JPS6115345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115345B2
JPS6115345B2 JP53053618A JP5361878A JPS6115345B2 JP S6115345 B2 JPS6115345 B2 JP S6115345B2 JP 53053618 A JP53053618 A JP 53053618A JP 5361878 A JP5361878 A JP 5361878A JP S6115345 B2 JPS6115345 B2 JP S6115345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
side heat
valve
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53053618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54145044A (en
Inventor
Takeo Ueno
Tamihisa Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP5361878A priority Critical patent/JPS54145044A/ja
Publication of JPS54145044A publication Critical patent/JPS54145044A/ja
Publication of JPS6115345B2 publication Critical patent/JPS6115345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱回収式空気調和装置、詳しくは水
加熱用凝縮器、水冷却用蒸発器及び凝縮器又は蒸
発器として働らく空気側熱交換器を備え、冷暖房
専用運転、冷房優先運転及び暖房優先運転が行な
えるようにした熱回収式空気調和装置に関する。
従来此種空気調和装置は、冷房負荷と暖房負荷
との大きさが同じの場合、空気側熱交換器を用い
ずに前記凝縮器と蒸発器とでバランス運転を行な
つたり、冷房負荷が暖房負荷より大きいときに
は、前記空気側熱交換器を補助凝縮器として運転
する冷房優先運転と、前記凝縮器を用いずに空気
側熱交換器を凝縮器として運転する冷房専用運転
とを行ない、また暖房負荷が冷房負荷より大きい
ときには、前記空気側熱交換器を補助蒸発器とし
て運転する暖房優先運転と、前記蒸発器を用いず
に空気側熱交換器を蒸発器として運転する暖房専
用運転とを行なうようにしている。
又以上の如き運転において、前記空気側熱交換
器を蒸発器として用いる暖房優先又は暖房専用運
転の場合、前記空気側熱交換器がフロストするの
であつて、フロスト時には、前記した運転の外、
デフロスト運転も行なえるようにしている。
しかして以上の各運転において、空気側熱交換
器は、使用しなかつたり、又使用する場合でも凝
縮器としたり蒸発器としたりしているのである
が、従来前記空気側熱交換器の前記切換えは、電
磁開閉弁、多くはパイロツト式電磁開閉弁を用い
ている。
所が此種電磁開閉弁を用いる場合、一つの空気
側熱交換器に対しては、高圧側と低圧側とに少な
くとも各1個で合計2個、また冷媒の通過抵抗を
少なくするためには高圧側低圧側とに各2個合計
4個の電磁開閉弁を使用する必要があり、空気側
熱交換器を2基使用する場合には、4個乃至8個
の電磁開閉弁が必要であつた。
従つて、これら電磁開閉弁を開閉制御する電気
回路が複雑となり、多くの電磁開閉弁を用いるこ
とと相俟つてコスト高となる問題があつたし、特
にパイロツト式電磁開閉弁を用いる場合、冷暖房
負荷により制御する冷媒流れが少ない場合作動不
良となつたり、前記空気側熱交換器を使用しない
場合には作動させられず、冷媒回収を行なえない
問題があつた。そこで本発明は以上の如き問題点
に鑑み発明したもので、一つの固定ポートと、二
つの切換ポートとの少なくとも三つのポートをも
つたパイロツト式電磁弁を設けて、この電磁弁の
作動により空気側熱交換器の切換えを行えるよう
にすると共に、冷暖房負荷に対応して開度を制御
する三方弁の出入口側に漏れ通路を設けて、前記
電磁弁のパイロツトポートに連通させ、該パイロ
ツトポートに常時、高圧及び低圧を作用させるよ
うにしたのである。
以下本発明装置の実施例を図面に基づいて説明
