JPS6034884Y2 - 気化式石油燃焼器 - Google Patents

気化式石油燃焼器

Info

Publication number
JPS6034884Y2
JPS6034884Y2 JP12727380U JP12727380U JPS6034884Y2 JP S6034884 Y2 JPS6034884 Y2 JP S6034884Y2 JP 12727380 U JP12727380 U JP 12727380U JP 12727380 U JP12727380 U JP 12727380U JP S6034884 Y2 JPS6034884 Y2 JP S6034884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
pot
vaporizer
vaporizing
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12727380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751210U (ja
Inventor
幸司 入谷
昭広 大塚
Original Assignee
サンポツト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンポツト株式会社 filed Critical サンポツト株式会社
Priority to JP12727380U priority Critical patent/JPS6034884Y2/ja
Priority to US06/291,912 priority patent/US4397632A/en
Priority to CA000383641A priority patent/CA1162838A/en
Publication of JPS5751210U publication Critical patent/JPS5751210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034884Y2 publication Critical patent/JPS6034884Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気化式石油燃焼器に関する。
本出願人は、ポットバーナで着火燃焼させた後、該然気
によって気化筒を加熱して、該気化筒内に供給される石
油型として灯油を気化させ、これに送風機からの送気と
混合して気化ガス燃焼用のバーナに送り込んで燃焼させ
、以後は気化ガス燃焼用のバーナの然気によって気化筒
をを加熱しつづけて石油の気化を行わせて気化ガス燃焼
を持続させるようにしたものを先に提案した。
この種燃焼器にあっては、石油蒸気と空気との混合気を
充分に加熱加温しないと、ガス室内において石油が露結
するの不都合を生じる。
本考案はか)る不都合のない燃焼器を得ることをその目
的とするもので、ポットバーナ1と、該ポットバーナ1
の上部に連設した気化ガス燃焼用バーナ2と、該バーナ
2のガス室3と連通し且つ該バーナ2の然気が及び位置
に設けた気化筒4と、該ポットバーナ1並びに気化ガス
燃焼用のバーナ2に通気するための送風機5と、気化器
4に給油するための給油管6と、前記気化器4とポット
バーナ1とを結ぶ給油路7とを備えたものに於いて、前
記気化器4内をバッフル8によって供給される燃料を蒸
発気化させる気化部4aと混合部4bとに区分し、且つ
ポットバーナ1の底部を気化部4a側に燃料が集中する
ごとき形状に構成して戒る。
図示するバッフル8は気化筒4の内周面から内方に突出
する環状の鍔片9と、該鍔片9から突出する脚片10に
支持させて設けた気化筒4の内面との間に間隔を有する
平板11とで構成した。
又ポットバーナ1は、長手の方形に形成し、そのポット
バーナ1の上端に設けた鍔部1aにこれとはS゛同形筒
形の気化ガス燃焼用のバーナ2を設けたもので、該気化
ガス燃焼用のバーナ2はその3辺にガス室3を形成し、
残りの1辺に送風機5と連なるダクト12を介在させ、
且つ互に対向するガス室3の内面に多数の炎口3aを形
成した。
而して前記気化筒4はその1端をダクト12内に臨ませ
ると共に他端をこれに対向するガス室3に連通ずるごと
く設けた。
尚、図面で14は気化筒4内に設けた金網、15は気化
筒4のダクト12内に臨む端部に設けたスタビライザー
、16はポットバーナ1に設けた空気孔、17は点火ヒ
ータ、18は給油管6に接続した電磁ポンプ、3aはガ
ス室3の相対向する内壁に設けた炎口である。
尚、ガス室3は第1図に示すごとく先端に至るに従い漸
次先細となるものに形成して各炎口3aから均一に燃焼
ガスが噴出するようにした。
又、ポットバーナ1の底部は気化筒4の気化部4aと対
向する側を低く構成し、ポットバーナ1による燃焼時に
気化部4aを集中して加熱出来るようにした。
次に本器による燃焼を説明する。
まづ点火ヒータ17に点火した状態で電磁ポンプ18並
びに送風機5を動作させる。
すると給油管6から送り出される石油は気化筒4の斜面
に沿って流下しつ)給油路7を介してポットバーナ1内
に流れ込み、点火ヒータ17によりポットバーナ1内で
燃焼が開始される。
このときポットバーナ1に設けた空気孔はその燃焼に一
次空気として作用し、気化筒4を介して炎口3bから噴
出する空気が二次空気として作用する。
而して燃焼が持続(拾数秒程度)すると気化筒4が加熱
され給油管6を介して気化筒4内に流れ込む石油が蒸発
し、送風機5からの送風によってガス室3内に送り込ま
れ、炎口3aから噴出し、ポットバーナ1の然気からも
らい火して以後は気化ガス燃焼用のバーナ2による燃焼
に移行する。
而して気化筒4内に於いて蒸発した石油蒸気は充分に温
度が高まっておらず、このためガス室3の側壁にこれが
接触すると露結する。
しかるにバッフル8と気化部4aと混合部4bとに区劃
するときは、気化部4aに於いて蒸発気化させた蒸気と
空気との混気を混合部4bで有効に加熱することが出来
、しかもポットバーナ1の底部を気化部4a側に燃料が
集中するごとき形状に構成したもので、燃焼初期に混合
部を特に集中的に加熱して燃料の蒸発を早め、気化ガス
燃焼用バーナへの移行を早め得る効果がある。
このように本考案によるときは、気化筒4内を気化筒4
の内周面から内方に突出する環状の鍔片9と、該鍔片9
と気化筒4の長さ方向に間隔を存し、且つ気化筒4の内
面と間隔を有する平板11とからなるバッフル8よって
気化部4aと混合部4bとに区分させたので、混合部4
bに於いて蒸発させたバッフル8に案内されて混合部に
於いて気化筒4の周面に接触し、該部に於いて充分に加
熱加温された状態でガス室3に送り込まれるためガス室
3内において石油が露結するの前記した不都合を解消出
来、しかもポットバーナ1の底部を気化部4a側に燃料
が集中するごとき形状に構成したので、混合部を特に集
中的に加熱して燃料の蒸発を早め得るの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の1例を示すもので、第1図は平面図
、第2図はその面断側面図、第3図は第1図の■−■線
截線面断面図る。 1・・・・・・ポットバーナ、2・・・・・・気化ガス
燃焼用バーナ、3・・・・・・ガス室、4・・・・・・
気化器、5・・・・・・送風機、6・・・・・・給油管
、7・・・・・・給油路、訃・・・・・バッフル、4a
・・・・・・気化部、4b・・・・・・混合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポットバーナ1と、該ポットバーナ1の上部に連設した
    気化ガス燃焼用バーナ2と、該バーナ2のガス室3と連
    通し且つ該バーナ2の然気が及ぶ位置に設けた気化筒4
    と、該ポットバーナ1並びに気化ガス燃焼用のバーナ2
    に通気するための送風機5と、気化器4に給油するため
    の給油管6と、前記気化器4とポットバーナ1とを結ぶ
    給油路7とを備えたものに於いて、前記気化器4内をバ
    ッフル8によって供給される燃料を蒸発気化させる気化
    部4aと混合部4bとに区分し、且つポットバーナ1の
    底部を気化部4a側に燃料が集中するごとき形状に構成
    して成る気化式石油燃焼器。
JP12727380U 1980-09-09 1980-09-09 気化式石油燃焼器 Expired JPS6034884Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12727380U JPS6034884Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 気化式石油燃焼器
US06/291,912 US4397632A (en) 1980-09-09 1981-08-11 Vaporized type liquid fuel combustion apparatus
CA000383641A CA1162838A (en) 1980-09-09 1981-08-11 Vaporizing type liquid fuel combustion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12727380U JPS6034884Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 気化式石油燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751210U JPS5751210U (ja) 1982-03-24
JPS6034884Y2 true JPS6034884Y2 (ja) 1985-10-17

Family

ID=29487685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12727380U Expired JPS6034884Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 気化式石油燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034884Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929515U (ja) * 1982-08-17 1984-02-23 サンポツト株式会社 気化式液体燃焼器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751210U (ja) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034884Y2 (ja) 気化式石油燃焼器
JPS6225928B2 (ja)
JPS5644515A (en) Burner
JPS6130007Y2 (ja)
JPS5913450Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5916676Y2 (ja) ポツト式石油燃焼器の点火装置
JPS6034885Y2 (ja) 気化式石油燃焼器
KR880000699Y1 (ko) 가스버어너의 연소시동장치
US1263978A (en) Vaporizing-burner.
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
KR900004416Y1 (ko) 로타리 히터의 기화식 버너
JPS6246969Y2 (ja)
JPS609547Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR790002107Y1 (ko) 액체연료의 연소장치
JPS6222730Y2 (ja)
JPH0113264Y2 (ja)
KR800000721Y1 (ko) 석유 기화연소기
JPS6030582Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6137942Y2 (ja)
JPS5923928Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0324985Y2 (ja)
JPS6314183Y2 (ja)
JPS6119287Y2 (ja)
JPS6021618Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0439507A (ja) 燃焼装置