JPS6036152A - ハニカムコア - Google Patents

ハニカムコア

Info

Publication number
JPS6036152A
JPS6036152A JP58145072A JP14507283A JPS6036152A JP S6036152 A JPS6036152 A JP S6036152A JP 58145072 A JP58145072 A JP 58145072A JP 14507283 A JP14507283 A JP 14507283A JP S6036152 A JPS6036152 A JP S6036152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
heat
resin
honeycomb
honeycomb core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58145072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645813B2 (ja
Inventor
山本 至郎
吉田 二司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP58145072A priority Critical patent/JPS6036152A/ja
Publication of JPS6036152A publication Critical patent/JPS6036152A/ja
Publication of JPS645813B2 publication Critical patent/JPS645813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なハニカム」アに関りるムのて′ある。更
に詳細には、耐熱性繊維2例えば芳香族ポリアミド繊維
、及び耐熱性樹脂により4M成された、軽(3)でかつ
高強力のハニカム=17に関Jるものである。
従来技術 従来、ハニカムコアは軽量でかつ高強力の4i4 ’L
体として有用であり、アルミニウム箔、クラットペーパ
ー等の素材が使用されてきた。
たとえば、アルミニウム箔からなるハニカム」アは、強
度的に^い水11Lにあり、航空(幾の部材などに使用
されている。しかしながら、このような航空m等の部材
に−3いては、さらにn度の軽量化ならびに強度的信頼
性が戻請されるようになり、さらに軽く°C強いハニカ
ムコアの開発がのぞまれてきた。
一方、クラットペ−パーを基材とするハニカムコアも軽
量かつ安−1であるものの、機械的強度の不足および温
度や湿度による収縮が大きいなどの欠点をもっている。
近年、より軽量でかつ熱的に安定なハニカムコア用基材
として、全芳香族ポリアミドからなる合成紙が注目され
ている。これは、ポリメタフェニレンイソフタルアミド
繊緒とポリスタフ1ニレンイソフタルアミドからの合成
パルプ(フィブリッド)とを混抄してシート状とした合
成紙を基材どするものであるが、構成成分としてのポリ
メタフェニレンイソフタルアミドのパルプが非晶質であ
るためバインダーとしての働きをづる一方で、機械的強
度の弱点を示す結果となっている。
このような欠点のないハニカムコアとしC1実質的に芳
香族ポリアミドIl維のみからなる不織布を基材とする
ハニカムコアが提案されたく特開昭57−144746
号公報参照)。
この芳香族ポリアミド繊維不織布を基材とづるものは、
樹脂含浸後の強力において合成紙を基材とするものに比
べ格段にずぐれており、不織布自体の樹脂含浸性も大き
いが、実際のハニカムコアのIll造工程において種々
の問題が右することが判つjこ。
即ち、ハニカムコアの製造においては、一般に芳香族ポ
リアミド繊維等からなるシート状物上に、所定のセルリ
イズになるように、ストライプ状に糊料(接着剤)を塗