する。
1は圧縮機、2は水加熱用凝縮器、3は水冷却
用蒸発器、4は空気側熱交換器、5は受液器、6
はアキユムレータであつて、これら機器は冷媒配
管7によつて各連絡されている。
前記圧縮機1は、アンローダ機構をもつてお
り、前記凝縮器2における温水入口温度を検出す
る温水入口サーモと、前記蒸発器3の冷水入口温
度を検出する冷水入口サーモとにより例えば75
%、50%、25%能力の3段階にその圧縮機能力が
制御されるようになつている。
またこの圧縮機1の吐出管71には、高圧ガス
冷媒を、前記凝縮器2と空気側熱交換器4とに所
定比率(0〜100%)で流す第1調整弁8を、ま
た吸入側即ち前記アキユウムレータ6の入口側の
吸入管72には前記蒸発器3と空気側熱交換器4
とで蒸発した低圧ガス冷媒を所定比率(0〜100
%)で通過させる第二調整弁9を設けるものであ
る。
これら調整弁8,9は何れも三方弁から成り一
つの固定ポート8a,9aと、二つの第1及び第
2制御ポート8b,8c,9b,9cとをもち、
前記固定ポート8a,9aを前記吐出管71、吸
入管72にそれぞれ接続し、前記調整弁8の第1
制御ポート8bを前記凝縮器2に、また第2制御
ポート8cを前記熱交換器4に接続すると共に、
前記調整弁9の第1制御ポート9bを前記蒸発器
3に、また第2制御ポート9cを前記熱交換器4
にそれぞれ接続するのである。
しかして前記調整弁8,9は、何れもコントロ
ールモータにより制御されるもので、例えば第一
調整弁8において前記第1制御ポート8bの開度
が100%〜0%の場合は第2制御ポート8cの開
度は0%〜100%となり、第1制御ポート8bの
開度100%で高圧ガス冷媒は凝縮器2のみに流れ
る。
また第二調整弁9においても同様で、前記第1
制御ポート9bの開度が100%〜0%の場合は第
2制御ポート9cの開度は0%〜100%となり、
第1制御ポート9bの開度100%で該蒸発器3で
蒸発した低圧ガス冷媒のみが通過する。
そしてこれらの調整弁8,9の出入口間には、
漏れ通路81,91を設けるのであつて、前記各
第1制御ポート8b,9bを全開し、第2制御ポ
ート8c,9cを全閉した場合でも高圧ガス冷媒
及び低圧ガス冷媒が空気側熱交換器4に流れるよ
うにするのである。
この漏れ通路81,91は、細管を用い、前記
調整弁8,9を側路するごとく、前記固定ポート
8a,9aと、第2制御ポート8c,9cとの間
を連結してもよいが、その他、前記第2制御ポー
ト8c,9cの全閉時における開度を0%とする
ことなく、僅かに(例えば10%)開くようにして
もよい。
又これら調整弁8,9の開度制御は、第一調整
弁8においては、前記凝縮器2の温水出口温度に
より第二調整弁9においては前記蒸発器3の温水
出口温度により行なうのである。
しかして前記空気側熱交換器4は、2個1対と
する空冷コイル41,42から成り、これらコイ
ルにはフアン(図示せず)を付設して、該フアン
の駆動により室外空気と熱交換するものであり、
前記第一調整弁8の働らきで高圧ガス冷媒が流れ
るときは、凝縮器として働らくと共に、次に説明
する2つのパイロツト式電磁弁10,10の働ら
きで前記受液器5から液冷媒が流れるときは蒸発
器として働らくのである。
前記パイロツト式電磁弁10,10は、第2図
に示したごとく、電磁石11により動作するパイ
ロツト弁12と、このパイロツト弁12により動
作する主弁13とから成り、パイロツト弁12に
は、高圧側パイロツトポート12a、低圧側パイ
ロツトポート12b及び二つの切換ポート12
c,12dをもち、これらの切換ポート12c,
12dを、連通路14,15を介して、前記主弁
13の両側室に連通するのである。
また前記主弁13は、1つの固定ポート13a
と、2つの第1及び第2切換ポート13a,13
cとの3ポートをもち、前記固定ポート13a
を、前記コイル41,42に接続し、前記第1切
換ポート13bを、前記第一調整弁8の第2制御
ポート8cに、また第2切換ポート13cを、前
記第二調整弁9の第2制御ポート9cにそれぞれ
接続するのである。
また前記パイロツト弁12における高圧側及び
低圧側パイロツトポート12a,12bは、前記
調整弁8,9の漏れ通路81,91に常時連通さ
せるのである。
この連通は、前記漏れ通路81,91を細管と
した場合直接連通路16,17を介して連通して
もよいが、前記高圧側パイロツトポート12aを
前記第1調整弁8の第2制御ポート8cと、前記
