JPS6035318A - 磁気ヘツド - Google Patents
磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS6035318A JPS6035318A JP15119484A JP15119484A JPS6035318A JP S6035318 A JPS6035318 A JP S6035318A JP 15119484 A JP15119484 A JP 15119484A JP 15119484 A JP15119484 A JP 15119484A JP S6035318 A JPS6035318 A JP S6035318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- conductor
- thin film
- film
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/1278—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は磁気ヘッドに係り、特に高密度記録に適した磁
気ヘッドに関する。 ゛ 従来、磁気記録媒体例えば磁気テープなどに情報を記録
する場合には、リング形磁気ヘッドの使用が一般的であ
る。このリング形磁気ヘッドは、ヘッドコアに巻回され
たコイルに電流を流すことによりヘッドコアに磁束を流
し、ヘッドギャップからの磁束の漏れを利用して走行す
る磁気テープに、第1図(a)に示すようにテープの走
行方向に平行な磁化をなすものであることは周知の通り
である0 ところで高密度の磁気記@を行なうためには、記録波長
を短かくしなければならない。しかしあまり短波長にす
るとテープ磁性層の厚さtよりもこの記録波−長(矢印
の長さ)λが短くなってしまう。このような状態になる
と、上記のようにテープの走行方向に平行に磁化するも
のでは反磁界が大きくなり、この磁気テープから大きな
出力を取り出すことが困難となってくる。従って従来の
リング形ヘッドでは記録密度の向上にはおのずと限度が
あり、旧]密j、8′記録ヘッドとしては不適当である
0 そこでこのように配備波長が短波長になった場合には第
1図(b)に示すように磁気テープに垂直方向の磁界を
かけて記録する方がエネルギ的に低く安定な状態である
ことが計算により示されている(第7回応用磁気学術講
演論文集p63〜64)。
気ヘッドに関する。 ゛ 従来、磁気記録媒体例えば磁気テープなどに情報を記録
する場合には、リング形磁気ヘッドの使用が一般的であ
る。このリング形磁気ヘッドは、ヘッドコアに巻回され
たコイルに電流を流すことによりヘッドコアに磁束を流
し、ヘッドギャップからの磁束の漏れを利用して走行す
る磁気テープに、第1図(a)に示すようにテープの走
行方向に平行な磁化をなすものであることは周知の通り
である0 ところで高密度の磁気記@を行なうためには、記録波長
を短かくしなければならない。しかしあまり短波長にす
るとテープ磁性層の厚さtよりもこの記録波−長(矢印
の長さ)λが短くなってしまう。このような状態になる
と、上記のようにテープの走行方向に平行に磁化するも
のでは反磁界が大きくなり、この磁気テープから大きな
出力を取り出すことが困難となってくる。従って従来の
リング形ヘッドでは記録密度の向上にはおのずと限度が
あり、旧]密j、8′記録ヘッドとしては不適当である
0 そこでこのように配備波長が短波長になった場合には第
1図(b)に示すように磁気テープに垂直方向の磁界を
かけて記録する方がエネルギ的に低く安定な状態である
ことが計算により示されている(第7回応用磁気学術講
演論文集p63〜64)。
しかるにこのような垂直磁化を行なうに適した高効率な
磁気ヘッドは現在のところ存在しなく、その出現が望ま
れている。
磁気ヘッドは現在のところ存在しなく、その出現が望ま
れている。
本発明はこのような要求に鑑みてなされたもので、垂直
磁化に好適なる磁気ヘッドを提供することを目的とする
ものである。
磁化に好適なる磁気ヘッドを提供することを目的とする
ものである。
以下本発明をは1面の実施例を参照して詳細に説明する
。まず第2図および第3図を参照して本発明の磁気ヘッ
ドの原理的な構成および動作を説明する。第2図に示す
ように厚さ01〜10μ程度のパーマロイ等の高透磁率
磁性膜(1)の両面にそれぞれ絶縁膜(21、(31を
介して厚さ数μm程肛の2個の銅、金又はアルミ等の良
導体の薄膜導体(4,) 、 (5)を形成して磁気ヘ
ッドが構成される。即ち2個の薄膜導体+4> 、 +
5)で磁性薄膜(1)をはさみ込むような構造を有する
。この磁気ヘッドは、この磁気ヘッドの上記H膜面に直
交する方向に走行する磁気テープ(6)に当接又idt
&近して配置される。上記2個の薄膜導体+4) 、
+5)には互いに逆方向の届、流が苑される。薄膜導体
(4)、(5)にこのような電流を流すと、第3図に示
すよう;二磁束(矢印)は両膜膜導体(4)。
。まず第2図および第3図を参照して本発明の磁気ヘッ
ドの原理的な構成および動作を説明する。第2図に示す
