JPS6034915Y2 - 燃焼機器 - Google Patents
燃焼機器Info
- Publication number
- JPS6034915Y2 JPS6034915Y2 JP10808776U JP10808776U JPS6034915Y2 JP S6034915 Y2 JPS6034915 Y2 JP S6034915Y2 JP 10808776 U JP10808776 U JP 10808776U JP 10808776 U JP10808776 U JP 10808776U JP S6034915 Y2 JPS6034915 Y2 JP S6034915Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- shutoff
- internal pressure
- upstream
- set value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、バーナの燃焼負荷変動に基づいて燃焼制御装
置により開閉動作される二つの遮断弁をバーナへの燃料
供給路に介装しである燃焼機器、詳しくは、バーナへの
燃料供給路に介装された二つの遮断弁を燃焼負荷の変動
に応答して開閉制御するともに、前記両遮断弁を閉動制
御する際には下流側遮断弁が上流側遮断弁よりも遅れて
閉動するように制御する制御装置を備えている燃焼機器
における安全性向上技術に関する。
置により開閉動作される二つの遮断弁をバーナへの燃料
供給路に介装しである燃焼機器、詳しくは、バーナへの
燃料供給路に介装された二つの遮断弁を燃焼負荷の変動
に応答して開閉制御するともに、前記両遮断弁を閉動制
御する際には下流側遮断弁が上流側遮断弁よりも遅れて
閉動するように制御する制御装置を備えている燃焼機器
における安全性向上技術に関する。
一般に、給湯暖房設備のボイラーや各種の加熱炉など大
容量の燃焼機器は、第3図に示すような構成とされ、先
ず強制給気用ブロワ3を数分間回転して燃焼室内に残留
しているガスのプリパージを行った後、パイロットバー
ナ4への燃料供給路5に介装したパイロット遮断弁PH
V1.PHV2を開動してパイロットバーナ4に着火し
、そのパイロット炎の確認後、メインバーナ1への燃料
供給路2に介装したメイン遮断弁H■1.H■2を開動
して、メインバーナ1に点火するとともに、パイロット
遮断弁PHV1.PHV2を閉じ、以後、炉内温度など
により燃焼加熱の負荷を検出しながら、その負荷変動に
応答して、燃料供給路2およびブロワ3による給気路に
介装したバタフライ弁V工、■2の開度調整を行ない、
負荷が設定値以下になったときにメイン遮断弁H′v1
.Hv2を閉動して燃焼を停止させ、炉内温度の降下等
、負荷が設定値以上になったときには、前記プリパージ
からの各工程を繰り返すべく燃焼制御されるものである
。
容量の燃焼機器は、第3図に示すような構成とされ、先
ず強制給気用ブロワ3を数分間回転して燃焼室内に残留
しているガスのプリパージを行った後、パイロットバー
ナ4への燃料供給路5に介装したパイロット遮断弁PH
V1.PHV2を開動してパイロットバーナ4に着火し
、そのパイロット炎の確認後、メインバーナ1への燃料
供給路2に介装したメイン遮断弁H■1.H■2を開動
して、メインバーナ1に点火するとともに、パイロット
遮断弁PHV1.PHV2を閉じ、以後、炉内温度など
により燃焼加熱の負荷を検出しながら、その負荷変動に
応答して、燃料供給路2およびブロワ3による給気路に
介装したバタフライ弁V工、■2の開度調整を行ない、
負荷が設定値以下になったときにメイン遮断弁H′v1
.Hv2を閉動して燃焼を停止させ、炉内温度の降下等
、負荷が設定値以上になったときには、前記プリパージ
からの各工程を繰り返すべく燃焼制御されるものである
。
面シテ、前記各遮断弁PHV1. PHV2. HVl
。
。
HV2、殊に、燃料流量の大きいメイン遮断弁Hv1.
