JPS6033296Y2 - 内燃機関における排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関における排気浄化装置

Info

Publication number
JPS6033296Y2
JPS6033296Y2 JP17831280U JP17831280U JPS6033296Y2 JP S6033296 Y2 JPS6033296 Y2 JP S6033296Y2 JP 17831280 U JP17831280 U JP 17831280U JP 17831280 U JP17831280 U JP 17831280U JP S6033296 Y2 JPS6033296 Y2 JP S6033296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
secondary air
exhaust
air supply
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17831280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101318U (ja
Inventor
保男 池ノ谷
要司 清水
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP17831280U priority Critical patent/JPS6033296Y2/ja
Publication of JPS57101318U publication Critical patent/JPS57101318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033296Y2 publication Critical patent/JPS6033296Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1)産業上の利用分野 本考案は自動二輪車等に搭載される内燃機関の排気系に
二次空気を供給し、そこを流れる排ガス中に混入するH
C,CO等の未燃有害成分の酸化を促進できるようにし
た、内燃機関の排気浄化装置に関する。
(2)従来の技術 前記排気浄化装置において、排気脈動正6動式のり一ド
弁装置を、弁面本体と、この弁面本体の開口部に重合固
着される弁カバーと、それら弁面本体と弁カバーとで形
成される弁室内を、大気に連なる上流室と機関本体の排
気ポートに連なる下流室とに区画するり−ド弁体とより
構威し、前記下流室と排気ポートとを連通させる二次空
気供給管の上流端を前記弁カバーと一体に形成したもの
は従来公知であり(実開昭55−29743号公報参照
)、また一般に二次空気供給管を金属管より底形したも
のも従来公知である(実開昭53−165114号公報
参照)。
(3)考案が解決しようとする問題点 前記従来のものでは、リード弁装置が機関本体に対し固
定されていないので、二次空気供給管によって、リード
弁装置の下流室と機関本体の排気ポートとを接続するに
当たってリード弁装置をいちいち手で支え持つ必要があ
り、作業が面倒である。
本考案は上記不具合を解消しつつ、リード弁装置と機関
本体とに亘って二次空気供給管の両端を簡単迅速に接続
できるようにした、内燃機関における排気浄化装置を提
供することを目的とする。
B 考案の構成 (1)問題点を解決するための手段 前記目的を達成するために本考案は、機関本体のシリン
ダヘッド−側に排気脈動反応動式のリード弁装置を配設
し、このリード弁装置は、機関本体に固着した弁面本体
と、この弁面本体の開口部に重合固着される弁カバーと
、それら弁面本体と弁カバーとで形成される弁室内を、
大気に連なる上流室と機関本体の排気ポートに連なる下
流室とに区画するり−ド弁体とより構成されてなる、内
燃機関における排気浄化装置において、前記下流室と排
気ポートとを連通させる二次空気供給管を、前記シリン
ダヘッドの外周を囲繞する略字形の一本の金属管より成
形し、その二次空気供給管の上流端には前記弁カバーを
一体に形成し、また同二次空気供給管の下流端には、前
記シリンダヘッド外側に重合固着される接続部材を一体
に形成し、その接続部材のシリンダヘッド外側に重合す
る端面と、前記弁カバーの弁面本体に重合する端面とを
略同一方向に指向させたことを特徴としている。
(2)作用 リード弁装置の弁面本体は予めシリンダヘッド−側に固
定しておくことができるので、二次空気供給管の接続作
業に際し該弁面本体をいちいち手で支え持つ必要はない
そして二次空気供給管は、そのC字状中間部をシリンダ
ヘッド外周に囲繞させるようにして機関本体に近接させ
ると共に、その管の両端と一体の弁カバー及び接続部材
を弁面本体及びシリンダヘッド外側にそれぞれ当てがう
だけで、それらにボルト等の固着具を以て一体に組付け
ることができる。
特に弁カバー及び接続部材の各端面は略同一方向を指向
しているから、それらを弁面本体及びシリンダヘッド外
側にそれぞれ当てがうに際しては二次空気供給管全体を
単に一方向に押し付けるだけでよく、作業が簡単である
(3)実施例 以下図面により本考案の一実施例について説明すと、第
1,3図において、自動二輪車■の車体フレームF上に
、その2つのシリンダ1゜1を互いに横方向にV字状に
配置したV型2気筒内燃機関Eが搭載されており、その
機関本体1のシリンダヘッド2には、その後半部に各シ
リンダ孔内のピストン3上の燃焼室4に連通ずる吸気ポ
ート5が形成され、またその前半部に燃焼室4に連通ず
る排気ポート6が形成され、各吸気ポート5は機関本体
1の後面に、また各排気ポート6は機関本体1の全面に
それぞれ開口している。
吸気ポート5にはキヤプレタフを接続した吸気管12が
連通され、この吸気管12の後端にエアクリーナ8が接
続されている。
また排気ポート6は第5図に示すように外部開口端より
燃焼室4に向かって二股に分岐され、それらの内端が燃
焼室4に開口した2つの排気弁口15.15に連通され
る。
排気ポート6の外部開口端には、排気管13が連通され
、この排気管13の後端には、マフラ10が接続されて
いる。
マフラ10の途中には、排気の反応浄化用触媒コンバー
タ11が介装されている。
また燃焼室4には排気弁口15.15に対応して2つの
吸気弁口14.14が開口されている。
シリンダヘッド2には、通常のように、前記吸、排気ポ
ート5;6の吸、排気弁口14,14;15,15を開
閉する吸気弁16.16及び排気弁17.17が設けら
れ、それらは弁ばね1B、1Bと動弁機構19.19と
の協働によって開閉作動される。
また吸、排気弁16゜16;H,17間において、シリ
ンダヘッド2には点火プラグPが螺着され、その電極が
燃焼室4内に臨んでいる。
シリンダヘッド2の上部には、シリンダへラドカバー2
0が被着される。
機関本体1とエアクリーナ8間には、前記排気ポート6
に二次空気を供給するための、二次空気供給系Aが接続
されている。
以下この二次空気供給系Aの構成を説明すると、第2図
の示すようにエアクリーナ8の空気清浄室には、二次空
気取出管21が連通され、この二次空気取出管21の他
端は、内燃機関Eの運転により開弁される従来公知の空
気コントロール弁22の入口23に接続され、さらに該
弁22の出口24に主二次空気供給管25の一端が接続
されている。
主二次空気供給管25の他端は比較的大きな容積を有す
る二次空気貯留チャンバchの入口26に接続されてい
る。
前記チャンバchの左右両端には、それぞれ後に詳述す
るリード弁装置り、 Lが設けられ、それらのリード弁
装置り、 Lの出口27.27には、それぞれ二次空気
供給管28.28が連通されている。
各二次空気供給管28.28は、シリンダヘッド2の前
部に形成される二次空気分配路29.29を介して各排
気ポート6.6に連通されている。
各二次空気供給管28.28は第2図に明瞭に示すよう
にそれぞれシリンダ1,1の外周を囲繞するように略C
字状に巻曲され、それらの先端部には、フランジ状の接
続部材39が溶着される。
第5図に明瞭に示すように接続部材39は、取付ボルト
40によりガスケット41を介してシリンダヘッド2外
側に重合固着されて、二次空気供給管28.28は、シ
リンダヘッド2の前部に形成される二次空気分配路29
.29を介して各排気ポート6.6に連通されている。
而して二次空気供給管28,28は略等長、等径に形成
されてそこを流れる流動抵抗が略等しくなり、したがっ
て排気ポート6.6の脈動圧が左右のり−ド弁り、 L
に略等しく及ぶようになっている。
二次空気供給管28.28は、金属管により形成され、
その外表面に排気管13と同じようにニッケル、クロム
メッキ等のメッキが施される。
また各二次空気分配路29は、第5図に明瞭に示すよう
に前記二次空気供給管28に連通される主通路291と
、この主通路291の内端に分岐チャンバ30を介して
二股に分岐される分岐通路29□、29□とより構威さ
れており、分岐通路29゜、29゜の内端は、前記排気
ポート6の排気弁口15近傍にそれぞれ連通されている
前記各リード弁装置りは、シリンダヘッド2一側にステ
ー37、ボルト38.42を介して固着されて内部に前
記二次空気貯留チャンバchを自戒する弁面本体50の
左、右両側開口部にリード弁体31及び弁カバー32を
順次に重合し、それらを複数本の取付ボルト33により
前記二次空気貯留チャンバchに固着して構威され、弁
面本体50と弁カバー32とで形成される弁室はリード
弁体31によって上流室aと下流室すとに区画される。
尚、この実施例では二次空気貯留チャンバchがリード
弁装置りの上流室aを、また弁カバー32内がリード弁
装置りの下流室すを構威し、この下流室すに前記二次空
気供給管28の一端が溶接またはろう付けにより一体に
接続される。
リード弁体31には、弁口34が形成されるとともにそ
の弁口34を開閉し得るリード35が設けられ、このリ
ード35はストッパ36に当るまで開いて上流室aから
下流室すへのみ二次空気の流れを許容し、内燃機関Eの
運転により排気ポート6に排気脈動が発生すると、リー
ド弁装置りを開閉し、上流室aすなわち二次空気貯留チ
ャンバch内の二次空気を、二次空気供給管28及び二
次空気分配路29を介して排気ポート6の排気弁口15
近傍に分配供給することができる。
第2図及び第3図からも明らかなように前記接続部材3
9のシリンダヘッド2外側に重合する端面と、前記弁カ
バー32の弁面本体50に重合する端面とは略同一方向
に指向しており、これによりそれら端面をシリンダヘッ
ド2外側及び弁面本体50にそれぞれ当てかう場合に、
二次空気供給管28全体を単に一方向に押し付けるだけ
でよい。
次に本考案の実施例の作用について説明すると、いま内
燃機関Eが運転されると、排気ポート6に排気脈動圧が
発生し、この脈動圧は、二次空気分配管29、及び二次
空気供給管28を通してリード弁装置りに達してそれを
開弁じ、エアクリーナ8内の清浄空気の一部は、二次空
気取出管21、空気コントロール弁22、及び主二次空
気供給管25を介して二つのリード弁装置りに導かれ、
さらにそこから二次空気供給管28及び二次空気分配路
29を通して排気弁17近傍の2個の排気ポート6に直
接導入される。
この場合二次空気は燃焼室4に開口する、排気ポート6
に直接分配供給されることになり、各排気ポート6内で
排気と二次空気とが均一に混合され、しかも排気弁口1
5に近いところで排気ポート6に直接二次空気が供給さ
れるので、高温の排気中に二次空気を混合することがで
き、全体として排気の再燃焼が一層促進される。
C考案の効果 以上のように本考案によれば、機関本体1のシリンダヘ
ッド2一側に排気脈動正6動式のリード弁装置りを配設
し、このリード弁装置りは、機関本体1に固着した弁面
本体50と、この弁面本体50の開口部に重合固着され
る弁カバー32と、それら弁面本体50と弁カバー32
とで形威される弁室内を、大気に連なる上流室aと機関
本体1の排気ポート6に連なる下流室すとに区画するリ
ード弁体31とより構成されてなる、内燃機関における
排気浄化装置において、前記下流室すと排気ポート6と
を連通させる二次空気供給管28を、前記シリンダヘッ
ド2の外周を囲繞する略C字形の一本の金属管より形威
し、その二次空気供給管28の上流端には前記弁カバー
32を一体に形威し、また同二次空気供給管28の下流
端には、前記シリンダヘッド2外側に重合固着される接
続部材39を一体に形威し、その接続部材39のシリン
ダヘッド2外側に重合する端面と、前記弁カバー32の
弁面本体50に重合する端面とを略同一方向に指向させ
たので、リード弁装置りの弁面本体50を予めシリンダ
ヘッド2一側に固着しておくことができ、二次空気供給
管28の接続作業に際しいちいち弁面本体50を手で支
え持つ必要がない。
そして二次空気供給管28は、そのC字状中間部をシリ
ンダヘッド2外周に囲繞させるようにして機関本体1に
近接させるとともに、その管28の両端と一体の弁カバ
ー32及び接続部材39を弁面本体50及びシリンダヘ
ッド2外側にそれぞれ当てかうだけで、それらにボルト
等の固着具を以て一体に組付けることができ、特にそれ
ら弁カバー32及び接続部材39を弁面本体50及びシ
リンダヘッド2外側に当てがうに際しては、二次空気供
給管28全体を単に一方向に押し付けるだけでよいから
、前述のように弁面本体50をいちいち手で支え持つ必
要がないことや、シリンダヘッド2外周部が、二次空気
供給管28を機関本体1へ近接させるに当たっての目標
位置となることと相俟って、二次空気供給管28の接続
作業を全体として著しく簡単且つ迅速に行うことができ
、その作業能率の向上に寄与し得る。
また二次空気供給管28の両端に前記弁カバー32及び
接続部材39を一体化したことによって、部品点数を少
なくして、コストの低減及び組立性の向上に寄与し得る
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本考案
排気浄化装置を備えた内燃機関を搭載した自動二輪車の
側面図、第2図は前記内燃機関の二次供給系を示す平面
図、第3図は第2図■−■線断面図、第4図は第2図I
V−IV線断面図、第5図は第4図■−V線断面図、第
6図は、第2図■−■線断面図である。 E・・・・・・内燃機関、L・・・・・・リード弁装置
、a・・・・・・上流室、b・・・・・・下流室、1・
・・・・・機関本体、2・・・・・・シリンダヘッド、
6・・・・・・排気ポート、28・・・・・・二次空気
供給管、31・・・・・・リード弁体、32・・・・・
・弁カバー、39・・・・・・接続部材、50・・・・
・・弁面本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関本体1のシリンダヘッド2一側に排気脈動正6動式
    のり一ド弁装置りを配設し、このリード弁装置りは、機
    関本体1に固着した弁面本体50と、この弁面本体50
    の開口部に重合固着される弁カバー32と、それら弁面
    本体50と弁カバー32とで形成される弁室内を、大気
    に連なる上流室aと機関本体1の排気ポート6に連なる
    下流室すとに区画するリード弁体31とより構威されて
    なる、内燃機関における排気浄化装置において、前記下
    流室すと排気ポート6とを連通させる二次空気供給管2
    8を、前記シリンダヘッド2の外周を囲繞する略C字形
    の一本の金属管より底形し、その二次空気供給管28の
    上流端には前記弁カバー32を一体に形成し、また同二
    次空気供給管28の下流端には、前記シリンダヘッド2
    外側に重合固着される接続部材39を一体に形成し、そ
    の接続部材39のシリンダヘッド2外側に重合する端面
    と、前記弁カバー32の弁面本体50に重合する端面と
    を略同一方向に指向させたことを特徴とする内燃機関に
    おける排気浄化装置。
JP17831280U 1980-12-12 1980-12-12 内燃機関における排気浄化装置 Expired JPS6033296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17831280U JPS6033296Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 内燃機関における排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17831280U JPS6033296Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 内燃機関における排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101318U JPS57101318U (ja) 1982-06-22
JPS6033296Y2 true JPS6033296Y2 (ja) 1985-10-04

Family

ID=29972988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17831280U Expired JPS6033296Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 内燃機関における排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033296Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101318U (ja) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154058A (en) Exhaust cleaning device for a multi-cylinder internal combustion engine
US4037408A (en) Cylinder head for multi-cylinder internal combustion engine
JP4094423B2 (ja) 内燃機関の排気装置
US4417442A (en) Exhaust gas cleaning system for an internal combustion engine
JPS6033296Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
US4430857A (en) Exhaust gas cleaning system for a V-type internal combustion engine
US7966986B2 (en) Cylinder head
JPH05312112A (ja) 多気筒エンジンの排気ガス再循環装置
US4050245A (en) Concentric dual engine exhaust system
JPS6218725B2 (ja)
JPS6033295Y2 (ja) 多気筒内燃機関における排ガス浄化装置
JPS6215456Y2 (ja)
JPS6029628Y2 (ja) 車両用内燃機関における排気浄化装置
JPS621374Y2 (ja)
JP2523458Y2 (ja) エンジンの吸気マニホールド装置
JPS6027774Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
JPS6035896Y2 (ja) 排気浄化装置を備えた内燃機関の機関回転取出装置
JP2001355440A (ja) エンジンの2次空気導入装置
JPS6032341Y2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化装置
JPS6221706Y2 (ja)
JPS58185920A (ja) 自動二輪車用内燃機関の排気浄化装置
JPS6033298Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
JP3106724B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPS6033294Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化用等の二次空気通路の接続装置
JP3978963B2 (ja) エンジンの排気通路構造