ように厚さ01〜10μ程度のパーマロイ等の高透磁率
磁性膜(1)の両面にそれぞれ絶縁膜(21、(31を
介して厚さ数μm程肛の2個の銅、金又はアルミ等の良
導体の薄膜導体(4,) 、 (5)を形成して磁気ヘ
ッドが構成される。即ち2個の薄膜導体+4> 、 +
5)で磁性薄膜(1)をはさみ込むような構造を有する
。この磁気ヘッドは、この磁気ヘッドの上記H膜面に直
交する方向に走行する磁気テープ(6)に当接又idt
&近して配置される。上記2個の薄膜導体+4) 、
+5)には互いに逆方向の届、流が苑される。薄膜導体
(4)、(5)にこのような電流を流すと、第3図に示
すよう;二磁束(矢印)は両膜膜導体(4)。
(5)からの和となり、垂直成分の非常に大きいものと
なる。この磁束は磁性膜M(1)を通して磁気テープ(
6)に導かれるが、前述のように磁性薄膜(1)どして
高透磁率のものを用いることにより、有効に磁気テープ
(6)表面に集中することができる。このためこの磁気
ヘッドの垂直方向の磁界強反分布は、第4図(b)に−
示すように高透磁率磁性膜(1)下で大きなピークを示
す。従ってその位置に磁気テープ(6)を置いて走行さ
せることにより、磁気テープ(6)を垂直方向(厚み方
向)に磁化することができる。
なる。この磁束は磁性膜M(1)を通して磁気テープ(
6)に導かれるが、前述のように磁性薄膜(1)どして
高透磁率のものを用いることにより、有効に磁気テープ
(6)表面に集中することができる。このためこの磁気
ヘッドの垂直方向の磁界強反分布は、第4図(b)に−
示すように高透磁率磁性膜(1)下で大きなピークを示
す。従ってその位置に磁気テープ(6)を置いて走行さ
せることにより、磁気テープ(6)を垂直方向(厚み方
向)に磁化することができる。
ところで、このような磁性@膜を磁極として用いた磁気
ヘッドでは、磁性薄膜が極めて容易に磁気デ詭和し、磁
束が外部に漏洩するようになる。この場合、磁束が磁性
薄膜のイみ気記録媒体に対向する先躊のみから漏れるの
で夛)れば、磁気記録媒体を効果的に磁化することがで
き、記録効率は向上するが、磁気記録媒体から離れた所
で磁性薄膜が飽和した場合には、磁束は磁気記録媒体か
ら離れた所で漏洩し、磁性薄膜の先端に十分集中しない
。
ヘッドでは、磁性薄膜が極めて容易に磁気デ詭和し、磁
束が外部に漏洩するようになる。この場合、磁束が磁性
薄膜のイみ気記録媒体に対向する先躊のみから漏れるの
で夛)れば、磁気記録媒体を効果的に磁化することがで
き、記録効率は向上するが、磁気記録媒体から離れた所
で磁性薄膜が飽和した場合には、磁束は磁気記録媒体か
ら離れた所で漏洩し、磁性薄膜の先端に十分集中しない
。
従ってヘッドの効率は極めて悪いものとなる。
第4図は上記の点に鑑みてなされた本発明の一実施例を
示すものである。同図から明らかなように本発明の磁気
ヘッドは、高透磁率磁性Mt2fJの膜厚が、磁気テー
プ(26)に対向する先端よりも後方(離れた所)で厚
くなっていることを特徴としている。このような構成;
二よると、磁気テープ(26)から離れた所での磁性薄
膜(2I)の飽和は起こり難くなり、磁束の漏れは少く
なる0つ貰り磁束は膜厚の薄い先端に集中するようにな
る。このため磁気テープを垂直方向に効果的に磁化する
ことができ、記録効率は大幅に向上する。尚第4図中(
22)(ハ)は絶縁膜、ワ4)(25+は薄膜導体であ
る。
示すものである。同図から明らかなように本発明の磁気
ヘッドは、高透磁率磁性Mt2fJの膜厚が、磁気テー
プ(26)に対向する先端よりも後方(離れた所)で厚
くなっていることを特徴としている。このような構成;
二よると、磁気テープ(26)から離れた所での磁性薄
膜(2I)の飽和は起こり難くなり、磁束の漏れは少く
なる0つ貰り磁束は膜厚の薄い先端に集中するようにな
る。このため磁気テープを垂直方向に効果的に磁化する
ことができ、記録効率は大幅に向上する。尚第4図中(
22)(ハ)は絶縁膜、ワ4)(25+は薄膜導体であ
る。
第5図は上記の磁気ヘッドの具体的構成例を示す図であ
る。即ち基板(1(Lヒに例えば厚さ数μm程此の銅、
金、アルミ等の良導体の第1の+19.膜尋体(11)
がスパッタリング、蒸着等の手段により形成さノ1.る
。この第1の薄膜導体(11)上(二は例えば5io2
程度のパーマロイ等の高透磁率離性薄膜U題が形成され
る。この磁性薄膜(13)上には上記と同様に絶縁膜(
141が形成され、そ−の上には前記第1の薄膜導体Q
llと同様の第2の薄膜導体(1■が形成される。前記
第1の薄膜導体(11)と第2の薄膜導体α5)とけそ
の一端αG)において電気的に接りコされ、それぞれ、
他端0.7+ 、 Q81は端子として取り出さハる。
る。即ち基板(1(Lヒに例えば厚さ数μm程此の銅、
金、アルミ等の良導体の第1の+19.膜尋体(11)
がスパッタリング、蒸着等の手段により形成さノ1.る
。この第1の薄膜導体(11)上(二は例えば5io2
程度のパーマロイ等の高透磁率離性薄膜U題が形成され
る。この磁性薄膜(13)上には上記と同様に絶縁膜(
141が形成され、そ−の上には前記第1の薄膜導体Q
llと同様の第2の薄膜導体(1■が形成される。前記
