JPS6035892A - テレビジョン画像投写装置 - Google Patents

テレビジョン画像投写装置

Info

Publication number
JPS6035892A
JPS6035892A JP58143650A JP14365083A JPS6035892A JP S6035892 A JPS6035892 A JP S6035892A JP 58143650 A JP58143650 A JP 58143650A JP 14365083 A JP14365083 A JP 14365083A JP S6035892 A JPS6035892 A JP S6035892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
colors
projection
picture tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143650A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Wagamitsu
我満 泰彦
Yoshito Miyatake
義人 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58143650A priority Critical patent/JPS6035892A/ja
Publication of JPS6035892A publication Critical patent/JPS6035892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は映像管に映出されるテレビジョン画像をレンズ
によりスクリーン上に拡大投写するテレビジョン画像投
写装置に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) それぞれ赤、緑、青の単色光を発する3本の映像管に映
出されるテレビジョン画像を2枚のダイクロイックミラ
ーを用いて重ね合わせ、さらにレンズ系を用いてスクリ
ーン上に拡大された画像を得る方法は従来からよく知ら
れている。このような方法を実現する構成の従来例を第
1図に示す。
同図において、赤の光のみ反射し、緑と青の光は透過さ
せるダイクロイックミラーIRと青の光のみ反射し、赤
と緑の光は透過させるダイクロイックミラーIBとを中
央部で直角に交叉するように配置する。ダイクロイック
ミラーIR,1Bと45度の角度をなす4方向を向く回
転対称軸の1つを光軸2Lとし、光軸2L上に投写方向
側レンズ系3を配置する。残る3方向の回転対称軸を光
軸2R,2G、2Bとして、この光軸上にそれぞれ映像
管側レンズ系4 R、4G、4 Bを配置する。
この映像管側レンズ系4R,4G、4Bは投写方向側レ
ンズ系3と組合せることによシ1つの投写レンズとして
機能する。映像管側レンズ系4R。
4Bの直後には平面鏡5R,5Bを配置し、光軸2R,
2Bをそれぞれ光軸2R’、2B’の方向に折り曲げて
いる。光軸2R’、 2 G 、 2B’上には投写方
向側レンズ系3の方に各色が出てくるように赤。
緑、青の単色画像を映出する映像管6R,6G、6Bを
配置する。
このような構成では投写方向側レンズ系3を出たあとの
赤、緑、青の3色の光軸が一致していることにより、 (1)観察者が見る場所を変えても免震りを生じない。
(2)投写方向側レンズ系3の位置を調整するだけで投
写距離または投写倍率を自由に変えることができる。
という特徴の11か、 (3)装置全体のコンパクト化が容易に可能となる。
(4)地磁気の影響を回避できる。
などの特徴があった。
しかしながら、第1図に示したよう彦構成は、投写画像
のコントラストがよくないという問題点を有していた。
これは光学系内で発生した迷光が投写画像に重なり、投
写画像を白っぽくしているためである。
(発明の目的) 本発明は)前述の問題点を改善するものであっ(5) て、投写画像のコントラストが良好なテレビジョン画像
投写装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明のテレビジョン画像投写装置は、単色映像を映出
する複数の映像管と投写レンズを具備し各映像管から映
出された単色の有効光束の占有する空間内に、特定の色
の光は透過し他の色の光は吸収する手段を配置した構成
で、これによシ迷光の原因となっていた光を吸収し投写
画像のコントラスト向上を図っている。
(実施例の説明) 本発明によるテレビジョン画像投写装置の一実施例につ
いて図面を参照し彦がら説明する。
第2図はその概略構成を示したものである。第2図にお
いて赤の光のみ反射し、緑と青の光は透過させるダイク
ロイックミラーIRと、青の光のみ反射し、赤と緑は透
過させるダイクロイックミラーIBとを中央で交叉する
ように配置する。ダイクロイックミラーIR,IBと4
5度をなす4方向を向いた回転対称軸の1つを光軸2L
として(6ン 光軸2 L−1:に投写方向側レンズ系3を配置する。
残る3方向の回転対称軸を光軸2R,2G、2Bとして
、この光軸上にはそれぞれ映像管側レンズ系7R,7G
、7Bを配置する。この映像管側レンズ系7R,7G、
7Bは投写方向側レンズ系3と組合せることにより1つ
の投写レンズとして機能する。映像管側レンズ系7R,
7Bの直後には平面鏡5R,5Bを配置し、光軸2R,
2Bをそれぞれ光軸2R/、2B/の方向に折り曲げて
いる。
光軸2R’と2B’は、光軸2Gと平行になっている。
光軸2R’、 2 G 、 2B’上には、投写方向側
レンズ系3の方に各色が出てくるように、赤、緑、青の
単色画像を映出する映像管6R,6G、6Bを配置する
。このように基本構成は第1図で説明した従来例と同様
であるが、映像管側レンズ系7R。
7G、7Bは後述のように特殊な特性を有しているO 以上のように構成された本実施例のテレビジョン画像投
写装置について以下その動作を説明する前に、本発明の
詳細な説明する。
第3図(、)に示したように赤の映像管から映出された
光8は、ダイクロイックミラーIR,IBの働きによシ
それぞれ4方向に向う光9,10゜11.12になる。
光9は、スクリーン上に画像を結像させるために必要な
