JPS6032339Y2 - 内燃機関における排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関における排気浄化装置

Info

Publication number
JPS6032339Y2
JPS6032339Y2 JP1972680U JP1972680U JPS6032339Y2 JP S6032339 Y2 JPS6032339 Y2 JP S6032339Y2 JP 1972680 U JP1972680 U JP 1972680U JP 1972680 U JP1972680 U JP 1972680U JP S6032339 Y2 JPS6032339 Y2 JP S6032339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
secondary air
exhaust
reed
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1972680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56122717U (ja
Inventor
淳示 大谷
章 大久保
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP1972680U priority Critical patent/JPS6032339Y2/ja
Publication of JPS56122717U publication Critical patent/JPS56122717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032339Y2 publication Critical patent/JPS6032339Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1)産業上の利用分野 本考案は、内燃機関における排気浄化装置、特に内燃機
関の排気系にリード弁を介して二次空気供給系を接続し
、前記排気系に発生する排気脈動圧によって前記二次空
気供給系内の二次空気を、前記リード弁を介して前記排
気系内に導入するようにした形式のものに関する。
(2)従来の技術 前記排気浄化装置においてリード弁を、排気系と二次空
気供給系とを連通ずる複数個の弁孔を開口した基板と、
その基板に一端を止着され前記複数個の弁孔を同時に開
閉し得る単葉のリードとより構成したものは従来公知で
あり(実開昭53−40118号公報参照)、そのもの
では、弁孔を複数個設けたことにより、リード弁を通し
て常に十分な量の二次空気を排気系に導入し得るという
利点がある。
(3)考案が解決しようとする問題点 前記従来のものでは、水平に配設された基板に複数個の
弁孔が横方向に並列して開口されるので、それら弁孔の
いずれの周辺部にも、二次空気供給系を逆流する排ガス
中に含まれるタール等の粘着性物質が同程度に付着、滞
溜し易7く、従ってその粘着性物質によってリードの自
由端側か基板の各弁孔周辺部に広範囲に接着されて弁孔
全部を同時に閉塞してしまうおそれがある。
本考案はかかる不具合を生じることなく、単葉のリード
によって複数の弁孔を常に確実に開閉できるようにした
、前記内燃機関における排気浄化装置を提供することを
目的とする。
B 考案の構成 (1)問題点を解決するための手段 前記目的を遠戚するために本考案は、リード弁が、排気
系と二次空気供給系とを連通ずる複数個の弁孔を上下方
向に互いに並列させて開口した、上下方向にのびる基板
と、その基板に一端を止着され、前記複数個の弁孔を同
時に開閉し得る単葉のリードとを少なくとも備えている
ことを特徴としている。
(2)作用 二次空気供給系を逆流する排ガス中に含まれるタール等
の粘着性物質が基板の弁孔周囲に付着しても、それは絶
えず基板表面を下方に向て流動するので、特に上側の弁
孔周囲には粘着性物質が滞溜しにくくなる。
従って少なくとも上側の弁孔についてはリード上部によ
る開閉が常に軽快確実に行なわれるので、リード下部は
、それと接する下側の弁孔周辺にたとえ多量の粘着性物
質が付着していても、リード上部の動きに追従して下側
の弁孔を難なく開閉することができ、結局、全部の弁孔
は単葉のリードで常に確実に開閉される。
(3)実施例 以下、図面により本考案を、自動二輪車の走行用内燃機
関に実施した場合の実施例について説明する。
自動二輪車の車体フレームFに搭載される2気筒の内燃
機関Eは、機関本体1の背面に吸気ポート2が、またそ
の前面に排気ポート3が開口され、各吸気ポート2に車
体フレームFの後方に延在するキャブレター4およびエ
アクリーナ5が接続される。
また前記各排気ポート3にはそれぞれ排気管6が接続さ
れ、この排気管6は、機関本体1の前面を下方にのびそ
の底部に沿って車体フレームFの後方にのび、その後端
にマフラー7が接続され、そのマフラー7の途中に触媒
コンバータ8が介装される。
機関本体1の各排気ポート3とエアリーナ5間には、二
次空気導入系が接続され、この二次空気導入系の途中に
、後に詳述するリード弁14を備える弁面11が介装さ
