JP3202794B2 - 空気入りタイヤのトレッド部構造 - Google Patents

空気入りタイヤのトレッド部構造

Info

Publication number
JP3202794B2
JP3202794B2 JP16782392A JP16782392A JP3202794B2 JP 3202794 B2 JP3202794 B2 JP 3202794B2 JP 16782392 A JP16782392 A JP 16782392A JP 16782392 A JP16782392 A JP 16782392A JP 3202794 B2 JP3202794 B2 JP 3202794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
rubber
pneumatic tire
tread
foaming rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16782392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068709A (ja
Inventor
孝雄 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16782392A priority Critical patent/JP3202794B2/ja
Publication of JPH068709A publication Critical patent/JPH068709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202794B2 publication Critical patent/JP3202794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • B60C11/0058Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers with different cap rubber layers in the axial direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オールシーズン用の
空気入りタイヤに用いて好適なトレッド部構造に関し、
とくには、摩耗の中期以降の氷雪上性能を有効に向上さ
せるものである。
【0002】
【従来の技術】一般道路および高速道路での使用に供さ
れ、乾燥路から積雪および氷結路までの各種路面に適用
される従来のオールシーズンタイヤでは、通常のサマー
タイヤに比して、ブロック寸法の選択、各ブロックへの
サイプの形成などよってブロック剛性を比較的小さくし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このオールシーズンタ
イヤは、あらゆる路面を走行可能ならしめるべく設計さ
れていることから種々の利点を有しているも、オールシ
ーズンタイヤそれ自身の歴史が浅いことから、改善すべ
き点もまた多々存在し、なかでも、ブロック剛性が小さ
いことによる偏摩耗の発生、トレッド部の摩耗の中期以
降での氷上性能の低下、パターンノイズの増加という点
が大きな問題となっている。
【0004】そこでこの発明は、摩耗の中期以降の氷雪
上性能を、従来タイヤに比して有効に向上させ、併せ
て、パターンノイズおよび偏摩耗を有効に低減させるこ
とができる空気入りタイヤのトレッド部構造を提供す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の、空気入りタ
イヤのトレッド部構造は、ベルトの外周側に配設され
て、一対のサイドウォール部に連続するトレッド部を、
半径方向内周側に位置する内側ゴム層、半径方向外周側
に位置する外側ゴム層および、それらの内外側ゴム層の
それぞれの側端面を覆う追加補助ゴム層とで構成し、前
記外側ゴム層を発泡ゴムにて形成するとともに、この外
側ゴム層の発泡率を、その幅方向の中央区域部分で側部
区域部分より大きくしたものであり、ここで好ましく
は、前記追加補助ゴム層を、サイドウォール部のゴムと
実質的に同一のゴム組成物により形成する。また好まし
くは、外側ゴム層の、中央区域部分の発泡率を5〜50
%、側部区域部分の発泡率を5〜15%のそれぞれの範囲
とし、より好ましくは、内側ゴム層を非発泡ゴムにて形
成する。
【0006】
【作用】この発明によれば、発泡ゴムにて形成した外側
ゴム層の発泡率を、その幅方向の中央区域部分、たとえ
ば、外側ゴム層幅のほぼ1/2 に相当する中央区域部分で
高く、側部区域部分で低く設定して、とくには、トレッ
ド踏面部の側端部分の陸部剛性を高めることにより、ト
レッド踏面部の肩落ち摩耗の発生を有効に防止すること
ができ、これにより、摩耗の中期以降における氷上性能
の低下およびパターンノイズの増加を効果的に回避する
ことができる。
【0007】ところでここでは、中央区域部分の発泡率
を5〜50%の範囲とし、側部区域部分の発泡率を5〜15
%の範囲とすることが、側部区域部分の耐摩耗性および
耐偏摩耗性を高める上で好ましく、また、それぞれの区
域部分の気泡は、気泡の深部への水の浸入を防止する上
で、独立気泡とすることが好ましい。なお、それぞれの
部分のJIS硬度は50〜70度の範囲とすることができ
る。
【0008】またこのタイヤでは、内外側のそれぞれの
ゴム層のそれぞれの側端面を追加補助ゴム層で覆って、
そのゴム層のサイドウォール部への接合力を、内側ゴム
層のそれより高めることにより、トレッド部とサイドウ
ォール部との接合界面へのクラックの発生を充分に防止
する。そして、これがためには、その追加補助ゴム層
を、サイドウォール部のゴムと実質的に同一のゴム組成
物にて形成して、そのゴム層の、サイドウォール部への
接合力を一層高めること好ましい。
【0009】さらにここでは、内側ゴム層を、外側ゴム
層より剛性の高い、たとえばJIS硬度が55〜75度程度
の非発泡ゴムにて形成することが好ましく、この場合に
は、その内側ゴム層によってすぐれた操縦安定性を確保
することができる。
【0010】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の一実施例を示す横断面図であ
り、これは、サイズが185 /70R13のタイヤに適用さ
れ、ベルトの外周側で、一対のサイドウォール部のそれ
ぞれに連続するトレッド部を示す。
【0011】ここでは、横断面形状がほぼ台形をなすこ
のトレッド部1を、半径方向内周側に位置する内側ゴム
層2と、半径方向外周側に位置する外側ゴム層3と、こ
れらの内外側ゴム層2,3のそれぞれの側端面を覆う、
ほぼ三角形状の追加補助ゴム層4とで構成する。
【0012】ここで、内側ゴム層2は、JIS硬度が70
度で、表1に示す配合組成を有する非発泡のゴム組成物
により、また、外側ゴム層3は発泡ゴムによりそれぞれ
形成し、この外側ゴム層3の、それの幅のほぼ1/2 にわ
たる中央区域部分3aを、発泡率が15%、JIS硬度が63
度で、表2に示す配合組成を有するゴム組成物よって形
成するとともに、それの側部区域部分3bを、発泡率が10
%、JIS硬度が63度で、表3に示す配合組成を有する
ゴム組成物によって形成する。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】そしてまたここでは、追加補助ゴム層4
を、サイドウォール部のゴムと実質上同一のゴム組成物
により形成する。
【0017】なお、図示はしないが、かかるトレッド部
1を適用するタイヤの、ベルト、カーカス、ビードコア
などは、従来の一般的なラジアルタイヤのそれと実質上
同一である。
【0018】このように構成してなるタイヤによれば、
とくには、外側ゴム層3の発泡率を、その側部区域部分
3bで中央区域部分3aより低くすることにより、前述した
ように、トレッド踏面部の肩落ち摩耗の発生を有効に防
止して、摩耗の中期以降における氷上性能の低下および
パターンノイズの増加を十分に回避することができる。
またここでは、非発泡ゴムよりなる比較的高剛性の内側
ゴム層2の作用に基づき、すぐれた操縦安定性を確保す
ることができる。
【0019】ちなみに、上述したように構成してなるト
レッド部を具える発明タイヤと、外側ゴム層の中央区域
部分および側部区域部分のそれぞれの発泡率を20%とし
た点を除いて、実施例のトレッド部と同様の構成とした
トレッド部を具える従来タイヤとのそれぞれにつき、一
般路を約1万km走行後のタイヤを用いて、氷雪上での実
車走行フィーリングおよびブレーキング性能のそれぞれ
のテストを行ったところ、実車走行フィーリングについ
ては、発明タイヤでは、氷雪上グリップ力が、従来タイ
ヤに比して、ドライバーに感知し得る程度に向上し、ま
た、ブレーキング性能については、従来タイヤでは指数
100 であったところ発明タイヤでは指数95となった。な
おここで、指数値は、制動後の停止距離を示し、小さい
ほどすぐれた結果を示すものとする。
【0020】そしてまた、約1万km走行後のタイヤを用
いて、乾燥路を走行中のパターンノイズを測定したとこ
ろ、発明タイヤでは、パターンノイズが、従来タイヤに
比して、ドライバーが感知し得る程に低下した。
【0021】
【発明の効果】上記比較試験からも明らかなように、こ
の発明によれば、とくには、外側ゴム層の側部区域部分
の発泡率を、中央区域部分のそれより低くしたことによ
って、その側部区域部分の剛性を高めて、摩耗の中期以
降における、氷雪上性能の低下およびパターンノイズの
増加を十分に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す、トレッド部の横断面
図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 内側ゴム層 3 外側ゴム層 3a 中央区域部分 3b 側部区域部分 4 追加補助ゴム層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 11/00 - 11/24