HV2については、弁の締切り性能や耐久性などを考慮
して、図示のように燃料供給路2に二重に配設して安全
性を高めているのが普通である。
HV2については、弁の締切り性能や耐久性などを考慮
して、図示のように燃料供給路2に二重に配設して安全
性を高めているのが普通である。
然し乍ら、このように、メイン遮断弁HV、。
HV2を二重に配設しても、運転中における異常点火や
異常燃焼あるいは経年使用による閉子の摩耗などに起因
した燃料の通り抜け(洩れ)が生じた場合には、なお安
全を確保できない このため、一般には、定期点検などによりメイン遮断弁
HV1.HV2における燃料通り抜けの有無をチェック
しているが、運転中つまり燃焼制御中に常時チェックす
ることは困難であるため、このような定期点検を行なっ
ただけでは、安全対策として十分であるとは言い難いの
である。
異常燃焼あるいは経年使用による閉子の摩耗などに起因
した燃料の通り抜け(洩れ)が生じた場合には、なお安
全を確保できない このため、一般には、定期点検などによりメイン遮断弁
HV1.HV2における燃料通り抜けの有無をチェック
しているが、運転中つまり燃焼制御中に常時チェックす
ることは困難であるため、このような定期点検を行なっ
ただけでは、安全対策として十分であるとは言い難いの
である。
本考案は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、
その目的は、バーナ運転開始の点火時はもとより、燃焼
制御装置の作動よる再点火の都度、バーナへの燃料供給
路に介装された二つの遮断弁における燃料通り抜けの有
無をチェックすることができるようにし、かかる二つの
遮断弁の採用よる所期の安全性向上を十分に確保し得る
燃焼機器を提供せんとすることにある。
その目的は、バーナ運転開始の点火時はもとより、燃焼
制御装置の作動よる再点火の都度、バーナへの燃料供給
路に介装された二つの遮断弁における燃料通り抜けの有
無をチェックすることができるようにし、かかる二つの
遮断弁の採用よる所期の安全性向上を十分に確保し得る
燃焼機器を提供せんとすることにある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、メインバーナ1への燃料供給路2
に二つのメイン遮断弁I(V□、HV2を介装し、かつ
、強制給気用ブロワ3を所定時間(約3分間)回転して
燃焼室内残留ガスのプリパージを行なった後、パイロッ
トバーナ4への燃料供給路5に介装した二つのパイロッ
ト遮断弁’−ttPHV2を開動してパイロットバーナ
(4)に着火し、そのパイロット炎の確認後、二つのメ
イン遮断弁HV1.HV2を開動してメインバーナ1に
点火するとともに、パイロット遮断弁PHV1. PI
(V2を閉じ、以後、炉内温度などにより燃焼加熱の負
荷を検出しながらその負荷変動に応答して、燃料供給路
2および前記ブロワ3による給気路を介装したバタフラ
イ弁V□、V2の開度調整を行ない、負荷が設定値以下
になったとき、両メイン遮断弁)(vl、HV2を上流
側の弁HV□がやや先行するタイミングで閉動して燃焼
を停止させ、負荷が設定値以上になったときには、前記
プリパージからの工程を繰り返すように構成した燃焼制
御装置(周知であるから図示しない)を備えた燃焼機器
において、前記両メイン遮断弁HV□、HV2間に、両
者H■、HV2間のガス圧が設定値以下のときONを保
つ、一つの圧力スイッチPSを設けて、ガス圧変動検出
機構円に構成するとともに、運転開始の点火時及び燃焼
制御装置による再点火の都度、前記プリパージの時間内
に、第2図に示す如く、下流側遮断弁Hv2の閉弁状態
において上流側遮断弁H■の開閉をなす制御回路部と、
前記ガス圧変動検出機vSによる検出内圧が設定値以上
あるいは以下であるかの検知に基いて、前述の燃焼停止
の際に上流側の弁HV、かやや先行するタイミングで閉
動した結果において両メイン遮断弁HV1゜Hv2が閉
となっている状態で、上流側の遮断弁拍、における燃料
通り抜け(洩れ)を判断し、かつ、その後、この上流側
遮断弁拍を一旦間にした状態、および、開にした後閉動
させた状態で、下流側の遮断弁Hv2における燃料通り
抜けを判断する判断回路部とを有するチェック回路を構
威しである。
に二つのメイン遮断弁I(V□、HV2を介装し、かつ
、強制給気用ブロワ3を所定時間(約3分間)回転して
燃焼室内残留ガスのプリパージを行なった後、パイロッ
トバーナ4への燃料供給路5に介装した二つのパイロッ
ト遮断弁’−ttPHV2を開動してパイロットバーナ
(4)に着火し、そのパイロット炎の確認後、二つのメ
イン遮断弁HV1.HV2を開動してメインバーナ1に
点火するとともに、パイロット遮断弁PHV1. PI
(V2を閉じ、以後、炉内温度などにより燃焼加熱の負
荷を検出しながらその負荷変動に応答して、燃料供給路
2および前記ブロワ3による給気路を介装したバタフラ
イ弁V□、V2の開度調整を行ない、負荷が設定値以下
になったとき、両メイン遮断弁)(vl、HV2を上流
側の弁HV□がやや先行するタイミングで閉動して燃焼
を停止させ、負荷が設定値以上になったときには、前記
プリパージからの工程を繰り返すように構成した燃焼制
御装置(周知であるから図示しない)を備えた燃焼機器
において、前記両メイン遮断弁HV□、HV2間に、両
者H■、HV2間のガス圧が設定値以下のときONを保
つ、一つの圧力スイッチPSを設けて、ガス圧変動検出
機構円に構成するとともに、運転開始の点火時及び燃焼
制御装置による再点火の都度、前記プリパージの時間内
に、第2図に示す如く、下流側遮断弁Hv2の閉弁状態
において上流側遮断弁H■の開閉をなす制御回路部と、
前記ガス圧変動検出機vSによる検出内圧が設定値以上
あるいは以下であるかの検知に基いて、前述の燃焼停止
の際に上流側の弁HV、かやや先行するタイミングで閉
動した結果において両メイン遮断弁HV1゜Hv2が閉
となっている状態で、上流側の遮断弁拍、における燃料
通り抜け(洩れ)を判断し、かつ、その後、この上流側
遮断弁拍を一旦間にした状態、および、開にした後閉動
させた状態で、下流側の遮断弁Hv2における燃料通り
抜けを判断する判断回路部とを有するチェック回路を構
威しである。
以下、上記燃料通り抜はチェック回路の作用を第2図に
基いて説明する。
基いて説明する。
(イ)両遮断弁H■、HV2が正常である場合運転スイ
ッチSWをONし、図外の燃焼制御装置によるプリパー
ジの開始と同時に、人為的に又これと同時に発せられる
信号に基づいてチェック指示接点PXをONすると、タ
イマT1が始動すると同時にリレーR1が励磁される。
ッチSWをONし、図外の燃焼制御装置によるプリパー
ジの開始と同時に、人為的に又これと同時に発せられる
信号に基づいてチェック指示接点PXをONすると、タ
イマT1が始動すると同時にリレーR1が励磁される。
上流側遮断弁HV1に燃料通り抜けがない場合には、前
回の燃焼停止の際に上流側の弁HV1がやや先行するタ
イミングで閉動していることで両遮断弁HV□、HV2
間の内圧は設定値以下、つまり、大気圧と同−又はそれ
に近い状態を保っているため、圧力スイッチ円はONを
保っており、リレーR3,R5が励磁され、常閉接点R
5−bがOFFするため、ブザーBZ及びランプLによ
る警報を発しない。
回の燃焼停止の際に上流側の弁HV1がやや先行するタ
イミングで閉動していることで両遮断弁HV□、HV2
間の内圧は設定値以下、つまり、大気圧と同−又はそれ
に近い状態を保っているため、圧力スイッチ円はONを
保っており、リレーR3,R5が励磁され、常閉接点R
5−bがOFFするため、ブザーBZ及びランプLによ
る警報を発しない。
かくして、上流側遮断弁HV1が正常であることが、前
記チェック指示接点をONするのとほぼ同時にチェック
できるのである。
記チェック指示接点をONするのとほぼ同時にチェック
できるのである。
また、タイマT1による設定時間が経過するまでリレー
R2が励磁されず、その常閉接点R2−bがONL、て
いるため、遮断弁HV1が通電により開弁する。
R2が励磁されず、その常閉接点R2−bがONL、て
いるため、遮断弁HV1が通電により開弁する。
そして、両遮断弁HV1. HV2間に燃料が流入し、
下流側の遮断弁HV2に燃料通り抜けがない場合には、
両遮断弁HV、、 HV2間の内圧が設定値以上に上昇
し、圧力スイッチPSがOFFシて遮断弁HV1が閉に
復帰する。
下流側の遮断弁HV2に燃料通り抜けがない場合には、
両遮断弁HV、、 HV2間の内圧が設定値以上に上昇
し、圧力スイッチPSがOFFシて遮断弁HV1が閉に
復帰する。
なお、遮断弁拍、が閉に復帰しても下流側の遮断弁)(
V2に燃料通り抜けがない場合には、両遮断弁H■、H
V2間の内圧が設定値以上に保たれ圧カスイツヂ円はO
FFを保つ。