1ニしく特公昭39〜7640号公報。
特公昭43−17910号公報、特開11rl 53−
134075月公報等参照)、その塗工したシートを、
半ピツチずつずらせながら重ねあわUたのち、熱プレス
を行なって未展張物を1す、ついで、所定のコア厚みに
カットし、展張しC(例えば特開昭53−129267
号公報参照)、ハニカム状に至ったところで、熱硬化型
樹脂を塗二[ないし含浸せしめ加熱処理をほどこすこと
によつ(固定化したハニカムコアを得るという方法が採
用されるが、前記方法にJ5いて最も難しいのは糊料の
塗工及び樹脂の含浸である。
特に出来上ったハニカムに均一に樹脂を合浸さUるのは
極めて困ガであり、希博な樹脂溶液に浸漬し引き上げ、
表面に残留する樹脂を空気等ぐ吹き飛ばし、再び浸漬す
るという方法をくり返7必要がある。
また、従来の不織布は、糊料の塗工に際し、塗工部以外
への透み出しが多かったり、塗布し!ご糊料が不織布を
通り易(表面にまe透み出し、プレス・加熱接着する際
に接着されてはならない部位まで接着することど4Tる
発明の目的 本発明の目的は、従来の芳香族ポリアミド合成紙又は芳
香族ポリアミドII維不織布のもつ上述の如ぎ諸欠点を
解消し、適度な樹脂の含浸性及び接着剤の塗工性を有し
ていC1ハニカムコアの製造が簡単であり、しかも、す
ぐれた機械的特+1 (とくにせん所持性)を有し、軽
量・高性能構造材料の構成要素とし−C有用なハニカム
:]アを提供することにある。
発明の構成 木光明者らは、前述の目的を達成リベく鋭意研究の結果
、芳香族ポリアミド繊維等の耐熱性m維の不織布を基材
とするハニカムコアであっても、基材不織布として従来
のものに比べ緻密な構造をもつ特殊な不織イ11を使用
するときに限り、従来のハニカムコアのもつ欠点が解消
され、きゎめ′C右用性の高い製品が111られること
を見い出し、本発明に到達した。
づなわら、本発明は、耐熱性繊維よりなる不織布に耐熱
性樹脂をa浸ぜしめて構成したハニカムコアであって、
前記不織布におりる水銀ボ【」シメーターで測定した際
の孔径分布の最頻値が1−・りミクロン、ポロシティ(
空洞圧入率)が0.0!i〜0.4であることを13j
徴とするハニカムコアである。
本発明でいう耐熱1(1繊維とは、200℃以上(好ま
しくは250℃以−1)の軟化点をもつ供紐を総称りる
が、本発明eは特に耐熱性にりぐれた、芳香族ポリアミ
ド!I維、芳香族ポリアミドイミド繊紺。
ボリアリレート!1鞘などが好適である。しがしハニカ
ムコアの用途によってはポリエチレン−2,6−ナフタ
レ−)−mill、ポリ土ブレンjレフタレートgi雛
なども用いることができる。
なかでも、芳香族ポリアミド繊維が最もりfましく、芳
香族ポリj′ミドIAI維としては、例えば、メタフエ
ニレンイソフタルアミド、バラフェニレンプレフタルア
ミド、メタフlニレンテレフタルアミド、パラフェニレ
ンイソフタルアミド、4.4’−オキシシフ−[ニレン
デレフタルアミド、及び3.4′ −オキシジフェニレ
ンテレフタルアミド等からなる群より選ばれた1種また
は28以上を主たるくりかえし構造単位とする芳香族ポ
リアミド繊維があげられる。
本発明において好適に使用される芳香族ポリ)!ミドは
、前記の如く、酸成分としてiレフタル酸単位又はイソ
フタル酸単位を、アミン成分としてパラフェニレンジア
ミン単位、メタフェニレンジアミン単位、ジアミノ・ジ
フェニルエーテル単位。
ジアミノシフlニルメタン単位又はジアミノジフェニレ
スルボン単位を主たる構成単位としく含むボリノ′ミド
であって、特に耐熱性の良好なポリマーである。これら
芳香族ポリアミドは、硫酸のような無機溶剤、あるいは
N−メチルピロリドンのような有機溶剤に溶解したのち
、湿式、乾式あるいは半乾半湿式により紡糸し、必要に
応じて延伸熱処理することによって、耐熱性の良好な1
1sttを得ることができる。
本発明では、不織イIの70ffj吊%以−1 (1!
