JPS6034846A - 貼合せ成形品の表皮貼着方法 - Google Patents

貼合せ成形品の表皮貼着方法

Info

Publication number
JPS6034846A
JPS6034846A JP59095796A JP9579684A JPS6034846A JP S6034846 A JPS6034846 A JP S6034846A JP 59095796 A JP59095796 A JP 59095796A JP 9579684 A JP9579684 A JP 9579684A JP S6034846 A JPS6034846 A JP S6034846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
skin material
core molded
adhesive
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59095796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261413B2 (ja
Inventor
耕一 吉田
斎藤 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP59095796A priority Critical patent/JPS6034846A/ja
Publication of JPS6034846A publication Critical patent/JPS6034846A/ja
Publication of JPS6261413B2 publication Critical patent/JPS6261413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は曲面形状に形成された芯材成形品上に独立発
泡型の発泡層を有する表皮材を真空貼着方法により貼着
する方法に関する。
(従来技術とその問題点) 所要曲面形状に成形された芯材成形品の表面に表皮材、
特に独立気泡型の発泡層を有する表皮材をその曲面に沿
って一体的に貼@する方法としては、芯材成形品の適宜
位置に空気扱き穴を多数成形するとともに、この芯材を
真空吸引装置に連通ずる真空成形型の型面上に載置し、
接着剤を塗布後、上記表皮材を芯材成形品上に設置し、
しかる後、上記吸引装置を稼動することにより芯材成形
品と表皮材間に滞溜する空気を排出し、表皮材をその曲
面に沿って貼着する方法が行なわれている。
しかし、このような貼着方法にd3いては、上記発泡層
が独立気r&型のものであること、および接着剤が芯材
成形品の全面に亘って塗布されていることから、第1図
に示寸ように芯材成形品1の空気抜き穴1aが形成され
ていない箇所において、所々にエア溜り4が表皮材2と
芯材成形品および接着剤層3に取り囲まれ、島状となっ
て形成されてしまい、この部分の表面にふくれ4aとな
って表れ、かつ接着強度も低下するなどの欠点が指摘さ
れている。
この場合、芯材成形品1に無数の空気抜き穴を設けるか
、あるいはエア溜り4の形成される箇所に空気穴を設番
ノるなどの対策が必要となるが、前者にあっては芯材強
度が低下し、後者にあっては必ずしも一定の箇所に形成
されるわ【プではないので、その都度エア溜り4を確認
しながら89. Glな()ればならず、現実的な方法
ではない。
(発明の目的) この発明は以上の如ぎ欠点に鑑みなされたものであって
、エア溜りができず、接着性も改良した貼合「成形品を
低コストに得ることのできる表皮貼着方法を提供するも
のである。
(発明の構成と効果) 本願発明は上記の如き目的を達成づるために、所要曲面
形状に形成されlζ芯拐成形品を、真空吸引@置に連通
ずる真空成形型の型面上に載置し、接着剤を塗布後、表
皮材を上記芯材成形品上に設置し、しかる後上記真空吸
引装置を稼動することにより、表皮材を芯材成形品の曲
面に沿って貼着するようにした表皮貼着方法であって、
上記表皮材は独立気泡型の発泡層を有するとともに、上
記芯材成形品上にはマスキングプレートを介して上記接
着剤の未塗装接着部分を形成し、かつこの未塗装接着部
分により形成される溝内に空気抜き穴を形成したことを
特徴とするものである。
本願発明方法によれば、次のような効果を生ずるもので
ある。
(a)曲面形状に形成された芯材成形品上に、接着剤を
介して独立気泡型の発泡層を有する表皮材をエア溜まり
を生ぜしめることなく密着して貼着できる。
(b)芯材成形品上にはマスキングプレー1へを介し、
接着剤の未塗装部分により溝を形成づ−るようにしたも
のであるから、溝を段(プてなる芯材成形品を容易かつ
低コストにIJられ、安価に貼合せ成形品を提供するこ
とができる。
(C)芯材成形品には穴および溝を設けたものであり、
溝は貫通しているものではないため、芯材成形品の礪械
的強度を保持でき、耐久性に富む製品を得ることができ
る。
(d )表皮材と芯材成形品との間の真空圧を向」−せ
しめることかできるので、接着強度をアップすることが
できる。
(0)エア溜まりにより発生する製品外観不良や接着不
良等による表皮材の剥離等の現象を一掃でき、製品歩留
りが向上する等の効果をイrする。
(実施例の説明) 以下、本発明方法の実施例を図面を参照して説明する。
第2図(a)ないしくC)は本発明に係る貼着方法の手
