JP2502291Y2 - 空調換気扇 - Google Patents
空調換気扇Info
- Publication number
- JP2502291Y2 JP2502291Y2 JP6629190U JP6629190U JP2502291Y2 JP 2502291 Y2 JP2502291 Y2 JP 2502291Y2 JP 6629190 U JP6629190 U JP 6629190U JP 6629190 U JP6629190 U JP 6629190U JP 2502291 Y2 JP2502291 Y2 JP 2502291Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- indoor
- outdoor
- discharge port
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、給気流と排気流の間で熱交換しながら居室
の換気を行う空調換気扇に関するものである。
の換気を行う空調換気扇に関するものである。
従来の技術 従来の空調換気扇は、たとえば第3図および第4図に
示すように構成されていた。すなわち第3図において、
101は室内と連通する室内側吸込口102と室内側吐出口11
1と室内側開口112および室外と連通する室外側吐出口10
8と室外側吸込口109を有し、室壁118に設置される外か
くであり、この外かく101の内部に、排気用羽根103およ
び給気用羽根110と、これらの羽根103,110を回転させる
電動機104と、排気流と給気流の流れの方向が直交する
ように伝熱板と間隔板(図示せず)を交互に積層して、
後述する排気通風路A2→A2′と給気通風路B2…>B2′の
交差部に配設した熱交換器105とからなる本体部分を設
けるとともに、前記室内側開口112にその吸込口を対向
させて配置した羽根113と、この羽根113の吐出口側に形
成した吐出口116と、この吐出口116を覆い羽根113の風
圧で開閉するシャッタ115と、羽根113を回転させる電動
機114とからなる送風機部分とを設けている。
示すように構成されていた。すなわち第3図において、
101は室内と連通する室内側吸込口102と室内側吐出口11
1と室内側開口112および室外と連通する室外側吐出口10
8と室外側吸込口109を有し、室壁118に設置される外か
くであり、この外かく101の内部に、排気用羽根103およ
び給気用羽根110と、これらの羽根103,110を回転させる
電動機104と、排気流と給気流の流れの方向が直交する
ように伝熱板と間隔板(図示せず)を交互に積層して、
後述する排気通風路A2→A2′と給気通風路B2…>B2′の
交差部に配設した熱交換器105とからなる本体部分を設
けるとともに、前記室内側開口112にその吸込口を対向
させて配置した羽根113と、この羽根113の吐出口側に形
成した吐出口116と、この吐出口116を覆い羽根113の風
圧で開閉するシャッタ115と、羽根113を回転させる電動
機114とからなる送風機部分とを設けている。
また、外かく101の室内側を覆うようにしてグリル119
を固定し、このグリル119には、両側にかなり大きな開
口121,122を形成し、内側にはフィルタ120を備えてい
る。
を固定し、このグリル119には、両側にかなり大きな開
口121,122を形成し、内側にはフィルタ120を備えてい
る。
そして、外かく101の内部には、開口122からフィルタ
120,室内側吸込口102,排気用羽根103,熱交換器105を経
て室外側吐出口108までを連通する排気通風路A2→A2′
と、室外側吸込口109から給気用羽根110,熱交換器105を
経て室内側吐出口111,フィルタ120,グリル119までを連
通する給気通風路B2…>B2′と、開口121からフィルタ1
20,室内側開口112,羽根113,吐出口116を経て室外側吐出
口118までを連通する通風路C2→C2′を形成している。
120,室内側吸込口102,排気用羽根103,熱交換器105を経
て室外側吐出口108までを連通する排気通風路A2→A2′
と、室外側吸込口109から給気用羽根110,熱交換器105を
経て室内側吐出口111,フィルタ120,グリル119までを連
通する給気通風路B2…>B2′と、開口121からフィルタ1
20,室内側開口112,羽根113,吐出口116を経て室外側吐出
口118までを連通する通風路C2→C2′を形成している。
以上のように構成された空調換気扇において、本体部
分では、室内空気は排気通風路A2→A2′を通り室外に排
気される。すなわち、開口122からフィルタ120を通り、
外かく101の室内側吸込口102から電動機104により駆動
される排気用羽根103により熱交換器105内に入り、熱エ
ネルギーを給気される室外空気に与えたのち、外かく10