+に85重用%以上)がポリメタフェニレン−rソノタ
ルj?ミド系繊帷からなるbのが好適である。これに対
し、ポリメタフェニレン・rソノタル7ミド系繊軒1の
カットファイバーとポリメタノJ−ニレンイソフタルア
ミドから得られるフィブリッドとを混合抄紙した合成紙
は、ライ1リツドの非晶性に起因りるど名えられる強度
(たとえば圧縮強度)不足が、ハニカム:1アとし′(
の用途に不適当な結果をIf(いている。
本発明のかかるハニカムコアの特性をさらに効果的に発
現させるため、前記芳香族ポリアミド繊維として(A>
延伸熱処理81iIllと、(B)未延伸織帷、延伸・
未熟処1!l!繊維、及び/又は、易溶性のスキン層と
デ1溶竹もしくは不溶性のコア層をイjするスキン・コ
ア繊維とを01用づることか好よしい。
前記(B)の芳香族ポリアミドの未延伸繊維及び延伸・
未熱処理繊維は、通常よく知られた製糸方法、たとえば
該芳香族ポリアミドを極性有磯溶剤に溶解さl! 7j
溶液を小孔を通して凝固洛中に紡出し、洗浄づる工程で
得ることが出来る。
すなわら、未延伸1111tは、前述の洗浄を行ったの
ちの繊維を乾燥することによって得られるし、延伸・未
熱処理繊維は、前記未延伸繊維を熱水中で延伸すること
によって得られる。
さらに、本発明では前記(B)の繊維として易溶性のス
キン層とM溶性もしくは不溶性のコア層とをイjするス
キン・コア型の芳香族ポリアミド繊維を用いてもよい。
該繊維は、前述の延伸・熱処理m組を得る工程において
、たとえば凝固条件等を変更リ−ることにより得ること
が出来る(詳細については欧州特治出願公開第0040
833号明細内参照)。
一方、前記(Δ)の延伸熱処即繊紺は、後記号古族ポリ
アミド延伸未熱処1’l! 1!維を、さらに緊張下で
^潟9例えば200〜600℃の雰囲気もしくはプレー
ト−Lを通過さU熱処理することにより得られる。
このように、(Δ)延伸熱処理II維に対し、(B)未
延伸!i帷及び/又は延伸・木熱処し!l!繊郭あるい
はスキン・コア繊維を併用覆ることが本発明の好ましい
実M態様であり、各繊維の使用割合は、ハニカムLJ 
ilの使用用途に応じて任意に変えることができる1゜ 即ち、前記(△)延伸熱処理繊雇ど前記(13〉繊維と
の混合率は、fliI記(B)1!維を5Φm%以−に
とす゛れは゛よいが、好ましくは95〜5mm%、更に
9rましくは80〜2幡1%である1、延伸熱処1!l
!繊維が約95小閤%を越えると、繊紺間の絡み合いが
弱くなりシーミル状物の構造体としての強度が弱く4に
るので好ましくない。
また、本発明では、前記(八)繊IIIと(13)繊維
との配合割合の異なるウェブや繊度の5’/ f、にる
繊維からなるウニ1を(C1層しで、厚み方向にm密性
の変化した不II /1iどしてもよい。例ば、IL[
(+−3)のつ1プを中間層とし、1lllE(A)の
ウェブを両表面層として積層りると、中間層のm密性が
特に大きな不織イ11とりることができる。
本発明の好ましい態様では、芳香fAポリアミド繊維の
ほかに、必要に応じ(種々の繊維を併用することも可能
である。かかる繊維の例としては、ボリプ1ピレン繊劇
1.ポリLブレン゛iレフタレ−1−繊維、ポリシブレ
ンチレフタレ−1−繊随、ナイ【]ンー6.ブイ0ン6
6等の脂肪族ポリイミド繊紺。
ボリアリレー1〜s!維、ポリアクリ1」二1−・リレ
繊維等のイi機繊絹、ガラス繊維1石綿、金属繊維、ヂ
タン酸カリウム繊H等の無機質繊維、あるいは炭素繊刺
1.アルミプ繊紹等をあげることかぐきる。
かかる繊維のうち、軟化点の低い1!雑の使用tよ、ハ
ニカムコア基材どしでの耐熱性を損わない範囲で可能で
あるが、通常30重Φ%以上、好ましくは15重茄%以
下を用いることができる。
実用的な一方法としてポリエチレンデレフタレート繊維
とh6族ポリアミドの延伸熱処理した繊維どの組み合せ
がある。しかし耐熱性の点から芳香族ポリアミド繊維の
みからなるものの方が扱い易い。
本発明において、0f1記m 肩tから不織布を1qる
方法としCは、艮繊組を開繊しくいく方法、り、0縄糾
を混繊し面状にひろげる方法、あるいは、これら1桿を
水中など湿式ぐ実施りる方法、乾式法など種々の方法を
採用りることができる。
たとえば、耐熱唱ll織帷どしCポリメタノ1二しンイ
ソフタルアミド系!111を使用づる場合を例にあげる
と、ポリメタノ1ニレンイソノタルノ7ミド系延伸熱処
理II Ill及び未延伸m Iffをそれぞれ、例え
ば51#長さにカッ1〜し、重量比40:GOの割合で
混繊したの13、所定の小さくg/ffl>になるJ、
うに連続的に均質な面状に拡げることによっ(、つ」−
ブ状物を4qる。さらに該つ1ブ状物に可塑剤を含浸さ
せたのら、n渇^圧にて熱U−ル等の手段C加圧加熱す
ることによっC所望のシート状物を得ることができる5
゜ 可塑剤としては、ウェブを構成する繊維をiiJ塑化し
得る作用のあるものであれば何れでもJ、いが、ポリス
タフ1ニレンイソフタルアミド系4G illの場合は
、N−メチル−2−ビUリドン、ジメヂルノ7レト7ミ
ド、ジメヂルボルムアミド等のアミド系極性溶剤及び/
又は水が適当である。
加熱加圧処理は、従来の不織布の熱プレスに比べて、高
温高圧の条件が採用され、一般に、250〜400℃、
Fiげ[: 50〜600Kg/ cmの条例が適当テ
する。
このような不織布は、従来の不織布に比べて極めて高い
緻密性を有する。そして、該不織布内部の空隙の分イl
i状態や大ぎさは、水銀ポロシメーターにJ、って測定
しlこ、孔径分イ[の最頻沁が1〜15μ、好ましくは
1゛〜13μの範囲内にあり、かつ、ポロシティ(圧入
空洞率)が0.05〜0.4の範囲内にあることによっ
て特徴づ番ノられる。不織布の空隙の分子li状態や大
きさが、この範囲内にあるものは、適当な樹脂含浸性と
良好な糊料塗■性を示し、づぐれIこ品質のハニカムコ
アを形成する。
ここで測定に使用する機器はA11lOriCal’l
 l n5ttlru+ncnt Company製の
60,000+1Si ” P OROS IM IE
 T l三R”であり、圧力〈孔径R(μ)に対応づる
)と水銀侵入ffkV(Il+i!/lとの関係をめ/
、=後、孔径R(μ)と△V / ΔR(mQ / ’
J / u )とを鋒出しく 4rJたグラフを第1図
に小り。
図中の曲線[10ま、本発明で・特定した不織イIJの
一例を示りものぐあり、曲線1. II ]は市販の一
般の芳香族ボリアミド不織イliの例、[Ill ]は
市販の芳香族ポリアミド合成紙(登録商標” N om
cx”410、lN2)の例を承りものである。図より
明らかな如く、従来の重版不織イ]Jは、孔径分イ11
のピークが15μ以−1−、ボI」シフイ(圧入空洞l
)0.5以、[のものが多い。ま)こ、合成紙は孔径の
非兄に小さいところに孔仔分(Iiの最大ピークがある
。これに対し、本発明でJJ 44として使用りる不織
イ11は、孔径分布の最大ピークが1〜15μの範囲内
に存づる。
本発明のハニカムコアは、このような特殊の耐熱性不織
イ0に耐熱性樹脂を含浸さL′(なるものであるが、ハ
ニカムコア製造の1際に使用号る糊第1(接着剤)とじ
Cは」−ボキシ樹脂系、ノ」ノール樹脂系、ポリイミド
系、ポリアミドイミド系などの各種の耐熱性接着剤を用
いることが可能である。
また、ハニカム−]アの固定に使用する含浸用樹脂どし
ては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂
、ポリアミドイミド樹脂、その他各種の耐熱性樹脂をあ
げることができる。
ハニカムコアを製造づる方法としては、不織布の表面に
所定のヒル4ノイズとなるようにストライプ状に糊料を
塗工し、そのシートを半ピツチずつずらせながら積層し
たのち、熱プレスをfjvで未展張物を15Lついで所
定のコア厚みにカッ1−シ、展張しC1ハニカム状に至
ったところで熱硬化型樹脂を塗工又は含浸けしめて、加
熱処理を施すことににつ(、固定化したハニカム′Tj
7とJることができる。
また、前記不織布のの場合は、まIこ、まず不織布に樹
脂をa浸さ#i硬化した後、所定のヒル4ノイズになる
にうにストライプ状に糊Il (接る剤)を塗工し、そ
の塗]ニしたシートを、半ピツチずつずらUながらルね
あわI!lCのら、プレスしながら加熱して未展張物を
得、所定のコアj7みが45Iられるようにカットし、
展張し°【ハニカム状物を冑、固定化してハニカムコア
とする方法を採用することもできる。
発明の効果 前述のような不織イ11は、その414造に起因し−(
、適度な樹脂含浸1り及び糊料の塗工性を兼ね王なえ、
ハニカムの製伯に際しでの樹脂または樹脂溶)1にの含
浸をきわめてりみやかに、しかも効率よく所望のωを(
’J ’PiさUることが可能となり、また糊料の塗工
も容易Cある。
イしC1得られlこハニカムコアは、きわめ−Cりぐれ
た機械内性1す(とくにlυ断時特性をイラしくおり、
軽ffl −jib 性(ns 4M N ’rA i
’l (7) 4i6 成型F4 トL/ Cキわめr
:有用である。
実施例 以下に、実施例にJ、つC本発明をさらに訂til+に
説明りる。
なお、実施例中甲に「部」とあるのは、1重fi1部」
を意味する、。
実施例1 (イ) シート状物の調製 ポリメタフエニレンイソフタルノIミドの延伸熱処即繊
維(σ録商標「コーネツクス」)のカットファイバー(
11度1.5デニール、 繊tit by !i 1m
m ) 40部及び該ポリメタフェニレンイソフタルI
ミドの製糸工程において凝固−水洗ののら熱水中で延伸
したいわゆる延伸・未熟処理!vl紺のカットファイバ
ー(繊度1.5デニール、繊維長51an)60部を混
繊し、フラットカード機にでカーディングしCつ1ブ状
物を得た。
ついで、このウェブ状物にN−メチル−2−ピ「1リド
ンの3%水溶液を100部スプレーしたのち、280℃
に設定した一対のプレス[1−ルで線圧200に5 /
 cmにて、8m/分の速度で熱圧加」−することによ
り、54g/Td、厚み0.049mのシート状物を得
た。このシー1〜状物のボロシデイは0.21であり、
孔径分布の最大ピークは12μで、他に0.2μの位置
に小ピークがあった。
(ロ)接着剤の塗工及び積層 上記(イ)によつ(得られたシー1〜状物上に、エボ=
1シ樹脂系接着剤(1ピコート828:Iピコ−1−8
71:エビニl二1.アZ(いずれもシ」ニル化学製品
)=50部:50部:20部114合系)を、28mm
のピッチで7#II幅の縞状に塗]−シたの!″)、塗
1−面を?1′ピップずつずらUながら4r+層した。
。 ついC1この積層物を140℃に加熱したプレスを用い
、30に!? / cniの辻力C20分間加熱接るし
未展張ハニカムニ」アを(!1k。
(ハ)展張、樹脂含浸及び硬化 上記folにより1!Iられlζ末展張ハニカム−17
を接着剤の縞目に対しく垂直に7mm幅(ハニカムコj
′の厚みに相当)C切断した。
なお、接着剤の塗J′屯は、阜祠て・あるシー1−状物
に対し、平均7()■^1%CあつIこ、。
切断した未展張ハニカムコアを展張してバーカム状とな
し、イのまま固定し【あらかじめ調製した1ボキシ樹脂
溶液(1ピコ−1−828:1ピ↑」アZ:アセ1〜ン
ー 100部:20部: 18(1部)中に含浸した。
ついで、アt=l−ンを風乾ぐ除去したのち、!l!1
℃で2時間さらに、140℃で4時間加熱し硬化1!l
ノめlこ 。
(に)樹脂含浸ハニカムコアの性能測定」−記(勾で得
られIこ樹脂含浸ハニカムコアは、見かけ比重が0.0
26g/ cdであり、圧縮強さくセルリイズ7 mm
 、コア厚み7 mm )は10.5Kg/ air 
’Pあった。
比較のため、ポリメタフェニレンイソフタルアミドのフ
ィブリッドとポリメタフェニレンイソフタルアミド繊組
どよりなる市販の合成紙(登録商標” N omex”
 410. (2ミル):mさ38SF/ff1)を用
い−く、実施例1(ロ)及び(ハ)と同様にして樹脂含
浸ハニカムコアくみかり比tJ 000259 / c
td )を得た。
このハニカムコアの圧縮強さは、2.8KFI / c
iにすぎなかった。
なお、この合成紙の孔径分布の最大ピークは0.04μ
であった。
実施例2 実施例1にJ3い゛C試作したと同様にして得た未展張
ハニカムコアを展張してハニカム状となし、そのまま固
定してあらかじめ調製したフェノール樹脂溶液(レメダ
イン#100:メチルメブールケトンー20部二80部
)中に含浸した。
ついぐ、風乾しlこのも、更に二回繰返した。スチーム
乾燥器(9!i’c ) ”C30分間加熱し、120
℃で2時間加熱して硬化uしめた。
かくして得られIこ樹脂含浸ハニカムコアは、見掛比重
が0.079 / cd′cあり、圧縮強さくヒル1ノ
イズ7mm、コア厚み7朧)は351(9/c++lで
あツlコ。
ま/コ、Uん断強瓜は201(g/ cni 、及び1
01(f / cni (ハニカムの方向が前とはシー
1一方向、後者はシート直角り向)、せん断り11竹率
は7Kg/IIIIli及び4にシ/mtA”Cあった
比較例1 (イ) シート状物の製造 ポリメタフ」−ニレンイソフタルン7ミドの延伸熱処理
縁1t(登録商標1」−ネックスj)のカットファイバ
ー(繊度1.5γニール、繊維長h1mm)40部及び
該ポリメタフェニレンイソフタルアミドの製糸二[程に
おいて凝固・水洗して1!7にいわゆる未延伸糸のカッ
ト)7Iイバー(m度4.7デニール。
m組長51m)60部を混織し、フラン1−カード槻に
てカーディングしでウェブ状物を碧だ。
ついで、該ウェブ状物を300℃に設定したロールフレ
ステ線(f 100に’j/cmの几力下F3)n/分
でブレスづることにより、64.0g/ rtt 、厚
み0.0821111++のシート状物を得た。このシ
ー1〜状物のポロシティは0,45 、7L径分イ11
の最大ピークは2771T:″あつlこ 。
(θ)接着剤の塗ゴー及び積層 」−記(イ)によって1ziられたシート秋物上に、エ
ボ二をシ樹脂系接着剤(」、ピコ−1〜828:iビニ
、+ −1−811:上ピキュア/〈いずれもシェル化
学製品)−50部:50部: 2(lj、it混合系)
を、28mmのピッチで7s幅の縞状に塗よしつつ、塗
工面を崖ピッチずつずらVながら積層した。
ついで、この積層物を140℃に加圧したプレスを用い
、30Ky/r:4の圧力で20分間加熱着色し未展張
ハニカム]j7を百た。
(ハ) 展 張 上記((〕)により得られた未展張ハニカムコアを接着
剤の縞Uに対して垂直に71+IIII幅(ハニカムコ
アの厚みに相当)で切断した。
なお、接着剤の塗ゴニmは、基擾Aであるシート1人物
に対し、平均?0fnm%であった。
切断した未展張ハニカムコアを展張しにうとしたが、接
着剤が不織fliシー1−を通過し、不要の個所が接若
したためうまく展張出来なかった、。
実施例3 (イ) シー1〜状物の調製 ポリエチレンテレフタレ−1・の延伸熱処理絨籍(登録
商標「デト11ン」)のカッ1〜フアイバー(IIi度
0.5デニール、11[長6a++> 100部を50
000部の水と混合しく 4(10メツシコLの金網の
1−に4Lげ、75’j/rrjの目イーJのシー1−
状物を4!7 /、:。これを160℃、20By /
 an ′c’7レス【」−ルで処理し、lI付7og
/Td、厚さf)、07mのシー1〜状物を41iた。
。 水銀ポロシメーターぐ得たボL」シ戸イは(1、2!+
 (あり、孔径分布の最大ピークは11μ(・あり、他
に0.1μの位置に小ピークがあった。
(ol 接着剤の塗J及び積層 上記(イ)で得られたシー1〜状物を、前述実施例1(
0)で示した方法ぐ、採着剤を塗工し、つい゛C積層−
プレスして未展張ハニカムコアを11だ。
(勾 展張、樹脂含浸及び硬化 上記+01で得た未展張ハニカムコアを実施例1(ハ)
の方法と同様にしC1ハニカム状となし、でのまま固定
してあらかじめ調製したエポキシ樹脂溶液(工L’:l
 −1−828: 工し’キュア’Z : t’ L 
l−ン=100部:20部:180部)中に含浸した。
ついで、アセトンを風乾で除去したのち、95℃で2時
間さらに、140℃で4時間加熱して硬化せしめた。
(ハ)樹脂含浸ハニカムコアの性能測定上記(勾ぐ1り
られた樹脂含浸ハニカムコアは、児か【)IL重が0.
026g/dであり、圧縮強さくレルサイズ7m、−1
7厚み7 mm )は、10Kg/ciであった。
実施例4 (イ) シート状物の調製 ポリメタフェニレンイソフタルアミドの延伸熱処理IM
1f(I録商標「コーネックス」)のカット77Fイバ
ー(繊度1.5デニール、tls+を長51mm>40
部及び該ポリンタフ1ニレンイソフタルアミドの製糸工
程におい′C凝固−水洗ののら熱水中ぐ延伸したいわゆ
る延伸・未熟処理繊維のカッ1−)7フイバー(繊磨4
アーール、繊雇長’11#+m)60部を混繊し、フラ
ン1〜カード1幾にてカーディングしCつ土1状物を1
7だ。
ついで、該つ土1私物を28 +1 ’Cに設定したプ
レスで400Kg10dの圧力下2分間熱圧づることに
より、64.0SF / IIl、 、厚み0.065
mmのシー1−状物を111だ。このシー1へ状物のポ
ロシティは0.12であり、孔径分イliの最大ピーク
は12μであり、更に(1、3Itに小さいピークがあ
った。
(0) 樹脂含浸及び硬化 予め調製したフェノール樹脂溶液(0録商標「Uメタイ
ン」# 100: メツ)LtX’J)Iiりl−ン=
2(1部:180部)中に含浸した。ついで、アt?I
・ンを風乾で除去したのら含浸を再度行った。95°c
’r3゜分間、さらに、120℃で2時間加熱して硬化
けしめた、フェノール樹脂付着mは50%であった。
(/9 接着剤の塗工及び積層 上記(olによって得られた樹脂含浸シート状物上に、
エポキシ樹脂系接着剤(エピツーl−828:エビコー
ト871:エピキュアZ(いずれもシェル化学製品)=
50部:50部:20部混合系)を、28mのピッチで
7m幅の縞状に塗工したのち、塗工面を半ピツチずつず
らせながら積層した。
ついで、この積層物を140℃に加ルしたプレスを用い
、30Kg/C#Iの圧力で20分間加熱接着し未展張
ハニノjムコjノ@得た。
に) ハニカムコアの物性測定 」−記(ハ)で111られた未展張ハニカムコアを展張
し、固定したものは、児かり比重が0.0269 / 
m t’あり、圧縮強さくヒル1ナイズ7 mm 、コ
ア1fみ7馴)は10.!J!F/Cnであった。
uん断強さは35Ky/ad及び18に’J / c#
IT”あった。
ulv断弾flJN;L 3.5Kg/rmA及Cf’
2に9部mtA”CJF>ツた。
実施例5 実施例4におい−(上記(o)の樹脂含浸の繰り返し回
数を増やし、ノー1ノール樹脂の含浸H1を150%に
したもので、実施例4と同様にしてハニカムコアを得た
。このハニカムコアの見掛比重は(1、+15’j/a
iであり、11縮強さは20Kg/cmであった。
比較例2 市販のポリメタノ、r−ニレンイソフタルIミド合成紙
(登録商4W ” N 0IIIOX” 410)で実
施例5の如きハニカムコアを作ろうとした。樹脂含浸及
び硬化、接着剤の塗1及び積層を行ない、冑られた未展
張ハニカムコノ!を展張しようどしたところ、一部のフ
ェノール樹脂がはがれ−(うまく行かなかった。 なお
、この合成紙を水銀ボL1シメーター(゛測定したとこ
ろ、孔径分布は12μにピークがあったが、最大ピーク
tよ0.04μであった。
実施例6 実施例3におりるポリエチレンデレノタレ−1−のシー
ト状物を用いて実施例411j様にし℃ハニカムコアを
得た。
圧縮強度は91(!F / cd、 I!ん断強麻は3
 (l Ifg/ cM及び20に9/adであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のハニカムコノ′構成不織イ[I及び
従来の不織イli 、合成紙をそれぞれ水銀ポロシメー
ターで測定したときの孔径力イIIの状態を示す゛グラ
フであり、rl軸にΔV/△I又(d/ 9 /μ)を
とり、横軸に孔径(μ)をとったものである。 図中の曲線[11は、本発明(・特定した不織布、[I
I ]は市販の不織4+、rill]は市販の合成紙の
例を承り。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱性llNよりなる不織布に耐熱性樹脂を含浸
    せしめて構成したハニカムコアぐあって、前記不織布に
    おりる水銀ポロシメーターで測定した際の孔径分布の最
    頻値が1〜5ミクロン、ボロシディ(圧入空洞率)が0
    .05〜0.4であることを特徴とするハニカムコア。
  2. (2)耐熱性繊維よりなる不織布が、芳香族ポリアミド
    繊維を10重句%以上含むもの、である特許請求の範囲
    第(,11))項記、載のへ二カ1ムコ・ア。
  3. (3)耐熱性繊維よりなる不織布が、(A)延伸熱処理
    ll帷、!: <B>it伸未s処*ma、、tiUe
    aFIIl。 及び/又は、表m部が溶媒易溶性で中心部が溶媒不溶性
    又は溶I!!難溶性のスキン・コアmaとによって構成