順を示づもので、同図(a)において成形型10は台形
状をなし、その型面10aには真空吸引装置11に連通
ずる多数の空気抜き穴12が形成されており、この型面
10a上に(よ全工程においてプレス加工等により成形
されIC芯材成形品13が載置される。この芯材成形品
13には上記空気抜き穴12に対応する位置に空気抜き
穴14が形成されており、例えば、第3図に示す長手方
向に適宜間隔をおいてその平坦部13a。
斜面部13b、13bに列をなして穿設されてし)る。
またこれら各空気抜き穴14は上記プレス加工時に同時
にパンチングしてA3<ことができる。
次に第2図(b)に示す如くマスキングプレート15を
芯材成形品13上に設置づる。このマスキングプレート
15は上記各空気抜き穴14の列を覆うべくそのマスキ
ングパターンが形成されており、これの上部より接着剤
をスプレー塗布すれば、芯材成形品13上には第4図に
示す如くパターンの接着剤層16が形成され、またこの
接着剤層16の厚みにより各空気抜き穴14aの列が芯
材形成量13の表面で相互に連通づる溝14II、すな
わち未塗装部分により溝14a形成されることになる。
次にこのマスキングプレー1へ15を取り外した後、第
2図(C)に示すように所要形状にトリムカットされた
表皮材17をその独立気泡型の発泡E17aが下方とな
るように芯材成形品13上に設置し、真空吸引装置11
を稼動づれば成形品13と表皮材17間に滞溜する空気
は各空気抜き穴12.148を通じて抜かれ、表皮材1
7は成形品13の曲面形状に沿って貼着される。
この際に従来の如き接着剤を全面に塗布した場合にはエ
ア溜りができてしまうが、本発明においてはSft溜し
ようとする空気は溝14bおよび空気抜き穴14aを通
じてすべて排出され、かつ表皮材17と成形品13の貼
着圧により接着剤16に塗り拡げられるような状態でそ
の接着面積を拡大し、貼着を完了するのである。
なJ3、真空吸引と同時に表皮材17には空気圧を加え
、これの背圧および真空吸引により貼着させるようにす
ることも可能である。
本願発明方法によれば、上記の如くエア溜まりの発生を
防止することができるが、その押出は下記の如くである
と推察される。
すなわち、真空貼着時には、表皮材は芯材成形品の凸部
やエツジ部に先になじみ、次いで平坦部。
四部へとなじむこととなる。先になじんだ箇所の空気は
空気抜き穴や溝を通じて排出されるため、エア溜まりの
生ずる虞れはないが、問題)よ溝内に滞溜する空気であ
る。すなりも、表皮材の発泡層が柔らか物であるため、
真空吸引により溝内に直ちになじむ結果となるが、本願
発明にあっては溝内の適宜箇所(吸引装置の空気抜き穴
)には空気抜き穴が形成されているため、溝内に滞溜し
て空気はこの空気抜き穴を通じて排出される。その結果
、空気排出経路を塞がれることはないので、エア溜まり
の発生を防止することとなるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表皮貼着時にお【プる製品断面を模式的
に示す説明図、第2図(a )〜(C)は本発明に係る
貼着方法の手順を示す説明図、第3図は芯材成形品の原
型を示づ一斜視図、第4図は同芯材成形品上に接着剤を
塗布した状態にお1ノる斜視図である。 10・・・・・・真空成形型 10a・・・型面 11・・・・・・真空吸引装置 13・・・・・・芯材成形品 14a・・・空気抜き穴 141)・・・溝 17・・・・・・表皮材 17a・・・独立気泡型の発泡層 16・・・・・・接着剤層 特許出願人 河西工業株式会社 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所要曲面形状に形成され1=芯材成形品を、真空
    吸引装置に連通する真空成形型の型面上に載置し、接着
    剤を塗布後、表皮材を上記芯材成形品上に設置し、しか
    る後上記真空吸引装置を稼動することにより、表皮材を
    芯材成形品の曲面に沿って貼着するようにした表皮ll
    !i肴方法であって、上記表皮材は独立気泡型の発泡層
    を有するとともに、上記芯材成形品上にはマスキングプ
    レートを介して上記接着剤の未塗装接着部分を形成し、
    かつこの未塗装接着部分により形成される溝内に空気抜
    き穴を形成したことを特徴とする貼合せ成形品の表皮貼
    着方法。
JP59095796A 1984-05-12 1984-05-12 貼合せ成形品の表皮貼着方法 Granted JPS6034846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095796A JPS6034846A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 貼合せ成形品の表皮貼着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095796A JPS6034846A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 貼合せ成形品の表皮貼着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034846A true JPS6034846A (ja) 1985-02-22
JPS6261413B2 JPS6261413B2 (ja) 1987-12-21

