JPS6032821A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6032821A
JPS6032821A JP14189783A JP14189783A JPS6032821A JP S6032821 A JPS6032821 A JP S6032821A JP 14189783 A JP14189783 A JP 14189783A JP 14189783 A JP14189783 A JP 14189783A JP S6032821 A JPS6032821 A JP S6032821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
imide
carbonyl groups
epoxy resin
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14189783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311364B2 (ja
Inventor
Kenzo Watanabe
渡辺 賢三
Shoichi Sato
正一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP14189783A priority Critical patent/JPS6032821A/ja
Publication of JPS6032821A publication Critical patent/JPS6032821A/ja
Publication of JPS6311364B2 publication Critical patent/JPS6311364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族イミド及び又はアミドイミドアミンと
ノボラック型エポキシ樹脂とからなる耐熱性に優れた硬
化性組成物に関する。
従来エポキシ樹脂硬化物の耐熱性、剛直性を向上させる
ため、分子内骨格にイミド環の導入を試みることが行々
われている。
汎用のエポキシ樹脂(例えば、ビスフェノールAのジグ
リシジルエーテル等)とイミド骨格を有する硬化剤を反
応させた例が多い。
我々は、これら汎用のエポキシ樹脂硬化物の耐熱性を向
上させる目的で鋭意研究したところ、エポキシ樹脂とし
てフェノールノボラック及ヒ又ハクレゾールノボラック
型エポキシtffJ JIWと、硬化剤として、芳香族
イミド又はアミドイミドアミンを使うことによυ、耐熱
性、特に耐熱分解性に優れる硬化物が得られる事を見い
出し本発明を達成した。硬化によシ多官能グリシジル文
はβ−メチルグリシジルエーテルタイプのエポキシ基に
よシ架橋密度が向上し、更に骨格にイミド環を有するた
め耐熱性が向上すると考えられる。
本発明の目的は、耐熱性の極めて良好なエポキシ樹脂硬
化性組成物を提供するにある。
即ち、本発明の要旨は、 一般式 (式中、Ar は2価の芳香族有機基であり、Ar’、
け7価の芳香族有機基であシ、1個のカルボニル基はそ
れぞれ別の炭素原子に直接結合し、がつ6対のカルボニ
ル基はAr’基中における隣接炭素原子に直接結合し、
かつ一対のカルボニル基はAr″基中における隣接炭素
原子に結合しており、そしてn、mはO又は正の整数で
あり、m +n ) 0である。)で表わされるジアミ
ンとフェノールノボラック及び又はクレゾールノボラッ
ク型エポキシ4Jtj脂とからなる硬化性樹脂組成物に
存する。
本発明の詳細な説明するに、一般式(1)で表わされる
ジアミンは、NN’−ジメチルホルムアミド、N−メチ
ル−ニーピロリドン、m−クレゾール等の極性溶媒中、
一般式 %式%(1) () (式中、 Ar は前述の定義を有する。)で表わされ
る芳香族ジアミンを反応させることにより得られる。
一般式(])又は(1)で表わされる酸無水4’f9−
48としては2.3.J’、’l、t′−ベンツ゛フェ
ノン1嘗1中1?1カルボン酸ジ無水物、ピロメリット
酸iジi*−v物、コ、 、?、 4.7−ナフタレン
テトラカルボン識テ蕪水物b 3+ 3Z ”+ ’−
ジフェニルテトラカルボン酸ジ無水物、コ、コーピス(
3,lI−−ジカルボキシフェニル)プロパンジ無水物
、ビス(,74−ジカルボキシフェニル)エーテルジ無
水物2.2.4−ジクロロナフタレン−/、 4(、!
、 f−テトラカルボン酸ジ無水物、フェナントレン−
71g、り、IO=テトラカルボン酸ジ無水物、i、i
−ビス(コ、3−ジカルホ゛キシフェニル)エタンジ無
水物、ビス(,2,、?−ジカルボキシフェニル)メタ
ンジ無水物、ヒス(J、4Z−ジカルボキシフェニル)
スルホンジ無水物、/、 /、 /、 3.3.3−へ
キザ70ロー、2..2−ビス(3,lI−ジカルボキ
シフェニル)プロパンジ無水物、トリメリット酸@(+
;水物等が誉けられる。
一般式(IV)で表わされるジアミン類としては、乞t
′−ジアミノジフェニルプロパン、!、4t’−シアミ
ノジンエニルメタン、、!、、?’−ジアミノジフェニ
ルメタン、6<z’−ジ°rミノジフエ、=−7+/ 
ス/l/フィト、3..3’−ジアミノジフェニルスル
ホン、名り′−ジアミノジフェニルスルポン、+4’−
ジアミノジフェニルエーテル1.3.J−ジメチル−l
、ゲージアミノジフェニルメタン、J−メチル−<z、
 z’−ジアミノジフェニルメタン1.?、、?’−ジ
エチルー乞り′−ジアミノジフェニルメタン、3−ニチ
ルーク、り′−ジアミノジフェニルメタン、3.3′−
ジメトキシータ、り′−ジアミノジフェニルメタン、、
3..3’−ジメチル−y、クージアミノシフ゛エニル
エーテル1.j、3’−ジエトキシーダ4(/−シ1ア
ミノジノエニルスルボン、3.3’−ジエチル−+、l
I’−ジアミノジフェニルプロパン、a、j−ジメチル
−p、+’−ジアミノベンゾフェノン、 J、、?’−
ジアミノジフェニルメタン、、y、f−ジアミノジフェ
ニルエーテル1.2.4/−ジアミノトルエン、ユ、6
−ジアミツトルエン、!、+−ジアミノアニソーy、2
z−ジアミノモノクロロベンゼン1.21ダージアミノ
フルオロベンゼン、m−フエニレンジアミン、p−フェ
ニレンジアミン、3.、y’−ジアミ”ノベンゾフエノ
ン、/、3−ビス(3−アミノンエノキシ)ベンゼン、
9.9−ビス(4を一アミノフェニル)フルオレン、等
が挙げられる。これらジアミン類を混合して使用するこ
ともできる。
反応は、イミド重合体又はアミドイミド重合体を製造す
る公知の重合条件下で、ジアミン末端芳香族イミド又は
アミドイミドA1合体が生成するように行う。
′;1チルグリシジル基含有フェノールノボラック、ク
レゾールノボラック、臭素化フェノールノボラック樹脂
が用いられる。
本兜明は、ノボラック型エボギシイ111脂と前示一般
式(1)で表わされる芳−香族ジアミンを配合すること
によシ達成される。硬化促進剤及び又は一般的硬化剤も
併用し得る。
硬化促進剤としては例えば、イミダゾール類、三フッ化
ホウ素アミンコンプレックス、第3級アミン等が誉り゛
られる。
一般的硬化剤としては、例えば、ジシアンジアミド、ジ
アミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン
、ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジ無水物等が挙げら
れる。
これらノボラック型エポキシ樹脂と前示一般式(1)で
表わされる芳香族ジアミンの配合比率は、エポキシ基/
当量に対し、アミン基活性水素の割合がへユ〜θ、7当
t4比、好ましくけ、i、o〜0.g当址比である。又
硬化促進剤の配合比率は特に限定されるものではなく、
従来のエポキシ樹脂組成物における配合量と同様である
かくして得られた硬化性樹脂組成物を常法により硬化し
て得られた硬化物は、樹脂骨格内にイミド環があり、又
多官能ノボラック型エポキシ樹脂による架橋密度向上に
よシ、耐熱性、特゛汚耐熱分解性に優れており、極めて
有用である。
次に不発ゆJを冥施例によって更に詳細に説明するが・
本発明はこれによって何ら制限されない アミン末端基含有イミドおよびアミドイミド重合体の製
造 〔イミド」1合体:zo、−A) qli 製、2.47−ジアミツトルエン0. II 
! moleと乾燥N−メチルーーービロリドン溶液リ
すラックス中にWIW H,3,、?、 乞y−ヘンゾ
フェノンデトラカルボン酸ジ無水物〔以下BTDAと略
] o、’i rmollllの乾燥N−メチルーコー
ビロリドン溶液を滴下し、生成した水を系外に追い出し
た後、リフラックス状態で9時間保ちイミド化する事に
より、アミン末端基含有イミド重合体を得た。
生成物の全アミン% 、?、 70 X / 0−a(
eq−moVg)、T7rL〔コフラー法3.2 / 
6”C;であった。
〔イミ ド爪合1本: 工0−B〕 、21クージアミノトルエン<11.J 7 !; m
oleとN−メチルーコービロリドン溶液にBTDAO
,/λ左f\A1eのN−メチルーコーピロリドン溶液
を滴下し、30℃で6時間保った。その後昇温して生″
パ床をイ4Iた。全アミン量コ、0/X10−婁(eq
−moVg、9)−・l T、2Aθ℃。
〔イミド重合体=IO−〇〕
3.3′−ジアミノベンゾフェノン0.00?ダmol
eとN−メチルーコーピロリドン溶液すフシックス中に
B T D A O,00A3mo1e N−メチルー
コーピロリドン溶液を滴下し、生成した水を系外に追い
出しながらりフラックス状態で6時間保ちアミン末端基
含有イミド重合体を得た。全アミン量: i、 、、?
 o X /θ−” (eq−moV、r)、T771
.2’7t℃。
〔イミ ドAA合(本:工0−D 〕 、7. 、y’−ジアミノジフェニルスルフォン0.0
01!:/moleとB T D A O,00!;I
lmoleから工o−aと同aコの方法により、アミン
末端基含有イミド重合体を得た。全アミン量Δ6S×/
θ−’ (eq−moV!り、Tfiス6S℃。
〔アミドイミド重合体:工0−E〕 3.3′−ジアミノジフェニルスルフォン0.7!fl
oleトN−メチルーコービロリドン溶液に室温寸トリ
メリット酸無水物のダー酸クロライドのクーメチルーー
ーピロリドン溶液を滴下し、30℃で6時間保った。そ
の後昇温して生成した水を系外に追い出し、リフラック
ス状態で6時間保ちアミン末端基き゛有アミドイミド重
合体を得た。全アミン量J、 g X / 0−” (
eqemo17’jり、T7711 .2.tO,℃。
硬化物の作製 比較例−/ り、り′−ジアミノジフェニルメタンのテトラグリシジ
ルアミンタイプのエポキシ(部品名:住友化学社、EL
M−4,740[エポキシ当量/10〜/ J O&/
eq :夕09とり、グ′−ジアミノジフェニルスルフ
ォン(DDEI)、2!r、!iJi’をメチルエチル
ケトンに溶解し、ガラスプレート上又は炭素繊維(西品
名:東し社、トレカT−,300)に含浸乾繰したもの
を金型中で加熱プレスしく炭素繊維含量A Ovolチ
)/7θ℃/コ7日+200℃//7時間硬化し、硬化
物を得た。
ガラスプレート上硬化物については、熱天秤[TG’A
]による熱分解開始温度及びMk保持率を6111定し
く1oes重量減、HeatingRate / 3℃
/ min% air中)コンポジット硬化物について
はビカット軟化点温度CTs 〕 を測定した。
結果を表−/に示した。
比較例−コ ビスフェノールAジグリシジルエーテルタイプのエポキ
シ(商品名ニジニル社、エピコートg2g)〔エポキシ
当量i g 911/eq ] /左/IにDDSグt
、o gを加熱混合し、金型でis。
℃/3時間十/70℃/、2時間十−000C//7時
間硬化して硬化物を得た。この硬化物のTGA。
1日を測定した。結果を表−/に示した。
比較例−3 トリグリシジルイソシアヌレートタイプのエポキシ(商
品名:チバガイギー社、TGIO)〔エポキシ当量10
3〜lθ!; 11/eq ) / 0θl1cDDs
、+9゜6gを加熱混合し、金型でis。
℃//局間十コ00’0.//7時間硬化して硬化物を
得た。この硬化物のTGA、Tsを測定した。結果を表
−7に示した。
比較例−ヶ β−メチルグリシジルフェノールノボラックタイプのエ
ポキシ(商品名二大日本インキ社、エピクロンN−7J
OB)〔エポキシ当量“/70〜190Veq〕 10
gとDDS3.左lをメチルエチルケトンに溶解し、ワ
ニスを調整した。
比較例−7と同様の方法により/1.O℃73時間十、
200℃//7時間硬化し、硬化物を得た。
この硬化物のTGA、Tsを測定し、結果を表−/に示
した。
比較例−に ビスフェノールAジグリシジルエーテルタイプのエポキ
シ(商品名ニジエル1L、エピコートg、zg)〔エポ
キシ当B / g ? g/eq ) ! 01とイミ
ド重合体(工0−A)j6gをメチルエチルケトン29
11とN、N−ジメチルホルムアミド4011に溶解し
、比較例−7と同様の方法により、/70℃/コ時間十
ユ0θ℃/77時間硬化し、硬化物を得た。この硬化物
のTGA。
Tsを測定し、結果を表−/[示した。
実施例−/ フェノールノYラック型エポキシ樹脂(商品名ニジニル
社、エピコート/5tt)〔エポキシ当量776〜/ 
g / Vθq〕109とイミド重合体(工0−A)り
、Sgをメチルエチルケトン7、!;/lとN、 N−
ジメチルホルムアミド10gの混合溶媒に溶解し、ワニ
スを調整した。ガラスプレート」二又は炭素繊維(1i
ii品名:東し社、トレカT−,?00)に含浸乾蝕し
たものを金型中で加熱プレスしく炭素繊維含量A Ov
o1%)76θ℃/3時間+200℃/lり時間硬化し
硬化物を得た。硬化物を比軟例−lと同様の方法により
TGA% TsのυIIJ定を行なった。結果を表−/
に示した。
寿施例−コ クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(商品名=チバガ
イギー社、BPN / 、2り3)〔エポキシ当量ココ
!; ///θq〕 101とイミド重合体(工0−B
)//、/9をメチルエチルケトン7gとN、N−ジメ
チルホルムアミドl11.1gの混合溶媒に溶解し、ワ
ニスを調整した。実り例−/と同条件により硬化物を作
製し、TGA%Tsの測定を行なった。結果を表−/に
示した。
実施例−3 β−メチルグリシジルクレゾールノボラック型エポキシ
樹脂(商品名二人日本インキ社、エピクロンN−47,
k)[エポキシ当y+)s10〜.2 、? 0 /j
/θq] l011とイミド重合体(IO−A)//、
A;iをメチルエチルケトン/QgとN。
N−ジメチルポルムアミド//、siの混合溶媒に溶解
し、ワニスをill’:I整した。実施例−/と同条件
によシ硬化物を作製し、TGA、Tsの測定を行なった
。結果を表−7に示し/ζ。
実施例−ダ 、β−メチルグリシジルフェノールノボラック型エポキ
シ樹脂(商品名二人日本インキ社、エフ3.7gをメチ
ルエチルケトンiogとN、N −ジメチルホルムアミ
ド/ 3.7.9の混合溶媒に溶JV してワニスをi
:L9整した。実施例−/と同条件により硬化物を作製
し、TGA、Tsの測定を行なった。結果を表−7に示
した。
実施例−3 β−メチルグリシジルフェノールノボラック型エポキシ
樹脂(1lfj品名:エビクロンN −’)30S)〔
エポキシ当月170〜/qO,v/eq〕10gとイミ
ド重合体(工0−B)/l/、、2.9をメチルエチル
ケトンgyとN、n−ジメチルホルムアミド/A、、2
tlの混合溶媒に溶解しワニスを調整し/こ。実施例−
/と同イ虫の方法によりibo’+73時間十λ30”
0717時間硬化し、(!lp化物を得た。TGA、T
sの6(す定を行ない、その結果を表−/に示した。
実施例−6 β〜メチルグリシジルフェノールノボラックm、r−ホ
キン樹脂(商品名:エピクロンN −730作製し、T
GA、、Tsの1llll定をイjなった。結果′!4
′♂←/に示した。
、夾画例−2 ぐ β−メメチグリシジルンエノールノホラック型エポ
キシ4X1力汀(商品名:エピクロンN −7308)
IO9とイミド重合体(工0−D ) / 7..7p
をメチルエチルケトンgIとN、N−ジメチルホルムア
ミド/?、3yの混合溶媒にm解し、ワニスをIJ14
差した。実施例−左と同条件にょシ硬化物を作製し、T
GA% Tsの1111定を行なった。
結果を択一/に示した。
実施例−g β−メチルグリシジルンエノールノボンツク型エポキシ
樹力1イ([16品名:エピクロンN−4,IO8) 
/ 09 とイ ミ ド、)1(合r本 (IO−E)
 り、yyをN、 N−ジメチルボルムアミド/ ?、
 5 g VCm解し、ワニスを醐璧した。実施例−!
と同条件によシ硬化物を作製し、TGA、Tsのυ11
]にを行なった。結果を表−/に示した。
比較例/、λ、グおよび実施例3、ダ、乙についての熱
分解性比較結果(HeatingRate/ 3℃/ 
ill 、air j Ome / mUIでの熱天秤
でのデータ)を第1図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、比較例1%コ、弘および実施例3、ダ、乙に
ついての熱分解性比較結果を示した図である。(Hea
ting Rate / !r℃/分、air k 0
m11分での熱天秤でのデータ) 出 願 人 工業技術院長 川 1) 裕 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式CI) ルボニル基はそれぞれ別の炭素原子に@接結合し、かつ
    6対のカルボニル基はAr/基中における瞬接炭素原子
    に結合しており、Ar−″は3価の芳香族有機基であり
    、3個のカルボニル基はそれぞれ別の炭素原子に直接結
    合し、かつ一対のカルボニル基はAr“基中における隣
    接炭素原子に結合してお9、そしてn%mはO又は正の
    整数であり、m +n ) 0であム)で表わされるジ
    アミンとフェノールノボラック及び又はクレゾールノボ
    ラック型エポキシ樹脂とからなる硬化性樹脂組成物。
JP14189783A 1983-08-04 1983-08-04 硬化性樹脂組成物 Granted JPS6032821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14189783A JPS6032821A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14189783A JPS6032821A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032821A true JPS6032821A (ja) 1985-02-20
JPS6311364B2 JPS6311364B2 (ja) 1988-03-14

Family

ID=15302704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14189783A Granted JPS6032821A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166828A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Sumitomo Chem Co Ltd 熱硬化可能な耐熱性樹脂組成物
JPS61218627A (ja) * 1985-03-23 1986-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱硬化可能な耐熱性樹脂組成物
JPS61225164A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Agency Of Ind Science & Technol イミド基含有芳香族ポリアミン及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166828A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Sumitomo Chem Co Ltd 熱硬化可能な耐熱性樹脂組成物
JPS61218627A (ja) * 1985-03-23 1986-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱硬化可能な耐熱性樹脂組成物
JPS61225164A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Agency Of Ind Science & Technol イミド基含有芳香族ポリアミン及びその製造方法
JPH0511111B2 (ja) * 1985-03-29 1993-02-12 Kogyo Gijutsuin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311364B2 (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393188A (en) Thermosetting prepolymer from polyfunctional maleimide and bis maleimide
EP0032745B1 (en) Ether imides and process for producing the same
US4435560A (en) Maleimide: aryloxy diamine resin composition and process for producing same
EP0214750B1 (en) Use of imides hardeners for epoxy resins and epoxy resin compositions containing these imides.
JPS60228538A (ja) 架橋生成物
JPH05247202A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた銅張り積層板
JPS6032821A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS5624344A (en) Photosensitive heat-resistant polymer composition
JPS5943048B2 (ja) 耐熱性硬化性樹脂組成物
JPS62236858A (ja) ポリイミド樹脂組成物
Khurana et al. Curing and thermal behavior of epoxy resin in the presence of silicon‐containing amide amines
EP0387381A1 (en) Process for producing unsaturated dicarboxylic acid imide compound
JPH0219130B2 (ja)
KR850000702B1 (ko) 열경화형 말레이미드계 예비 중합체의 제조방법
JPS60210640A (ja) 積層板の製造法
JPH05271411A (ja) イミドオリゴマ型耐熱性樹脂組成物およびその製造方法
JPH07206992A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS63225629A (ja) ポリイミド系樹脂
JPH05320337A (ja) イミド樹脂の製造方法
JPS6026023A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0693117A (ja) 耐熱積層材料及びその製造方法
JPS59166531A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6155121A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62256832A (ja) 新規ポリイミドとその製造法
JPH04178422A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