JPS6032900Y2 - プレス用曲げ型における素材の供給検出装置 - Google Patents

プレス用曲げ型における素材の供給検出装置

Info

Publication number
JPS6032900Y2
JPS6032900Y2 JP3551181U JP3551181U JPS6032900Y2 JP S6032900 Y2 JPS6032900 Y2 JP S6032900Y2 JP 3551181 U JP3551181 U JP 3551181U JP 3551181 U JP3551181 U JP 3551181U JP S6032900 Y2 JPS6032900 Y2 JP S6032900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
pin
lever
material supply
supply detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3551181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152328U (ja
Inventor
俊治 菅沼
芳礼 後藤
Original Assignee
アイダエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイダエンジニアリング株式会社 filed Critical アイダエンジニアリング株式会社
Priority to JP3551181U priority Critical patent/JPS6032900Y2/ja
Publication of JPS57152328U publication Critical patent/JPS57152328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032900Y2 publication Critical patent/JPS6032900Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は棒材を曲げ成形するプレス用金型の素材供給検
出装置に関するものである。
一般に素材供給検出方法としては、リミットスイッチ又
は近接スイッチ等を素材の供給部に設置して素材の供給
の有無を検知するが、それらの設置が場所的に不具合で
あったりする欠点があった。
又それらリミットスイッチを使わず素材を介してアース
させて検出する方法も考えられるが、素材の表面が黒皮
で滑らかでないことにより電気的リード線を直接素材に
確実に接触せしめることが困難であった。
本考案はこれらの欠点を除去したプレス用曲げ型におけ
る素材の供給検出装置を提供せんとするものである。
本考案を一実施例の図面に基いて説明する。
本考案は棒材を曲げ成形するプレス用金型の下型本体に
棒材が供給されたときその両端に電気的なリード線を接
続した触手を接触させるようにし、一方は金型に対して
触手を可動とした検出装置と、他方は触手を金型に固定
した供給検出装置とによって構成されているもので、そ
れらの触手と棒材との接触により微電流がながれること
を利用して素材の供給を検出するものである。
可動検出装置1は下型ダイセット2に固定したブロック
3に固定した支侭ピン4を介して枢着したレバー5と、
該レバー5にピン6を立設し、そのピン6に対応して、
若干の隙間を有する穴8aが設けられ、その穴8aとピ
ン6とによって形成された隙間に低融点の絶縁体7を流
し込んで固定させた触手8と、(このとき予め触手8を
レバー5とグイホルダ27から絶縁させる絶縁体9を挿
入し、該触手8には電気的リード線10を接続しておく
)、レバー5を触手8が棒材24に接触する向きに付勢
するように、レバー5を貫通してグイホルダ27に固定
したボルト11を介して取付けられたばね12とにより
構成されている。
他方の固定の検出装置13は、下型ダイセット2に固定
したグイホルダ28に板材14を取付け、該板材14に
ピン15を立設し、そのピン15に対応して、若干の隙
間を有する穴17aが設けられ、そのピン15と穴17
aとによって形成された隙間に低融点の絶縁体16を流
し込んで固定させた触手17(このとき触手17を板材
14とグイホルダ28から絶縁させるための絶縁体18
を予め挿入し、該触手17に電気的リード線19を接続
しておく)とによつ構成されている。
また下型ダイセット2には前記電気的リード線10.1
9より低い電圧を与えた電気的リード線25を接続して
おく。
次に本考案の作用ついて説明する。
下型のダイ30上に供給される素材は触手8゜17のそ
れぞれのテーパ部にて案内され金型内定位置におかれる
が、素材の長さにばらつきがある場合でも触手8がおさ
れ支点ピン6を支点としてレバー5が回転するのと、ば
ね12により素材を触手13に押しつける動きにより自
動修正され素材は触手8,17間に接触した状態で収ま
る。
そして素材が下型ダイセット2の一部と両方の触手8.
17に触れれは電位差のある電気的リード線10.19
と電気的リード線25の間に微電流が流れるので慣用の
手段でこれを検出し、素材の供給が確認される。
素材が金型にあることが確認されてからプレスを作動す
る。
スライド20の降下に伴って上型本体21に固定すした
パンチホルダ22を介して取付けたパンチ23が下降し
始め、パンチ23が素材31に当り、さらにスライド2
0が下死点まで下降する。
このとき素材31はパンチ23とクッションピン26で
押し上げられていた昇降プレート29上に取付けたダイ
30に左右よりはさまれた状態でローラ24に当り曲げ
られ成形品32が成形される。
上述せる構成と作用を有する本考案に依れば金型内に棒
材の素材が定位置に修正搬入されるとともにその確認検
出を容易にかつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に使用する棒状の素材31とその素材を
曲げ成形した成形品32を示す。 第2図は下型平面図、第3図は上型底面図、第4図は素
材を下型上に供給された時点の金型断面図、第5図は曲
げ成形品がつくられた時点の金型断面図、1は可動検出
装置、2は下型ダイセット、3はブロック、4は支点ピ
ン、5はレバー 6はクッションピン、7は絶縁体、8
は触手、9は絶縁体、10は電気的リード線、11はボ
ルト、12はばね、13は固定検出装置、14は板材、
15はピン、16は絶縁体、17は触手、18は絶縁体
、19は電気的リード線、20はスライド、21は上型
本体、22はパンチホルダ、23はパンチ、24はロー
ル、25は電気的リード線、26はクッションピン、2
7はグイホルダ、28はグイホルダ、29は昇降プレー
ト、30はグイ、31は素材、32は成形品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棒材を曲げ成形するプレス用金型の素材供給検出装置に
    おいて、下型本体にレバーを回動自在に設け、該レバー
    にピンを立設し、他方、電気的なリード線を接続した触
    手に、前記ピンに対応する、若干の隙間を有する穴を設
    け、前記ピンと前記穴とによって形成された隙間に低融
    点の絶縁体を介在させた構造とすると共に、前記レバー
    を前記触手か素材に接触する向きに付勢するばねを設け
    たことを特徴とするプレス用曲げ型における素材の供給
    検出装置。
JP3551181U 1981-03-16 1981-03-16 プレス用曲げ型における素材の供給検出装置 Expired JPS6032900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551181U JPS6032900Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 プレス用曲げ型における素材の供給検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551181U JPS6032900Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 プレス用曲げ型における素材の供給検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152328U JPS57152328U (ja) 1982-09-24
JPS6032900Y2 true JPS6032900Y2 (ja) 1985-10-01

