JPS6035674B2 - 文字表示制御回路 - Google Patents

文字表示制御回路

Info

Publication number
JPS6035674B2
JPS6035674B2 JP56202195A JP20219581A JPS6035674B2 JP S6035674 B2 JPS6035674 B2 JP S6035674B2 JP 56202195 A JP56202195 A JP 56202195A JP 20219581 A JP20219581 A JP 20219581A JP S6035674 B2 JPS6035674 B2 JP S6035674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
address
cpu
switch
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56202195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102290A (ja
Inventor
一幸 田中
哲郎 刈谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56202195A priority Critical patent/JPS6035674B2/ja
Publication of JPS58102290A publication Critical patent/JPS58102290A/ja
Publication of JPS6035674B2 publication Critical patent/JPS6035674B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラスタースキャン方式の陰極線管(以下CR
Tと呼ぶ)用文字表示制御回路における、キャラクタジ
ェネレー夕のデータを読み出す方式に関するものでる。
従来、第1図に示すようなデータ入力用のキーボード2
1、システム全体をコントロールする本体22、文字な
どを表示するラスタースキャン方式のCRTディスプレ
イ装置23、処理結果をプリント出力するプリンタ24
などで構成され、事務、科学計算などを行なうためのマ
イクロコンピュータシステムにおいて、ラスタースキャ
ン方式のCRT用文字表示制御回路として、第2図に示
すような回路が使てれてきた。第2図の回路構成および
動作について説明する。
1は画面表示制御信号発生器 (CRTController:以下、CRTCと呼ぶ
)で、画面メモリ4に対し表示アドレスを、また、キャ
ラクタジェネレー夕8に対しラスターアドレスを、そし
てCRT(図示せず)に対し垂直・水平同期信号を発生
するものである。
表示アドレスとは、第3図に示すように、画面メモリ4
のデータをCRT画面表示位置に対応して順次読み出し
、CRT画面上にそのデータに応じた文字パターンを表
示するために、画面メモリ41こ印加するアドレスであ
る。ラスターアドレスとは、第4図a.bに示すように
、キャラクタジェネレー夕8の文字パターンデータを読
み出す際に、キャラクタジェネレー夕8のラスターアド
レス入力端子に印加するもので、文字パターンデータ(
第4図aでは英文字“A”のパターンデータ)の第4図
bに示すような走査線方向の位置を指定するものである
。2はCentral ProcessingUnit
(以下CPUと呼ぶ)であり、CRTC,に対し各種デ
ータの設定、画面メモリ4に対して表示文字パターンデ
ータに対応する文字コードの読み書きなどを行なう。
3はCPU2からの文字コードの設定、変更用のアドレ
スとCRTC,からの表示アドレスとを切替えて画面メ
モリ4のアドレス入力端子に印加するためのマルチプレ
クサである。
4は、第3図に示すようにCRTの画面上に表示する文
字の画面表示位置と1対1に対応したメモリアドレスを
有するメモリに、文字コードを記憶する画面メモリであ
る。
5は画面メモリ4に対しCPU2が文字コードを読み書
きするときに、CPU2のデータバスと画面メモリ4の
データ端子とを接続するための双方向バッファである。
6は画面メモリ4からの文字コードと、CPU2からの
キヤラクタジエネレー夕8の内容を読み出すためのCP
UアドレスとをCRTC,からの婦線期間信号によって
切替えて、キヤラクタジェネレー夕8のアドレス入力端
子に印加するためのマルチプレクサである。前記マルチ
プレクサ6の出力は、帰線期間中、CPU2からのアド
レスに切替えられる。7はこのマルチプレクサ6と同様
な目的で、CPU2からのアドレスとCRTC,からの
ラスターアドレスとをマルチプレクサ6と同じく、CR
TC,からの帰線期間信号によって切替えるためのマル
チプレクサである。
前記マルチプレクサ7の出力は、帰線期間中、CPU2
からのアドレスに切替えられる。8は表示用の文字パタ
ーンデータを記憶しているキャラクタジエネレー夕であ
