JPS6036815Y2 - 吸排気換気扇 - Google Patents

吸排気換気扇

Info

Publication number
JPS6036815Y2
JPS6036815Y2 JP7701380U JP7701380U JPS6036815Y2 JP S6036815 Y2 JPS6036815 Y2 JP S6036815Y2 JP 7701380 U JP7701380 U JP 7701380U JP 7701380 U JP7701380 U JP 7701380U JP S6036815 Y2 JPS6036815 Y2 JP S6036815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
shutter
exhaust
port
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7701380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579038U (ja
Inventor
久行 松沢
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP7701380U priority Critical patent/JPS6036815Y2/ja
Publication of JPS579038U publication Critical patent/JPS579038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036815Y2 publication Critical patent/JPS6036815Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は吸排気を同時に行う吸排気換気扇の改良に関
するものである。
従来のこの種換気扇は逆流を防止するため、排気用送風
機の風圧により開放され、外気の風圧により閉鎖される
排気シャッタと、外気の風圧ならびに吸気用送風機の負
圧により開放され、室内の風圧により閉鎖される吸気シ
ャッタとを備えていた。
ところで、この種換気扇は冷暖房を行っているときは、
熱エネルギーの損失を少くするために、一般に運転は停
止されているが、屋外に強風があり外気圧が高くなると
、吸気口から暖気あるいは冷気が侵入し、熱損失が大き
くなる欠点があり、また風圧の変化によりシャッタが開
閉し、騒音の発生や、隙間風の侵入により居住者に不快
感をあたえるなどの欠点があった。
この考案は以上のような従来のものの欠点を改善するこ
とを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例を第1図〜第4図により説明
する。
図において、1は天井2に取付けられる換気扇の本体、
3は本体1を垂直に仕切る取付板、4は取付板3に取付
けられた電動機、5は電動機4に駆動される羽根車5a
、羽根車5aの外周部をおおうケーシング5bからなる
排気用送風機、6は電動機4に駆動される羽根車6a、
羽根車6aの外周部をおおうケーシング6bからなる吸
気用送風機、7は本体1の排気側側部に形成された排気
口、8は本体の吸気側側部に形成された吸気口、9は本
体1の室内側開口部1aをおおい、吸気口9a、排気口
9bを形成したグリル、10は本体1の側部に排気ロア
および吸気口8をおおって取付けられ、排気口10a、
吸気口10bを形成した箱体、11は箱体10を排気側
、吸気側に仕切る仕切板、12は箱体10の突起片10
cに支持される支点軸12に受は金13aを介して回転
自在に支持され、支点軸12より延長して係止片13b
を形成した排気シャッタ、14は支点軸12に受は金1
4aを介して回転自在に支持され、排気シャッタ13が
矢印方向に回転したときに、吸気口10bを開放する吸
気シャッタ、15は仕切板15aにより吸気、排気を仕
切り、屋外に連通ずるダクト、16は箱体10とダクト
15間を接続する接続管、16aは仕切板である。
なお、排気シャッタ13の外気圧受圧面積を吸気シャッ
タ14の外気圧受圧面積より大きく構成する。
以上のよぬに構成され、換気扇の運転時には排気用送風
機5および吸気用送風機6はそれぞれ電動機4に駆動さ
れ、排気シャッタ13は排気用送風機5の風圧により矢
印A方向に回転し、箱体10の排気口10aを開放し、
吸気シャッタ14は吸気用送風機6の負圧により矢印B
方向に回転し、箱体10の吸気口10aを開放する。
その結果室内の空気はグリル9の吸気口9aを通って排
気用送風機5に吸引され、本体1の排気ロア、箱体10
の排気口10aを通り、接続管16、ダクト15に導か
れて屋外に排出される。
また、屋外の新鮮な空気はダクト15、接続管16に導
かれ、箱体10の吸気口10b1本体1の吸気口8を通
って吸気用送風機6に吸引され、グリル9の排気口9b
を通って室内に排出される。
つぎに換気扇が停止時に屋外に強風が発生した場合には
、排気シャッタ13および吸気シャッタ14は同時に外
気圧を受けるが、受圧面積は吸気シャッタ14より排気
シャッタ13の方が大きいので、排気シャッタ13は外
気圧により箱体10の当り片10dに当り、排気口10
aを閉鎖する。
また吸気シャッタ14は排気シャッタ13の係止片13
bにより矢印B方向への回転が阻止され、吸気口10b
を閉鎖状態に保つ。
なお、上記実施例においては、本体1と接続管16との
間に箱体10を設け、この箱体10に排気シャッタ13
と吸気シャッタ14とを取付けたものを示したが、箱体
10を省略し、排気シャッタ13および吸気シャッタ1
4を接続管16あるいは本体1のいずれかに取付けたも
のを用いても同様の効果をうろことができる。
以上のようにこの考案によれば、排気シャッタ13が閉
鎖しているときには屋外に強風が発生すると該強風によ
る外気圧が排気シャッタ13を閉鎖する方向に作用する
ので係止片13bによって吸気シャッタ14の開放動作
が阻止されるため冷暖房時に外気が屋内に侵入すること
がなく、熱エネルギの無駄な消費を防ぐことができる。
又外気圧によって前記吸気シャッタ14が開放する側に
作用する回転力よりも外気圧によって前記排気シャッタ
13を閉鎖する側に作用する回転力の方が大きいために
、排気シャッタ13を閉鎖する側に作用する回転力によ
って吸気シャッタ14の閉鎖をより確実にすることがで
き風圧の変動により吸気シャッタ14が開閉することが
なく、騒音の発生や、隙間風の侵入による不快感を除去
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はいずれもこの考案の一実施例を示すも
ので、第1図は縦断面図、第2図は一部を破断して示す
平面図、第3図は第2図の要部を拡大して示す断面図、
第4図は要部を分解して示す斜視図である。 図において、同一符号は同一または相当部分を示し、1
0aは排気口、10bは吸気口、12は支点軸、13は
排気シャッタ、13bは係止片、14は吸気シャッタで
ある。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)支点軸12に支持され、外気圧により排気口10
    aを閉鎖し、内気圧により上記排気口10aを開放する
    排気シャッタ13と、上記支点軸12に支持され、外気
    圧により吸気口10bを開放し、内気圧により上記吸気
    口10bを閉鎖する吸気シャッタ14と備えた吸排気換
    気扇において、上記排気シャッタ13を上記支点軸12
    より延長して上記吸気シャッタ14に接する係止片13
    bにより上記吸気シャッタ14の開放動作を阻止するこ
    とを特徴とする吸排気換気扇。
  2. (2)前記排気シャッタ13は、前記吸気シャッタ14
    よりも外気圧受圧面積を大きく形成−外気圧によって前
    記吸気シャッタ14が開放する側に作用する回転力より
    も外気圧によって前記排気シャッタ13を閉鎖する側に
    作用する回転力の方を大きくせしめたことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の吸排気換気扇。
JP7701380U 1980-06-03 1980-06-03 吸排気換気扇 Expired JPS6036815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7701380U JPS6036815Y2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 吸排気換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7701380U JPS6036815Y2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 吸排気換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579038U JPS579038U (ja) 1982-01-18
JPS6036815Y2 true JPS6036815Y2 (ja) 1985-11-01