1の室外吐出口108から室外に排気される。
分では、室内空気は排気通風路A2→A2′を通り室外に排
気される。すなわち、開口122からフィルタ120を通り、
外かく101の室内側吸込口102から電動機104により駆動
される排気用羽根103により熱交換器105内に入り、熱エ
ネルギーを給気される室外空気に与えたのち、外かく10
1の室外吐出口108から室外に排気される。
一方、室外の空気は給気通風路B2…>B2′を通り、室
内に給気される。すなわち、外かく101に設けられた室
外側吸込口109から電動機104により駆動される給気用羽
根110により熱交換器105内に入り、排気される室内空気
から有効な熱エネルギーを受取り外かく101の室内側吐
出口111からフィルタ120,グリル119を経て室内に給気さ
れる。
内に給気される。すなわち、外かく101に設けられた室
外側吸込口109から電動機104により駆動される給気用羽
根110により熱交換器105内に入り、排気される室内空気
から有効な熱エネルギーを受取り外かく101の室内側吐
出口111からフィルタ120,グリル119を経て室内に給気さ
れる。
また熱交換器105を通らない送風機部分では、室内空
気は通風路C2→C2′を通り室外に排気される。すなわ
ち、開口121からフィルタ120を経て外かく101の室内側
開口112へ入り、電動機114により駆動される羽根113に
よって風圧シャッタ115が開き、吐出口116を経て排気通
風路A2→A2′に合流し、外かく101の室外側吐出口108か
ら室外に排気される。この電動機114を運転しない場合
は、シャッタ115が閉じて排気通風路A2→A2′中の空気
がC2→C2′の通路を通って逆流しないようになる。した
がって汚染物質の発生が少ない場合には風量が少なくて
よいので、電動機104のみを運転し省エネルギー効果を
有する熱交換をしながら換気を行い、たとえば大勢が同
時に喫煙するときのように汚染物質が多く発生し室内空
気が汚れた場合は、多少省エネルギー効果が低下して
も、大風量で、すみやかに換気する必要があるので、こ
のときは送風機部分も運転し、大風量により急速な換気
を行う。
気は通風路C2→C2′を通り室外に排気される。すなわ
ち、開口121からフィルタ120を経て外かく101の室内側
開口112へ入り、電動機114により駆動される羽根113に
よって風圧シャッタ115が開き、吐出口116を経て排気通
風路A2→A2′に合流し、外かく101の室外側吐出口108か
ら室外に排気される。この電動機114を運転しない場合
は、シャッタ115が閉じて排気通風路A2→A2′中の空気
がC2→C2′の通路を通って逆流しないようになる。した
がって汚染物質の発生が少ない場合には風量が少なくて
よいので、電動機104のみを運転し省エネルギー効果を
有する熱交換をしながら換気を行い、たとえば大勢が同
時に喫煙するときのように汚染物質が多く発生し室内空
気が汚れた場合は、多少省エネルギー効果が低下して
も、大風量で、すみやかに換気する必要があるので、こ
のときは送風機部分も運転し、大風量により急速な換気
を行う。
考案が解決しようとする課題 このような従来の構成では次のような課題を有してい
た。すなわち、開口121,122にフィルタ120が露出してお
り、室内の汚れた空気に含まれる塵埃が排気とともにフ
ィルタに付着し、よく見えるので見ばえがよくない。
た。すなわち、開口121,122にフィルタ120が露出してお
り、室内の汚れた空気に含まれる塵埃が排気とともにフ
ィルタに付着し、よく見えるので見ばえがよくない。
本考案はこのような課題を解決するもので、フィルタ
表面に塵埃が付着しても見えにくくして見ばえをよく
し、デザイン性を向上させて空調換気扇を提供すること
を目的とするものである。
表面に塵埃が付着しても見えにくくして見ばえをよく
し、デザイン性を向上させて空調換気扇を提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本考案は室内と連通する室
内側吸込口と室内側吐出口と室内側開口および室外と連
通する室外側吸込口と室外側吐出口とを有する外かく内
に前記室内側吸込口と室外側吐出口を結び排気用羽根と
電動機を設けた排気通風路と、前記室外側吸込口と室内
側吐出口とを結び給気用羽根と電動機を設けた給気通風
路とを一部は交差し他の部分は互いに区画されるように
設け、前記排気通風路と給気通風路が交差する部分に熱
交換器を設けた本体部分と、前記室内側開口と室外側吐
出口とを結び、羽根,電動機およびシャッタ等により形
成される送風機部分と、前記外かくの室内側前面部を覆
うようにして固定するグリルとを備え、このグリルは内
部の両側にわん曲したガイドとこのガイドに隣接する開
口を備え、前記グリルの内側にヒンジ部を有しその先端
部を前記ガイドの先端部に係止したフィルタを配設して
なる空調換気扇の構成としたものである。
内側吸込口と室内側吐出口と室内側開口および室外と連
通する室外側吸込口と室外側吐出口とを有する外かく内
に前記室内側吸込口と室外側吐出口を結び排気用羽根と
電動機を設けた排気通風路と、前記室外側吸込口と室内
側吐出口とを結び給気用羽根と電動機を設けた給気通風
路とを一部は交差し他の部分は互いに区画されるように
設け、前記排気通風路と給気通風路が交差する部分に熱
交換器を設けた本体部分と、前記室内側開口と室外側吐
出口とを結び、羽根,電動機およびシャッタ等により形
成される送風機部分と、前記外かくの室内側前面部を覆
うようにして固定するグリルとを備え、このグリルは内
部の両側にわん曲したガイドとこのガイドに隣接する開
口を備え、前記グリルの内側にヒンジ部を有しその先端
部を前記ガイドの先端部に係止したフィルタを配設して
なる空調換気扇の構成としたものである。
作用 本考案は上記構成により、グリルの開口から露出する
フィルタの面が奥まった位置となり、フィルタ表面に付
着した塵埃が見えにくくなる。
フィルタの面が奥まった位置となり、フィルタ表面に付
着した塵埃が見えにくくなる。
実施例 以下、本考案の一実施例について、第1図および第2
図を参照しながら説明する。
図を参照しながら説明する。
第1図において、1は室内と連通する室内側吸込口2
と室内側吐出口11と室内側開口12、および室外と連通す
る室外側吐出口8と室外側吸込口9有し、室壁18に設置
される外かくであり、この外かく1の内部に排気用羽根
3とおよび給気用羽根10と、これらの羽根3,10を回転さ
せる電動機4と、排気流と給気流の流れの方向が直交す
るように伝熱板と間隔板(図示せず)を交互に積層し
て、後述する排気通風路A1→A1′と給気通風路B1…>
B1′の交差部に配設した熱交換器5とからなる本体部分
を設けるとともに、前記室内側開口12にその吸込口を対
向させて配置した羽根13と、この羽根13の吐出口側に形
成した吐出口16と、この吐出口16を覆い羽根13の風圧で
開閉するシャッタ15と、羽根13を回転させる電動機14と
からなる送風機部分を設けている。
と室内側吐出口11と室内側開口12、および室外と連通す
る室外側吐出口8と室外側吸込口9有し、室壁18に設置
される外かくであり、この外かく1の内部に排気用羽根
3とおよび給気用羽根10と、これらの羽根3,10を回転さ
せる電動機4と、排気流と給気流の流れの方向が直交す
るように伝熱板と間隔板(図示せず)を交互に積層し
て、後述する排気通風路A1→A1′と給気通風路B1…>
B1′の交差部に配設した熱交換器5とからなる本体部分
を設けるとともに、前記室内側開口12にその吸込口を対
向させて配置した羽根13と、この羽根13の吐出口側に形
成した吐出口16と、この吐出口16を覆い羽根13の風圧で
開閉するシャッタ15と、羽根13を回転させる電動機14と
からなる送風機部分を設けている。
また外かく1の通風路を覆うようにしてグリル19を設
け、このグリル19は、内部の両側にわん曲したガイド24
と、このガイド24に隣接し通風路C1→C1′を形成する開
口21と、同じくガイド24に隣接し通風路A1→A1′を形成
する開口22を有し、内側にヒンジ部23を有しその先端部
をガイド24の先端部に係止したフィルタ20を配設してい
る。
け、このグリル19は、内部の両側にわん曲したガイド24
と、このガイド24に隣接し通風路C1→C1′を形成する開
口21と、同じくガイド24に隣接し通風路A1→A1′を形成
する開口22を有し、内側にヒンジ部23を有しその先端部
をガイド24の先端部に係止したフィルタ20を配設してい
る。
また外かく1の内部には、開口22からフィルタ20,室
内側吸込口2,排気用羽根3,熱交換器5を経て室外側吐出
口8までを連通する排気通風路A1→A1′と、室外側吸込
口9から給気用羽根10,熱交換器5を経て室内側吐出口1
1,フィルタ20,グリル19までを連通する給気通風路B1…
>B1′と、開口21からフィルタ20,室内側開口12,羽根1
3,吐出口16を経て室外側吐出口8までを連通する通風路
C1→C1′を形成している。
内側吸込口2,排気用羽根3,熱交換器5を経て室外側吐出
口8までを連通する排気通風路A1→A1′と、室外側吸込
口9から給気用羽根10,熱交換器5を経て室内側吐出口1
1,フィルタ20,グリル19までを連通する給気通風路B1…
>B1′と、開口21からフィルタ20,室内側開口12,羽根1
3,吐出口16を経て室外側吐出口8までを連通する通風路
C1→C1′を形成している。
以上のように構成された空調換気扇において、本体部
分では、室内空気は排気通風路A1→A1′を通り室外に排
気される。すなわち、開口22からフィルタを通り、外か
く1の室内側吸込口2から電動機4により駆動される排
気用羽根3によって熱交換器5内に入り、熱エネルギー
を給気される室外空気に与えたのち、外かく1の室外吐
出口8から室外に排気される。
分では、室内空気は排気通風路A1→A1′を通り室外に排
気される。すなわち、開口22からフィルタを通り、外か
く1の室内側吸込口2から電動機4により駆動される排
気用羽根3によって熱交換器5内に入り、熱エネルギー
を給気される室外空気に与えたのち、外かく1の室外吐
出口8から室外に排気される。
一方、室外の空気は給気通風路B1…>B1′を通り、室
内に給気される。すなわち、外かく1に設けられた室外
側吸込口9から電動機4により駆動される給気用羽根10
によって熱交換機5内に入り、排気される室内空気から
有効な熱エネルギーを受取り、外かく1の室内側吐出口
11からフィルタ20,グリル19を経て室内に給気される。
内に給気される。すなわち、外かく1に設けられた室外
側吸込口9から電動機4により駆動される給気用羽根10
によって熱交換機5内に入り、排気される室内空気から
有効な熱エネルギーを受取り、外かく1の室内側吐出口
11からフィルタ20,グリル19を経て室内に給気される。
また交換器5を通らない送風機部分では、室内空気は
通風路C1→C1′を通り室外に排気される。すなわち、開
口21からフィルタ20を経て外かく1の室内側開口12へ入
り、電動機14により駆動される羽根13によって風圧式の
シャッタ15が開き、吐出口16を経て排気通風路A1→A1′
に合流し、外かく1の室外側吐出口8から室外に排気さ
れる。この電動機14を運転しない場合は、シャッタ15が
閉じて排気通風路A1→A1′中の空気がC1→C1′の通路を
通って逆流しないようになる。したがって汚染物質の発
生が少ない場合には排気風量が少なくてよいので、電動
機4のみを運転し省エネルギー効果を有する熱交換をし
ながら換気を行い、また、たとえば大勢が同時に喫煙す
るときのように、汚染物質が多く発生し室内空気が汚れ
た場合は、多少、省エネルギー効果が低下しても、大風
量で、すみやかに換気する必要があるので、このときは
送風機部分を運転し大風量により急速な換気を行う。
通風路C1→C1′を通り室外に排気される。すなわち、開
口21からフィルタ20を経て外かく1の室内側開口12へ入
り、電動機14により駆動される羽根13によって風圧式の
シャッタ15が開き、吐出口16を経て排気通風路A1→A1′
に合流し、外かく1の室外側吐出口8から室外に排気さ
れる。この電動機14を運転しない場合は、シャッタ15が
閉じて排気通風路A1→A1′中の空気がC1→C1′の通路を
通って逆流しないようになる。したがって汚染物質の発
生が少ない場合には排気風量が少なくてよいので、電動
機4のみを運転し省エネルギー効果を有する熱交換をし
ながら換気を行い、また、たとえば大勢が同時に喫煙す
るときのように、汚染物質が多く発生し室内空気が汚れ
た場合は、多少、省エネルギー効果が低下しても、大風
量で、すみやかに換気する必要があるので、このときは
送風機部分を運転し大風量により急速な換気を行う。
そして、グリル19の内側に配設されたフィルタ20は、
ヒンジ部23で折り曲げて、グリル19の内側にわん曲した
ガイド24の先端部にその先端部を係止させることによ
り、開口21,22から露出する面が奥まった位置となり、
フィルタ20の表面に塵埃が付着しても見えにくく、見ば
えをよくすることができる。
ヒンジ部23で折り曲げて、グリル19の内側にわん曲した
ガイド24の先端部にその先端部を係止させることによ
り、開口21,22から露出する面が奥まった位置となり、
フィルタ20の表面に塵埃が付着しても見えにくく、見ば
えをよくすることができる。
考案の効果 以上の実施例から明らかなように本考案によれば、グ
リルの開口から露出するフィルタの面が、フィルタの内
部の奥まった位置となり、その表面に付着した塵埃が見
えにくくなり、見ばえのよい外観的にすぐれた空調換気
扇を提供できる。
リルの開口から露出するフィルタの面が、フィルタの内
部の奥まった位置となり、その表面に付着した塵埃が見
えにくくなり、見ばえのよい外観的にすぐれた空調換気
扇を提供できる。
第1図は本考案の一実施例の空調換気扇を示す断面図、
第2図は同空調換気扇のグリルの要部拡大断面図、第3
図は従来の空調換気扇の断面図である。 1……外かく、2……室内側吸込口、3……排気用羽
根、4……電動機、5……熱交換器、8……室外側吐出
口、9……室外側吸込口、10……給気用羽根、11……室
内側吐出口、12……室内側開口、13……羽根、14……電
動機、15……シャッタ、16……吐出口、19……グリル、
20……フィルタ、21,22……開口、23……ヒンジ部、24
……ガイド。
第2図は同空調換気扇のグリルの要部拡大断面図、第3
図は従来の空調換気扇の断面図である。 1……外かく、2……室内側吸込口、3……排気用羽
根、4……電動機、5……熱交換器、8……室外側吐出
口、9……室外側吸込口、10……給気用羽根、11……室