V2に燃料通り抜けがない場合には、両遮断弁H■、H
V2間の内圧が設定値以上に保たれ圧カスイツヂ円はO
FFを保つ。
圧力スイッチPSのOFFによりリレーR2は消磁され
るが、リレーR3が自己保持されているため常閉接点R
6−すはOFFを保ち、前記ブザーBZ、ランプLによ
る警報を発しない。
るが、リレーR3が自己保持されているため常閉接点R
6−すはOFFを保ち、前記ブザーBZ、ランプLによ
る警報を発しない。
また、圧力スイッチPSがOFF しているため、タイ
マT□による設定時間経過後にリレーR2が励磁されて
も、リレーR4が励磁されないため同様にブザーBZ、
ランプLによる警報を発しない。
マT□による設定時間経過後にリレーR2が励磁されて
も、リレーR4が励磁されないため同様にブザーBZ、
ランプLによる警報を発しない。
かくして、下流側遮断弁HV2が正常であることが続い
てチェックできるのである。
てチェックできるのである。
このようにして、両遮断弁HV□、 HV2が正常であ
ることがチェックされた後、タイマT2の設定時間経過
後に、チェック回路へ通電が断たれ、リレーR1を消磁
すると同時に、遮断弁HV1はa。
ることがチェックされた後、タイマT2の設定時間経過
後に、チェック回路へ通電が断たれ、リレーR1を消磁
すると同時に、遮断弁HV1はa。
、aoに接続された燃焼制御装置の電源回路に制御され
るように切り換わり、本来の燃焼制御装置による周知の
シーケンスが進行する。
るように切り換わり、本来の燃焼制御装置による周知の
シーケンスが進行する。
即ち、燃焼制御装置の電源回路に優先させ、チェック回
路に通電されている間は、遮断弁HV、をチェック回路
の電源で制御し、チェック回路がタイマT2の接点で断
たれたとき、燃焼制御装置の電源に切り換わるように構
威しである。
路に通電されている間は、遮断弁HV、をチェック回路
の電源で制御し、チェック回路がタイマT2の接点で断
たれたとき、燃焼制御装置の電源に切り換わるように構
威しである。
なお、両タイマT1.T2による設定時間の合計は、プ
リパージに要する時間(約3分板度)に納めて、プリパ
ージの間に、上記のチェックを行ない得るようにしであ
る。
リパージに要する時間(約3分板度)に納めて、プリパ
ージの間に、上記のチェックを行ない得るようにしであ
る。
(ロ)上流側遮断弁Hv1が異常である場合前記チェッ
ク指示接点PXがONされてタイマT1が始動すると同
時にリレーR1が励磁されても、上流側遮断弁H■を通
り抜けて流入した燃料によって、両遮断弁HV1.HV
2間の内圧が設定値以上になっているため、圧力スイッ
チPSがOFF l、ており、上流側遮断弁H■が閑に
保持される。
ク指示接点PXがONされてタイマT1が始動すると同
時にリレーR1が励磁されても、上流側遮断弁H■を通
り抜けて流入した燃料によって、両遮断弁HV1.HV
2間の内圧が設定値以上になっているため、圧力スイッ
チPSがOFF l、ており、上流側遮断弁H■が閑に
保持される。
また、圧力スイッチPSがOFFのため、リレーR3,
R5が励磁されず、リレーR1の接点と常閉接点R6−
すとを介して、ブザーBZとランプLに通電されて警報
を発すると同時に、リレーR6を励磁する。
R5が励磁されず、リレーR1の接点と常閉接点R6−
すとを介して、ブザーBZとランプLに通電されて警報
を発すると同時に、リレーR6を励磁する。
また、タイマ子工の設定時間経過後にリレーR2が励磁
されてタイマT2が始動し、その設定時間が経過しても
、リレーR6によってチェック回路への電源が自己保持
されているため、燃焼制御装置の電源に切り換わらない
。
されてタイマT2が始動し、その設定時間が経過しても
、リレーR6によってチェック回路への電源が自己保持
されているため、燃焼制御装置の電源に切り換わらない
。
従ってバーナ1への点火は阻止される。
(ハ)下流側遮断弁)′I′v2が異常である場合前記
チェック指示接点PXがONされてタイマT□が始動す
ると同時にリレーR1が励磁されると、前記(イ)の場
合と同様に圧力スイッチPSがONしているため、リレ
ーR3,R5が励磁され常閉接点Rs bをOFFす
るため、警報を発しない。
チェック指示接点PXがONされてタイマT□が始動す
ると同時にリレーR1が励磁されると、前記(イ)の場
合と同様に圧力スイッチPSがONしているため、リレ
ーR3,R5が励磁され常閉接点Rs bをOFFす
