JPS6035608A - 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構 - Google Patents

凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構

Info

Publication number
JPS6035608A
JPS6035608A JP58143952A JP14395283A JPS6035608A JP S6035608 A JPS6035608 A JP S6035608A JP 58143952 A JP58143952 A JP 58143952A JP 14395283 A JP14395283 A JP 14395283A JP S6035608 A JPS6035608 A JP S6035608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
spiked
tires
ground
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143952A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsufuku Yoshie
吉江 篤福
Takeshi Kodera
小寺 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP58143952A priority Critical patent/JPS6035608A/ja
Publication of JPS6035608A publication Critical patent/JPS6035608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • B60C11/1606Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile retractable plug
    • B60C11/1612Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile retractable plug actuated by fluid, e.g. using fluid pressure difference

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乾燥道路及び積雪又は凍結道路の双方に兼用
できる自動車の車輪の複輪機構に関し、更に詳しくは、
ラジアルタイヤとバイアス構造の応急用スパイクタイヤ
を装着し、凍結雪路走行時にのみ、応急用スパイクタイ
ヤに空気を充填して走行するようにした複輪機構に関す
るものである。
スパイクタイヤは、積雪路又は凍結路に於て、耐スリッ
プ性が優れ、寒冷地の冬期用タイヤとして広く用いられ
ているが、積雪又は凍結のない舗装道路をスパイクタイ
ヤで走行すると、路面をスパイクによシ傷つけ、粉塵公
害を発生させるため、問題となっている。特に路面の状
態に応じて、通常のタイヤとスパイクタイヤとを、その
都度取替えて運転することは非常に煩雑である。
この解決法として、特公昭49−38321号公報には
、夏期用空気タイヤの肩部に補助隔室を設け、補助隔室
のトレッド部にスパイクを植設し、凍結雪路走行時には
、その補助隔室に空気を充填して膨張させ、そのスパイ
クを植設したトレッド面を接地して走行し、積雪、凍結
のない道路では、補助隔室の空気を抜いて、補助隔室外
側のトレッド面を路面から離して走行するようにした複
合タイヤが提案されているが、従来のこの複合タイヤは
構造が極めて複雑であシ、従来のタイヤ製造技術では製
造が極めて困難であシ、事実上、量産化は不可能である
更に上記の複合タイヤは通常のタイヤの肩部に小さい補
助隔室を設け、主隔室のトレッド部と、補助隔室のトレ
ッド部を一体に連続して設けているので、補助隔室の空
気圧を抜いても、主隔室と補助隔室のトレッド面の高さ
の差はあまシ大きくすることはできず、従って補助隔室
の空気を抜いて走行する場合でも、スパイクを植設した
補助隔室のトレッド面を完全に路面から離して走行する
ことは不可能であった。
従来の複合タイヤの上記欠点に鑑み、本発明は乾燥路及
び凍結雪路等の道路の状況に応じて、通常のタイヤとし
てもスパイクタイヤとしても自在に変換して走行するこ
とができ、製造が極めて容易であ勺、積雪、凍結のない
路面を走行する際には、スパイクを路面から完全に離し
て走行しうるようにした自動車の複輪機構を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、乗用車、軽トラツク又は小型トラックのうち
複輪を有しない自動車に用いら社る機構であって、自動
車の前輪又は後輪に複輪用リムを装着し、複輪用リムの
外側のリムには通常のラジアル構造のグランドタイヤを
装着し、内側のリムにはバイアス構造のスパイクタイヤ
を装着し、凍結雪路においてのみ、スパイクタイヤに2
.0〜7.0kg/c蹟の圧力で空気を充填し、グラン
ドタイヤとスパイクタイヤの両タイヤで走行すると共に
、凍結雪路でない道路では、スパイクタイヤの空気圧を
1.0kg/cnt以下にして縮径し、スパイクが路面
から完全に離れ、グランドタイヤのみで走行するように
した凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複
輪機構である。
次に図面により本発明の内容を詳細に説明°する。
第1図は本発明の複輪機構の断面図であって、(1)は
外側リム、(2)は内側リムであシ、それぞれ前輪又は
後輪のドラム(3)に締結されている。外側リム(1)
には通常のスチールラジアル構造のグランドタイヤ(4
)を装着し、内側リム(2)には応急用のスパイクタイ
ヤ(5)を装着する。スパイクタイヤ(5)はナイロン
コート、ホリエヌテルコート、レーヨンコード等の有機
繊維コードよシなるカー力ヌプライ及びプレーカ一層を
有するバイアス構造のタイヤであって、1−レッド面に
適数のスパイク(6)を植設しである。
そのバイアスニードのキュアドアング/I/(加硫後の
コード角)を25°〜45°にするのが望ましい。
スパイクタイヤ(51をバイアス構造とすることにヨシ
、スパイクタイヤの空気圧の充填、脱圧による外径の膨
張、収縮の差を大きくすることができる。特にキュアト
アングルを大きく(例えば36°)すると、外径の成長
量を大きくすることができる。
凍結雪路走行時にスパイクタイヤ(5)に2.0〜7.