    される特許請求の範囲第(1)項又は第[21項記載の
    ハニカムコア。
JP58145072A 1983-08-10 1983-08-10 ハニカムコア Granted JPS6036152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145072A JPS6036152A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 ハニカムコア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145072A JPS6036152A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 ハニカムコア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036152A true JPS6036152A (ja) 1985-02-25
JPS645813B2 JPS645813B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=15376726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145072A Granted JPS6036152A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 ハニカムコア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137768A (en) * 1990-07-16 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High shear modulus aramid honeycomb

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137768A (en) * 1990-07-16 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High shear modulus aramid honeycomb

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645813B2 (ja) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2457471C (en) Heat-resistant synthetic fiber sheet
US4772509A (en) Printed circuit board base material
JP5317984B2 (ja) 制御された気孔率の紙で作製されたハニカム
JP2010513064A (ja) 低熱膨張係数を有するハニカム及びそれから作製された物品
JP5431950B2 (ja) 高融点熱可塑性繊維を有する紙で作製されたハニカム
KR100239196B1 (ko) 완전 방향족 폴리아미드 섬유 시이트
JP4257035B2 (ja) 硬化樹脂含浸基板中の空隙の数を減少させる硬化樹脂含浸基板の製造方法
JP5618541B2 (ja) ポリ(パラフェニレンテレフタルアミド)紙を脂肪族ポリアミドバインダーと共に含むハニカム及びそれから作製された物品
CN1098393C (zh) 为制造耐溶剂性和尺寸稳定性得到改善的层压板所用的芳族聚酰胺纸
KR100601061B1 (ko) 완전 방향족 폴리아미드 섬유 합성 종이 시이트
EP0092210B1 (en) Wholly aromatic polyamide fiber non-woven sheet and processes for producing the same
US11230810B2 (en) Polyimide fiber sheet
JPS6036152A (ja) ハニカムコア
JPS6328013B2 (ja)
JPH09307203A (ja) プリント配線基板およびその製造方法
JPH11268186A (ja) 化粧板の製造方法
JPS62189795A (ja) 熱伝導性配線板の製造方法
JP2002201304A (ja) 多孔質フィルム及び配線基板プリプレグ
JPH039935B2 (ja)
JPH0328764B2 (ja)
JPH0215654B2 (ja)
JP2002036414A (ja) 積層板用不織布
JP2000025132A (ja) ハニカムパネル構造体の製造方法
JPS646652B2 (ja)
JP3207332B2 (ja) 積層板の製造方法