光であり、光10゜11.12は、この場合スクリーン
上に画像を結像させるのには使われない光である。同様
に第3図(b) # (c)に示したようにダイクロイ
ックミラーIR,IBによシ、緑の映像管から映出され
た光13は、それぞれ4方向に向う光14,15.”1
6.17になシ、又青の映像管から映出された光18は
、それぞれ4方向に向う光19,20゜21.22にな
る。光15,22は、スクリーン上に画像を結像させる
ために必要な光であるが、光14,16,17,19,
20,21は、スクリーン上に画像を結像させるのには
使われない不要な光である。
以上のように各映像管から映出された光は、ダイクロイ
ックミラーIR,IBの働きによりスクリーン上に画像
を結像させるために必要な光とそうでない不要な光にな
る。
第1図で示した従来の構成において、このようにしてダ
イクロイックミラーの作用によシ発生した不要な光の一
部は、各映像管に達し、フェース・臂ネル外面や螢光体
面で反射され、再びダイクロイックミラーIR,IBを
介し投写レンズ3を通って、投写画像に重なる迷光にな
p1投写画像を白っホくシ、コントラストを低下させて
いた。
ダイクロイックミラーの特性上、上述のような不要な光
の発生をなくすことはできない。そこで迷光が発生しな
いようにするには、発生した不要々光を各映像管に達す
る前に吸収できればよいことがわかる。たとえば第4図
のようにダイクロイックミラーIR,1Bと青の映像管
6Bとの間に光遮蔽板23を配置すれば、第3図で示し
た不要な光10.16は吸収されるが、青の映像管4B
から映出された光18までも吸収されるため、スクリー
ン」二に青の光が出てこなくなり問題である。
そこで第5図に示すようにダイクロイックミラー 1.
 R、I Bと青の映像管6Bとの間に、青色の(9) 光のみ透過し他の色の光は吸収するような透過率の選択
性を有したフィルター24を配置すればよいことがわか
る。同様にダイクロイックミラーIR,IBと緑の映像
管6Gとの間には、緑色の光のみ透過し他の色の光は吸
収するフィルター25を、ダイクロイックミラーIR,
IBと赤の映像管6Rとの間には、赤色の光のみ透過し
他の色の光は吸収するフィルター26を配置すればよい
ただしこのよう4方法でも第3図に示した光12゜17
.19は吸収できない。しかしこれらの光のうち、再び
ダイクロイックミラーIR,IBを介してスクリーン上
に出てくる光は、はんのわずかである。故に以上のよう
な方法により、迷光め原因と々っていた不要な光の大部
分は吸収され、コントラストのよい投写画像を得ること
が可能になる。
以下第2図のように構成された本実施例のテレビジョン
画像投写装置の作用について説明する。
映像管側レンズ系7Bは、第6図(a)に示す特性を有
する染料で染色されておシ、赤色の光は透過し他の色の
光は吸収する特性を有している。又映像管側レンズ系7
Gは、第6図(b)に示す特性を有する染料で染色され
てお9緑色の光は透過し他の色の光は吸収する特性を有
している。又映像管側レンズ系7Bは、第6図(c)に
示す特性を有する染料で染色されており青色の光は透過
し他の色の光は吸収する特性を有している。つまシこれ
ら映像管側レンズ系が、前述の本発明の詳細な説明した
フィルターと同じ役割を果し、ダイクロイックミラーI
R,IBで発生した迷光の原因となる不要な光の大部分
を吸収してしまう。
以上のように本実施例によれば、映像管側レンズ系に特
定の色の光は透過し、他の色の光は吸収するような特性
を持たせたことにより、迷光発生の原因となってた光の
大部分は映像管側レンズ系で吸収されスクリーン上に出
てくる迷光は減シ、コントラストのよい投写画像を実現
できる。尚本実施例では映像管側レンズ系7R,7G、
7Bの両面を染色しているが、片面だけでもか壕わない
しかしこの場合は、グイクロイックミラー側の面を染色
した方が、よシ効果的である。
次に本発明の他の実施例について図面を参照し彦がら説
明する。第7図はその概略構成図を示したもので、6R
,6G、6Bはそれぞれ赤、緑。
青の単色画像を映出する映像管、27R,27G。
27Bはそれぞれ対応する映像管に映出された画像を拡
大投写するレンズ、28はスクリーンである。各投写レ
ンズ27R,28G、28Bは、それぞれ各映像管6R
,6G、6Bの光軸上に配置されている。
この基本構成は、従来の3管屈折しンズ方式のテレビジ
ョン画像投写装置と同様であるが、投写レンズ27R,
27G、27Bは特殊な特性を有。
している。つt、b投写レンズ27Rのスクリーン側の
レンズは、第6図(a)に示す特性を有する染料で染色
されていて、赤色の光は透過し他の色の光は吸収する特
性を有している。同様に投写レンズ27Gのスクリーン
側のレンズは、第6図(b)に示す特性を有する染料で
染色されていて、緑色の光は透過し他の色の光は吸収す
る特性を有し、投写レンズ27Bのスクリーン側のレン
ズ面は、第6図(c)に示す特性を有する染料で染色さ
れていて、青色の光は透過し他の色の光は吸収する特性
を有している。
以上のように構成されたテレビジョン画像投写装置につ
いて、その作用を以下に説明する。
カラー画像は、各映像管6R,6G、6Bに映出された
単色画像をそれぞれ対応する投写レンズ27R,27G
、27Bを介して投写し、スクリーン上で合成して得ら
れる。外部から投写レンズ27Hに入ってきた光は、投
写レンズ27Hの特性から赤色成分の光以外吸収される
。同様に外部から投写レンズ27Gに入ってきた光は、
緑色成分の光以外吸収され、又外部から投写レンズ27
Bに入ってきた光は、青色成分の光以外吸収される。
つまり、外部から投写レンズに入ってきて、映像管のン
エースパネル画や螢光体面などで反射され再び投写レン
ズを介してスクリーン上に出てきて迷光となっていた光
の大部分は、投写レンズで吸収されるため迷光は減り、
コントラストの良好な(13) 投写画像が得られる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように本発明は、映像管から映
出された単色の有効光束の占有する空間内に、特定の色
の光は透過し、他の色の光は吸収する手段を配置してい
るので、迷光の原因と々る光の大部分は、ここで吸収さ
れ、スクリーン上に出てくる迷光は減シ、投写画像のコ
ントラストがよくなるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図、第2図は本発明の一実施
例を示す構成図、第3図、第4図、第5図は本発明の詳
細な説明するための図、第6図は・本実施例に用いた染
料の特性図、第7図は本発明の他の実施例を示す構成図
である。 IR,IB・・・ダイクロイックミラー、3・・・投写
方向側レンズ系、4R,4G、4B 、7R,7G。 7B・・・映像管側レンズ系、5R,5B・・・平面鏡
、6R16G、6B・・・映像管、24,25.j6・
・・フィルタ、27R,27G、27B・・・投写し゛
ン4゜(14) 第3図 1゜  12 6 第4図 第6図 (0) pl iL 表 lnm1 (bl 200 300 400 500 600 700うl
k、 表 (nm) %CI 恢 表 1nm)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単色画像を映出する複数の映像管と投写レンズを
    具備し、前記投写レンズは前記映像管の前に配置し、単
    色の有効光束の占有する空間内に特定の色の光は透過し
    他の色の光は吸収する手段を配置したことを特徴とする
    テレビジョン画像投写装置。
  2. (2)投写レンズを構成する少くとも1枚のレンズに、
    特定の色の光は透過し他の色の光は吸収・する手段を施
    したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    テレビジョン画像投写装置。
  3. (3)投写レンズを構成する少くとも1つのレンズ面に
    、特定の色の光は透過し他の色の光は吸収する薄膜を着
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の
    テレビジョン画像投写装置。
  4. (4)投写レンズを構成する少くとも1枚のレン(1) ズ内部に、特定の色の光は透過し他の色の光は吸収する
    物質を分布させたことを特徴とする特許請求の範囲第(
    2)項記載のテレビジョン画像投写装置。
  5. (5) それぞれ赤、緑、青の単色画像を映出する3本
    の映像管とダイクロイックミラーと投写レンズを具備し
    、前記映像管に映出された画像をダイクロイックミラー
    を用いてカラー画像に合成し、前記投写レンズによって
    拡大投写するテレビジョン画像投写装置であって、単色
    の有効光束の占有する空間内に特定の色の光は透過し他
    の色の光は吸収する手段を配置したことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のテレビジョン画像投写装
    置。
  6. (6) それぞれ赤、緑、青の単色画像を映出する・3
    本の映像管と前記映像管の前に配置する3組の映像管側
    レンズ系と前記映像管側レンズ系と組合せることにより
    1つの投写レンズとして機能する投写方向側レンズ系と
    単色画像を1つのカラー画像に合成するための2枚のダ
    イクロイックミラーを具備し、前記2枚のダイクロイッ
    クミラーはX字状に交叉させ、前記投写方向側レンズ系
    はそのfす) 光軸が前記X字状の回転対称軸の一つにほぼ一致するよ
    うに配置し、前記映像管と前記映像管側レンズ系はいづ
    れもそれらの光軸が前記ダイクロイックミラーよシ3方
    向に分岐された投写方向側レンズ系の光軸と一致するよ
    うに配置してあって、前記映像管側レンズ系のうち少く
    とも1組の映像管側レンズ系のうち少くとも1枚のレン
    ズ内部に特定の色の光は透過し、他の色の光は吸収する
    染料を分布させたことを特徴とする特許請求の範囲第(
    5)項記載のテレビジョン画像投写装置。
JP58143650A 1983-08-08 1983-08-08 テレビジョン画像投写装置 Pending JPS6035892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143650A JPS6035892A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 テレビジョン画像投写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143650A JPS6035892A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 テレビジョン画像投写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035892A true JPS6035892A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15343716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143650A Pending JPS6035892A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 テレビジョン画像投写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035892A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764806A (en) * 1986-10-27 1988-08-16 Tds Patent Management, Inc. Aplanatic image combiner for use in projection television systems with reduced spherical and coma aberration
JPH01254087A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Mitsubishi Electric Corp 投写型テレビジョン装置
JPH0361903A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Pioneer Electron Corp プロジェクションテレビ用投写装置
EP0462750A2 (en) * 1990-06-19 1991-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection-type television display
KR20010020044A (ko) * 1999-08-31 2001-03-15 구자홍 프로젝션 텔레비젼
JP2008076642A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Seiko Epson Corp プロジェクタ及び投写装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153321A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Seiko Epson Corp Color coated lens
JPS575488A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television picture projector
JPS57202516A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Ricoh Co Ltd Image-forming equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153321A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Seiko Epson Corp Color coated lens
JPS575488A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television picture projector
JPS57202516A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Ricoh Co Ltd Image-forming equipment

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764806A (en) * 1986-10-27 1988-08-16 Tds Patent Management, Inc. Aplanatic image combiner for use in projection television systems with reduced spherical and coma aberration
JPH01254087A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Mitsubishi Electric Corp 投写型テレビジョン装置
JPH0361903A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Pioneer Electron Corp プロジェクションテレビ用投写装置
EP0462750A2 (en) * 1990-06-19 1991-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection-type television display
KR20010020044A (ko) * 1999-08-31 2001-03-15 구자홍 프로젝션 텔레비젼
JP2008076642A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Seiko Epson Corp プロジェクタ及び投写装置
JP4697104B2 (ja) * 2006-09-20 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505758B2 (ja) ビデオ・プロジエクシヨン装置
JP2924654B2 (ja) ビデオプロジェクタ
US5096280A (en) Light source apparatus for separating white light into light components of a plurality of colors
JPS6035892A (ja) テレビジョン画像投写装置
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
JP2000171896A (ja) 多面スクリーンを有する投写型表示装置
JPH0152959B2 (ja)
US5430501A (en) Compact video projector
JPH04162081A (ja) 投写型表示装置
JPS604635B2 (ja) カラ−プロジエクタ
US2848533A (en) Color-image-reproducing apparatus of the projection type
JPH05107659A (ja) プロジエクタ装置
JPH0383038A (ja) リア型ビデオプロジェクター
JPH04362623A (ja) 背面投射形画像表示装置
JPH046543A (ja) 投写型表示装置および該装置に用いる色分解光学装置
JPH10260474A (ja) 背面投写型表示装置
KR810001736B1 (ko) 칼라 프로젝터
JP2000089360A (ja) 投写型表示装置
JP2635149B2 (ja) 投写形画像デイスプレイ装置用光学系
KR0125901Y1 (ko) 릴레이렌즈를 이용한 3패널형 프로젝터
JPH0336149Y2 (ja)
KR820001799B1 (ko) 투 영 장 치
JP2957887B2 (ja) 投写型立体映像表示装置
JP2001221988A (ja) 光学部品及び液晶プロジェクタ
JP2536634Y2 (ja) 液晶プロジェクタ