JPS6032533Y2 - 熱回収式空気調和装置 - Google Patents

熱回収式空気調和装置

Info

Publication number
JPS6032533Y2
JPS6032533Y2 JP6062078U JP6062078U JPS6032533Y2 JP S6032533 Y2 JPS6032533 Y2 JP S6032533Y2 JP 6062078 U JP6062078 U JP 6062078U JP 6062078 U JP6062078 U JP 6062078U JP S6032533 Y2 JPS6032533 Y2 JP S6032533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
evaporator
heat exchanger
switching valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6062078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162962U (ja
Inventor
武夫 植野
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP6062078U priority Critical patent/JPS6032533Y2/ja
Publication of JPS54162962U publication Critical patent/JPS54162962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032533Y2 publication Critical patent/JPS6032533Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱回収式空気調和装置、詳しくは水加熱用凝
縮器、水冷却用蒸発器及び凝縮器又は蒸発器として働ら
く空気側熱交換器を備え、冷暖房専用運転と、冷暖房同
時運転とが行なえるようにした熱回収式空気調和装置に
関する。
一般に此種空気調和装置は圧縮機の吐出側に、水加熱用
凝縮器と空気側熱交換器とに高圧ガス冷媒を所定比率で
流す高圧側三方調整弁を設けると共に、圧縮機の吸入側
に、水冷却用蒸発器と蒸発器として作用する空気側熱交
換器とで蒸発した低圧ガス冷媒を所定比率で流す低圧側
三方調整弁を設け、これら二つの三方調整弁の開度制御
によリ、前記空気側熱交換器への冷媒流れを制御し、更
らに、電磁開閉弁の組合せにより前記空気側熱交換器の
使用、不使用を切換えたり、使用時において凝縮器とし
たり、蒸発器としたりしている。
所が前記三方調整弁は、冷暖房負荷に対応してその開度
を制御するものであるから、切換弁若しくは開閉弁に比
しコスト高となるし、三方調整弁の他に電磁開閉弁や切
換弁も組合せる必要があるため、回路が複雑化し、前記
三方調整弁のコストと共に、装置全体が高価なものにな
る問題があった。
又一方、前記三方調整弁を用いることなく、多数の電磁
開閉弁、多くはパイロット式電磁開閉弁を用いている。
所が此種電磁開閉弁を用いる場合、一つの空気側熱交換
器に対しては、高圧側と低圧側とに少なくとも各1個で
合計2個、また冷媒の通過抵抗を少なくするためには高
圧側低圧側とに各2個合計4個の電磁開閉弁を使用する
必要があり、空気側熱交換器を2基使用する場合には、
4個乃至8個の電磁開閉弁が必要であった。
従って、これら電磁開閉弁を開閉制御する電気回路が複
雑となり、多くの電磁開閉弁を用いることを相俟ってコ
スト高となる問題があったし、特にパイロット電磁開閉
弁を用いる場合、冷暖房負荷により冷媒流れが少ない場
合作動不良となったり、前記空気側熱交換器を使用しな
い場合には作動させられず、冷媒回収を行なえない問題
があった。
そこで本考案は以上の如き問題点に鑑み考案したもので
、高圧側ポートと、低圧側ポート及び二つの第1及び第
2の切換ポートとをもつ四路切換弁を設けて、圧縮機の
吐出管を前記四路切換弁の高圧側ポートに、また吸入管
を低圧側ポートに接続すると共に、前記第1切換ポート
を前記第1切換ポートを前記水加熱用凝縮器の吐出ガス
入口に、また第2切換ポートを前記空気側熱交換器が蒸
発器として作用するとき低圧ガス出口となり凝縮器とし
て作用するとき吐出ガス入口となる熱交換器の第1接続
口に接続する一方、前記水加熱用凝縮器の高圧液出口と
、前記空気側熱交換器が蒸発器として作用するとき低圧
液入口となり凝縮器として作用するとき高圧液出口とな
る空気側熱交換器の第2接続口とを前記受液器への流通
を許す逆止弁を介して受液器の高圧液出口にそれぞれ接
続すると共に、前記受液器の高圧液出口を前記蒸発器の
低圧液入口と、前記空気側熱交換器の第2接続口とにそ
れぞれ膨張弁を介して接続し、また前記水冷却用蒸発器
の低圧ガス出口を前記吸入管に接続したことにより、簡
単な構成で、冷暖房専用運転と冷暖房同時運転とが行な
え、低コストでしかも運転の切換えが確実に行なえる熱
回収式空気調和装置を提供することができるのである。
以下本考案装置の実施例を図面に基づいて説明する。
1は圧縮機、2は水加熱用凝縮器、3は水冷却用蒸発器
、4は空気側熱交換器、5は受液器、6はアキュムレー
タであって、これら機器は冷媒配管7により後記するご
とく各連絡するのである。
又8は四路切換弁であって、高圧側ポート8a1低圧側
ボート8bと、二つの第1及び第2切換ポート8c、8
dとの四つのポートをもっており、前記圧縮機1の吐出
管71を、前記四路切換弁8の高圧側ポー)8aに、吸
入管72を低圧側ポート8bに接続すると共に、前記第
1切換ポー)8cを、ガス管73を介して前記凝縮器2
に、また第2切換ポート8dをガス管74を介して前記
空気側熱交換器4にそれぞれ接続するのである。
又前記水冷却用蒸発器3と、前記空気側熱交換器4とは
、受液器5に対し、並列に接続した液管75.76を介
して並列に連結し、これら液管75.76に、外部均圧
管9,10をもった感温式膨張弁11.12を介装する
と共に、前記蒸発器3の出口側は、低圧ガス管77を介
して前記吸入管72に連結し、また前記液管76の途中
で、前記膨張弁12と前記側熱交換器4との間は、逆止
弁13をもった液管78を介して、前記凝縮器2と受液
器5とを連結する液管79に接続するのである。
又前記膨張弁11.12の外部均管9,10は、前記低
圧ガス管77及び低圧ガス管となる前記ガス管74とに
接続するのであり、その途中には何れも、前記均圧管9
,10を閉鎖し、高圧液冷媒を導入して、前記膨張弁1
1.12を強制的に閉鎖する三方電磁弁14.15を介
装している。
第1図に示したものは、前記蒸発器3の出口に接続して
低圧ガス管77を、前記吸入管72に直接接続し、前記
蒸発器3を使用しないときは、前記三方電磁弁14を動
作させ、膨張弁11に高圧液冷媒を導いて強制的に閉鎖
するごとく威しているか、第2図のごとく、前記低圧ガ
ス管77の途中に、前記四路切換弁8とは別に第2四路
切換弁16を介装してもよい。
この場合前記蒸発器3の不使用時、冷媒流れの遮断を、
前記膨張弁11の閉鎖とともにより確実に行なえるし、
また使用時吸入管72に連通させる場合には、前記四路
切換弁16の2回路を用いて連通させられるので、開閉
弁を用いる場合に比較して、冷媒通路抵抗を小さくでき
る。
その他第3図のごとく前記吸入管72の途中に、一つの
固定ポート17aと二つの第1及び第2切換ポート17
b*17cとの少なくとも三つのポートをもった切換弁
17を設けて、前記固定ポート17aを、前記吸入管7
2の圧縮機吸入側に、また第1切換ポー)17bを前記
吸入管72の四路切換弁側に接続すると共に、第2切換
ポート17cに、前記蒸発器3の出口に接続した低圧ガ
ス管77を接続してもよい。
この場合も前記蒸発器3を使用しない場合、及び前記空
気側熱交換器4を使用しない場合の冷媒流れの遮断を、
前記膨張弁11及び12の閉鎖とともにより確実に行な
える。
尚第1,2図の構成において、空気側熱交換器4又は前
記凝縮器2を用いない場合、前記熱交換器4又は凝縮器
2に溜っていたり漏れ入った冷媒は、前記ガス管74.
又は73、四路切換弁8、吸入管72を介して回収でき
る。
また第3図の構成においては、前記液管78゜79の途
中から、前記蒸発器3の入口側で、前記膨張弁11の出
口側の低圧液管75aに至る冷媒回収用バイパス管18
.19を設け、これらバイパス1r18.19の途中に
それぞれ、前記空気側熱交換器4又は前記凝縮器2の不
使用時開く電磁弁20,21を設けると、第1,2図と
同様不使用時の冷媒回収が行なえる。
この第3図の冷媒回収は、液側に回収できるので、液バ
ツクの心配はないし、また溜った液冷媒が蒸発して、前
記凝縮器2内の温水を冷却したり凍結したり、或いは前
記熱交換器4が着霜したり、結露したりすることはない
又第1図乃至第3図において、22は前記液管79に介
装する逆止弁、23はデフロイド回路で、途中には、デ
フロイド時開き、膨張弁として作用する電磁弁24を介
装している。
又25は前記液管78の途中に、分岐管26.27を介
して接続したヘッドマスターを称される高圧調整弁で、
三方弁から戒り、一つのポートに、前記ガス管74から
分岐した逆止弁29をもつバイパス管28を連結してお
り、前記空気側熱交換器4を凝縮器とする場合高圧圧力
が前記調整弁の設定値より低いとき、前記バイパス管2
8を前記液管78側に開いて、未凝縮ガスを受液器5に
側路させ、前記熱交換器4内に凝縮液を溜めて凝縮圧力
を上昇させるのである。
又第1図乃至第3図における前記四路切換弁8は、一般
の市販品を用いることができるが、主として第4図に示
したパイロット弐四路切換弁を用いるのである。
第4図に示したものは、主弁81とパイロット弁82及
び電磁石83から戒り、前記主弁δ1に前記ポート8a
〜8dを設け、主弁体84の移動により、前記高圧側ポ
ート8aと低圧側ポート8bとを、二つの第1及び第2
切換ポー)8c*8dに切換えるようにするのである。
また前記パイロット弁82には、高圧側パイロットポー
ト82a、低圧側パイロットポート82b及び二つの切
換ポート82c、82dを設けて、パイロット弁体85
により切換えるようにするのであって、前記高圧側パイ
ロットポート82aは、連絡管86を介して、前記吐出
管71に、また低圧側パイロットポート82bは連絡管
87を介して前記吸入管72にそれぞれ連通させると共
に、前記切換ポート82c、82dを、連絡管88.8
9を介して、前記主弁81の両側室と接続するのである
しかして、電磁石83を励磁してパイロット弁体85を
移動させることにより、高圧側パイロットポート82a
を、前記切換ポート82c、82dの一方と連通させ、
高圧ガス冷媒を、前記連絡管88.89の一方から主弁
81の両側室の一方に導き、前記主弁体84を移動させ
、前記ポート8a〜8dの切換えを行なうのであって、
パイロット式弁体85の移動により主弁体84を動作さ
せるものであるから、この動作は円滑かっ、確実に行な
えるものである。
又第2図に示した第2四路切換弁16も第4図のごとく
構成できるし、第3図に示した切換弁17も第4図の四
路切換弁を用いることができる。
この場合、1ポート例えば前記高圧側ポー)8aを閉鎖
するのである。
次に以上の如く構成する装置の運転を第1図について説
明する。
全冷房負荷(圧縮機入力を含む)と暖房負荷との両方が
有る場合は、四路切換弁8を点線のごとく切換えると共
に、前記三方電磁弁15を励磁して膨張弁12を閉鎖す
るのである。
従って圧縮機1からの高圧ガス冷媒は四路切換弁8から
前記凝縮器2に流れて凝縮し、温水を加熱すると共に凝
縮して液冷媒は、液管79、受液器5、液管75から膨
張弁11を経て前記蒸発器3に入って蒸発し、冷水を冷
却するのであり、蒸発したガス冷媒は、低圧ガス管77
、吸入管72、アキュムレータ6から圧縮機1に戻る冷
凍サイクルを形成し、冷暖房を同時に行なうのである。
この状態から暖房負荷がなくなれば前記四路切換弁8を
第1図実線のごとく位置させ、高圧ガス冷媒を空気側熱
交換器4に導き、該熱交換器4を凝縮器として作用させ
るのである。
そして、前記熱交換器4で凝縮した液冷媒は、液管78
、逆止弁13、液管79から受液器5に入り、液管75
、膨張弁11を経て前記蒸発器3に入って蒸発し、前記
同様冷水を冷却するのであり、蒸発した低圧ガス冷媒は
、低圧ガス管77から吸入管72を経て圧縮機1に戻る
のであって、冷房専用運転が行なえるのである。
更らに、前記した熱回収運転において、冷房負荷がなく
なれば、前記四路切換弁8は第1図点線のごとく切換え
ると共に前記膨張弁11を三方電磁弁14により閉鎖す
るのである。
従って高圧ガス冷媒は前記凝縮器2に送られ、温水を加
熱して凝縮するのであり、この凝縮器2で凝縮した液冷
媒は、逆止弁22、液管79、受液器5、液管76、膨
張弁12を経て前記空気側熱交換器4に入り、外気から
吸熱して蒸発するのであり、蒸発した低圧ガスは、ガス
管74、四路切換弁8、吸入管72を経て圧縮機1に戻
るのであって、暖房専用運転が行なわれる。
又この暖房専用運転時、前記空気側熱交換器4がフロス
トすれば、前記四路切換弁8を、第1図実線位置に切換
え、高圧ガス冷媒を空気側熱交換器4に送って凝縮させ
、この凝縮潜熱でデフロストするのである。
このとき、前記電磁弁24が開き、液冷媒は、管?8.
79、受液器5から電磁弁24を通り、この電磁弁24
で減圧されて凝縮器2に入り、温水から熱を奪って蒸発
し、四路切換弁8から吸入管72を経て圧縮機1に戻る
デフロスト回路が形成される。
前記電磁弁24の開口量は、デフロスト時過熱度が5°
C近くなるように、前記膨張弁11.12より大きくす
るのであって、低圧を高く維持して蒸発させるのであっ
て、デフロスト能力を高めて短時間でデフロストを行な
うことができる。
以上説明した実施例は、空気側熱交換器4をl基のみ用
いたものであるが、2基又はそれ以上用いてもよい。
以上の如く本考案は、四路切換弁を用いてこの四路切換
弁の切換えにより冷暖房同時運転、冷暖房専用運転を可
能にしたものであるから、暖房負荷、冷房負荷の各負荷
状態にマツチした運転ができながら、三方調整弁や多数
の電磁開閉弁を用いた従来装置に比較して構造を極めて
簡単にできるのであり、運転の切換えを行なう電気回路
も簡単にできるのであって、全体としてコストを低くで
きるのである。
その上四路切換弁により運転の切換制度を行なうから動
作が確実に行なえるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す冷媒配管系統図、
第2図及び第3図は別の実施例を示す冷媒配管系統図、
第4図は四路切換弁の概略断面図である。 1・・・圧縮機、2・・・水加熱用凝縮器 3・・・水
冷却用蒸発器、4・・・空気側熱交換器、5・・・受液
器、8・・・四路切換弁、8a・・・高圧ポート、8b
・・・低圧ポート、8c、8d・・・切換ポート、11
.12・・・膨張弁、71・・・吐出管、72・・・吸
入管、75.76・・・液管。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)圧縮機1、水加熱用凝縮器2、水冷却用蒸発器3
    、凝縮器又は蒸発器として作用する空気側熱交換器4及
    び受液器5を備え、前記水加熱用凝縮器2及び水冷却用
    蒸発器3で温水及び冷水を同時に製造できるようにした
    熱回収式空気調和装置において、高圧側ポー)8aと、
    低圧側ポート8b及び二つの第1及び第2の切換ポート
    8c、8dとをもつ四路切換弁8を設けて、前記圧縮機
    1の吐出管71を前記四路切換弁8の高圧側ポート8a
    に、また吸入管72を低圧側ポー)8bに接続すると共
    に、前記第1切換ポート8cを前記水加熱用凝縮器2の
    吐出ガス入口に、また第2切換ポート8dを、前記空気
    側熱交換器4が蒸発器として作用するとき低圧ガス出口
    となり凝縮器として作用するとき吐出ガス入口となる熱
    交換器4の第1接続口に接続する一方、前記水加熱用凝
    縮器2の高圧液出口と、前記空気側熱交換器4が蒸発器
    として作用するとき低圧液入口となり凝縮器として作用
    するとき高圧液出口となる空気側熱交換器4の第2接続
    口とを前記受液器5への流通を許す逆止弁22.13を
    介して受液器5の高圧液入口にそれぞれ接続すると共に
    、受液器5の高圧液出口を前記蒸発器3の低圧液入口と
    、熱交換器4の第2接続口とにそれぞれ膨張弁11,1
    2を介して接続し、また前記蒸発器3の低圧ガス出口を
    前記吸入管72に接続したことを特徴とする熱回収式空
    気調和装置。
  2. (2)水冷却用蒸発器3の出口側に、第2四路切換弁1
    6を設けて、この第2四路切換弁16を介して、前記水
    冷却用蒸発器3の出口側を、圧縮機1の吸入管72に接
    続したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の熱回収式%式%
  3. (3)圧縮機1の吸入管72に、一つの固定ポート17
    aと、二つの第1及び第2切換ポート17b、17cと
    の少なくとも三つのポートをもった切換弁17を設け、
    この切換弁17の固定ポーN7aを前記吸入管72の圧
    縮機1側に、第1切換ポート17bを、前記吸入管72
    の四路切換弁8側に接続すると共に、第2切換ポート1
    7cを、水冷却用蒸発器3の出口側に接続したことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の熱回収式
    空気調和装置。
JP6062078U 1978-05-04 1978-05-04 熱回収式空気調和装置 Expired JPS6032533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6062078U JPS6032533Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 熱回収式空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6062078U JPS6032533Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 熱回収式空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162962U JPS54162962U (ja) 1979-11-14
JPS6032533Y2 true JPS6032533Y2 (ja) 1985-09-28

Family

ID=28961284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6062078U Expired JPS6032533Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 熱回収式空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032533Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162962U (ja) 1979-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441335A (en) Heat pump
CN107499089A (zh) 一种电动汽车热泵空调系统及其工作方法
JPS6032533Y2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JP3304866B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS592832B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPS59208363A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP3723413B2 (ja) 空気調和装置
CN112728800A (zh) 空调器
JP2765970B2 (ja) 空気調和装置
JPH03170758A (ja) 空気調和装置
JP2743710B2 (ja) 空気調和装置
JPH0528440Y2 (ja)
JPH05340643A (ja) 空気調和機
JPS5848823B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
CN210832607U (zh) 空调器
JPS6032534Y2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPH0328672A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPS6032535Y2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPS5825233Y2 (ja) 空気調和装置
JPS5852460Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0972625A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP2000337720A (ja) 空気調和装置
JPH0285660A (ja) ヒートポンプ式空調和機
JPS6115345B2 (ja)
JPS608291Y2 (ja) 空気調和機用冷凍サイクル