る。
9はCPU2がキヤラクタジェネレー夕8の内容を読み
出すときにCPU2のデータバスとキヤラクタジヱネレ
−夕8のデータ端子とを接続するためのバッファである
10は並列・直列変換器であり、キャラクタジェネレー
夕8から出力される表示用文字パターンの並列データを
直列データに変換するものである。
11は主記憶メモリであり、CPU2の動作を制御する
プログラムなどを記憶している。
以上の構成による表示動作を説明する。
CRTC,から出力される表示アドレスが、マルチプレ
クサ3を介して画面メモリ4のアドレス入力端子に印加
され、そのアドレスに対応するメモリ4内の文字コード
が、マルチプレクサ6を介してキャラクタジェネレー夕
8のアドレス入力端子に印加される。
これと同時に、CRTC,から出力されるラスターアド
レスがマルチプレクサ7を介してキャラクタジェネレー
夕8のアドレス入力端子に印加される。キャラクタジェ
ネレー夕8は、前記の文字コードとラスターアドレスと
で指定される文字パターンデータを出力する。この文字
パターンデータは、並列直列変換器10‘こよって並列
データから直列データに変換され、ビデオ信号として出
力される。画面メモリ4が記憶する文字コードの設定、
変更などの動作においては、CPUがマルチプレクサ3
を介して画面メモリ4に対し、文字コードの設定や変更
を行なうメモリのアドレスを出力する。
そして、バッファ5を介して、前記アドレスに対応する
画面メモリ4に対し、CPUが文字コードの読み書きを
行なう。次に、キヤラクタジェネレー夕8が記憶してい
る文字パターンデータを、CPU2が読み出す場合の動
作について説明する。
文字パターンデ−夕の読み書きは、例えば、文字の拡大
、縮少表示やドットプリンタに対する文字データの出力
などのときに有効である。第2図において、キヤラクタ
ジエネレー夕8の内容をCPU2が読み出す場合、まず
、キャラクタジェネレー夕8のアドレス入力端子に対し
て、帰線期間中にマルチプレクサ6,7によってCPU
2からのアドレスを印加する。
CPU2からのアドレスは、必要な文字パターンデータ
に対応するアドレスにする。キヤラクタジエネレー夕8
は、そのアドレスに応じた文字パターンデータを出力し
、そのデータをバッファ9を介してCPU2が読み出す
ことによって必要な文字パターンデータを得る。この従
来方式の場合、回路素子数が多くなり、回路構成になる
という問題がある。
本発明は、この従来方式に対して、回路素子数を減少さ
せ、回路構成を簡素化することを目的としたものである
本発明の一実施例を第5図に示す。
各ブロックの番号は第2図と同じであり、表示動作、文
字コードの設定、変更などの動作も第2図の説明と同じ
である。ただし、第5図のマルチプレクサ12は、CR
TC,からの帰線期間信号によって出力が/・ィィンピ
ーダンス状態になる機能をもつ。マルチプレクサ12の
出力線は、各々抵抗13を介して電源にプルァップして
ある。第5図のキャラクタジェネレー夕8に対するCP
U2によるデータ読み出し動作について説明する。
帰線期間に入ると、マルチプレクサ12の出力はハィィ
ンピーダンス状態になり、プルアップ抵抗13によって
、/・ィレベルに固定されるので、帰線期間中、画面メ
モリ4に対して同一アドレスを印加する。このアドレス
は、画面メモリ4内の表示データ領域外のアドレスに固
定されるようにする。例えば、200江文字表示では、
画面メモリの容量として2″バイトのものを用いると2
04&ゞィトあるため、48ゞイトは表示用としては使
わないので、マルチプレクサ12の出力をプルアツプま
たはプルダウンすることによりその中の任意の1バイト
を指定する。CPU2は、バッファ5を介して、必要な
文字パターンデー外こ対応する文コードを、画面メモリ
4の前記アドレスに対応るメモリへ書き込む。帰線期間
中の表示タィミングにおいても、前記アドレスが、画面
メモリ6に印加されているので、前記コードが画面メモ
リ4から読み出され、キャラクタジェネレー夕8のアド
レス入力端子に印加される。次に、CPU2が、読み出
したい文字パターンデータのラスターアドレスをマルチ
プレクサ7を介してキャラクタジェネレー夕8のアドレ
ス入力端子に印加するとキャラクタジェネレー夕8から
は、画面メモリ4からの文字コードとCPU2からのラ
スターアドレスとで得られるアドレスに対応した文字パ
ターンデータが出力され、そのデータをバッファ9を介
してCPU2が読み取ることにより、必要な文字パター
ンデータが得られる。この方式によれば、第2図の従来
例と比較して、マルチプレクサ6とマルチプレクサ6に
接続されているCPU2からのアドレス線が省略できる
ので、回路構成の簡素化が実現できる。
また、文字パターンデータを主記憶メモリー1内に持つ
ことも考えられるが、主記憶メモリ11の未使用領域の
容量が減少し、また、CRT画面上に表示する文字パタ
ーンデータの種類を、例えば、アルファベットから漢字
やひらがななどに変更する場合、通常、キャラクタジェ
ネレー夕の内容とともに、主記憶メモリに記憶している
文字パターンデータも変更しなければならなくなるなど
、システムの拡張性、自由度に問題が生じる。
それに対して、簡単な回路構成で、キャラクタジェネレ
ー夕の内容を読み出せるようにし、必要な文字パターン
を得られることを特徴としたのが本発明である。さらに
、マルチプレクサ6が省略されたために、画面メモリ4
からキャラクタジェネレー夕8に対する文字コードの印
加について、素子による伝搬遅延時間がなくなるため、
伝搬スピードが増夕し、キャラクタジェネレー夕8に、
データ読み出し時間の遅い素子を使うことができる。
次に、第2の実施例として第5図の例ではマルチプレク
サ12にハイィンピーダンス出力機能を有するマルチプ
レクサを用いているが、第6図aoに示すように、/・
ィィンピーダンス出力機能を持たないマルチプレクサ3
の出力に、ハイインピーダンス出力機能を有するトライ
ステートバッフア14を付けることにより、同様の機能
を持たせることができる。
また、第6図bのように、CRTC,からの表示アドレ
ス、CPU2からのCPUアドレスにそれぞれ/・ィィ
ンピーダンス機能を有するトライステートバッフア15
a,15bを付けることによっても同様の機能を持たせ
ることができる。
また、第5図の例では、CRT画面上にノイズを出さな
いように、帰線期間中にのみ、CPU2がキャラクタジ
ェネレー夕8の内容を読み出すことができるようにして
いるが、CRT画面上のノイズを無視すれば、文字表示
期間中においても、CPU2からキャラクタジェレータ
8に対する選択信号によって、マルチプレクサ12の出
力をハイィンピーダンス状態にし、マルチプレクサ7を
切替えてキャラクタジェネレー夕8のアドレス入力端子
にCPU2のアドレスを印加するようにすれば、CPU
2が、キヤラクタジュネレー夕8の文字パターンデータ
を得ることができる。
また、キャラクタジェネレー外こデータの読み書きがで
きるメモリーを使うことにより、本発明による手段を用
いて、キヤラクタジェネレー夕8のアドレスを定め、C
PU2からバッファ9を介して、キャラクタジェネレ−
夕8に任意の文字パタ−ンデータを書き込むこともでき
る。
以上のように本発明によれば、キャラクタジェネレー夕
の内容をCPUが読み書きする場合に、CRTCの表示
アドレスとCPUのアドレスとが加わる切替器の出力信
号の概態を一定して行うことにより、簡単な構成にして
キャラクタジェネレー夕に対するCPUからの読み書き
が可能となりその工業的価値は極めて大きいものがある
【図面の簡単な説明】
第1図はラスタースキャン方式CRT用文字表示制御機
能を有するマイクロコンピュータシステムの一例を示す
図、第2図はラスタースキャン方式CRT用文字表示制
御回路の従釆例のブロック図、第3図は画面メモリとC
RT画面表示との対応関係を示す図、第4図はキャラク
タジェネレータ内の文字パターンデータとラスターァド
レスの関係を示すものでaは文字パターンデータであり
、bはaのパターンに対応した文字表示例を示す図、第
5図は本発明の一実施例における文字表示制御回路のブ
ロック図、第6図a,bは第5図のハイィンピーダンス
出力機能を有するマルチプレクサと同様な機能を持つ、
他の回路例を示す要部回路図である。 1・・・・・・CRTC、2・・・・・・CPU、4・
・・・・・画面メモリ、5,9……バツフア、7,12
……マルチプレクサ、8……キヤラクタジエネレー夕、
10…・・・並列・直列変換器、11・・・・・・主記
憶メモリ、13・・・・・・プルアツプ抵抗。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラスタースキヤン方式の陰極線管上に表示する文字
    の画面表示位置と1対1に対応する表示アドレスと文字
    表示における走査線順序を定めるラスターアドレスをそ
    れぞれ発生し、かつ前記陰極線管に対し垂直、水平同期
    信号を印加するところの画面表示制御信号発生器と、前
    記陰極線管画面上に表示する文字に対応する文字コード
    を記憶するところの画面メモリと、前記画面メモリの内
    容を読み書きするCPUとを備え、前記画面表示制御信
    号発生器の表示アドレス線と前記CPUのアドレス線と
    を第1の切替器の入力に接続し、前記第1の切替器の出
    力を前記画面メモリのアドレス入力端子に接続し、前記
    画面メモリのデータ入出力端子をキヤラクタジエネレー
    タのアドレス入力端子と第1のバツフアに接続し、前記
    第1のバツフアの他方の端子を前記CPUのデータバス
    に接続し、前記画面表示制御信号発生器が発生する前記
    ラスターアドレスのアドレス線と前記CPUのアドレス
    バスを第2の切替器に接続し、前記第2の切替器の出力
    端を前記キヤラクタジエネレータのラスターアドレス入
    力端子に接続し、前記キヤラクタジエネレータのデータ
    入出力端子を並列・直列変換器と第2のバツフアに接続
    し、前記第2のバツフアの他端を前記CPUのデータバ
    スに接続し、前記キヤラクタジエネレータの内容を前記
    CPUが読み書きする場合に、前記第1の切替器の出力
    信号の状態を一定にして、前記画面メモリ内の文字コー
    ドが前記キヤラクタジエネレータのアドレスを指定する
    ことにより、前記キヤラクタジエネレータの内容を読み
    書きするようにした文字表示制御回路。 2 第1の切替器の出力信号の状態を一定にするための
    信号として、画面表示制御発生器の発生する帰線期間信
    号を用いた特許請求の範囲第1項記載の文字表示制御回
    路。 3 第1の切替器の出力信号の状態を一定にするための
    信号として、前記CPUが前記キヤラクタジエネレータ
    を読み書きする時に発生するキヤラクタジエネレータ選
    択信号を用いた特許請求の範囲第1項記載の文字表示制
    御回路。 4 第1の切替器として、出力をハイインピーダンスに
    するコントロール端子を有する切替器を用い、この切替
    器の出力端子をプルアツプまたはプルダウンして第1の
    切替器の出力信号の状態を一定にすることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の文字表示制御回路。
JP56202195A 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路 Expired JPS6035674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202195A JPS6035674B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202195A JPS6035674B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102290A JPS58102290A (ja) 1983-06-17
JPS6035674B2 true JPS6035674B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=16453536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202195A Expired JPS6035674B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58102290A (ja) 1983-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924410A (en) Display control method and system
US5969727A (en) Method and system for displaying static and moving images on a display device
US4837564A (en) Display control apparatus employing bit map method
US5412399A (en) Image output control apparatus
JPS6035674B2 (ja) 文字表示制御回路
KR900006942B1 (ko) 데이타 디스플레이 시스템용 데이타 신호 제공 장치
JPS6015777A (ja) 連続した直線の作図方式
JPS5935476B2 (ja) 多端末表示制御装置に於けるハ−ドコピ−装置
JPS6114074Y2 (ja)
JPS5893097A (ja) 色切換回路
KR940008868B1 (ko) Crt 디스플레이 인터페이스의 문자발생기 선택회로
KR870001230B1 (ko) 하드웨어 문자발생에 의한 한글, 영문자 크기의 가변장치
KR970006748Y1 (ko) 편집기능을 갖는 메모리 타자기의 모니터 인터페이스장치
JPS61212892A (ja) 文字表示装置の制御方法
KR890002284B1 (ko) 한글문자 코드변환 장치
JPH0213317B2 (ja)
JPH05282126A (ja) 表示制御装置
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPH08305540A (ja) 表示システム及び表示画面切換え方法
JPH04336598A (ja) 図形表示装置
JPS6348074B2 (ja)
JPH0693178B2 (ja) 表示装置
KR930006537A (ko) 고속 데이타처리 시스템의 그래픽처리 서브 시스템
JPH0553548A (ja) デイスプレイ制御装置
JPS5915981A (ja) Crtデイスプレイの表示制御方式