れる。
前記二次空気導入系は、前記エアリーナ5の清浄空気室
側に連通ずる1本の二次空気導入管9と、機関本体1の
各排気ポート3に連通ずる2本の二次空気分配管10と
より構成され、それらの管9,10間には後述するリー
ド弁14が介在される。
前記弁面11の一側には一つの流入口12が開口され、
またその他側には、その左右に二つの流出口13が開口
され、流入口12には前記二次空気導入管9が連通され
、また流出口13には、前記二本の二次空気分配管10
がそれぞれ連通されている。
弁面11内には二つのリード弁14がその左右に対称的
に設けられ、各リード弁14は弁面11内を中央部の上
流室15と、その左右一対の下流室16とに区画してお
り、前記上流室15に前記二次空気導入管9が、また前
記下流室16に前記二次空気分配管10がそれぞれ連通
される。
各リード弁14は、その上下方向にのびる基板17が断
面コ字状の耐熱緩衝材18を介して弁面11に支持され
、その基板17には第4図に示すように境界線15′を
挟んで2個の弁孔19が上下方向に並設され、これらの
弁孔19を介して前記上流室15と下流室16とが連通
されている。
基板17の、前記下流室16に対面する一面にはリード
座面20が形成され、このリード座20に、前記2個の
弁孔19を跨ぐようにして同時に開閉し得る単葉のリー
ド21が重合され、さらにその上にこのリード21の開
度を制限するり−ドストツパ22が重合され、それらリ
ード21およびリードストッパ22の基端は基板17に
止めねじ23によって止着されている。
次に本考案の実施例の作用について説明すると、いま機
関が運転されると、排気ポート3、排気管6の排気系に
発生する脈動負圧によって、エアクリーナ5の清浄空気
の一部は排ガス浄化用二次空気として、二次空気導入管
9を通って弁面11内の上流室15に導入され、さらに
前記脈動負圧で開弁されるリード弁14の2個の弁孔1
9を通って弁面11内の左右の下流室16内に分流され
、そこより2本の二次空気分配管10に分配されて機関
本体1内の排気ポート3に導入される。
各排気ポート3内の導入二次空気は排ガス内に混入し、
排気ポート3もしくは排気管6内において排ガス中に混
在するHC,CO等の未燃有害成分を酸化させる。
さらに二次空気の混入した排ガスはマフラー7内に入っ
てそこに内蔵される触媒コンバータ8の反応を促進腰そ
の中の未燃有害成分を最終的に浄化した後、大気に放出
される。
而してリード弁14の基板17には各二次空気分配管1
0に導入される二次空気量を増量すべく、その基板17
に一対の弁孔19が開口されるが、それらの弁孔19は
単葉のリード21によって常に同時に開閉され、二次空
気分配管10には所定量の二次空気が導入され前記浄化
作用が確実に行われる。
しかも脈動正圧によるリード21の閉弁時には2個の弁
孔19の境界線15′が、薄いリード21の中央部を支
えてリード21の過度の変形を防止している。
ところで二次空気供給系には排気系から高温の排ガスが
逆流して、その排ガス中に含まれるタール等の粘着性物
質をリード弁14の基板17に付着させることがあるが
、その基板17に付着した粘着性物質は絶えず基板17
表面を下方に向って流動するので、特に上側の弁孔19
周囲には滞溜しにくくなる。
従って少なくとも上側の弁孔19についてはり−ド21
上半部による開閉が常に軽快に行なわれるので、リード
21下半部は、それと接する下側の弁孔19周辺にたと
え多量の粘着性物質が付着していても、リード21上半
部の動きに追従して下側の弁孔19を難なく開閉できる
尚、上記実施例では基板17に2個の弁孔19を穿設し
たが、弁孔19は3個以上でもよく、この場合も単葉の
り一部21で同時開閉される。
C考案の効果 以上のように本考案によれば、リード弁は、排気系と二
次空気供給系とを連通ずる複数個の弁孔を上下方向に互
いに並列させて開口した、上下方向にのびる基板と、そ
の基板に一端を止着され、前記複数個の弁孔を同時に開
閉し得る単葉のリードを少なくとも備えているので、基
板に排ガス中のタール等の粘着性物質が付着しても、そ
れを基板表面に沿って絶えず下方に流動させることがで
きて、特に上側の弁孔周囲への粘着性物質の滞溜を有効
に防止することができ、従って少なくとも上側の弁孔に
ついては、リード上部による開閉作用が常に軽快確実に
行なわれるから、リード下部は、それと接する下側の弁
孔周辺にたとえ多量の粘着性物質が付着していても、リ
ード上部の動きに追従して下側の弁孔を難なく開閉する
ことができ、以上の結果、単葉のリードを以て複数個の
弁孔全部を常に的確に開閉することができ、それにより
排気系に所定量の二次空気を確実に導入して排気浄化効
率を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を装備した自動二輪車の側面図、第
2図は該自動二輪車に搭載の内燃機関の排気系の平面図
、第3図は第2図の一部破断拡大平面図、第4図は第3
図IV−TV線に沿うリード弁の平面図である。 E・・・・・・内燃機関、3. 6. 7・・・・・・
排気系としての排気ポート、排気管、およびマフラー、
9,10・・・・・・二次空気供給系としての二次空気
導入管および二次空気分配管、14・・・・・・リード
弁、17・・・・・・基板、19・・・・・・弁孔、2
1・・・・・・リード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の排気系にリード弁を介して二次空気供給系を
    接続し、前記排気系発生する排気脈動圧によって前記二
    次空気供給系内の二次空気を、前記リード弁を介して前
    記排気系内に導入するようにした、内燃機関における排
    気浄化装置において、前記リード弁は、前記排気系と二
    次空気供給系とを連通ずる複数個の弁孔を上下方向に互
    いに並列させて開口した、上下方向にのびる基板と、そ
    の基板に一端を止着され、前記複数個の弁孔を同時に開
    閉し得る単葉のリードとを少なくとも備えてなる、内燃
    機関における排気浄化装置。
JP1972680U 1980-02-20 1980-02-20 内燃機関における排気浄化装置 Expired JPS6032339Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972680U JPS6032339Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 内燃機関における排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972680U JPS6032339Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 内燃機関における排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56122717U JPS56122717U (ja) 1981-09-18
JPS6032339Y2 true JPS6032339Y2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=29615969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1972680U Expired JPS6032339Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 内燃機関における排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032339Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56122717U (ja) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032340Y2 (ja) 自動二輪車用二気筒内燃機関の排気浄化装置
JPS6270653A (ja) V形エンジンの排気浄化装置
JPS6032339Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
JP3330019B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS6017220A (ja) 自動二輪車におけるエンジンの排気浄化装置
JPS6221706Y2 (ja)
JPS6215456Y2 (ja)
JPS6032341Y2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化装置
JPS6113694Y2 (ja)
JPS621374Y2 (ja)
JPS6033294Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化用等の二次空気通路の接続装置
JPS58152115A (ja) 自動2輪車における排気浄化装置
JPS6317816U (ja)
JPS6033295Y2 (ja) 多気筒内燃機関における排ガス浄化装置
JPS6332892Y2 (ja)
JP2000337136A (ja) 内燃機関における触媒式排気ガス浄化装置
JPS6027775Y2 (ja) 自動二輪車用内燃機関の排気浄化装置
JPH0514086B2 (ja)
JP3668988B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPS58185920A (ja) 自動二輪車用内燃機関の排気浄化装置
JPH07310533A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH03202605A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS6027774Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
JPH0674022A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS6032342Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置