JP2501690B2 - 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置 - Google Patents

抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置

Info

Publication number
JP2501690B2
JP2501690B2 JP3253854A JP25385491A JP2501690B2 JP 2501690 B2 JP2501690 B2 JP 2501690B2 JP 3253854 A JP3253854 A JP 3253854A JP 25385491 A JP25385491 A JP 25385491A JP 2501690 B2 JP2501690 B2 JP 2501690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode tip
tip
shank
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3253854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0596378A (ja
Inventor
靖雄 高橋
亨 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3253854A priority Critical patent/JP2501690B2/ja
Publication of JPH0596378A publication Critical patent/JPH0596378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501690B2 publication Critical patent/JP2501690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気抵抗溶接に関わる抵
抗溶接方法及びこの方法に係わる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スポット溶接などの電気抵抗溶接では、
対向する上下一対の電極で被溶接物を押圧し所定の時
間、電流を通じて溶接を行うもので広く利用されてい
る。この場合、図5に示すように電極チップ1,2は直
接電極ホルダー5,6に固着される場合と、シャンク
3,4を介して電極ホルダーに固着される場合とがあ
り、電極ホルダー5,6はアーム7,8に固着されて使
用される。このような電極周辺の構成で溶接する場合、
被溶接材料が一般の冷延鋼板であれば充分な連続打点性
(電極寿命)を示すが、亜鉛めっき鋼板を始めとする各
種表面処理鋼板の溶接では、打点数の増加に伴い、銅系
材料からなる電極チップと鋼板のめっき金属とが合金化
して、電極先端部(鋼板との接触部)が損耗・拡大す
る。このため電流密度が低下し所定のナゲットが形成さ
れなくなり、電極チップのドレッシングあるいは交換ま
での時間(打点数)を短縮せざるを得なくなることか
ら、生産性の低下が余儀なくされていた。
【0003】これら難点を解消する手段として、例えば
特開昭61−293679号公報、実開昭61−679
78号公報などが知られているが、この装置の場合電極
加圧軸と直角方向に電極回転軸を設け、この回転軸の周
囲に複数本の電極チップを埋設あるいはリング状電極を
取り付け、これを間欠的に回転させて溶接するものであ
るが、これらは設備的に大がかりなものとなり、さらに
その構造上、被溶接物の形状にかなりの制約が生じるな
どの難点があった。
【0004】従来のこのような溶接方法および装置の問
題点を解消するために、めっき鋼板などの溶接において
連続打点性の高い抵抗溶接方法とその装置が特開平2−
220784号公報によって開示された。その構造を図
6に示す。図6は上記実施例の回動機能を有する電極部
特にシャンク3の態様例を示す。電極チップ1は回動電
極ホルダー(Aシャンク)13に固着され、該Aシャン
クは電極部の中心軸11を回転軸として回動させるため
連結スリーブ16を介して、回動しない固定電極ホルダ
ー(Bシャンク)14と連結され、Bシャンクは電極ホ
ルダー5に固着される。電極部の中心部に、その先端が
電極チップ1内で開口している水冷パイプ15が配設さ
れているが、該水冷パイプ15を通じて電極チップ1を
冷却する水が外部に漏洩しないように、Aシャンク13
とBシャンク14の連結部はO(オー)リング17でシ
ールされている。またAシャンク13と連結スリーブ1
6とは回転、摺動するため充分な通電性を確保出来るよ
うな連結状態になっている。そして、電極チップ1およ
びAシャンク13を回動させるため、Aシャンク13に
ウオームホイールHを取り付けウオームWでAシャンク
13を回転させている。
【0005】この装置は以上の構造になっているので該
装置内に取付けられた駆動装置によりAシャンク13が
回動し、これに伴い電極チップが一定角度回転して新し
い接触面(通電面)を形成し、順次この動作を繰返えす
ことにより接触面を次々に移動させ、電極の接触回数
(連結打点数)を飛躍的に向上することができる効果を
有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記装置
は電極チップを回動する駆動機構を該溶接装置に内在せ
しめているためその構造が複雑となり、メンテナンスの
点で問題が生じる場合があった。本発明はかかる問題点
を解決するもので極めて簡潔な構造の抵抗溶接手段を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために対向する一対の電極部の両方または一方の電
極チップの先端部表面を被溶接物に接触し、かつ上記電
極チップを電極中心軸の回りに間欠的に回動させて前記
接触面を順次移動して溶接する抵抗溶接方法において、
前記電極チップを、手動もしくは電極チップ回動装置に
よって前記電極チップを保持するシャンクから取外した
後、所定角度回動して新しい接触面を構成し、しかるの
ち該電極チップを前記シャンクに嵌着して溶接を行うこ
とを特徴とする抵抗溶接方法、及び上記電極チップ並び
に該電極チップを引抜き回動する前記電極チップ回動装
置を提供するものである。
【0008】以下、本発明を図面に参照しながら詳細に
説明する。
【0009】
【実施例】図1Aに本発明の電極チップの一実施態様を
示す。同図は被溶接物に対する電極加圧軸10に対し、
シャンク3の中心軸11を所定の角度θで傾斜した状態
で示しているが、電極ホルダー5に保持されたシャンク
3(図5参照)には、その先端部に電極チップ1が着脱
自在に設けられている。すなわち、該シャンク3の先端
部をテーパー状に構成し、該テーパー状の外壁3aに電
極チップ1の内壁1aが嵌合されている。
【0010】電極チップ1の外周中央部には回動連結部
としてラチェット18が一体的に設けられ、図1Bに示
すように回動角に合わせたラチェット歯部19が構成さ
れている。次に、図2及び図3により電極チップ抜取り
回動治具20を説明する。治具本体21は中空箱型の形
状を有し、その上下面板の端面より中央部に向けU字状
の電極チップ嵌入溝22A,22Bが設けられている。
【0011】また、治具本体21の厚さ方向中央部にラ
チェット嵌入溝23A,23Bが設けられており、ラチ
ェット18を嵌挿した際、そのラチェット嵌入溝上下壁
24A,24Bがラチェット18の上下面をカバーする
ようになっている。治具本体21の側面には、電極チッ
プ1が所望の角度を安定して回動できるためにストッパ
ー25が設けられている。上記ストッパー25はストッ
パー外筒26内に電極チップ1の外周上面1cを押圧す
るストッパーボール27と該ボールを押圧するスプリン
グ28と該スプリングを支持するスプリング支持板29
が挿入されて構成されている。
【0012】かかる治具本体21は電極チップ1に対し
て前進、後退、上昇、下降の運転ができるように配設さ
れている。治具本体21の他の実施例を図4に示す。電
極チップ1の略中央部に回動結合部としてのリング31
を設け、かつ回動結合部駆動治具としてのゴムロール3
2を前記リング31に接触設置して、該ゴムロールの回
転により上記リングを回動せしめるものである。
【0013】本発明の電極チップ及び該チップ回動装置
は上記のような構成になっているが、その作動方法を次
に説明する。先ず、所定の打数の溶接が終了した電極チ
ップ1に電極チップ抜取り回動治具の本体21の端面を
接近せしめ、該本体の電極チップ嵌入溝22A,22B
に電極チップ1を嵌入する。これによりラチェット18
はラチェット嵌入溝23A,23B内に嵌入される。
【0014】かかる状態で、治具本体21を下降させて
ラチェット嵌入溝上面24Aによりラチェット18を下
方に加圧し、シャンク3の先端部から電極チップ1を離
脱せしめる。次に、治具本体21に内蔵されているフッ
ク型治具30の先端部をラチェット歯部19に当接して
同時に移動せしめ、ラチェット18を所定角度回動させ
る。ストッパー25のストッパーボール27は電極チッ
プ1の外周上面1bを加圧して所定角の回動を確実に維
持する。
【0015】このように電極チップ1を回動した後、治
具本体21を上昇して電極チップ1をシャンク3の先端
部外壁3aへ挿入し、更にラチェット嵌入溝下壁24B
でラチェット18を押上げて両者を強く嵌合せしめる。
次いで治具本体を後退して溶接可能の状態にする。ま
た、図4に示す他の実施例は、電極チップ1を治具本体
21で電極部のシャンク3から取外したのち、ゴムロー
ル32を所定角度回転することによりリング31を回動
し、これにより電極チップ1を所定角度回動するもので
ある。
【0016】回動後の操作は上記実施例の場合と同様で
ある。なお、回動連結部として上記実施例の他にスパナ
かけ又は溝を配設してもよい。又、電極チップを抜き易
くするため電極チップ又はシャンクに振動を付加する機
能を設けてもよい。以上説明したように、シャンクと電
極チップを着脱自在にすることにより容易に電極チップ
を所定の角度回動することができるので、簡潔な溶接機
で容易に、かつ長時間抵抗溶接を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は抵抗溶接に適用して従来の溶接
作業と何ら変わることなく溶接でき、しかも打点数の増
加に伴う電極の損耗は接触部が移動しつつ整形されるた
め確実な大きさのナゲットを形成することができるとと
もに従来溶接法に比べ連続打点数を飛躍的に増加せしめ
ることができ、しかもかかる操作が簡潔な構造で達成で
きるので、産業利用上多大な効果をもたらすものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の抵抗溶接装置の電極チップ部
の概略を示す一部断面正面図である。(B)は図1
(A)のX−X線断面図である。
【図2】本発明の実施状態を示す一部断面斜視図であ
る。
【図3】図2の一部断面平面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す一部断面平面図であ
る。
【図5】従来の電極部周辺装置の態様を示す正面図であ
る。
【図6】従来のシャンク部分の拡大一部断面正面図であ
る。
【符号の説明】
1,2…電極チップ 3,4…シャンク 5,6…電極ホルダー 7,8…アーム 9,10…加圧軸 11…電極中心軸 13…Aシャンク 14…Bシャンク 15…水冷パイプ 16…連結スリーブ 17…オーリング H…ウオームホイール W…ウオーム 18…ラチェット 19…ラチェット歯部 20…電極チップ抜取り回動治具 21…治具本体 22A,22B…電極チップ嵌入溝 23A,23B…ラチェット嵌入溝 24A,24B…ラチェット嵌入溝上下壁 25…ストッパー 26…ストッパー外筒 27…ストッパーボール 28…スプリング 29…スプリング支持板 30…ラチェット駆動治具 31…リング 32…ゴムロール

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する一対の電極部の両方または一方
    の電極チップの先端部表面を被溶接物に接触し、かつ上
    記電極チップを電極中心軸の回りに間欠的に回動させて
    前記接触面を順次移動して溶接する抵抗溶接方法におい
    て、前記電極チップを、該電極チップを保持するシャン
    クから取外した後、所定角度回動して新しい接触面を構
    成し、しかるのち該電極チップを前記シャンクに嵌着し
    て溶接を行うことを特徴とする抵抗溶接方法。
  2. 【請求項2】 対向する一対の電極部の両方または一方
    の電極チップの先端部表面を被溶接物に接触し、かつ上
    記電極チップを電極中心軸の回りに間欠的に回動させて
    前記接触面を順次移動して溶接する抵抗溶接装置におい
    て、前記電極チップの外周に回動連結部を設けるととも
    に、前記電極チップを、該電極チップを保持するシャン
    クに着脱自在に設けたことを特徴とする抵抗溶接装置に
    おける電極チップ。
  3. 【請求項3】 抵抗溶接装置の電極部におけるシャンク
    から取外した電極チップを嵌入する電極チップ嵌入溝と
    前記電極チップの外周部に設けた回動連結部を嵌入する
    回動連結部嵌入溝を設けた回動本体に、前記電極チップ
    の外周面に接するストッパーボールを有するストッパー
    と前記回動連結部を所望角度回動する回動連結部駆動治
    具を設けたことを特徴とする電極チップ回動装置。
  4. 【請求項4】 前記回動連結部がラチェットであり、か
    つ前記回動連結部駆動治具が往復動可能なフック型治具
    である特許請求の範囲第2項記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記回動連結部がリングであり、かつ前
    記回動連結部駆動治具が回転可能なゴムロールである特
    許請求の範囲第2項記載の装置。
JP3253854A 1991-10-01 1991-10-01 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置 Expired - Fee Related JP2501690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253854A JP2501690B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253854A JP2501690B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596378A JPH0596378A (ja) 1993-04-20
JP2501690B2 true JP2501690B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17257062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253854A Expired - Fee Related JP2501690B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501690B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667454B2 (en) * 2002-04-29 2003-12-23 Robtex Inc. Apparatus and method for separating and replacing a cap from a shank of a tip of a welding electrode
CN106457454B (zh) 2014-05-19 2020-01-17 崔光述 焊接机的焊嘴替换及供给装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757349A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Nec Corp Microprogram control type data processor
JPH0681674B2 (ja) * 1989-03-09 1994-10-19 新日本製鐵株式会社 抵抗溶接方法およびその装置
JP2745666B2 (ja) * 1989-04-18 1998-04-28 日産自動車株式会社 スポット溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0596378A (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7249482B2 (en) Electrode texturing tool and method of use thereof
ITMI20011867A1 (it) Dispositivo automatico per la riformatura di elettrodi in pinze di saldatura
JP2501690B2 (ja) 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置
JP6489703B2 (ja) 電極チップ再生具及び電極チップ再生装置
JPH0681674B2 (ja) 抵抗溶接方法およびその装置
JP2501699B2 (ja) 抵抗溶接装置
JP2501691B2 (ja) 抵抗溶接方法及びその装置
JP3879533B2 (ja) 切削刃およびチップドレッサー
JP2000263246A (ja) インダイレクト溶接装置
JPS6251710B2 (ja)
KR100773228B1 (ko) 러그 용접 장치
JPH02220784A (ja) 抵抗溶接方法およびその装置
JPH05285666A (ja) 電気抵抗溶接方法及び装置
JP2014151327A (ja) 電極チップ再生具及び電極チップ再生方法
JPH04100679A (ja) スポット溶接方法
JP3027630U (ja) スポット溶接機の電極ドレス治具
JPS6023109Y2 (ja) シ−ム溶接機
JPS62238082A (ja) 抵抗溶接機
JP2007152360A (ja) 縦向き姿勢によるスポット溶接用電極
JPH0644525Y2 (ja) スポット溶接ガン
JPS6216887A (ja) スポツト溶接装置
JPH10263842A (ja) シーム溶接スラグ除去方法およびその装置
JP2003112268A (ja) シーム溶接用電極輪の整形方法と装置
JPH0578380U (ja) 抵抗溶接用電極のシャンク
JP3107724B2 (ja) 給電機構および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees