JPS6033767B2 - 肌色酸化亜鉛微粉末の製造法 - Google Patents

肌色酸化亜鉛微粉末の製造法

Info

Publication number
JPS6033767B2
JPS6033767B2 JP9146681A JP9146681A JPS6033767B2 JP S6033767 B2 JPS6033767 B2 JP S6033767B2 JP 9146681 A JP9146681 A JP 9146681A JP 9146681 A JP9146681 A JP 9146681A JP S6033767 B2 JPS6033767 B2 JP S6033767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
zinc oxide
solution
powder
oxalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9146681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57209824A (en
Inventor
素彦 吉住
慎一郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP9146681A priority Critical patent/JPS6033767B2/ja
Publication of JPS57209824A publication Critical patent/JPS57209824A/ja
Publication of JPS6033767B2 publication Critical patent/JPS6033767B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は肌色で透明感と滑り性を有する酸化亜鉛微粉末
の製法に関する。
酸化亜鉛粉末は一般に白色を呈し、顔料、触媒、医薬な
どに使用されており、とくに化粧品の分野ではその収れ
ん性を利用してファウンデーションなどに配合されてい
る。
しかしそれ自身白色であるために有色のものが望まれる
場合には、有機または無機の染料または顔料を混じなけ
ればならないが、配合操作は煩雑である。酸化亜鉛に他
の元素または化合物を固溶させることによってそれ自身
を着色することは知られている。
例えば酸化マンガンを少量固落させると黄色となり、酸
化鉛を用いると桃色になる。しかし重金属は人体に有害
である。また窒素を固溶した酸化亜鉛が淡い赤色を呈し
ており、このものは白色酸化亜鉛末を硝酸アンモニウム
中で熱処理することによって得られることが知られてい
るが、硝酸アンモニウムの急激な熱発生のために反応の
制御が難しく、大量生産に通しない。窒素固港赤色酸化
亜鉛の製法として、硝酸アンモニウムのかわりにカルバ
ミン酸アンモニウムを用いる方法が提案されており、1
50〜20000程度の比較的低温で反応が起こるので
反応制御は容易で粉末の凝集も避けられるが、カルバミ
ン酸アンモニウムは高価な材料であって、従って製品も
高価になる。
本発明者等はまた特開昭55−27857で綾酸亜鉛の
アンモニアガス中での熱分解による赤色亜鉛の製造を開
示しているが、当該方法は可視光線感受性を有する光伝
導性酸化亜鉛粉末を得ることを目的としたものであるか
ら、製品は徴粉でもなく、樹脂、ペースト等に練り込ん
でも透明感に乏しく、収れん性も弱く、化粧品配合用に
は十分な性能を有しない。
本発明者等は、充分な収れん性を有し、かつ透明感ある
肌色を呈し、滑り性を有する化粧品用配合材料として適
当な酸化亜鉛粉末を得べく、前記特開昭55−2785
7に記載の方法を改良し、上に記致したような化粧品に
配合するに適した透明感ある肌色を呈し、滑り性を有す
る酸化亜鉛微粉末を得ることに成功した。
即ち本発明によれば塩化亜鉛、硝酸亜鉛または硫酸亜鉛
の水溶液(亜鉛塩溶液という)であって亜鉛イオン濃度
が20〜200タ′その亜鉛塩溶液を修酸、修鞍アルカ
リまたは修酸アンモニウムの水溶液(修酸根溶液という
)であって綾酸根濃度が30〜300タ′その修酸根溶
液中に滴下し、生ずる沈澱を炉別補集し、350〜45
000の温度範囲のアンモニアを5容量%以上含有し水
素を含むガス雰囲気中で0.5〜3時間置くことを特徴
とする肌色酸化亜鉛微粉末の製造法が提供される。
本発明方法において、所望の特性を得るためには粉末は
粒径10仇m以下でなければならず、そのためには、修
酸亜鉛の沈澱は粒径0.5仏m以下でなければならず、
沈澱生成の条件を制御する必要がある。
そのためにはまず、亜鉛塩溶液を修酸根溶液に滴下しな
ければならず、逆では微細沈澱が得られない。
亜鉛塩の水溶液の濃度は20〜200夕/そが好ましい
。原則的に溶液は希薄であることが望ましいけれども2
0タ′そ未満では扱う液量が増大し処理操作が困難にな
る。一方200夕/夕を越えると沈澱の粒成長が大とな
り、これを抑制するために、反応槽の蝿洋を増大したり
、滴下速度を低下させたりする必要が生じ、これまた操
作が困難となる。より好ましい濃度は50〜200夕/
そである。鯵酸根溶液の濃度についても上記と全く同様
の傾向があり、好ましい濃度範囲は、30〜300タ′
夕、より好ましくは75〜300タ′そである。また使
用する亜鉛塩溶液と修酸根溶液の液量比は容量比で1:
4〜4:1の範囲が好ましく、この範囲を外れると沈澱
粒子が成長する傾向がある。炉別補集した修酸亜鉛の沈
澱は350〜450COの温度範囲で5容量%以上のア
ンモニアを含む雰囲気中に0.5〜3時間置くことによ
ってアンモニアの分解により生成する発生期の窒素原子
を取り込んで結晶格子中に窒素を含有する肌色の酸化亜
鉛粉末となる。
尚、この時熱分解温度が350℃未満であると修酸亜鉛
の熱分解が不充分であり酸化亜鉛への転換率が大幅に低
下する。一方、焼成温度が550qoを越えると酸化婚
焼時に粒成長し粗粒化する。とくに化粧品の顔料として
必要な比表面積40でノタ以上の超微粉末は45000
を越えると得られない。従って焼成温度は350〜45
000とする必要がある。アンモニアガスの濃度は5%
(容量)未満であると結晶格子に取り込まれる窒素原子
の量が少なくなり肌色を呈さないので5%(容量)以上
が必要である。
アンモニアを含むガスのアンモニア以外の成分は窒素、
ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガスや水素、一酸化炭
素などの還元性ガスであれば何れでもよく、また、二成
分以上混合してもよい。
とくに水素が含まれると、より低温で微粉末の肌色で透
明感のある酸化亜鉛が得れらるので好ましい。また、熱
分解に要する時間は0.5時間未満であると修酸亜鉛の
熱分解が不十分であり、3時間を越えると生成する酸化
亜鉛の粉末の粒成長が認められるので0.5〜3時間の
範囲が必要である。
次に実施例によって本発明を具体的に説明する。実施例
1 亜鉛イオンを200夕/そ含有する塩化亜鉛水溶液1〆
を300夕/その綾酸カリウム水溶液2のこ滴下し、得
られた沈澱を炉別後、380ooのアンモニア90%(
容量)、水素10%(容量)の混合ガス雰囲気に置いた
ところ肌色の粉末240夕が得られた。
この粉末はX線回折測定で酸化亜鉛のピークパターンを
示し、BET法による比表面積は52め/夕(粒径:3
0nm)であった。また、この粉末0.1%を混合した
スチロール樹脂を厚さ1側の薄板に成形し、可視部吸光
スペクトルを測定した。別に何等の添加物を混じないス
チロール樹脂および通常の酸化亜鉛顔料粉末0.1%を
渡練したスチロール樹脂を、同様の薄板とし同様の条件
で可視部吸光スペクトルを測定した。結果は添付図面に
示されている。この図において、曲線1は添加物を混練
しない対照スチロール板(ブランク試料)のスペクトル
で、その透明性が現われている。曲線01ま通常の酸化
亜鉛顔料を混練した試料のスペクトルで透明性は殆んど
失なわれている。曲線mは本発明の肌色酸化亜鉛微粉末
を混練した試料のスペクトルであるが、全体として高い
透明性を示し、その透過は赤色側で大きい。本願発明の
亜鉛微粉末が肌色を示すゆえんである。参考例 1 亜鉛イオン50夕/そ含有する硝酸亜鉛水溶液2夕を3
00タ′その鯵酸カリウム水溶液1夕に滴下し、得られ
た沈澱を炉別後45000のアンモニア50%(容量)
、窒素50%(容量)のガス雰囲気に0.5時間置いた
ところ、肌色の粉末120夕が得られた。
(BET法による比表面積43力/のこの粉末10夕を
酸化チタン粉末10夕とともにアルキッド樹脂80夕を
含有するワニスに混合し、ボールミルで2岬時間混練し
た後、4即時間放置じたが色別れ現象は認められず顔料
として優れた性能を有していることがわかった。
実施例 2 亜鉛イオン200夕/そ含有する硫酸亜鉛水溶液500
地を75夕/その修酸水溶液2のこ滴下し、得られた沈
澱を炉別後41000のアンモニア5%(容量)、窒素
35%(容量)、水素60%(容量)のガス雰囲気に1
時間置いたところ、肌色の粉末は120夕が得られた。
この粉末は、BET法で49わ/夕の比表面積を有して
いた。以上のように、本発明の方法によって得られる肌
色の酸化亜鉛は粒径10仇m以下、比表面積(BET法
)40〆/タ以上の微粉末であるため、化粧品用として
他の成分と混合した場合、皮膚に対する滑り性が良く、
かつ微粉末であるが故に透明感があり、他の混合成分の
顔料特性を十分に発揮させたり、素地の皮膚の感触を損
わずに収れん効果を与えたりすることができる。
本発明の方法の製品は特に化粧品への使用に適するがこ
れに限定されるものではなく、種々の他の用途への応用
が期待される。
【図面の簡単な説明】
添付図面は単味のスチロール、通常の酸化亜鉛粉末を泥
糠したスチロール、本発明の酸化亜鉛粉末を混練したス
チロールの薄板の可視部吸光スペクトル図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化亜鉛、硝酸亜鉛または硫酸亜鉛の水溶液(亜鉛
    塩溶液という)であつて亜鉛イオン濃度が20〜200
    g/lの亜鉛塩溶液を蓚酸、蓚酸アルカリまたは蓚酸ア
    ンモニウムの水溶液(蓚酸根溶液という)であつて蓚酸
    根濃度が30〜300g/lの蓚酸根溶液中に滴下し、
    生ずる沈澱を濾別捕集し、350〜450℃の温度範囲
    のアンモニアを5容量%以上含有し、水素を含むガス雰
    囲気中で0.5〜3時間置くことを特徴とする肌色酸化
    亜鉛微粉末の製造法。 2 亜鉛塩溶液と蓚酸根溶液の容量比が1:4〜4:1
    の範囲である特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP9146681A 1981-06-16 1981-06-16 肌色酸化亜鉛微粉末の製造法 Expired JPS6033767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9146681A JPS6033767B2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 肌色酸化亜鉛微粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9146681A JPS6033767B2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 肌色酸化亜鉛微粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57209824A JPS57209824A (en) 1982-12-23
JPS6033767B2 true JPS6033767B2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=14027150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9146681A Expired JPS6033767B2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 肌色酸化亜鉛微粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033767B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723294B2 (ja) * 1984-04-28 1995-03-15 株式会社コーセー 日焼け止め化粧料
JPS6137711A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61236708A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61257909A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Shiseido Co Ltd 化粧料
US5093099A (en) * 1987-11-16 1992-03-03 Kao Corporation Flaky powder of zinc oxide and its composition for external use
JP2687640B2 (ja) * 1989-12-28 1997-12-08 三菱マテリアル株式会社 紫外線吸収能に優れた超微粒子酸化亜鉛粉末およびその製造方法
DE4242949A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Bayer Ag Feinteiliges, hochreines, neutrales Zinkoxidpulver, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung
WO1997015526A1 (en) * 1995-10-27 1997-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrothermal process for making ultrafine metal oxide powders
JP5228374B2 (ja) * 2007-05-15 2013-07-03 堺化学工業株式会社 窒素含有酸化亜鉛粉体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57209824A (en) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1058673B1 (de) Verfahren zur herstellung von lithium-übergangsmetallaten
KR20000071176A (ko) 탄탈 분말, 그의 제조 방법 및 그로부터 얻어진 소결 양극
AU713857B2 (en) Spheroidally agglomerated basic cobalt (II) carbonate and spheroidally agglomerated cobalt (II) hydroxide, a process for producing them and their use
JPS6033767B2 (ja) 肌色酸化亜鉛微粉末の製造法
JPS6033766B2 (ja) 酸化亜鉛超微粉末の製造法
EP1172334B1 (en) Production process of an ultrafine particulate zinc oxide
JPH0329010B2 (ja)
JPS6156170B2 (ja)
US3650681A (en) Method of treating a titanium or zirconium salt of a phosphorus oxyacid
JP2687640B2 (ja) 紫外線吸収能に優れた超微粒子酸化亜鉛粉末およびその製造方法
Pillai et al. Synthesis of yttrium aluminium garnet by the glycerol route
US20100034730A1 (en) One-step, paste-state mechanochemical process for the synthesis of zinc oxide nanoparticles
US5866493A (en) Method of manufacturing a sintered body of indium tin oxide
DE19630756A1 (de) Verfahren zur Herstellung eisenhaltiger komplexer Oxidpulver
JPH11292548A (ja) 四酸化三コバルトおよびその製造方法
JPS57191232A (en) Preparation of lead-containing perowskite-type composite oxide
JPH11292549A (ja) 水酸化コバルトおよびその製造方法
JP6186814B2 (ja) 金属置換四三酸化マンガン及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法
US3576765A (en) Processes for preparing mixed sulphides, solid solutions of simple and mixed sulphides of transition metals and metallic oxysulphides, and new compounds of this type
JP2000247646A (ja) 窒化物及び酸化物窒化物を基剤とする赤色乃至黄色顔料の製造方法
WO2007122954A1 (ja) 粒状酸化コバルト黒色顔料の製造方法、および粒状酸化コバルト黒色顔料
JPH0699125B2 (ja) 黒色粉末およびその製造方法
KR102509269B1 (ko) 산화니켈 나노 입자의 제조 방법
JP4490682B2 (ja) 合成金雲母粉体、その製法及び該粉体を含有する化粧料
EP2556028B1 (de) Janusartige eisen-silicium-oxidpartikel