主弁13の第1切換ポート13bとを連結する高
圧ガス管71bに、連通路16を介して連通し、
また低圧側パイロツトポート12bを前記第2調
整弁の第2制御ポート9cと前記主弁13の第2
切換ポート13cとを連結する低圧ガス管72b
に、前記連通路17を介して連通してもよい。
また前記水加熱用凝縮器2は温水入口管2aと
温水出口管2bを備え、冷媒入口には前記第一調
整弁の第1制御ポート8bに接続した高圧ガス管
71aが接続され、出口には受液器5に通ずる逆
止弁73aをもつた高圧液管73が接続されてお
り、また前記水冷却用蒸発器3は、冷水入口管3
aと冷水出口管3bとを備え、冷媒入口には前記
受液器5から延びる膨脹弁18をもつた液管74
が、また出口には前記第二調整弁9の第1制御ポ
ート9bに通ずる低圧ガス管72aが接続されて
いる。
又前記空気側熱交換器4の各コイル41,42
は、逆止弁19,20をもつた第1液管75を介
して前記液管73の前記逆止弁73aの出口側
に、また膨脹弁21,22をもつた第2液管76
を介して前記受液器5の液域にそれぞれ接続して
いる。
前記膨脹弁18,21,22は、何れも外部均
圧管18a,21a,22aをもつた感温膨脹弁
を用い、前記各均圧管には、前記液管74,76
に連通し、前記膨脹弁を閉鎖可能にする三方電磁
弁23,24,25を介装している。
尚第1図において26は、前記凝縮器2を使用
しない場合に開き、該凝縮器2内の冷媒を回収す
るためのバイパス管で、途中には電磁弁27を介
装している。
又28,29は高圧制御弁である。
次に本発明装置の作用を説明する。
本発明装置による運転は、負荷状態に応じて冷
暖房専用運転と冷暖房同時運転とがあり、この同
時運転の場合でも、冷房負荷と暖房負荷とが等し
い場合と一方の負荷が他方の負荷に比し大きい場
合とがある。
今冷暖房負荷が共にあり、かつ冷房負荷と圧縮
機入力とのトータルが暖房負荷と等しくバランス
している場合高圧ガス冷媒は、全量前記凝縮器2
に流れて、該凝縮器2で凝縮し、温水で加熱した
液冷媒は受液器5液管74、膨脹弁18を経て水
冷却用蒸発器3に入り冷水を冷却して蒸発し、低
圧ガス冷媒は第2調整弁9、アキユウムレータ6
を経て圧縮機1に戻る冷凍サイクルを形成するの
であつて、このサイクルにより冷温水を同時に取
出すことができるのである。
次にこの状態から暖房負荷が冷房負荷と圧縮機
入力とのトータルより小さくなれば、温水出口温
度が上昇し、設定温度(例えば48℃)以上になる
と第一調整弁8の第1制御ポート8bの開度が
100%から減少し、第2制御ポート8cが減少分
だけ開くことにより、空気側熱交換器4にも高圧
ガス冷媒が流れることになる。
即ち圧縮機1から吐出された高圧ガス冷媒は、
その1部が前記熱交換器4へ、また残りが凝縮器
2へ流れるのであり、熱交換器4及び凝縮器2で
凝縮した液冷媒は受液器5、液管74、膨脹弁1
8を経て蒸発器3に入り、第二調整弁9、アキユ
ウムレータ6を経て圧縮機1に戻る冷凍サイクル
を形成するのである。
次にこの状態において前記暖房負荷が零となれ
ば、即ち冷房負荷のみとなれば、第一調整弁8の
第1制御ポート8bは開度0%となつて閉じ、第
2制御ポート8cの開度が100%となつた高圧ガ
ス冷媒の全量が空気側熱交換器4に流れ、凝縮器
2での温水加熱はなくなり、冷房専用運転が行な
われる。
以上の運転において、第二調整弁9は、第1制
御ポート9bが開度100%となつて、第2制御ポ
ート9cは全閉しているが、前記パイロツト式電
磁弁10における低圧側パイロツトポート12b
には、漏れ通路91を介して低圧圧力が導かれて
いる。
次に前記した冷暖房負荷が等しくバランス運転
をしている状態から暖房負荷が冷房負荷と圧縮機
入力とのトータルより大きくなれば、冷水出口温
度が低下し、第二調整弁9の動作温度(例えば5
℃)以下になれば、該弁9が動作して第1制御ポ
ート9bの開度が100%から減少し、第2制御ポ
ート9cがその減少分だけ開くことになり、前記
電磁弁10,10の動作で空気側熱交換器4が蒸
発器に切換わると共に、この熱交換器4で蒸発し
た低圧ガス冷媒の通過を許るすことになる。
しかして高圧ガス冷媒は、第一調整弁8から全
量凝縮器2へ流れて凝縮し、凝縮した液冷媒は受
液器5からその1部が液管76を経て膨脹弁2
1,22で減圧され、前記熱交換器4の各コイル
41,42に入り、蒸発した後前記電磁弁10,
10を経てガス管72b、第二調整弁9に至ると
共に、残りの液冷媒は受液器5から液管74を経
