JPS6037177Y2 - シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置 - Google Patents

シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置

Info

Publication number
JPS6037177Y2
JPS6037177Y2 JP1380082U JP1380082U JPS6037177Y2 JP S6037177 Y2 JPS6037177 Y2 JP S6037177Y2 JP 1380082 U JP1380082 U JP 1380082U JP 1380082 U JP1380082 U JP 1380082U JP S6037177 Y2 JPS6037177 Y2 JP S6037177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
electrode
drive
rolls
electrode rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1380082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116174U (ja
Inventor
達味 伊藤
Original Assignee
堀江金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堀江金属工業株式会社 filed Critical 堀江金属工業株式会社
Priority to JP1380082U priority Critical patent/JPS6037177Y2/ja
Publication of JPS58116174U publication Critical patent/JPS58116174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037177Y2 publication Critical patent/JPS6037177Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電極ロール対間に被溶接物を挾持し、該ロー
ルの回転によって送りながら溶接を施すシーム溶接機の
電極ロールの整形装置に関する。
亜鉛メッキ鋼板や、鉛錫メッキ鋼板等の表面処理を施し
た鋼板をシーム溶接機によって溶接する場合には、鋼板
の表面処理層が電極ロール外周面に付着して溶接時に通
電量を低下させ、ナゲツト(溶着部)の形成不良等を生
じる。
そこで従来は、ナール駆動によって電極ロールを駆動腰
その外周面に当てたナールによって被覆金属を除去した
り、バイトの先端を外周面に圧接して削除するようにし
ている。
しかし、ナール駆動によると、被覆金属の除去を駆動と
同時に施し得る利点はあるが、電極ロールの外周面に凹
凸が形成されて、溶接面の損傷や、通電量の低下を生じ
る。
またバイトによると、その過剰圧接により、過剰切削を
生じて電極ロールの素地面も切削することがあり、接触
圧の調整機構を設けてあっても電極ロールの外径は除々
に縮小するからその適正調節は困難であった。
本考案は前記の欠点を除去することを目的としたもので
あって、電極ロールの外周に圧接して該ロールを摩擦駆
動する駆動ロールの、その外側部に駆動歯車を同軸状に
設け、さらに電極ロールの外周に切削するる切削用ロー
レットを周囲に形成した整形ロールの、その外側部に従
動歯車を同軸状に設けて前記駆動歯車と噛み合わせ、前
記駆動ロールの回転軸と、整形ロールの回転軸とをリン
クで連結し、該リンクを駆動ロールの回転軸を中心に電
極ロール側へ前記駆動ロールの圧接力よりも弱い力で傾
動させる付勢を施し、切削用ローレットを電極ロールの
外周面に接触させた構成になる。
本考案の一実施例を添付図面について説明する。
1.2は上下に設けた電極ロールであって、上部電極ロ
ール1を下部電極ロール2に加圧シリンダのロッド3で
押圧して被溶接物aをロール間で挾持する。
4は、電極ロール1,2の外周に圧接シリンダ5によっ
て約1tonの力で平滑な外周面4aを電極ロール1,
2の周面に圧接し、かつ該シリンダ5のロッド前端に設
けたモータ6によって回転して電極ロール1,2を回転
する駆動ロールであって、その前後面に電極ロール1,
2の表裏面外方に位置して該ロール1,2と非接触とな
る径の大きな駆動歯車7,7を夫々設ける。
前記駆動ロール4による電極ロール1,2の摩擦駆動を
確実にするため1、前記駆動歯車7,7の内側面9,9
に刻み歯を設けて電極ロール1゜2の外周の表裏面部に
噛み合わせることもできる。
10は前記駆動歯車7,7と噛み合う小径の従動歯車1
1,11を電極ロール1,2の表裏面外方に位置させて
設け、かつ該従動歯車11.11間の円柱面に前記電極
ロール1,2の外周に接触する軸に沿った多数の刻みか
らなる切削用ロートレット12を形成した整形ロールで
ある。
前記駆動ロール4の回転軸8と、整形ロール10の回転
軸13とはリンク15で連結して、その一端の延長部を
発条16によって引張し、該リンク15を回転軸8を中
心に電極ロール1,2側へ付勢して3kg〜5に9の力
で前記整形ロール10の切削用ローレット12を電極ロ
ール1,2の外周面に圧接する。
前記実施例の作用を説明する。
駆動ロール4がモータ6によって回転すると、電極ロー
ル1,2がその摩擦によって回転し、かつ駆動歯車7,
7と従動歯車11,11との噛み合いによって整形ロー
ル10が回転する。
このため発条16によって電極ロール1,2の周面に外
接する切削用ローレット12は該ロール1,2と同方向
へ回転しく第2図参照)、その接触面の逆方向移動によ
ってロール1,2周面のメッキ層等の被覆金属を掻き落
とす。
その場合、ローレット12の接触により電極ロール1,
2の回転に摩擦抵抗が生じるが、駆動ロール4の接触圧
は、発条16によるローレット12の接触圧よりもはる
かに大であるから、その回転に支障は生じない。
尚、駆動ロール4と、整形ロール10間に歯車7.11
と噛み合う中間歯車を装置して整形ロール10の接触面
を電極ロール1,2と順方向に駆動することもできる。
この場合には、その周速を電極ロール1,2よりも速く
する必要がある。
前記ローレット12の歯先は第2図に示すように電極ロ
ール1,2周面に同時に複数枚が接触することになるか
ら、各歯先の過剰喰い込みは抑止される。
またその接触圧は、駆動ロール4の接触圧よりも低く設
定しであるから、駆動ロール4の接触面にナールを用い
た場合のように電極ロール1.2に凹凸を刻みを生ずる
ことはない。
本考案は前記の説明で明らかにしたように、電極ロール
1,2を駆動ロール4によって摩擦駆動するとともに、
該ロール4を駆動源として整形ロール10の切削用ロー
レット12を回転し、かつ電極ロール1,2の外周面に
接触させて電極ロール1,2の外周に付着した被覆金属
を掻き落とすようにしたから、ナール駆動による場合の
ように電極ロール1,2周面に凹凸を生じさせることは
なく、またバイトによる場合と異なって過剰切削による
ロール素地の損耗を可及的に減少し、このため切削圧調
整を不要とする等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は正面図、
第2図は要部の一部切欠拡大正面図、第3図は整形装置
の平面図である。 1.2・・・・・・’fl極a−ル、4・・・・・・駆
動ロール、7.7・・・・・・駆動歯車、8・・・・・
・回転軸、10・・・・・・整形ロール、11,11・
・・・・・従動歯車、12・・・・・田−レット、13
・・・・・・回転軸、15・・・・・・リンク、16・
・・・・・発条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電極ロール1,2の外周に圧接して該ロールを摩擦駆動
    する駆動ロール4の、その外側部に駆動歯車7を同軸状
    に設け、さらに電極ロール1,2の外周を切削する切削
    用ローレット12を周面に形成した整形ロール10の、
    その外側部に従動歯車11を同軸状に設けて前記駆動歯
    車7を噛み合わせ、前記駆動ロール4の回転軸8と、整
    形ロール10の回転軸13とをリンク15で連結し、該
    リンク15を駆動ロール4の回転軸8を中心に電極ロー
    ル1,2側へ前記駆動ロール4の圧接力よりも弱い力で
    傾動させる付勢を施腰切削用ローレット12を電極ロー
    ル1,2の外周面に接触させたことを特徴とするシーム
    溶接機の電極ロール整形装置。
JP1380082U 1982-02-03 1982-02-03 シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置 Expired JPS6037177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1380082U JPS6037177Y2 (ja) 1982-02-03 1982-02-03 シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1380082U JPS6037177Y2 (ja) 1982-02-03 1982-02-03 シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116174U JPS58116174U (ja) 1983-08-08
JPS6037177Y2 true JPS6037177Y2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=30026289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1380082U Expired JPS6037177Y2 (ja) 1982-02-03 1982-02-03 シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037177Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307487B2 (ja) * 2014-12-05 2018-04-04 本田技研工業株式会社 シーム溶接用ローラ電極の整形装置及び整形方法
WO2016088739A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 本田技研工業株式会社 シーム溶接用ローラ電極の整形装置及び整形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116174U (ja) 1983-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2522408A (en) Cold pressure welding
EP1153694B1 (en) Spot joining method and spot joining device
US3973715A (en) Friction welding
US3912151A (en) Tube welding method
JPS6037177Y2 (ja) シ−ム溶接機の電極ロ−ル整形装置
JPS60180675A (ja) 消耗電極式パルスア−ク溶接方法
CN111843343A (zh) 一种对焊接机
JP2000158154A (ja) アルミニウム合金板材の接合方法
JP2001239366A (ja) 溶接ワイヤーの供給装置
JPH0559170B2 (ja)
JPH09141449A (ja) シーム溶接方法
JPH0246940A (ja) 転造加工工具
JPH0681674B2 (ja) 抵抗溶接方法およびその装置
JP2809332B2 (ja) シーム溶接装置
JP2003245779A (ja) 切削刃およびチップドレッサー
JP3971482B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JP3875437B2 (ja) 溶接用ワイヤ送給装置
JP2003112268A (ja) シーム溶接用電極輪の整形方法と装置
JPH0224546Y2 (ja)
JP3273898B2 (ja) めっき鋼板のシーム溶接装置
JPS6217168Y2 (ja)
JPH0472637B2 (ja)
JPH05285666A (ja) 電気抵抗溶接方法及び装置
JP2501690B2 (ja) 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置
JPS62179876A (ja) 溶着防止用電極チツプドレツサ