Family

ID=29832770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3551181U Expired JPS6032900Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 プレス用曲げ型における素材の供給検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032900Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57152328U (ja) 1982-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032900Y2 (ja) プレス用曲げ型における素材の供給検出装置
US1744810A (en) Method of producing electrical contacts
CN201136009Y (zh) 检测装置
JPS6030978Y2 (ja) 曲げ成形用金型
JPH0310719Y2 (ja)
JPS5937317Y2 (ja) ナツトホ−マにおける不良品検出装置
JP3469357B2 (ja) 電子部品におけるリード端子の曲げ加工装置
CN213619550U (zh) 一种叉车喇叭的触发结构
CN2409606Y (zh) 小型断路器的引弧装置
JPH05318016A (ja) スタッドボルトの製造装置
JPH049100Y2 (ja)
CN214589700U (zh) 一种针对火花塞上侧电极折弯的预弯工位机构
JPS6348957Y2 (ja)
US3216100A (en) Self-adjusting crimping tool
JPH0131969B2 (ja)
KR820000260B1 (ko) 복합 전기 접점(複合電氣接點)의 제조 장치
JP4042880B2 (ja) ウェハー搬送装置
CN201355699Y (zh) 通讯连接器中心接脚固定改善机构
CN2240194Y (zh) 单刀按键开关
JPH032344Y2 (ja)
JPS63211B2 (ja)
JPS57181731A (en) Press machine
KR900004102Y1 (ko) 프레스기의 벤딩 압착 금형 장치
JPS6334741Y2 (ja)
JPS637402Y2 (ja)