て膨脹弁18で減圧されて蒸発器3に入り、蒸発
した後第二調整弁9に至り前記ガス管72bの低
圧ガス冷媒と合流して圧縮機1に戻るサイクルを
形成するのである。
次にこの状態において前記冷房負荷が零となれ
ば、即ち暖房負荷のみとなれば、第二調整弁9の
第1制御ポート9bは全閉し、第2制御ポート9
cが全開して凝縮器2で凝縮した液冷媒は全量空
気側熱交換器4に流れ、第二調整弁9を経て圧縮
機1へ戻る冷凍サイクルが形成され暖房専用運転
が行なわれる。
又以上の運転において、前記空気側熱交換器4
は、前記電磁弁10,10の動作で、凝縮器から
蒸発器若しくは逆に切換わるが、前記電磁弁1
0,10のパイロツトポート12a,12bには
常時高圧、低圧が作用しているので、円滑かつ確
実に動作させられるのである。
また第1図に示したものは、以上の運転の他デ
フロスト運転も行なえる。
このデフロスト運転は、空気側熱交換器4を蒸
発器として用いた場合、外気温度の低下によりフ
ロストするのを解消するために行なうのであり、
前記第1調整弁8の、第1制御ポート8bを全閉
し、第2制御ポート8cを全開して行なうのであ
つて、冷房負荷が多くあるときには前記空気側熱
交換器4の各コイル41,42を同時に行ない、
冷房負荷が少ないときには、各コイル41,42
の一方を蒸発器として、利用し、外気から熱を汲
み上げて行なうのである。以上の制御は、前記電
磁弁10,10の操作により行なう。
以上説明した実施例のパイロツト式電磁弁は、
三つポートを形成した三ポート弁としたが、既存
のパイロツト式四路切換弁を利用し、その1ポー
トを閉鎖して用いることもできる。この場合には
市販の四路切換弁を利用できるからコストを一層
低くできるのである。
以上の如く本発明は空気側熱交換器を凝縮器と
蒸発器とに切換える切換弁として、少なくとも三
つのポートをもつたパイロツト式電磁弁を用いる
と共に、運転制御を行なう第1及び第2調整弁の
出入口間に漏れ通路を設けて、前記電磁弁のパイ
ロツトポートに連通して、常時高圧及び低圧を作
用させるようにしたので、一つ空気側熱交換器に
1つの前記電磁弁を用いるだけでよく、従来のご
とく多数の電磁開閉弁を用いる必要はないのであ
る。従つて前記電磁弁の制御を行なう電気回路は
簡単にでき、使用個数と相俟つて低コストにでき
るのである。
しかも前記漏れ通路により、運転如何に拘わら
ず、即ち冷媒流量が少なくとも、常に円滑かつ確
実に動作させられるし、また空気側熱交換器を使
用しない場合でも、前記電磁弁の動作制御が行な
え、さらに不使用の空気側熱交換器内の冷媒回収
を行なえるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す冷媒配管系統
図、第2図はパイロツト式電磁弁の一例を示す概
略断面図である。 1……圧縮機、2……水加熱用凝縮器、3……
水冷却用蒸発器、4……空気側熱交換器、5……
受液器、8……第1調整弁、9……第2調整弁、
10……パイロツト式電磁弁、12a,12b…
…パイロツトポート、13a……固定ポート、1
3b,13c……切換ポート、81,91……漏
れ通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、水加熱用凝縮器、水冷却用蒸発器、
    空気側熱交換器及び受液器を備え、圧縮機の吐出
    側には高圧ガス冷媒を、前記水加熱用凝縮器と空
    気側熱交換器との所定比率で流す第1調整弁を、
    また圧縮機の吸入側には、前記水冷却用蒸発器と
    空気側熱交換器とで蒸発した低圧ガス冷媒を所定
    比率で流す第2調整弁をそれぞれ設けると共に、
    前記二つの三方弁と空気側熱交換器との間に、前
    記空気側熱交換器に接続する一つの固定ポート
    と、前記三方弁に接続する二つの切換ポートとの
    少なくとも三つのポートをもつたパイロツト式電
    磁弁を設けて、該電磁弁の作動により前記空気側
    熱交換器を、前記三方弁の一方と連通させる一
    方、前記第1及び第2調整弁の出入口間に漏れ通
    路を設けて前記電磁弁のパイロツトポートに連通
    させ、該パイロツトポートに常時高圧及び低圧を
    作用させるごとくしたことを特徴とする熱回収式
    空気調和装置。
JP5361878A 1978-05-04 1978-05-04 Heat-recovery air conditioner Granted JPS54145044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361878A JPS54145044A (en) 1978-05-04 1978-05-04 Heat-recovery air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361878A JPS54145044A (en) 1978-05-04 1978-05-04 Heat-recovery air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54145044A JPS54145044A (en) 1979-11-12
JPS6115345B2 true JPS6115345B2 (ja) 1986-04-23

Family

ID=12947886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5361878A Granted JPS54145044A (en) 1978-05-04 1978-05-04 Heat-recovery air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54145044A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125716A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2010007880A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Csc:Kk 空調装置及びそれを利用した温水及び冷水供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54145044A (en) 1979-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10724776B2 (en) Exhaust heat recovery type of air-conditioning apparatus
JP3062824B2 (ja) 空気調和システム
US20170108250A1 (en) Air conditioner
KR101186331B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 공기조화기
CN210154145U (zh) 空调系统
WO2022239212A1 (ja) 空気調和装置、及び空気調和システム
JPS6115345B2 (ja)
JP3082560B2 (ja) 二元冷却装置
JP2910260B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の運転制御装置
JPH0424364Y2 (ja)
JP3511161B2 (ja) 空気調和装置
JPS581711Y2 (ja) 冷房または暖房用ヘツダ装置
JP2765970B2 (ja) 空気調和装置
JPS592832B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPS6032534Y2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JP2743710B2 (ja) 空気調和装置
JPH0320574A (ja) 空気調和装置
US11397015B2 (en) Air conditioning apparatus
JPH03122460A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPS6018757Y2 (ja) 空気調和機
JPS5848823B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPS5832300B2 (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH04222354A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH07293975A (ja) 空気調和機
JPS6032533Y2 (ja) 熱回収式空気調和装置