Family

ID=29439618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7701380U Expired JPS6036815Y2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 吸排気換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036815Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579038U (ja) 1982-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036815Y2 (ja) 吸排気換気扇
JPS6022259Y2 (ja) 吸排気換気扇
JP3633798B2 (ja) 窓枠サッシ用換気扇
JP4003612B2 (ja) 浴室換気装置
JPH0718577B2 (ja) 建物の空気調和装置
JPS6036824Y2 (ja) 吸排気換気扇
JPS599023B2 (ja) 空気調和用換気扇
JPS587Y2 (ja) 空気調和機
JPH0225110Y2 (ja)
JPS6036814Y2 (ja) ウエザ−カバ−
JPS6126820Y2 (ja)
JP2500855Y2 (ja) 空調換気扇
JPS596187Y2 (ja) 換気扇
JP3073838B2 (ja) 天井用換気扇
JPS5810889Y2 (ja) 空調機
JPS6234183Y2 (ja)
JPS6221875Y2 (ja)
JPH04208347A (ja) ダクト用換気扇
JP2599468B2 (ja) 空調換気扇
JP2502291Y2 (ja) 空調換気扇
JPS6310419Y2 (ja)
JPH0361220U (ja)
JPH0246631Y2 (ja)
JPS6315713Y2 (ja)
JPS6212185Y2 (ja)