第1の薄膜導体(11)と第2の薄膜導体α5)とけそ
の一端αG)において電気的に接りコされ、それぞれ、
他端0.7+ 、 Q81は端子として取り出さハる。
またこれら第1及び第2め薄膜導体(11,) 、 (
15)及び磁性薄膜0題の各磁気テーグ接触面(19)
は研磨加工される。
15)及び磁性薄膜0題の各磁気テーグ接触面(19)
は研磨加工される。
このよう斤栴成において第1の薄膜導体(1])に電流
を流すと、纂2の+8. ’IIA導体05)にはこれ
とは逆方向の電流が流れる。従って第3図において説明
したように垂直方向成分の大きな磁束が発生され。
を流すと、纂2の+8. ’IIA導体05)にはこれ
とは逆方向の電流が流れる。従って第3図において説明
したように垂直方向成分の大きな磁束が発生され。
これにより磁気テープを垂直方向に磁化することができ
る。
る。
このように本発明の磁気ヘッドは磁気テープの厚み方向
に磁化することができるため1反磁界が小さくなり、従
って記録波長を短くして高密度記録する場合であっても
、再生時には大きな出力を取り出すことができる。また
磁束を磁極の先端に効果的に集中することができ、記録
効率を大幅に向上することができる。
に磁化することができるため1反磁界が小さくなり、従
って記録波長を短くして高密度記録する場合であっても
、再生時には大きな出力を取り出すことができる。また
磁束を磁極の先端に効果的に集中することができ、記録
効率を大幅に向上することができる。
尚、上記実施例において垂直磁化をよりいっそう効果的
に行なうためには、テープ自体も垂直に磁化されやすい
厚さ方向に磁化容易軸を持つような磁性体を使用するこ
とも有効である。勿論厚さ方向に磁化容易軸を持たない
従来の磁気テープであってもその効果は光分ある。
に行なうためには、テープ自体も垂直に磁化されやすい
厚さ方向に磁化容易軸を持つような磁性体を使用するこ
とも有効である。勿論厚さ方向に磁化容易軸を持たない
従来の磁気テープであってもその効果は光分ある。
また本発明の磁気ヘッドを再生用として使用する場合に
は、薄膜導体に電流を流すかわす(1薄膜導体端部(端
子)両端を再生増幅器に接続する。
は、薄膜導体に電流を流すかわす(1薄膜導体端部(端
子)両端を再生増幅器に接続する。
この場合磁気テープからの7ラツクスの垂直成分が高透
磁率磁性膜に入り、その両側にある薄膜導電圧が得られ
る。但し、φσココア通る磁束、tは時間である。
磁率磁性膜に入り、その両側にある薄膜導電圧が得られ
る。但し、φσココア通る磁束、tは時間である。
第1図(a)は従来のリング形磁気ヘッドによる磁気テ
ープの磁化状態を示す図、第1図(bJは垂回磁化状態
の有効性を説明するための図、第2図は本発明の磁気ヘ
ッドの基本構成を示す図、第3図(a)は本発明の磁気
ヘッドの動作を説明するだめの図、第3図(b)は同磁
気ヘッドの垂直方向の破界強度を示す図、第4図は本発
明の一実施例を示す図、第5図は本発明の磁気ヘッドの
具体的構成例を示す図である。 1.13・・・高透磁率磁性薄膜 2.3,12.14・・・絶縁膜 4.5.1]、i5・・・薄膜導体 6・・・磁気テープ 10・基板 代理人 弁理士 則 近 窟 佑(ほか1名)第 1
図 (0−> (bン 第 2 図 第 3 図 第 4 図
ープの磁化状態を示す図、第1図(bJは垂回磁化状態
の有効性を説明するための図、第2図は本発明の磁気ヘ
ッドの基本構成を示す図、第3図(a)は本発明の磁気
ヘッドの動作を説明するだめの図、第3図(b)は同磁
気ヘッドの垂直方向の破界強度を示す図、第4図は本発
明の一実施例を示す図、第5図は本発明の磁気ヘッドの
具体的構成例を示す図である。 1.13・・・高透磁率磁性薄膜 2.3,12.14・・・絶縁膜 4.5.1]、i5・・・薄膜導体 6・・・磁気テープ 10・基板 代理人 弁理士 則 近 窟 佑(ほか1名)第 1
図 (0−> (bン 第 2 図 第 3 図 第 4 図
Claims (1)
- 高透磁率磁性薄膜上に薄膜導体を形成して成り、前記磁
性薄膜の先端を磁気記録媒体に対向せしめるとともに前
記薄膜導体に電流を流し、このとき発生する磁界により
前記磁気記録媒体を垂直方向に磁化する磁気ヘッドであ
って、前記磁性薄膜の前記先端部の膜厚よりも後方部の
膜厚を犬としたことを特徴とする磁気ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15119484A JPS6035318A (ja) | 1984-07-23 | 1984-07-23 | 磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15119484A JPS6035318A (ja) | 1984-07-23 | 1984-07-23 | 磁気ヘツド |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3939276A Division JPS52123220A (en) | 1976-04-09 | 1976-04-09 | Magnetic head |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6035318A true JPS6035318A (ja) | 1985-02-23 |
Family
ID=15513314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15119484A Pending JPS6035318A (ja) | 1984-07-23 | 1984-07-23 | 磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6035318A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003073445A2 (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-04 | Seagate Technology Llc | Ampere head with perpendicular magnetic field |
US6917493B2 (en) | 2001-08-28 | 2005-07-12 | Seagate Technology Llc | Ampere head with perpendicular magnetic field |
-
1984
- 1984-07-23 JP JP15119484A patent/JPS6035318A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6917493B2 (en) | 2001-08-28 | 2005-07-12 | Seagate Technology Llc | Ampere head with perpendicular magnetic field |
WO2003073445A2 (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-04 | Seagate Technology Llc | Ampere head with perpendicular magnetic field |
WO2003073445A3 (en) * | 2002-02-27 | 2003-12-04 | Seagate Technology Llc | Ampere head with perpendicular magnetic field |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2563597B2 (ja) | 複合型薄膜磁気ヘッド | |
JPS6035318A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH03286413A (ja) | 磁気抵抗郊果型ヘッド | |
JPS59119522A (ja) | 磁気記録装置 | |
JP2507710B2 (ja) | ヨ−ク型薄膜磁気ヘツド | |
JPH044642B2 (ja) | ||
JPS62114113A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JP2863543B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6057520A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS61104401A (ja) | 薄膜磁気ヘツド記録方式 | |
JPS58105417A (ja) | 垂直磁化記録再生ヘツド | |
JPS59132410A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS6363117A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH09282620A (ja) | 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置 | |
JPH01224910A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS58114318A (ja) | 記録用磁気ヘツド | |
JPS60191406A (ja) | 垂直記録再生磁気ヘツド | |
JPS594766B2 (ja) | タソシジキヘツド | |
JPS62214506A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS5971118A (ja) | 垂直磁化再生ヘツド | |
JPS60253014A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS6076008A (ja) | 垂直磁気ヘツド | |
JPS58122611A (ja) | 磁気記録再生素子の製作法 | |
JPH028468B2 (ja) | ||
JPS5919211A (ja) | 垂直磁化記録再生ヘッド |