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトの外周側に配設されて、一対のサ
    イドウォール部に連続するトレッド部を、半径方向内周
    側に位置する内側ゴム層と、半径方向の外周側に位置す
    る外側ゴム層と、それらの内外側ゴム層のそれぞれの側
    端面を覆う追加補助ゴム層とで構成し、前記外側ゴム層
    を発泡ゴムにて形成するとともに、この外側ゴム層の発
    泡率を、その幅方向の中央区域部分で側部区域部分より
    大きくしてなる、空気入りタイヤのトレッド部構造。
  2. 【請求項2】 追加補助ゴム層を、サイドウォール部の
    ゴムと実質的に同一のゴム組成物により形成してなる請
    求項1記載の、空気入りタイヤのトレッド部構造。
  3. 【請求項3】 外側ゴム層の、前記中央区域部分の発泡
    率を5〜50%、側部区域部分の発泡率を5〜15%のそれ
    ぞれの範囲としてなる請求項1もしくは2に記載の、空
    気入りタイヤのトレッド部構造。
  4. 【請求項4】 内側ゴム層を非発泡ゴムにて形成してな
    る請求項1〜3のいずれかに記載の、空気入りタイヤの
    トレッド部構造。
JP16782392A 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤのトレッド部構造 Expired - Lifetime JP3202794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16782392A JP3202794B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤのトレッド部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16782392A JP3202794B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤのトレッド部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068709A JPH068709A (ja) 1994-01-18
JP3202794B2 true JP3202794B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=15856760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16782392A Expired - Lifetime JP3202794B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤのトレッド部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202794B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9358840B2 (en) * 2009-11-26 2016-06-07 Compagnie General Des Etablissements Michelin Tire for a vehicle carrying heavy loads

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100539149B1 (ko) * 1998-12-31 2006-03-14 한국타이어 주식회사 승차감과고속주행성능을향상시킨승용차용타이어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9358840B2 (en) * 2009-11-26 2016-06-07 Compagnie General Des Etablissements Michelin Tire for a vehicle carrying heavy loads

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068709A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2521052C2 (ru) Пневматическая шина
JP3391692B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2439083B1 (en) Pneumatic tire
JP3266643B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07112603A (ja) 空気入りタイヤ
JP3203057B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2899207B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4979864B2 (ja) 自動車用高性能タイヤ
JP2019025924A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002528333A (ja) 自動車用、特に貨物自動車等用タイヤ
JP3308252B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3391755B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3376342B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3197727B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3373900B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3371038B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0687303A (ja) 空気入りタイヤ
JP3202794B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド部構造
JP3377262B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3336052B2 (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ
US20220063342A1 (en) Pneumatic tire
JP6361762B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2934403B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2755353B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP3682152B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12