内側吐出口、12……室内側開口、13……羽根、14……電
動機、15……シャッタ、16……吐出口、19……グリル、
20……フィルタ、21,22……開口、23……ヒンジ部、24
……ガイド。
Claims (1)
- 【請求項1】室内と連通する室内側吸込口と室内吐出口
と室内側開口、および室外と連通する室外側吸込口と室
外側吐出口を有する外かく内に、前記室内側吸込口と室
外側吐出口を結び排気用羽根と電動機を設けた排気通風
路と、前記室外側吸込口と室内側吐出口とを結び給気用
羽根と電動機を設けた給気通風路とを一部は交差し他の
部分は互い区画されるように設け、前記排気通風路と排
気通風路が交差する部分に熱交換器を設けた本体部分
と、前記室内側開口と室外側吐出口とを結び、羽根,電
動機およびシャッタ等により形成される送風機部分と、
前記外かくの室内側前面部を覆うようにして固定するグ
リルとを備え、前記グリルは内部の両側にわん曲したガ
イドとこのガイドに隣接する開口を有し、前記グリルの
内側にヒンジ部を有しその先端部を前記ガイドの先端部
に係止したフィルタを配設してなる空調換気扇。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6629190U JP2502291Y2 (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 空調換気扇 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6629190U JP2502291Y2 (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 空調換気扇 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0423945U JPH0423945U (ja) | 1992-02-26 |
JP2502291Y2 true JP2502291Y2 (ja) | 1996-06-19 |
Family
ID=31598880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6629190U Expired - Lifetime JP2502291Y2 (ja) | 1990-06-22 | 1990-06-22 | 空調換気扇 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2502291Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-06-22 JP JP6629190U patent/JP2502291Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0423945U (ja) | 1992-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH063310B2 (ja) | 熱交換器付換気装置 | |
JP2502291Y2 (ja) | 空調換気扇 | |
JP2003156232A (ja) | 空気調和機 | |
CN210601929U (zh) | 落地式空调室内机及空调器 | |
JP2518234Y2 (ja) | 空調換気扇 | |
JP2503797Y2 (ja) | 空調換気扇 | |
JPS6222939A (ja) | 空調換気扇 | |
JP3223893B2 (ja) | 天井埋込カセット型熱交換換気装置 | |
JPH03170740A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS61149747A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS6234187Y2 (ja) | ||
JPS6022259Y2 (ja) | 吸排気換気扇 | |
JPH0697109B2 (ja) | ダクト用空調換気扇 | |
JPH0333979B2 (ja) | ||
JPS6039696Y2 (ja) | 換気扇 | |
JP2568726B2 (ja) | 空調換気扇 | |
JPS6149949A (ja) | 空調換気扇 | |
JPH063325Y2 (ja) | 空調換気扇 | |
JPH11125440A (ja) | 空気調和機 | |
JPS6244257Y2 (ja) | ||
JPH0117063B2 (ja) | ||
JPH04136638A (ja) | 熱交換気空調ユニット | |
JPH0737850B2 (ja) | 換気空調装置 | |
JPS60196537A (ja) | 空調換気扇 | |
JPS6036815Y2 (ja) | 吸排気換気扇 |