JPS6033668Y2 - スピ−カ装置 - Google Patents

スピ−カ装置

Info

Publication number
JPS6033668Y2
JPS6033668Y2 JP16394280U JP16394280U JPS6033668Y2 JP S6033668 Y2 JPS6033668 Y2 JP S6033668Y2 JP 16394280 U JP16394280 U JP 16394280U JP 16394280 U JP16394280 U JP 16394280U JP S6033668 Y2 JPS6033668 Y2 JP S6033668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
cabinet
rubber
speaker cabinet
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16394280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785783U (ja
Inventor
昭夫 冷水
潔 山田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP16394280U priority Critical patent/JPS6033668Y2/ja
Publication of JPS5785783U publication Critical patent/JPS5785783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033668Y2 publication Critical patent/JPS6033668Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスピーカキャビネットが被取付部に接する部分
に緩衝ゴムを設けたスピーカ装置に関するものであり、
その目的とするところは緩衝ゴムをスピーカキャビネッ
トの外周端部に脱落しないように取付けることができる
ようにすることにある。
一般に車載用等のスピーカ装置はスピーカキャビネット
が被取付部に接する外周端部に緩衝ゴムを設け、スピー
カ装置自体が振動に対して共振しないように構成する必
要がある。
そのため、従来のスピーカ装置ではスピーカキャビネッ
トの外周端部にコの字状に形成した緩衝ゴムを嵌合して
接着剤によって固着するようにしていた。
しかしながら、このような構成ではスピーカキャビネッ
トに緩衝ゴムを取付ける場合、相互に自己保持力がない
ため接着剤が完全に乾燥するまで別の方法で緩衝ゴムの
脱落を防止する必要があり、このため作業性が非常に悪
いものであった。
また、接着剤が緩衝ゴムからはみ出て可視部分に付着し
た見苦しくなるという欠点があった。
本考案は上記のような欠点を除去するためになされたも
ので、キャビネット端面の外周方向に凸リブを設け、緩
衝ゴムにもこれと嵌合する凹部を設けて嵌合部に自己保
持力を持たすような構造にすることによりきわめて作業
性を向上せしめ、同時に、外観仕上げの良好なスピーカ
装置を提供するものである。
以下、本考案について実施例の図面と共に説明する。
第1図、第2図は本考案のスピーカ装置の一実施例を示
しており、甲申、3はスピーカキャビネット、5は上記
スピーカキャビネット3の外周端部に取付けた緩衝ゴム
、7は上記スピーカキャビネット3を取付けるための被
取付部である。
上記スピーカキャビネット3はその内部にスピーカ8が
金具9によって取付けられており、その金具9が被取付
部7にねじ10で締付けられることにより上記被取付部
7に上記緩衝ゴム5が密着するように取付けられている
ここで、上記緩衝ゴム5は第4図に示すようにスピーカ
キャビネット3の外周端部が挿入される開口部11を有
し、この開口部11内に上記スピーカキャビネット3の
外周端部に外方に向けて設けた突リブ4が嵌合される凹
部6を有している。
そして、上記緩衝ゴムの開口部11の寸法は上記スピー
カキャビネット3の外周端部の厚さより小さく形成され
ており、上記スピーカキャビネット3の外周端部が挿入
されたとき上記緩衝ゴム5の上記スピーカキャビネット
3への挟持力を高めるようになっている。
以上のように本考案によれば、スピーカキャビネットの
被取付部への接合部分が複雑な形状をしている場合でも
緩衝ゴムによってスピーカキャビネットと被取付部との
密着度を高めることができるため、塵埃や水滴の浸入を
防止すると同時に、密閉構造により音響効果のよいスピ
ーカ装置を構成することができ、さらに被取付部とスピ
ーカキャビネットの接合部の共振を防止するという役目
を果たす。
そして、この重要な役目をもつ緩衝ゴムはスピーカキャ
ビネットの外周方向に突リブを設け、この突リブに緩衝
ゴムを喰い付かすような構成にすることによってキャビ
ネット端面周囲に緩衝ゴムをきわめて簡単に取付けるこ
とが可能になり、したがって取付けのための接着剤も不
要で作業性の向上と共に外観上も良好なるスピーカ装置
を得ることができる。
また外周部外側に突リブを設けているので、この外側は
ゴムがより外れにくいため外観もより良好になるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスピーカ装置の一実施例を示す外観斜
視図、第2図は同装置の要部断面図、第3図は同装置の
要部拡大断面図、第4図は同装置に使用する緩衝ゴムの
拡大断面図である。 3・・・・・・スピーカキャビネット、44・・・・・
・突リブ、5・・・・・・緩衝ゴム、6・・・・・・凹
部、7・・・・・・被取付部、訃・・・・・スピーカ、
9・・・・・・金具、10・・・・・・ねじ、11・・
・・・・開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スピーカキャビネットの外周端部に外方に向けて突リブ
    を設け、上記スピーカキャビネットの外周端部に挿入さ
    れる開口部を有する緩衝ゴムに上記突リブに係合する凹
    部を設け、上記緩衝ゴムが上記スピーカキャビネットの
    外周端部を挾持するように取付けたことを特徴とするス
    ピーカ装置。
JP16394280U 1980-11-14 1980-11-14 スピ−カ装置 Expired JPS6033668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394280U JPS6033668Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 スピ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394280U JPS6033668Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 スピ−カ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785783U JPS5785783U (ja) 1982-05-27
JPS6033668Y2 true JPS6033668Y2 (ja) 1985-10-07

Family

ID=29522704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16394280U Expired JPS6033668Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 スピ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033668Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785783U (ja) 1982-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033668Y2 (ja) スピ−カ装置
JPH0236738Y2 (ja)
JPS6029108Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS599497Y2 (ja) ネツト固定装置
JPH0134575Y2 (ja)
JPS6327514Y2 (ja)
JPS6228146Y2 (ja)
JP2571128Y2 (ja) 水栓取付構造
JPS6112703Y2 (ja)
JPS6129126Y2 (ja)
JPS6123900Y2 (ja)
JPH0211228Y2 (ja)
JPS6347302Y2 (ja)
JPS6331441Y2 (ja)
JPH0494294A (ja) スピーカの取付構造
JPH069274U (ja) ドームスピーカ取付け装置
JPS6040064Y2 (ja) テレビジヨン受像機の受像管取付装置
JPH0727685Y2 (ja) 衛星放送受信用一次放射器
JPS606781Y2 (ja) 携帯時計の裏ブタ固定構造
JPS6080288U (ja) 窓枠
JPS6323229Y2 (ja)
JPH0125078Y2 (ja)
JPH036394U (ja)
JPH0330225U (ja)
JPS58143982U (ja) ガラス取付け用の開口部枠