るため、警報を発しない。
また、常閉接点R2bを介して上流側遮断弁Hv1が開
動し開弁する。
動し開弁する。
■ 下流側遮断弁HV2における燃料通り抜けが大であ
る場合 両遮断弁Hv1.HV2間に燃料が流入しても通り抜け
が大であるため、両遮断弁HV、。
る場合 両遮断弁Hv1.HV2間に燃料が流入しても通り抜け
が大であるため、両遮断弁HV、。
Hv2間の内圧は上昇せず、圧力スイッチPSはONを
保つ。
保つ。
そして、タイマT□による設定時間が経過すると、リレ
ーR2が励磁され、常閉接点R2bがOFF L、て上
流側遮断弁H■が閑に復帰するとともにリレーR2が励
磁され、ブザー皮、ランプLによる警報を発する。
ーR2が励磁され、常閉接点R2bがOFF L、て上
流側遮断弁H■が閑に復帰するとともにリレーR2が励
磁され、ブザー皮、ランプLによる警報を発する。
また、同時にリレーR6を励磁するので、タイマT2に
よる設定時間の経過後においても、チェック回路の電源
が自己保持され、バーナ1への点火は阻止される。
よる設定時間の経過後においても、チェック回路の電源
が自己保持され、バーナ1への点火は阻止される。
■ 下流側遮断弁H′v2における燃料通り抜けが小で
ある場合 両遮断弁HV1.H■2間に燃料が流入すると、下流側
遮断弁HV2における燃料通り抜けが小であるため、両
遮断弁Hv1.HV2間の内圧が設定値以上に一応は上
昇し、圧力スイッチ円がOFF して遮断弁HV□が閉
に復帰する。
ある場合 両遮断弁HV1.H■2間に燃料が流入すると、下流側
遮断弁HV2における燃料通り抜けが小であるため、両
遮断弁Hv1.HV2間の内圧が設定値以上に一応は上
昇し、圧力スイッチ円がOFF して遮断弁HV□が閉
に復帰する。
しかしながら、下流側遮断弁Hv2における燃料通り抜
けがたとえ小であるとしても、燃料通り抜けがあること
で、一旦設定値以上となった両遮断弁HV1.Hv2間
の内圧が時間経過に伴って設定値以下となり圧力スイッ
チPSがONとなる。
けがたとえ小であるとしても、燃料通り抜けがあること
で、一旦設定値以上となった両遮断弁HV1.Hv2間
の内圧が時間経過に伴って設定値以下となり圧力スイッ
チPSがONとなる。
従って、タイマT1による設定時間が経過すると、リレ
ーR2の接点を介して、リレーR1が励磁され、ブザー
BZとランプLに通電されて警報を発する。
ーR2の接点を介して、リレーR1が励磁され、ブザー
BZとランプLに通電されて警報を発する。
また、同時にリレーR6を励磁するので、タイマT2に
よる設定時間の経過後においても、チェック回路の電源
が自己保持され、バーナ1への点火は阻止される。
よる設定時間の経過後においても、チェック回路の電源
が自己保持され、バーナ1への点火は阻止される。
以上要するに本考案よる燃焼機器は、官記した構成もの
において、前記両遮断弁の間の内圧が設定値以上である
か以下であるかを検知する内圧変動検出機構を該両遮断
弁間に設けるとともに、前記制御装置に優先して前記上
流側遮断弁の開閉制御可能な制御回路部と、前記上流側
遮断弁とその閉弁作動よりも遅れて閉弁作動をなした下
流側遮断弁との両遮断弁の前記制御装置による閉弁操作
状態において、前記内圧変動検出機構による検出内圧が
、前記設定値以上である場合には、前記上流側遮断弁に
おける燃料通り抜けが有ると判断し、前記設定値以下で
ある場合には無いと判断するとともに、その後において
前記上流側遮断弁が前記制御回路部の制御により一旦開
動された後で再び閉動された両遮断弁の閉弁操作状態に
おいて、前記内圧変動検出機構よる検出内圧が、前記設
定値以上に保持される場合には前記下流側遮断弁におけ
る燃料通り抜けが無いと判断し、前記設定値以下まで低
下した場合には有ると判断する判断回路部とから成る燃
料通り抜はチェック回路を設け、もって、前記両遮断弁
における燃料通り抜けの有無をチェックすべく構威しで
あることを特徴とする。
において、前記両遮断弁の間の内圧が設定値以上である
か以下であるかを検知する内圧変動検出機構を該両遮断
弁間に設けるとともに、前記制御装置に優先して前記上
流側遮断弁の開閉制御可能な制御回路部と、前記上流側
遮断弁とその閉弁作動よりも遅れて閉弁作動をなした下
流側遮断弁との両遮断弁の前記制御装置による閉弁操作
状態において、前記内圧変動検出機構による検出内圧が
、前記設定値以上である場合には、前記上流側遮断弁に
おける燃料通り抜けが有ると判断し、前記設定値以下で
ある場合には無いと判断するとともに、その後において
前記上流側遮断弁が前記制御回路部の制御により一旦開
動された後で再び閉動された両遮断弁の閉弁操作状態に
おいて、前記内圧変動検出機構よる検出内圧が、前記設
定値以上に保持される場合には前記下流側遮断弁におけ
る燃料通り抜けが無いと判断し、前記設定値以下まで低
下した場合には有ると判断する判断回路部とから成る燃
料通り抜はチェック回路を設け、もって、前記両遮断弁
における燃料通り抜けの有無をチェックすべく構威しで
あることを特徴とする。
その効果としては、次の如き利点を有するものである。
即ち、チェック回路によって自動的に両遮断弁の通り抜
けをチェックすることができるので、燃焼制御装置にお
けるプリパージ間にチェックをなし得るようにすれば、
燃焼機器の最初の点火時はもとより、燃焼機器に装備さ
れた燃焼制御装置による再点火の都度、異常点火や異常
燃焼等による両遮断弁の破損、あるいは経年使用による
閉塞性能の低下等に起因した燃料の通り抜けを確実にチ
ェックすることが可能で二つの遮断弁の採用による安全
性を一層向上させることができるのである。
けをチェックすることができるので、燃焼制御装置にお
けるプリパージ間にチェックをなし得るようにすれば、
燃焼機器の最初の点火時はもとより、燃焼機器に装備さ
れた燃焼制御装置による再点火の都度、異常点火や異常
燃焼等による両遮断弁の破損、あるいは経年使用による
閉塞性能の低下等に起因した燃料の通り抜けを確実にチ
ェックすることが可能で二つの遮断弁の採用による安全
性を一層向上させることができるのである。
また、チェック回路は、燃焼機器に本来的に装備されて
いる燃焼制御装置とは、直接的には上流側遮断弁のみが
相互関係を有すればよいことで、上流側遮断弁を介して
組み込めばよく、従って、燃焼機器に装備されている燃
焼制御装置の回路を殆んど変更することなくチェック回
路を組み込むことが可能であり、既設の燃焼機器に対し
ても容易に適用できるのである。
いる燃焼制御装置とは、直接的には上流側遮断弁のみが
相互関係を有すればよいことで、上流側遮断弁を介して
組み込めばよく、従って、燃焼機器に装備されている燃
焼制御装置の回路を殆んど変更することなくチェック回
路を組み込むことが可能であり、既設の燃焼機器に対し
ても容易に適用できるのである。
図面は本考案に係る燃焼機器の実施の態様を例示し、第
1図は燃焼系統を示す概略図、第2図はチェック回路図
、そして、第3図は従来例を示す概略図である。 1・・・・・・バーナ、W□@ 11a 11”’上流
側遮断弁、HV2・・・・・・下流側遮断弁、ps・・
・・・・内圧変動検出機構。
1図は燃焼系統を示す概略図、第2図はチェック回路図
、そして、第3図は従来例を示す概略図である。 1・・・・・・バーナ、W□@ 11a 11”’上流
側遮断弁、HV2・・・・・・下流側遮断弁、ps・・
・・・・内圧変動検出機構。
Claims (1)
- バーナ1への燃料供給路に介装された二つの遮断弁)(
Vl、H■2を燃焼負荷の偏動に応答して開閉制御する
とともに、前記両遮断弁HV、、 HV2を閉動制御す
る際には下流側遮断弁Hv2が上流側遮断弁H′v1よ
りも遅れて閉動するように制御する制御装置を備えてい
る燃焼機器であって、前記両遮断弁HV1.HV2の内
圧が設定値以上であるか以下であるかを検知する内圧変
動検出機構psを該両遮断弁)′f′v1.HV2間に
設けるとともに、前記制御装置に優先して前記上流側遮
断弁HV□の開閉制御可能な制御回路部と、前記上流側
遮断弁HV1とその閉弁作動よりも遅れて閉弁作動をな
した下流側遮断弁HV2との両遮断弁Wへ、)rV2の
前記制御装置による閉弁操作状態において、前記内圧変
動検出機構psによる検出内圧が、前記設定値以上であ
る場合には前記上流側遮断弁HV、における燃料通り抜
けが有ると判断し、前記設定値以下である場合には無い
と判断するとともに、その後において前記上流側遮断弁
HV1が前記制御回路部の制御により一旦開動された後
で再び閉動された両遮断弁HV0. HV2の閉弁操作
状態において、前記内圧変動検出機vSによる検出内圧
が、前記設定値以上に保持される場合には前記下流側遮
断弁HV2における燃料通り抜けが無いと判断し、前記
設定値以下まで低下した場合には有ると判断する判断回
路部とから威る燃料通り抜はチェック回路を設け、もっ
て、前記両遮断弁HV□、HV2における燃料通り抜け
の有無をチェックすべく構威しであることを特徴とする
燃焼機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10808776U JPS6034915Y2 (ja) | 1976-08-11 | 1976-08-11 | 燃焼機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10808776U JPS6034915Y2 (ja) | 1976-08-11 | 1976-08-11 | 燃焼機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5324934U JPS5324934U (ja) | 1978-03-02 |
JPS6034915Y2 true JPS6034915Y2 (ja) | 1985-10-17 |
Family
ID=28718089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10808776U Expired JPS6034915Y2 (ja) | 1976-08-11 | 1976-08-11 | 燃焼機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034915Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6879849B2 (ja) * | 2017-07-14 | 2021-06-02 | アズビル株式会社 | 燃焼システムおよび不調判定装置 |
-
1976
- 1976-08-11 JP JP10808776U patent/JPS6034915Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5324934U (ja) | 1978-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4204833A (en) | Safety control for furnace burner | |
US8521400B2 (en) | Combustion apparatus and method for combustion control | |
JPS6034915Y2 (ja) | 燃焼機器 | |
JPH06278450A (ja) | 車両用燃焼式ヒータ | |
JPS6238611B2 (ja) | ||
US2614622A (en) | Electric ignition and automatic pilot for gaseous fuel burners | |
JP4502573B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP3569831B2 (ja) | バーナー燃焼制御装置および方法 | |
JPH0526439A (ja) | 燃焼機器の不完全燃焼防止装置 | |
JPH0692815B2 (ja) | ガス湯沸器の安全装置 | |
JP2591820B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH11311412A (ja) | 開放型ガス燃焼器具 | |
JPS5842756Y2 (ja) | ガス燃焼機器における燃焼制御装置 | |
JPH0543866B2 (ja) | ||
KR930004522B1 (ko) | 연소장치 | |
JP3320902B2 (ja) | ガス湯沸器 | |
JP2675516B2 (ja) | 燃焼機器 | |
JPH0631316Y2 (ja) | 三位置制御式ボイラーの燃焼制御装置 | |
JPS59109744A (ja) | 瞬間湯沸器 | |
JP3490508B2 (ja) | 給湯器 | |
JP2674196B2 (ja) | 燃焼給湯器具 | |
JPS5892727A (ja) | ガス自動煮炊器 | |
JPS6229810Y2 (ja) | ||
JPH0136052Y2 (ja) | ||
JP2930738B2 (ja) | 吸収冷凍機・冷温水機やボイラーなどにおける燃焼再開時の着火準備制御法および装置 |