0kg/ cntの圧に空気を充填すれば、第1図に示
すようにグランドタイヤ(4)及びスパイクタイヤ(5
)のトレッド(71、+8+が同時に接地して、安全に
走行することができる。一方凍結雪路でない路面の走行
時にはスパイクタイヤ(5)の内圧を’−Okg / 
cut以下に下げると、第2図に示すようにスパイクタ
イヤ(5)が縮径して、そのトレッド面が、路面より離
れるので走行中スパイク(6)が接地することがない。
凍結雪路走行時傾は、グランドタイヤ(4)とスパイク
タイヤ(5)が均等に荷重を受けて走行するのが望まし
い。従って両タイヤの動荷重半径が等しくなるように両
タイヤの寸法を選ぶのがよい。
一方、スパイクタイヤ(5)の空気圧を抜いて乾燥路面
を走行する際に、スパイクタイヤ(5)のトレッド(8
)が完全に路面から離れて走行するためには、内圧を下
げて縮径したスパイクタイ”+’ f51の半径が少く
ともグランドタイヤ(4)の動荷重半径よりも小さくな
るようにする必要がある。しかし、縮径時のスパイクタ
イヤ(5)の半径が、グランドタイヤ(4)の静荷重半
径よシも大きいと、自動車の停止時にはグランドタイヤ
(4)とスパイクタイヤ(5)の双方のトレッド[7)
 、 +8+が接地しているが、走行しはじめると、グ
ランドタイヤ(4)のみが接地して走行するヨウになる
。例えば内圧1.9に9/crAのラジアルタイヤ16
5 S Rt aの無荷重半径は297mm動荷重半径
は286mm、静荷重半径は273mmであシ静荷重半
径と動荷重半径の差は約L3mmである。
自動車の停止時にも縮径したスパイクタイヤが接地しな
いようにするためにはその縮径時の半径がグランドタイ
ヤの静荷重半径以下になるようにする必要がある。
スパイクタイヤの空気充填時と内圧を下げた時の半径の
差を大きくするためには、次の方法が可能である。
(])バイアスコードのキュアートアングルを大きくす
る。
(2)リム径を小さくしてタイヤの幅を大きくする。
(3)タイヤの内圧差を大きくする。
実施例1 グランドタイヤとして、1658R13のラジアルタイ
ヤを用い、スパイクタイヤとして、T135/70D1
5のキュアドアング)v28°のバイアスタイヤを用い
、本発明の複輪機構を構成した。
このT135/70D15のスパイクタイヤの内圧を変
化させたときの半径(無荷重)の変化と、断面高さ成長
率を第1図に示す。
グランドタイヤの内圧を1.9kg/CI+1、スパイ
クタイヤの内圧を0.2kg/7.4.2kg/c%と
したときのそれぞれの無荷重半径、静荷重半径、動荷重
半径を測定し第1表に示す。
第1表 上記タイヤをそれぞれ装着し、グランドタイヤの内圧を
1.9 kg/ c17ヌパイクタイヤの内圧を0.2
kg/ cmとして走行したとき停車中は、スパイクタ
イヤは接地したが、走行中は、路面から完全に離れて走
行した。
実施例2乃至5 グランドタイヤとして、1658It13(内圧1.9
kg/cm)を用い、スパイクタイヤを変えて、本発明
の複輪機構を構成した。そのスパイクタイヤの内圧を変
えたときの半径の変化を第2表に示す。
スパイクタイヤの内圧を0−2kg/cnfとしたとき
は実施例2〜5はいずれも停止時にはスパイクタイヤは
接地しているが走行時には完全に路面より離れて走行す
る。スパイクタイヤの内圧をOkg/c+Nとすれば、
実施例4及び5では停止時でもスパイクタイヤは路面よ
I)離れている。
尚上記説明では複輪の外側にグランドタイヤ、内側にス
パイクタイヤを装着するものとして説明したが、これを
逆に装着することも可能である。
上記の如く本発明の凍結雪路応急用スパイクタイA・を
備えた複輪機構によれば、タイヤは従来の製法による連
室のラジアルタイA1及びバイアス構造のスパイクタイ
ヤを用いることができるため、タイヤの製造は極めて容
易であシ、凍結雪路と乾燥路のいずれに対しても、タイ
ヤを交換することなく、スパイクタイヤの内圧を変える
だけで容易に対応することができ、小型の空気ボンベを
車に積載しておけば、路面の変化に応じて、いつでも対
応することができて安全である。乾燥路面走行時には、
スパイクタイA・の内圧を脱圧することにより、スパイ
クタイヤのトレッドを完全に路面から離して走行するこ
とができ、スパイクによる路面の摩耗及び粉塵公害の発
生を完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スパイクタイヤに空気を充実した状態の本発
明の凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動複輪機
構の断面図。第2図は同複輪機構のスパイクタイヤを脱
圧しだ状態の断面図である。 第3図は本発明の複輪機構に用いられるスパイクタイヤ
の内圧と外径及び断面高さ生成率の関係を示すグラフで
ある。 符号の説明 (1)・・・外仙Iム、 (2)・・・内イ則リム、(
3)・・・ドラム、 (4)・・・グランドタイヤ、(
5)・・・スパイクタイヤ、(6)・・スパイク、(7
+ 、 +81・・・トレッド。 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 小 山 義之 第2図 第イ図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 自動車の前輪及び/又は後輪のドラムに複輪用
    リムを装着し、該複輪用リムの外側又は内側のリムにラ
    ジアルスチールベルト構造のグランドタイヤを装着し、
    該複輪用リムの他方のリムにバイアスフライ構造のスパ
    イクタイヤを装着し、凍結路及び雪路に於てのみ、該ス
    パイクタイヤの空気圧を2.0〜7.0 kg /cf
    に充填し、そn以外の走路に於ては該スパイクタイヤの
