JPS6032882B2 - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6032882B2
JPS6032882B2 JP6295578A JP6295578A JPS6032882B2 JP S6032882 B2 JPS6032882 B2 JP S6032882B2 JP 6295578 A JP6295578 A JP 6295578A JP 6295578 A JP6295578 A JP 6295578A JP S6032882 B2 JPS6032882 B2 JP S6032882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
element film
magnetic field
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6295578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54155024A (en
Inventor
猛弘 永木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6295578A priority Critical patent/JPS6032882B2/ja
Publication of JPS54155024A publication Critical patent/JPS54155024A/ja
Publication of JPS6032882B2 publication Critical patent/JPS6032882B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3945Heads comprising more than one sensitive element
    • G11B5/3948Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばオーディオ用、或いはビデオ用の磁気
記録再生用磁気ヘッド、特に薄膜技術によって製造する
ことのできる磁気ヘッドを提供するものである。
磁気ヘッドの各部の殆んど蒸着、メッキ等の薄膜技術に
よって形成する膜状構造の磁気ヘッドは、量産的に均一
な特性を有する磁気ヘッドとして製造できるので、従来
、この種磁気ヘッドとして種々のものが提案されている
しかしながら、末だ実用に供する程度にすぐれたこの種
磁気ヘッドは提案されていない。例えば、巻線型の磁気
ヘッド、即ち、いわゆる電磁譲導型磁気へッド‘こおい
て、これを薄膜構造とするものが提案されているが、こ
の場合、導体の断面積が小さいことによる記録磁界の制
限や、巻線回数が小さいことによる再生感度の不足、更
に多チャンネル型の磁気ヘッドとする場合、巻線導体の
占有空間によるチャンネル密度の制限などがある。これ
に比し、磁気抵抗効果(ma劉eto resista
nceeffect:以下MRTと略称する)を利用し
た再生用磁気ヘッドは、特に狭トラック再生、短波長再
生、超低速再生において原理的に高い再生感度を有する
ので、このMRT素子を再生に利用し、前記の薄膜構造
の巻線形記録ヘッドと組合わせた一体型ヘッドの試みも
なされている。ところが、この一体型磁気へッド‘こお
いても、狭トラック化と記録及び再生空隙の狭空隙化と
の双方を満足させることが困難であったり、MRT素子
へのバイアス磁界の印加が構造的むずかしい等の問題点
がある。本発明は、上述した問題点を解決し、特に多チ
ャンネル型の磁気ヘッドを容易に得ることができるよう
にした薄膜構造による巻線形記録、MRE再生の一体型
磁気ヘッドを提供するものである。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図中1
は、本発明による磁気ヘッドを全体として示す。第1図
は単チャンネルの本発明による磁気ヘッドの一例の拡大
上面図で第2図、第3図、及び第4図は、夫々第1図の
A−A線上、B−B線上、C−C線上の断面図である。
2は磁気媒体、例えば磁気テープで、第1図において紙
面と直交する方向に磁気ヘッド1に対し相対的に移行す
るようになされている。
本発明においては、ガラス、セラミック等の絶縁基板3
上に、対の磁気コア膜4及び5と、M旧E素子膜6と、
再生用バイアス磁界発生用導体膜7と、記録磁界発生用
導体膜8とが設けられる。
磁気コア膜4及び5は、例えば導電性を有する磁性体に
より構成し、その前方端部が磁気媒体2と対援ないしは
対向する面9に臨み、第2図に示されるように、非磁性
層10の介在によって規定される所要の間隔を保持して
