JPS6145058A - モルタル施工用の下地板 - Google Patents

モルタル施工用の下地板

Info

Publication number
JPS6145058A
JPS6145058A JP14961185A JP14961185A JPS6145058A JP S6145058 A JPS6145058 A JP S6145058A JP 14961185 A JP14961185 A JP 14961185A JP 14961185 A JP14961185 A JP 14961185A JP S6145058 A JPS6145058 A JP S6145058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
layer
board
water
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14961185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624502B2 (ja
Inventor
渡邊 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUSA KENZAI KOGYO KK
Original Assignee
YUUSA KENZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUSA KENZAI KOGYO KK filed Critical YUUSA KENZAI KOGYO KK
Priority to JP14961185A priority Critical patent/JPS6145058A/ja
Publication of JPS6145058A publication Critical patent/JPS6145058A/ja
Publication of JPS624502B2 publication Critical patent/JPS624502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この4j4はモルタル塗りに適した下地板に係わるもの
である。
従来、唯物の壁面等に七ルタ/I/(セメントモルタ/
l/)を塗布する一般的な方法は;塗布したい個所に下
地として木摺を取付け、木摺面に防水紙とラス網を張シ
、これらをステーブルで止めた後に、モルタル塗布が通
常2回されるものであり、取付は現場において手間がか
かシ、作業しにくいものでめった。そこで、防水加工表
面に直接にモルタ/L/を塗付する下地板が案出され、
一部において使用されている。しかしながら、この下地
板を使用する方法は、従来施工法に訃ける防水紙とラス
網金使用しないで済むものであるが、塗布するモルタp
の水引き性(吸水性)および仮接着性に難点があシ、硬
化したモルタルリの強度低下、剥離、あるいはひび割れ
などを生じ、従来同様に2回塗布しなければ良好な硬化
モルタル層が得られない欠点があった。そして、良好な
硬化モルタル層が得られない主要原因としては、塗布モ
ルタルに対する適度な水引き性(吸水性)と安定した仮
接着性を下地板に保有させることが難しい点にあった別
ゲ               尊triが、本?1
者はこの難点を解消し、本曝嬉をなし得たものである。
旙ゲ すなわち、本萼繍の目的は取付けが容易であシ、モルタ
ルの塗布が良好に行ない得ることは勿論であυ、かつ、
一度のモルタル塗シにて所定のモルタA/層が形成でき
、施工現場でのf′F−業性を向上させ得る、モルタ/
l/施工用の下地板を提供すること別4 にある。また、本珍嘴の他の目的は塗付されたモルタル
の水引き性および仮接着性が良好で、良質の硬化モルタ
ル1−が形成される、モルタ/L/施工用の下地板を提
供することにある。
−搬に、塗布されるモミタミはその塗付作業面よシ、モ
ルタル中のセメントに対し約60〜65重量%(以下、
単に%と略記する。)の水が加えられるが、強度、性能
等の良好なモルタル層となすモルタル含有水分は約35
〜45%とされていて、塗付は初期に約20〜30%の
水分が塗布面側に吸収されることが好ましいものであシ
、本6においてはこの点を良好になし得るようにしだも
ので、通常使用される水分約60〜65%量のモルタル
にて高強度で、ひび割れしない良質の硬化モルタル層を
得ることができるものでアル。
I1 次に木51==IiPを図示の一実施例により説明する
図において、1は長方形状の下地板であって、木質単板
、木質合板、あるいは無機質不燃板などの板体2の上面
側の全体に、防水性の樹脂接着剤を塗り、該樹脂接着剤
の乾燥しないうちに樹脂接着剤面に、無機質でかつfa
剣な多孔質であシ、吸水性を有する多孔性不燃板を献ね
て接着せしめることにより形成されていて、板体2と、
多孔性不燃板による多孔性不燃層4が防水性の樹脂接着
剤13にて一体状に強固に接着されているものである。
前記樹脂接着剤層3にはエマルシ璽ン樹脂系、ビニルウ
レタン系などの防水性の接着剤が用いられる。前記多孔
性不燃層4には石綿パルプセメント板、珪酸カルシュー
ム板、石膏板、発泡コンクリート板などの多孔質で吸水
性を有する一定厚の板体(1体)が用いられる。これら
の材質の板体は試験によれば、たとえば、比重1,3で
厚さ3羽のもので吸水率が約50%、比重1.8で厚さ
4.3簡のもので吸水率が約20%、比重0.85で厚
さ2羽のもので吸水率が約55%程度であり、この板体
(1体)に、通常塗布されるモルタルを塗った場合には
、吸水後のモルタル水分が丁度約65〜45%にされて
硬化され、強度の大きいものとなるので都合がよい。無
機質の多孔性不燃層4は前記した材質のものであれば約
1〜51厚のものが使用されるが、モルタルを塗布した
際の余剰水分を多孔性不燃層4に吸収させ、硬質の硬化
モルタ/l/層となすには、多孔性不燃層4の吸水量は
約0゜7〜1.2 kti/yt?の範囲となるように
厳密にはその厚さが定められる。
なお、本例では板体千として合計厚6朋の3プライした
木質合板が使用され、多孔性不燃層4として厚さ3羽、
吸水率30%(J工S−A5403の測定法による。)
の珪酸カルシューム板が使用され、樹l旨接着剤層3と
してはビニルウレタン接着剤(光洋産業KK製造)10
0重量%に、タルク20重量部と、架橋剤15部とを配
合した配合接着剤(ビニルウレタンの樹■旨固形分約4
8%)が塗布(塗布量300b篇)されている。
さて、下地板1を使用するに際しては、モルタ舵0をす
る所定の壁部の柱、間柱、胴縁6上に、多孔性不燃層4
を外側に向けた下地板1を枠材6に釘7〜7付けし、下
地板1を順次枠材6に固定する(第2図参照)。次いで
、固定した下地板1〜1の多孔性不燃層4〜4上に、水
と混練したモルタル41布する。本例のモルタルはセメ
ント対砂対水の混合比が1対3対0.65(水セメント
比1:0.65)よりなるもので、厚さ10鱈となるよ
うに塗布され、モルタル層8とされる。下地板1の多孔
性不燃層4は吸水性が良いので、塗布されるモルタMは
水引き性が良好であり、多孔性不燃層4面に対する付着
性(仮接着性)が高く、従来のようにラス網を使用しな
くても乾燥後には呻固に接着されたモルタル層8と々る
(第3図参照)。
なお、試験によれば、本例の下地板1面に前記した組成
のモルタpを塗布した場合の、モルタルの水引き性は、
第1表に示す如く、厚さ8羽のモミタミ乾燥面(セメン
ト対砂比、1対3)に塗布す する場合の水引き性と同様に良芦であった。
第1表 モミタミの水引き性試験結果 なお、との試験におけるモルタルの塗布厚は10Mであ
り、本例及び対照の塗布手段はコテにて同様に行なった
。第1表中における%は塗布したモルタル中のセメント
に対する残留水分量である。
また、他の試験によれば、本例下地板1におけるモルタ
ル層の接着力は第2表に示すように良好であった。
填2夷  モルタルの溶着fI甘諦P4嬰なお、接着力
は、T工S−A6907の引張υ試験に準じて行なった
ものであり、乾湿繰返し試検は70°C3時間水中、6
0°C3時間乾燥するJAS2類浸漬剥離試験に準じて
試片を処理し、J工S−A6907にて引張試験ケ行っ
た。
lI 以上説明したように、本本塀は合板などの板体の表面に
、吸水性でかつ無機質の多孔性不燃層を、防水性の樹脂
接着剤層にて接着せしめてなる下地板であるため、モミ
タル塗シする箇所に釘付は等により容易に取付けができ
、取付けた下地板の多孔性不燃層は吸収性でかつ多孔性
であシ、モルタ$ゲ ルの付着性が良好である。そして本=$=4においては
多孔性不燃層の厚さを約1 、 c)tm”Ig fx
 L、たので、通常使用されるモルタ/I/(セメント
に対する水分約65〜60%)を塗布した際、モミタル
中の20〜30%の水分が多孔性不燃層に吸収されるの
で塗付モルタルの付着性が良く、適切な水分量でモルタ
ルが硬化し、下地板面に水が飽和されるだめモルタルが
ドライアウトすることはなく、高強度でひび割れのない
硬化モルタミv層が1回塗りにて形成され、また下地板
面に吸収された水分はモミタルの硬化乾燥に対して供給
水の役割をはたすの撚り で都合がよい。なお、木目の下地板lは防水性の樹脂接
着層を有するので、形成したモルタル層にひび割れが生
じた場合に2いても雨水等は内部に浸透しないものであ
る。
【図面の簡単な説明】
$4 図は木=Inの実施例を示すもので、第1図は下地板の
斜視図、第2図は層面に下地板を固定した状態の使用説
明図、第6図は固定した下池板面にモルタル層を設けた
状態を示す使用説明図である。 1・・・下 地 板   2・・・板   体3・・・
樹、脂接着層    4・・・多孔性不燃層謬吻 遺囲垂迩摩#出頓人 ユアサ建材工業株式会社代   
理   人 弁理士 岡 1)英 彦第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合板などの板体の表面に、防水性の樹脂接着剤層を介在
    せしめて、吸水性でかつ無機質の多孔性不燃層を接着し
    た下地板であって、前記多孔性不燃層の厚さが約1〜5
    mmのほぼ一定厚にされていることを特徴としたモルタ
    ル施工用の下地板。
JP14961185A 1985-07-08 1985-07-08 モルタル施工用の下地板 Granted JPS6145058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961185A JPS6145058A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 モルタル施工用の下地板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961185A JPS6145058A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 モルタル施工用の下地板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145058A true JPS6145058A (ja) 1986-03-04
JPS624502B2 JPS624502B2 (ja) 1987-01-30

Family

ID=15478988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14961185A Granted JPS6145058A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 モルタル施工用の下地板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145058A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112329U (ja) * 1974-07-15 1976-01-29
JPS5469222A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Kiyoshi Suzuki Ground material for wall based on plywood
JPS5530049A (en) * 1978-08-25 1980-03-03 Sanyo Kokusaku Pulp Co Substrate for building
JPS55116114U (ja) * 1979-02-07 1980-08-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112329B2 (ja) * 1973-07-26 1976-04-19

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112329U (ja) * 1974-07-15 1976-01-29
JPS5469222A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Kiyoshi Suzuki Ground material for wall based on plywood
JPS5530049A (en) * 1978-08-25 1980-03-03 Sanyo Kokusaku Pulp Co Substrate for building
JPS55116114U (ja) * 1979-02-07 1980-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624502B2 (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847545B2 (ja) 建築用下地材
JPS6145058A (ja) モルタル施工用の下地板
JPH076311Y2 (ja) タイル張り出隅部または笠木部の構造
JPS6117141Y2 (ja)
JPS626185Y2 (ja)
JPH068553B2 (ja) 家屋における壁面の施工方法
JPS636705B2 (ja)
JPH0225849Y2 (ja)
JPS6133947B2 (ja)
JPS5845148A (ja) 建築用下地材の製造方法
JPS60112960A (ja) タイル壁面構造
JPH0243955Y2 (ja)
JPS5818510Y2 (ja) 建築用下地材
JPS6036196B2 (ja) 建築内、外装材の直貼り用マスチック状接着剤
JPS609319Y2 (ja) 建築用下地パネル
JPS5910455B2 (ja) モルタル壁の施工方法
JPS59158860A (ja) モルタル施工用下地板
JPS649265B2 (ja)
JPH065458Y2 (ja) 現場で化粧モルタル施工を必要としない建築用下地材
JPS6361453B2 (ja)
JPS5845398Y2 (ja) 建築用下地材
JPS5924752Y2 (ja) モルタル施工用の下地シ−ト
JPS5948156A (ja) モルタル下地材
JPS60144453A (ja) モルタル壁施工用下地板
JPS6110660A (ja) 家屋における壁面の施工方法