    空気圧を” Okg / cut以下として走行するよ
    うにした凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車
    の複輪機構。
  2. (2)該グランドタイヤと該スパイクタイヤの凍結雪路
    走行時の動荷重半径をほぼ等しく、且つ空気圧を1.0
     kg/ cffl以下としたときの該スパイクタイヤ
    の半径を該グランドタイヤの走行空気圧における動荷重
    半径よシも小さくした特許請求の範囲第1項記載の凍結
    雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構。
JP58143952A 1983-08-06 1983-08-06 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構 Pending JPS6035608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143952A JPS6035608A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143952A JPS6035608A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035608A true JPS6035608A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15350862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143952A Pending JPS6035608A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214002A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Toudou Komuten:Kk 自動車のスパイク装置
JPH04106362U (ja) * 1991-02-19 1992-09-14 三菱重工業株式会社 酸洗装置
WO2004005048A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 John Maltzahn All-terrain vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214002A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Toudou Komuten:Kk 自動車のスパイク装置
JPH04106362U (ja) * 1991-02-19 1992-09-14 三菱重工業株式会社 酸洗装置
WO2004005048A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 John Maltzahn All-terrain vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2441766C1 (ru) Шипованная шина
KR100762193B1 (ko) 공기 타이어 및 그 제조 방법
US2491491A (en) Pneumatic tire and antiskid means therefor
JP3203057B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02147411A (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP3308252B2 (ja) 空気入りタイヤ
RU2441767C1 (ru) Шипованная шина
US1876016A (en) Auto tire
JP3206837B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6035608A (ja) 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構
JP3104935B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN206537083U (zh) 便携式快装拆雪地轮胎
US2424799A (en) Traction-increasing wheel
JPH0781326A (ja) 氷雪路用タイヤ
JP4202513B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPS6164503A (ja) タイヤ
JP3202794B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド部構造
CN101374679B (zh) 失压保用轮胎
JPH09315109A (ja) 空気入りスタッドレス・タイヤ
JP2755353B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0415107A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05330312A (ja) 空気入りタイヤ
JP3391591B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3445679B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06243Y2 (ja) ハンド式除雪機