重なり合うように配置して前方の磁気空隙gを形成する
又、磁気コァ膜4及び5の後方端部は、ほぼ平面的に並
置されて、この並置によって対向する互の対向端面4a
及び5aが所要の間隔dと幅Wに差し渡って対向するよ
うにして第3図に示すように後方の磁気空隙Gを形成す
る。そして、この後方の磁気空隙G内に、この空隙Gを
形成する両磁気コア膜4及び5の端面4a及び5aとほ
ぼ直交する面に沿い、且つ空隙Gの幅Wに延長するよう
に帯状のMRE素子膜6を配置する。
又、このMRE素子膜6の例えば両端から第1及び第2
の端子t,及びt2を導出する。これら端子L及びt2
の導出は、例えば一方の端子いま、素子膜6の一端から
延長した延長端61より導出し、他方の端子は、MRE
素子膜6の他端を導電性を有する一方の磁気コア膜4に
電気的に接続し、このコア膜4の後方の延長端41より
端子t2を導出する。MRE素子膜6上には絶縁層11
を介して、素子膜6を横切りこれを重なり合うように再
生用バイアス磁界発生用導体膜7を配置する。この導体
膜7は、MRE素子膜6を挟んでその両側部間に給電が
なされるように、これの両側部の例えば後方端に端子部
71及び72が延長して設けられ端子ら及びしが導出さ
れる。又、導体膜7には、MRE素子膜6を斜めに横切
る複数の窓12を平行配列し、端子t3及びt4間に電
通を行うとき、各窓12間を電流通路としてこの電流通
路がMRE素子膜6の延長方向と斜めに、例えば450
の角度をもってM庇E素子膜6上を横切るようにする。
又、両磁気コア膜4及び5の、前方磁気空隙gと、後方
磁気空隙Gとの間において両コア膜4及び5が平面的に
比較的広い間隙をもって対向する広間隔部13を設け、
この広間隔部13を通じて両コア膜4及び5間を貫通し
て記録磁界発生用導体膜8を第4図に示すように配する
。この導体膜8は、例えば、再生用バイアス磁界発生用
導体膜7の前方より延長して設けた延長部によって構成
できる。一方、基板3上には全面的に、下層の導体膜1
5を被着して置き、導体膜8は、この導体膜15に広間
隅部13の貫通部において接触させて電気的に連結する
。尚、この下層の導体膜15と、磁気コア膜14及び5
等との間には絶縁膜16が介在されて電気的に絶縁され
る。そして、下層の導体膜15より、端子らを導出する
。次に、上述の本発明による磁気ヘッド1の動作を説明
する。
先ず、磁気媒体2に対して磁気記録を行うには、磁気ヘ
ッド1の方面9に対援ないしは対向して磁気媒体2を相
対的に移行させ、端子ら及びt4の少なくとも何れか一
方と端子t5との間に記録信号電流を通ずる。このよう
にすると、この電流が、コア膜4及び5間をその厚さ方
向に横切るように、記録磁界発生用導体膜8を通ずるこ
とによってコア膜4及び5による閉磁路に磁束が誘導さ
れ、前方磁気空隙gによって磁気媒体2に記録がなされ
る。そして再生に当っては、端子t5を開放し、端子ら
及びt2間にMRE素子膜6に対する電源を接続し、一
方のコア膜4を通じてMRE素子膜6にその長手方向に
沿う電流1を通ずる。一方、端子ら及びし間にバイアス
磁界発生用の電流を通じ、導体膜7の窓12間にバイア
ス電流IBを通じ、これによりMRE素子膜6を通ずる
電流1の方向(膜6の長手方向)と所要の角度、例えば
450をなすバイアス磁界を発生させる。この状態で、
磁気ヘッド1の前方面9に対援ないしは対向して磁気媒
体2をヘッド1に対し相対的に移行させる。このように
すると、磁気媒体2上の記録磁化による磁束を前方磁気
空隙gで拾い、これが磁気コァ膜4及び5の閉磁路を通
ずる。即ち、磁気媒体2上の記録磁化に応じた磁界が後
方空隙Gに生じ、これがMRE素子膜6に与えられ、M
町E素子膜6の抵抗がその磁気抵抗効果により変化する
。したがって、この抵抗変化を検出すれば、磁気媒体2
上の磁気記録の残留磁化を再生則ち読み出すことができ
る。尚、上述した本発明構成によれば、再生時はM旧E
素子膜6を用いたいわゆる磁気抵抗効果型の磁気ヘッド
構成とするものであるが、本発明構成によれば、このM
RE素子膜6に与えるバイアス磁界を、・斜めの窓12
を有する導体膜7によって斜めの電流18を与えること
によって、MRE素子膜6の電流川こ対し斜めに例えば
450に選び得るので、再生感度を高めることができる
即ち、今、MRE素子膜6に通じる電流1に対して素子
膜6の飽和磁化のなす角度8と素子膜6の抵抗p(a)
との関係はよく知られているように第5図中曲線17で
示めされる。この関係より素子膜6に与えられる磁界(
飽和磁化の方向と同一と仮定する洲電流化対し牛士予(
但しn側、又は正の複数)、と中心として、m/2の範
囲で変動するとき、最も大きな抵抗変化△pが得られる
ことがわかる。
したがって、バイアス磁界HBを電流鮒して牛土予肌ち