Family

ID=14147402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095796A Granted JPS6034846A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 貼合せ成形品の表皮貼着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034846A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116157A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Lintec Corporation 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2015231719A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 トヨタ車体株式会社 内装部品の真空成形装置
JP2016222135A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 豊和繊維工業株式会社 車両の内装部品及び車両の内装部品用表皮材
JP2017065369A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両用内装部品およびその製造方法
JP2018030256A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 Nissha株式会社 加飾成形装置、加飾成形品の製造方法及び成形治具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045309U (ja) * 1990-04-27 1992-01-17

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121078A (en) * 1976-04-05 1977-10-12 Nippon Rubber Co Method of preparation of vibration supressing layer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121078A (en) * 1976-04-05 1977-10-12 Nippon Rubber Co Method of preparation of vibration supressing layer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116157A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Lintec Corporation 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2015231719A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 トヨタ車体株式会社 内装部品の真空成形装置
JP2016222135A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 豊和繊維工業株式会社 車両の内装部品及び車両の内装部品用表皮材
JP2017065369A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両用内装部品およびその製造方法
WO2017056923A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両用内装部品およびその製造方法
US10518642B2 (en) 2015-09-29 2019-12-31 Calsonic Kansei Corporation Vehicle interior component and method for producing same
JP2018030256A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 Nissha株式会社 加飾成形装置、加飾成形品の製造方法及び成形治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261413B2 (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0855353B1 (en) Spacer, its manufacture and its use for stacking space glass sheets or the like
WO2001070897A3 (en) High bond strength, repositionable adherent sheet
JP2503717Y2 (ja) 粘着加工シ―ト
JPS6034846A (ja) 貼合せ成形品の表皮貼着方法
JPH11210336A (ja) 表装材の貼付方法
EP0855703A3 (en) Method of laminating disc substrates
JPH0117858B2 (ja)
JPS6152679A (ja) 接着剤付ラベル
JPS6224029B2 (ja)
JPH0415479Y2 (ja)
JPH0453670Y2 (ja)
WO2020214625A1 (en) Tape with cutouts
JP2004230637A (ja) 保護シート体
JPH0514143Y2 (ja)
WO2003042313A1 (fr) Feuille adhesive et procede de production de celle-ci
EP1033121A3 (en) A method of producing absorbent articles in a continuous production line
JP3751416B2 (ja) 基板のラミネート方法およびラミネータ
JP3027890U (ja) 医療用ハップ剤貼着シートの製造装置
JPH07148903A (ja) 化粧板材の製造方法
JPS5863543A (ja) 装飾具の取付け構造
JPS63102393A (ja) フレキシブル配線基板の製造法
JP3004684U (ja) 剥離シート
JPS5842813A (ja) 接着工法
JPS60250939A (ja) 加飾成形品とその製造方法
JPS5941375A (ja) 凹凸部への加飾シ−ト貼着方法