JPS6037120A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS6037120A
JPS6037120A JP58145319A JP14531983A JPS6037120A JP S6037120 A JPS6037120 A JP S6037120A JP 58145319 A JP58145319 A JP 58145319A JP 14531983 A JP14531983 A JP 14531983A JP S6037120 A JPS6037120 A JP S6037120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
contamination
substrate
coating
silica glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145319A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Matsuo
睦 松尾
Hiroyuki Oshima
弘之 大島
Satoshi Takenaka
敏 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58145319A priority Critical patent/JPS6037120A/ja
Publication of JPS6037120A publication Critical patent/JPS6037120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、反応容器内に平行平板電極を備えた容量結合
型プラズマOVD装置において、プラスマ放電中に、基
板加熱や電極のスパッタリングによる電極からの基板へ
の汚染を防止し、清浄な薄膜生成を可能にするプラズマ
装置に関する。
近年、化学気相反応を用いた同相膜の生成技術はOVD
と呼ばれ、中でも減圧容器中でガス種の非平衡プラズマ
を作り、分解生成物の気相中あるいは基板上での化学反
応によって同相膜を析出するプラズマOVD技術は、大
面積の基板に低コストで良質の非晶質膜が低温で形成で
きるため、半s体xam造プロセスにおけるパッシベー
ション膜や、太陽電池、薄膜トランジスターを用いたデ
ィスプレイ等に応用されている。プラズマOVD法には
、容量結合型と誘導結合方式の2種類があり、特に前者
の容量結合型OVD装置は、大面積が容易であり、量産
性にすぐれた方式である。
従来の容量結合型プラズマavp装置の概略図を第1図
に示す。プラズマ0VD装置は、大別するとガス導入部
、真空排気系、プラズマ発生部。
治具、電源系および制御系から構成される。反応ガスに
水素を用いて水素プラズマ処理を行う場合を例にとって
第1図の説明をする。
流量計1.流緻調整パルプ2により水素ガス流量を調整
し、流量Nt1’y流量調整バルブ2′により窒素流量
を調整し、両ガスを混合して反応容器3に送り込む。反
応容器3はロータリーポンプ41Cより排気され減圧状
態が保持される。試料の基板5は、加熱ヒーター6を内
蔵した下側アノード電極7上にセットされ、上側カソー
ド電極8との間に、高周波電源9の電圧印加により、反
応ガスによるグロー放電を発生することができる。プ2
ズマOVD法は、放電エネルギーによって気体分子の解
離を起こし、化学的に活性化し、熱エネルギーを併用し
ながら反応を促進する。第2図は、第1図に比べ、反応
容器3へのガス噴出の機構を改碧したもので、第1図の
装置が反応容器の側面から噴出しているのに対し、第2
図の装置は、カソード電極8に多数の噴出口10をもう
け、試料の基板5に均質にガスを噴出することで、プラ
ズマ状態の均一性、安定性をはかっている。通常、水素
プラズマ処理は、水素、窒素の混合気体を比50%以上
)、基板温度を30゛0〜400℃。
電源周波数1五56MHz、パワー数十〜1KWで非晶
質シリコン、多結晶シリコン中の未結合手の欠陥を水素
原子で埋める目的で行なわれ、水素プラズマ処理効果を
上げるには、基板温度、パワーを高くすることが重要で
ある。しかしプラズマ装置の電極材料には通常ステンレ
ス合金が使われているため、基板温度を高くすると、加
熱ヒーター6を内蔵した下側アノードTlミニ極7から
ステンレス合金の主成分である、鉄、クロム、ニッケル
元素の汚染がおこり、またパワーを高くすると、上側カ
ソード電極8からステンレス合金の主成分がスパッタさ
れて基板が0凍・−さ5・れ−、基板上に構成された素
子特性の劣化はもちろん、素子破壊をおこす要因となる
本発明はかかる欠点を除去したもので、その目的は、基
板加熱や、電極のスパッタリングによる電極主成分元素
の基板への汚染を防止し、特性の良好な素子を作成する
ことである。
以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する実施例1
゜ 第6図は従来例である第1図において電極の基板への汚
染が起こらないように改良を施したものであり、上下両
電極全体を石英ガラス11で被覆している。石英ガラス
11の厚さは、薄すぎると、石英ガラスを電極の成分元
素が浸透してくるため汚染防止が不完全で、また石英ガ
ラス11自体もスパッタリングされるので寿命も短かく
なる一方、逆に厚すぎると、石英ガラス11で高周波電
源の損失が大きく、反応ガスに加わる実効的なパワーの
低下がおこり、全体のパワーを増加させる手段等も必要
となり、あまり厚くすることもできず、石英ガラスの場
合数ミリメートルの厚さが適切である。スパッタ効率が
低く電極元素の汚染しにくい紫材ならば両電極に直接薄
膜形成することで数ミクロンメートルの厚さでも十分で
ある。下側アノード電極の被ふくの目的は、基板加熱に
よる電極主成分元素の汚染防止であり、上側カソード電
極の被ふくの目的は、電極主成分のスパッタリングに対
する汚染防止である。両者の汚染の程度は、上側カソー
ド電極からのスパッタリングによる汚染の方が大きいた
め、上側カソード電極の尿の被ふぐでも汚染防止の効果
は十分ある。電極液ふぐは、第3図では、電極に接触す
るような構造であるが、密着する必要はなく少々(数ミ
リン−)AI)程度なら離れていても別設かまわない。
実施例2 第4図は、電極の汚染を防止し、かつプラズマ状態の均
一性、安定性をはかるために上側カソード電極を被ふく
する石英ガラスに反応ガスの導入口と噴出口10′をも
うけたもので従来例の第2図と構造は類似している。
以上、本発明は、基板加熱や、スパッタリングによる電
極主成分の基板への汚染を防止し、基板上の素子特性を
保護し、信頼性の高い素子を実現するといったすぐれた
効果を有するものである。
また本実施例は、電極液ふく材料として安易な石英ガラ
スを用いているが、汚染源とならないような絶縁物であ
ればすべて良好であり、石英ガラスに炭化硅素を111
層するなどの2層構造のものも採用できる。本実施例は
特に、水素プラズマ処理のような、高パワーを必要とす
るプロセスの場合に効果が大きいが、低パワーで薄膜形
成する非晶質シリコンや非晶質酸化硅紫のプロセスの場
合にも清浄度はより高くなり効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、従来の容量結合型プラズマ0VD装
置の概略図であり、反応ガスの噴出口を第1図は反応容
器側面に、第2図はカソード電極に備えたものである。 第3図、第4図は、本発明の実施例を示す図であり、反
応ガスの噴出口を第3図は反応容器側面に、第4図は、
カソード電極を被ふくした石英ガラスに備えたものであ
る。 1.1′・・・・・・流量計 2.2′・・・・・・流量調整パルプ 3・・・・・・・・・・・す・・反応容器4・・・・・
・・・・ロータリーポンプ5・・・・・・・・・基板(
試料ン 6・・・・・・・・・加熱ヒーター 7・・・・・・・・・アノード電極 8・・・・・・・・・カソード電極 9・・・・・・・・・高周波゛醒源 101101・・・・・・噴出口 11・・・・・・石英ガラス 以上 出願人 株式会社睡訪精工舎 第1図 第2図 第3目 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 反応容器中に平行平板電極を有し、前記容器内を
    反応気体で減圧状態に保って、前記電極間の電圧印加に
    よるグロー放電により生じたプラズマの助けにより、気
    体の化学反応を促進し、基板上に同相膜を低温で形成す
    るプラズマ0VD装置において、前記電極を絶縁体で被
    覆することを特徴とするプラズマ0VD装置。 2、 電極を被覆する絶縁体が反応ガスを噴出する機構
    を備えた特許請求の範囲第1項記載のプラズマ0VD装
    置。
JP58145319A 1983-08-09 1983-08-09 プラズマcvd装置 Pending JPS6037120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145319A JPS6037120A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145319A JPS6037120A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037120A true JPS6037120A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15382406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145319A Pending JPS6037120A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133650A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Anelva Corp 磁気記録ディスク用成膜装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149734A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Anelva Corp Plasma applying working device
JPS57167630A (en) * 1981-03-13 1982-10-15 Fujitsu Ltd Plasma vapor-phase growing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149734A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Anelva Corp Plasma applying working device
JPS57167630A (en) * 1981-03-13 1982-10-15 Fujitsu Ltd Plasma vapor-phase growing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133650A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Anelva Corp 磁気記録ディスク用成膜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801730B2 (ja) プラズマcvd装置及びそれを用いた薄膜形成方法
JP4371576B2 (ja) 膜を堆積するための装置
JPS60119784A (ja) 絶縁金属基板の製法およびそれに用いる装置
JPH07230960A (ja) プラズマcvd装置
JPS6037120A (ja) プラズマcvd装置
RU2765222C1 (ru) Способ формирования пленки LiCoO2 и устройство для его реализации
JP2001073146A (ja) 薄膜製造装置および薄膜製造方法
JP3259453B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JPS6379970A (ja) プラズマcvd法による高密着性薄膜形成方法
JPH05156454A (ja) 成膜装置
JPS62142780A (ja) 堆積膜形成法
JP3808339B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2890032B2 (ja) シリコン薄膜の成膜方法
JPS6299463A (ja) 堆積膜形成法
JPS6058617A (ja) プラズマ処理装置
JPH02267272A (ja) 薄膜形成装置
JPH0794417A (ja) プラズマ気相反応装置
JPH0745537A (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JPS6357773A (ja) 機能性堆積膜形成装置
JPH05315359A (ja) 薄膜トランジスタ構成膜の成膜方法及び成膜装置
JPS61251121A (ja) アモルフアスシリコン膜生成装置
JPS60215766A (ja) グロ−放電分解装置
JPH06101459B2 (ja) プラズマ気相成長装置
JPH07201764A (ja) プラズマ気相反応方法
JPS6347363A (ja) 機能性堆積膜形成方法