±450の角度となるように選定すれば、これに信号磁
界±Hsが与えられるとき、ほぼ十450を中心として
第5図に矢印十a及び−aで示す方向に抵抗が変化する
ことになって直線性にすぐれた大きな抵抗変化を生じさ
せることができ高い再生感度が得られることになる。
尚、この場合、異方性磁界HKの考慮も必要とするが、
この異方性磁界の存在によってもほぼ士450にバイア
ス磁界の向きを設定することにさほどの支障は来たさな
い。又、第1図ないし第4図で説明した例では、磁気コ
ア膜4及び5の後方磁気空隙Gに沿って1本のMRE素
子膜6を配した場合であるが、第6図に示すように、空
隙Gに配するM旧E素子膜6を同一面内でU字状に折り
返えした形状として、両端より第1及び第2の端子t,
及びt2を導出した場合、折り返えし部BC間の素子膜
の抵抗変化は信号磁界±Hsに対して第5図十b及び−
bで示す方向に変化する。
つまり、素子膜6a,6b共に同一信号磁界に対して、
同一抵抗変化を生じるので折り返えし形状でも信号磁界
の検出が可能であることがわかる。従って、空隙G内の
信号磁界が略一定であれば折り返しによってMRE素子
全長を長くすることによって、再生感度を上げることが
できる。尚、上述したところが、単チャンネルに関して
のみの説明であるが、本発明による磁気ヘッドは、多チ
ャンネル磁気へッド‘こ適用して特に有利である。
第7図において第1図と対応する部分には同一符号を付
して重複説明を省略するが、この場合、各チャンネルに
関して夫々対の磁気コア膜4及び5とMRE素子膜6と
、導体膜7及び8とを設けるものであるが、各素子膜6
に関してその延長端61を共通に設け、共通の端子t,
を導出するようになし得る。次に、本発明による多チャ
ンネル型の磁気ヘッドを製造する方法の一例を第8図な
いし第16図を参照して説明する。
図示の例では4チャンネル型とした場合である。先ず第
8図に示すように、基板3、例えばガラスよる成る絶縁
基板を用意し、その一主面に全面的に例えばA1を5仏
mの厚さに蒸着して、導体膜15を形成する。この導体
膜15上に全面的に、例えば化学的気相成長法(CVD
法)によって、SIC2膜を3仏m程度の厚さに被看し
て絶縁膜16を形成し、この絶縁膜16に、例えばフオ
トェッチングによる選択的エッチングを行って、第9図
に示すように、第7図で示した端子t5を怒出するに供
する窓20を穿設すると共に、基板3の前方端緑に沿っ
て各チャンネルに対応する4個の窓21を穿設し、これ
ら窓20及び21を通じて導体膜15が露出するように
なす。
次に、第10図に示すように、窓20及び21内を含ん
で、絶縁膜16上に感光性樹脂(フオトレジスト)等の
マスク層22を塗布し、最終的に各チャンネルに関し、
第1図に説明したパターンのMRE素子膜を形成すべき
部分のみを選択的に除去してここに窓23を穿設する。
この窓23は、周知の露光、現像の手法即ち、写真技術
によって形成し得る。このマスク層22上に窓23内を
含んで全面的にMRE膜 例えばNiCoム FeN
iム 0.vm〜0.3山mの厚さに全面的に蒸着
し、その後、マスク層22をその溶剤によって溶解除去
する。
このようにすると、第11図に示すように、マスク層2
2上に被着されたMRE膜が除去され、即ちリフトオフ
され、窓23を通じて絶縁膜16上に直接的に被着され
たMRE膜のみが残り、MRE素子膜6とその延長部6
1が形成される。次に、第12図に示すように、各窓2
0及び21内と、MRE素子膜6の延長部61の端部、
例えば両端と、更にMRE素子膜6の前方端部上とに選
択的にフオトレジスト等のマスク層23を、前述したと
同様に例えば、写真技術によって形成する。
そして、このマスク層23上を含んで全面的にSi02
のような絶縁膜24を、例えばCVD法によって0.3
山m〜0.5仏m程度に被着し、その後、マスク層23
を溶解除去し、このマスク層23と共にこれの上の絶縁
膜を除去する。
即ちリフトオフする。このようにすると第13図に示す
ように、マスク層23の除去と共に再び窓20及び21
が開放されると共に、MRE素子膜6の先端部と、延長
部61と夫々窓25及び26が穿設される池部の素子膜
6とその延長部61を覆って上述の例えばSi02より
成る絶縁膜24が形成される。次に、第14図に示すよ
うに、この絶縁膜24上に第1図に説明したパターンの
磁気コァ膜4と、その延長端41とを各チャンネルに関
して形成する。この磁気コア膜4ともの延長端41とは
、例えばパーマロィ膜を全面的に蒸着し、その後フオト
ェツチングして不要部分をエッチング除去することによ
って形成し得る。この場合、磁気コァ膜4は、窓25内
を含んで形成されるようにして、コァ膜4と、MRE素
子膜6の前端部とが窓25を通じて連接されて両者が電
気的連結されるようにする。そして、第15図に示すよ
うに、磁気コア膜4とその延長部41上を覆って絶縁膜
10を形成する。
この絶縁膜10は、第1図及び第2図で説明したように
、前方空隙gの空隙長を規定する厚さの例えば0.5r
mの厚さに選定される。そして、この絶縁膜10の形成
は、上述したと大様にSi02とCVD法によって被看
することによって形成し得るものであり、又、この絶縁
膜101こは例えば、前述したと同機にリフトオフ法に
よって窓20,21及び26を穿設すると共に延長部4
1上にもリフトオフ法によって窓27を穿設する。そし
て、この絶縁膜10上に他方の磁気コア膜5を、前述し
た磁気コア膜4の形成と同様の材料と方法によって形成
する。次に、第16図に示すように絶縁膜10上に、そ
の窓21内を含んで夫々第1図に説明したパターンの再
生用バイアス磁界発生用電磁導導体膜7とその延長部7
1及び72とを各チャンネルに関して被着形成する。
この導体膜7とその延長部71及び72の形成も、例え
ばAIを全面的に4りmの厚さに蒸着し、フオトェッテ
ングによって所要のパターンにする。そして、各窓20
,26,27を通じて端子ら,t,,t2を導出し、延
長部71及び72より端子t3及びt4を導出すれば第
1図に説明した磁気ヘッド構成の多チャンネル型の磁気
ヘッドが得られる。
上述したように本発明構成によれば、磁気ヘッドを構成
する各部を薄膜状に形成するものであるから、その製造
に当っては、上述したように蒸着、メッキのいわゆる薄
膜技術によって製造できるので、量産化に好適であり、
又、空隙gが十分小さいトラック幅をもって密に配列さ
れた多チャンネル型の磁気ヘッドも、確実容易に製造で
き、しかもトラック幅を小としても、その再生は磁気抵
抗効果型のヘッド構成を利用するようにしたことによっ
て、高い感度を得ることができるのである。
又、上述の本発明構成によれば、MRE素子は後方の空
隙G内に配置された磁気媒体と、直接接触することがな
いので、M旧E素子の損耗等のおそれを回避できる利益
がある。
尚、上述の各例において、磁気ヘッドの磁気媒体との対
接面に臨んでこれを挟むように耐磨耗性体、或し、は耐
磨耗性を有する磁気シールド体を配置することによって
対援面の保護、外部磁界の影響の排除を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気ヘッドの一例の拡大上面図、
第2図、第3図、及び第4図は夫々第1図のA−A線上
、B−B線上、及びC−C線上の断面図、第5図は本発
明の説明に供する磁気抵抗効果素子膜の電流と印加飽和
磁界のなす角度と抵抗との関係を示す曲線図、第6図は
本発明による磁気ヘッドの他の例の菱部の構成図、第7
図は本発明による多チャンネル極磁気ヘッドの上面図、
第8図ないし第16図は本発明による多チャンネル型磁
気ヘッドの製法の一例を示す工程図である。 1は本発明による磁気ヘッド、2は磁気媒体、3は基板
、4及び5は磁気コァ膜、6は磁気抵抗効果素子膜、7
は再生用バイアス磁界発生用電磁導導体膜、8は記録用
電磁譲導導体膜である。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 ・第11図 第12図 第13図 第14図 第15図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対の磁気コア膜と、磁気抵抗効果素子膜と、該磁気
    抵抗効果素子膜にバイアス磁界を印加する再生用バイア
    ス磁界発生用導体膜と、記録磁界発生用導体膜とを有し
    、上記対の磁気コア膜は、磁気媒体とを対接ないしは対
    向する前方面に臨んで前方端部が所要の間隔を保持して
    重なり合うように配置されて前方の磁気空隙を形成し、
    後方端部はほぼ平面的に並置されて互いの対向端面が所
    要の間隔を保持し、且つ所要の幅に亘つて対向して後方
    の磁気空隙を形成するようになされ、該後方の磁気空隙
    には、上記磁気抵抗効果素子膜が配置され、該磁気抵抗
    効果素子膜に重なり合うように対向して上記再生用バイ
    アス磁界発生用導体膜が配置され、該導体膜は、上記磁
    気抵抗効果素子膜を挾んでその両側部間に電通がなされ
    るようにされると共に、上記磁気抵抗効果素子膜と対向
    する部分に複数の窓が設けられ、該窓間に上記磁気抵抗
    効果素子膜上を斜めに横切る電流電路が形成され、上記
    磁気抵抗効果素子膜は、上記両磁気コア膜の上記前方及
    び後方の磁気空隙間において両磁気コア膜間を貫通する
    ように配されて成る磁気ヘツド。
JP6295578A 1978-05-26 1978-05-26 磁気ヘツド Expired JPS6032882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295578A JPS6032882B2 (ja) 1978-05-26 1978-05-26 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295578A JPS6032882B2 (ja) 1978-05-26 1978-05-26 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54155024A JPS54155024A (en) 1979-12-06
JPS6032882B2 true JPS6032882B2 (ja) 1985-07-31

Family

ID=13215243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295578A Expired JPS6032882B2 (ja) 1978-05-26 1978-05-26 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032882B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989001685A1 (en) * 1987-08-17 1989-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Magnetic storage device with tracker system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54155024A (en) 1979-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548511B1 (en) Thin film inductive transducer having improved write capability
EP0107982B1 (en) Magnetic transducer heads utilising magnetoresistance effect
US4757410A (en) Magnetoresistance effect for short and long wavelength recordings
US20020131217A1 (en) Multichannel magnetic head using magnetoresistive effect
JPS61120318A (ja) 一体化薄膜磁気ヘツド
JPH064832A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS6032882B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS62287412A (ja) 磁気ヘッド
JPS61126618A (ja) 磁気抵抗効果薄膜ヘツド
JPH026491Y2 (ja)
JPS6141044B2 (ja)
JPH05151533A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド
JPH10228610A (ja) シールド型磁気抵抗効果薄膜磁気ヘッド
JPS58220240A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS60175205A (ja) 薄膜磁気ヘツドのコイル構造
JPH011114A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0817019A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP2563595B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH11501446A (ja) 導電ヘッド素子を設けた多層構造を有する磁気ヘッド
JPS6224849B2 (ja)
KR0134459B1 (ko) 테이프레코더의 회전드럼용 헤드조립체 제조방법
JP2000207713A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH048851B2 (ja)
JPH0441414B2 (ja)
JPS61242315A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド