JPS6033667B2 - 下地材の製造方法 - Google Patents

下地材の製造方法

Info

Publication number
JPS6033667B2
JPS6033667B2 JP15849380A JP15849380A JPS6033667B2 JP S6033667 B2 JPS6033667 B2 JP S6033667B2 JP 15849380 A JP15849380 A JP 15849380A JP 15849380 A JP15849380 A JP 15849380A JP S6033667 B2 JPS6033667 B2 JP S6033667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
parts
base material
cement
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15849380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5782042A (en
Inventor
正弘 法田
健市 寺山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP15849380A priority Critical patent/JPS6033667B2/ja
Publication of JPS5782042A publication Critical patent/JPS5782042A/ja
Publication of JPS6033667B2 publication Critical patent/JPS6033667B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、モルタル付着力、特に長期間屋外にされさ
れてもモルタル付着力が低下しなく、かつ施工時の釘打
ち等の衝撃によるクラックが発生し‘こくに下地材の製
造方法に関する。
従来、ばら板を間柱、土台等に釘止め後、防水紙、ラス
網の順にばら板に取付け、その表面にモルタルを塗布し
ている。
しかし、この工法は、次の様な欠点がある。■工期が長
く、大工、ラス識入、左管屋と職種の異なる職人が作業
をするため工程計画が立てにくい。■ばら板の釘止めで
は壁の駒断剛性向上に対する効果が小さく、地震時等に
モルタル層に亀裂が生じやすい。■モルタル層はラス綱
に支持されるが、そのラス網はばら板にステープルで止
められているだけであり、ステープル自身の保持力が小
さく、またさびが生じた時の耐久性も小さいため、ラス
網部分から脱落する恐れがある。上記のような欠点を改
良するために、ばら板、防水紙、ラス鋼の働きを兼ね備
えた下地板として、合板表面にセメントと合成樹脂等を
混合した下地塗料を塗布して表面に凹凸を付与した下地
村が種々発明されており、一部では市販されている。
しかし、この下地材は、下地塗料に合成樹脂ェマルジョ
ンやアスファルトェマルジョン等が添加されているため
、下地材製造後長時間在庫されていたり、下地材施工後
、仕上材(モルタル)が塗布されるまでの間、長期間屋
外にさらされていると、第1表、第2表に示すようにモ
ルタル付着力が低下する欠点があった。そして、このモ
ルタル付着力の低下した下地材を使用すると、モルタル
仕上げ後、小さな地震等でも簡単にモルタルが剥落する
恐れがあった。第1表 (ただし、ア.スフアルトェマルジョン添加量は、パー
ラィト:セメント=2:1(容積比)で混合した下地塗
料10■重量部に対して添加したアスファルトェマルジ
ョンの重量部。
)第2表 上記欠点を解消するためには、合成樹脂ヱマルジョンや
アスファルトェマルジョン等を添加しなければよいので
あるが、これらは下地材を釘打ち施工する時にクラック
が発生するのを防止する働きを有しているので、単に添
加しなければよいでは済まされなく、本発明者は合成樹
脂ェマルジョンやアスファルトェマルジョン等と同様な
働きを有する物質について研究した結果、繊維物質が最
も適当であることを知ってこの発明を完成した。
すなわち、この発明は、基板表面に防水性のある塗料等
で防水層を形成した後、その表面にセメントに無機軽量
発泡体と繊維買物とを混入した下地塗料を表面に凹凸を
付与するようにして塗付、乾燥することを特徴とする下
地材の製造方法に係る。この発明を実施例によってさら
に詳述する。
第1図において、合板、パーティクルボード、けし、酸
カルシウム、スレート板、パルプセメント板等の基板1
表面に、防水層2を形成する。防水層2としては、アス
フアルトエマルジヨン、アクリル系、ウレタン系、アク
リルウレタン系等の合成樹脂ェマルジョンを主成分とす
るものが好適であるが、これらに限定されることはない
。また、防水層2を形成する前に、基板表面をシーラ処
理しておいてもよい。この防水層2の表面にセメントに
/ぐーライト、/ゞーミキユーライト、ガラス/Vレー
ン、シラス系あるいはアルミノシリケート系等の無機軽
量発泡体3と石綿繊維、ガラス繊維、ロツクウ−ル、ス
ラッグウール等の繊維状物4とを混入した下地塗料を表
面に凹凸5を付与するようにして塗布、乾燥したモルタ
ル付着層6を形成する。凹凸5を付与する方法としては
、下地塗料を吹付塗布するだけでも形成でき、またロー
ルで塗布しても塗料の粘剛性により凹凸が形成できる。
また、ほぼ平滑に塗布したとしても、表面に露出してい
るか、あるいは表面近くの無機軽量発泡体を破壊するこ
とによって凹凸を形成できる。なお、セメントに混入す
る無機軽量発泡体3の量はあまり多過すぎるともる〈な
って層間剥離を起こしやすいので容積比でセメントの2
.3音までが眼度である。また、繊維質物4も無機軽量
発泡体を混入したセメント10の重量部に対し、3〜5
の重量部、好ましくは5〜3の重量部が好ましい。この
発明は上述したように構成されているので以下に列記す
る効果を有する。■ 従来のラス鋼等を使用する工法に
比べ、工期が短縮できるとともに、壁の剛性が向上し、
モルタルにクラックが生じにくい。
■ モルタル付着層にアスファルトェマルジョンや合成
樹脂ヱマルジョン等が添加されていないため、下地材を
長期間在庫してし、ても、また下地材施工後、モルタル
等の仕上材が塗布されるまでの間、長期間屋外にさらさ
れていてもモルタル付着力が低下することはない。
■ モルタル付着層に無機軽量発泡体が混入されている
ので、断熱性能、防火性能、燈音性能が向上する。
■ モルタル付着層に繊維買物が混入されているので、
モルタル付着層に釘打ち等の衝撃によるラックが発生し
ない。
■ 防火層があるので、防水性に何等問題なく、水が浸
透して基板が腐る恐れがない。
なお、防水層にアスファルトェマルジョンを使用すると
、防火性の点で合成樹脂ェマルジョン等よりすぐれてい
る。実施例 1 構造用合板(7.5肌厚)の表面に、アスファルトヱマ
ルジョンを主成分とした塗料を100〜550タ′力塗
布して防水層を、形成した後、以下の配合よりなる下地
塗料の表面が凹凸になるように2〜5職厚に塗布し、4
0qo、90%(RH)中で硬化させ、所望の下地材を
得た。
/ぐーライト2 セメント1 容積比 10の雲量部ガラス
繊維 1の重量部水
適量実施例 2下記配合
のものを実施例1と同様にして所望の下地材を得た。
配合例 1 ′ぐーライト・ セメント1 容積比 10の重量部アス
ベスト繊維 2の重量部水
適量配合例 2バーミ
キユーライト1 セメント1 容積比 10の重量部ガラ
ス繊維 2の重量部水
適量配合例 3バーミキユ
ーライト0.8 セメント1 容積比 10噂重量部アス
ベスト繊維 8重量部水
/ 適量配合例 4ガラスバル
ーン2.5 セメント1 容積比 10の重量部ガラ
ス繊維 25重量部水
適量配合例 5 ガラスバルーン0.5 セメント1 容積比 10の重量部アス
ベスト繊維 15重量部水
適量配合例 6 /ぐーライト2 セメント1 容積比 10の重量部アス
ベスト繊維 3の重量部水
適量配合例 7 /ぐーライト0.3 セメント1 容積比 10の重量部ロッ
クウール 4の重量部水
適量実施例 3構造用合板
(7.5肋厚)の表面に、アスファルトェマルジョンを
主成分とした塗料を500夕/淋塗布し、40qo、3
0分乾燥後、以下の組成の下地塗料を表面が凹凸になる
ように3〜5肋厚に塗布してモルタル付着層を形成し6
0qo、35%温度で30分養生後取り出し、1昼夜放
置した。
下地塗料配合 /ぐ−ライト1.5 セメント1 容積比 10の重量部ガラ
ス繊維 1広重量部水
適量その後、表面にモル
タル7(砂:セメント=2.5:1)を10肌厚に塗布
した後養生し、第2図に示すように熱電対8を組み込み
第3図のような加熱温度曲線(モルタルの表面温度)に
なるように設定された加熱炉(防火2級相当)中で防火
試験を行ったところ、裏面温度は250oとなり、防火
2級相当の防火性能を得ることができた。
このような防火性能は、下地塗料層にモルタル層を形成
すると、モルタルを塗った時の水分が一部軽量無機発泡
体に吸水されてその状態でモルタル層が形成されるから
と考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によって製造された下地材の−実施例
断面図、第2図は下地材表面にモルタルを塗布し熱電対
を組み込んだ状態を示す断面図、第3図は加熱温度曲線
を示すグラフである。 図面中、1は構造用合板、2は防水層、3は無機軽量発
泡体、4は繊維状物、5は凹凸、6はモルタル付着層を
示す。第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板表面に防水性のある塗料等で防水層を形成した
    後、その表面にセメントに無機軽量発泡体と繊維物質と
    を混入した下地塗料を表面に凹凸を付与するようにして
    塗布、乾燥することを特徴とする下地材の製造方法。
JP15849380A 1980-11-10 1980-11-10 下地材の製造方法 Expired JPS6033667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15849380A JPS6033667B2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 下地材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15849380A JPS6033667B2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 下地材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5782042A JPS5782042A (en) 1982-05-22
JPS6033667B2 true JPS6033667B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=15672941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15849380A Expired JPS6033667B2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 下地材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033667B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5782042A (en) 1982-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847545B2 (ja) 建築用下地材
JP2006348479A (ja) 建築用下地材の施工方法
JPS6033667B2 (ja) 下地材の製造方法
US2687359A (en) Plasterboard
JPS584749B2 (ja) 下地材の製造方法
RU211282U1 (ru) Облицовочно-изоляционная плита
JPS6047235B2 (ja) 木質セメント板への仕上塗装材用下地剤
JPH0384086A (ja) 隙間仕上げ構造
JPS581538Y2 (ja) 防火性モルタル下地材
JP2915800B2 (ja) 木造建築の外断熱用パネルおよび外断熱構造
US1978012A (en) Art of building construction
JPH0412183Y2 (ja)
JPS5841150A (ja) 壁面外装仕上方法
JPH068553B2 (ja) 家屋における壁面の施工方法
JPH0225849Y2 (ja)
JPS6133947B2 (ja)
JPS62211452A (ja) スタッコ状外壁の施工法
JPS63161248A (ja) モルタル仕上げ工法と建築用下地材
JPH065458Y2 (ja) 現場で化粧モルタル施工を必要としない建築用下地材
JPS582820B2 (ja) モルタル塗装用下地材
JPS6141895Y2 (ja)
JPS6117141Y2 (ja)
JPS5818510Y2 (ja) 建築用下地材
JPS6145058A (ja) モルタル施工用の下地板
JPS6221939B2 (ja)