JPS6032342Y2 - 内燃機関における排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関における排気浄化装置

Info

Publication number
JPS6032342Y2
JPS6032342Y2 JP5941780U JP5941780U JPS6032342Y2 JP S6032342 Y2 JPS6032342 Y2 JP S6032342Y2 JP 5941780 U JP5941780 U JP 5941780U JP 5941780 U JP5941780 U JP 5941780U JP S6032342 Y2 JPS6032342 Y2 JP S6032342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
air passage
connecting member
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5941780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161119U (ja
Inventor
保男 池ノ谷
洋一 石田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP5941780U priority Critical patent/JPS6032342Y2/ja
Publication of JPS56161119U publication Critical patent/JPS56161119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032342Y2 publication Critical patent/JPS6032342Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1)産業上の利用分野 本考案は内燃機関の排気浄化装置、特に内燃機関の排気
系に二次空気供給系を連通し、この二次空気供給系の途
中にリード弁装置を介装し、排気系内に生じる排気脈動
圧に応動してそのリード弁装置を開弁させ、排気浄化用
の二次空気を排気系に供給するようにした装置に関する
(2)従来の技術 内燃機関の互いに結合されるシリンダヘッドおよびヘッ
ドカバーに二次空気通路をそれぞれ形威し、前記シリン
ダヘッドおよびヘッドカバーの何れか一方の二次空気通
路の開口端に筒状の接続部材の基部をシール部材を介し
て挿嵌保持させ、また他方の二次空気通路の開口端を、
前記一方の二次空気通路の開口端より突出する前記接続
部材の先部にシール部材を介して挿嵌し、前記シリンダ
ヘッドとへラドカバーの一体結合により両二次空気通路
を前記接続部材を介して連結し、前記シリンダヘッド側
の二次空気通路の出口を排気ポートに直接開口させ、ま
た前記へラドカバー側の二次空気通路の入口を排気扉動
圧応動式リード弁装置を介して大気に連通させた形式の
排気浄化装置は従来公知であり(実開昭52−1435
17号公報参照)、そのものでは、■内燃機関の組立時
に当然に行うシリンダヘッドとへラドカバーとの一体結
合によって両二次空気通路を同時に連通接続することが
でき、その接続操作が容易である、@前記接続部材を、
シリンダヘッドへのヘッドカバー組付時の位置決め案内
部材として利用できる、等の利点がある。
(3)考案が解決しようとする問題点 前記従来のものにおいて二次空気通路には、排気ポート
からの高温の排ガスが脈動圧によって瞬間的に吹返すこ
とがあり、この吹返しに伴ない排ガスの熱が金属製接続
部材を通してシール部材を過熱させ、そのシール機能を
早期に劣化させるという不具合がある。
尚、かかる不具合を解消すべく接続部材をフェノール樹
脂等の低熱伝導性材料より形成したとしても、一般に低
熱伝導性材料は高温の排ガスに直接曝されると変質或い
は変形し易いので、シール部材の存在にも拘らず、接続
部材と各二次空気通路との接続部の気密性が損なわれる
おそれがある。
本考案は前記不具合をすべて解消し得る、内燃機関にお
ける排気浄化装置を提供することを目的とする。
B 考案の構成 (1)問題点を解決するための手段 前記目的を遠戚するために本考案は、前記両二次空気通
路の接続部材を、フェノール樹脂等の低熱伝導性材料よ
りなる筒状の接続本体の内周面に耐熱性金属材を内張す
して形成したことを特徴としている。
(2)作用 接続部材の筒状接続本体をフェノール樹脂等の低熱伝導
性材料より形成するも、その内周面への耐熱性金属材の
内張りによって、該内周面が高温の排ガスに直接曝され
ることはなくなり、接続本体自身の変質、変形を未然に
防止できる。
低熱伝導性材料よりなる接続本体はシール部材を排ガス
の熱から有効に保護し、そのシール機能を長期に亘り有
効に維持できる。
(3)実施例 以下、図面により本考案を自動二輪車用内燃機関に実施
した1実施例について説明すると、第1図において自動
二輪車Vの車体フレームF上部には燃料タンクTおよび
シートSが支承され、またその前、後には前、後車輪W
f、 Wrが支承されており、それらによって囲まれる
空間C内において、車体フレームFには後車輪Wrの駆
動用内燃機関Eが搭載されている。
第2図において機関本体1のシリンダヘッド2には、そ
の後半部にピストン3上の燃焼室4に連通ずる吸気ポー
ト5が、またその前半部に前記燃焼室4に連通ずる排気
ポート6が形成され、前記吸気ポート5は、機関本体1
の後面に開口し、また排気ポート6は、機関本体1の前
面に開口している。
吸気ポート5には機関本体1の後方に配設されるキャブ
レタ7、エアクリーナ8等の吸気系が接続され、また前
記排気ポート6には排気管9、マフラー10等の排気系
が接続され、マフラー10の途中には排気浄化用触媒コ
ンバータ11が介装されている。
シリンダヘッド2には通常のように吸、排気ポート5.
6の、燃焼室4側開目端を開閉する、吸、排気弁12.
13が設けられ、それらは弁ばね14と動弁機構15と
の協働によって開閉作動される。
前記シリンダヘッド2の上部には、パツキン材16を介
してヘッドカバー17が被着されている。
ヘッドカバー17の上面には、排気脈動正6動式のリー
ド弁装置りが設けられる。
リード弁装置りの弁面18は、ヘッドカバー17の上面
左右中央部に形成した取付面19上にパツキン20を介
して固着されている。
弁面18内には左右一対のリード弁21が並設され、そ
れらのリード弁21の上方にはそれらに対応する左右の
上流室22が形成され、また各リード弁21の下方には
それらに対応する左右の下流室23が形成されている。
各リード弁21の弁座体24は、断面コ字状の耐熱弾性
パツキン材25を介して弁面18に支持され、各弁座体
24には第4,5図に示すように弁孔26が穿設され、
各弁孔26を介して各上流室22と各下流室23とが連
通されている。
各弁座体24の、前記下流室23に対面する下面にはリ
ード座面27が形成され、このリード座面27に、前記
各弁孔26をそれぞれ開閉し得るリード28が重合され
、さらにその上にこのリード28の開度を制限するリー
ドストッパー29が重合され、それらリード28および
リードストッパ29の基端は弁座体24に止めねじ30
によって止着される。
弁面18には左右の上流室22に通じる流入口31が開
口される。
左右の上流室22を区画する隔壁32の自由端縁32′
は先細り状に形成されて前記流入口31の中心部に間隙
を在して相対向しており、この隔壁32の先細り状端縁
32′と、弁面18の壁面とによって、前記流入口31
を左右の上流室22に分岐連通させる分岐路341.3
42が形成される。
そして流入口31からの二次空気は前記分岐路34□、
342によって略等分に分けられ左右の上流室22に分
流される。
前記流入口31には、オリフィス50を設けた接続管4
0を介して二次空気導入管35が接続され、この二次空
気導入管35は、その途中に空気制御弁36を介して前
記エアクリーナ8の空気清浄室内に連通されている。
前記空気制御弁36は従来公知のもので、通常は閉じて
おり、内燃機関Eの運転時に吸気系内の吸気負圧に応動
して開弁される。
前記へラドカバー17には、その前面に沿ってそれと一
体に2本の二次空気通路37が形成され、これらの通路
37は排気ポート5に向ってそれぞれ延びている。
各二次空気通路37の上端は下流室23の流出口33に
連通され、その下端は、前記へラドカバ−17の下面に
開口している。
またシリンダヘッド2には、その上面に開口し排気ポー
ト6に連通ずる他の二次空気通路38が形成され、この
二次空気通路38は前記二次空気通路37に、後述の接
続部材39を介して接続される。
二次空気通路37,38とは略等径に形成される。
したがって排気ポート5内に生じる排気脈動圧によって
生じる吸引力はリード弁21を開弁し、上流室22内の
二次空気を、前記二次空気通路37.38を通して排気
ポート6内に導入する。
前記接続部材39はその本体がフェノール樹脂等の熱伝
導度の低い材料により段付の筒状に形成され、その中空
部内壁は耐熱性金属箔または板41で内張すして構成さ
れている。
接続部材39の大径の基部42は、シリンダヘッド2の
上面に形成した、前記二次空気通路38の開口端に形成
される凹所43に、シール部材としてのOリング44を
介して気密状に挿嵌保持され、その小径の先部45は、
シリンダヘッド2の上面より上方に突出される。
尚、大径頭部42は前記凹所43に圧入、接着その他の
手段により気密状に固着してもよい。
一方前記へラドカバー17には、前記接続部材39の小
径の先部45に対応して前記二次空気通路37に連通ず
る挿入孔46が形成され、前記ヘッドカバー17をシリ
ンダヘッド2上に組付ける際に前記接続部材39の小径
の先部45に前記挿入孔46をシール部材としてのOリ
ング47を介して嵌挿すれば、二次空気通路37は、他
の二次空気通路38に接続ジヨイント39を介して気密
に接続される。
尚、接続部材39はシリンダヘッド2に対するヘッドカ
バー17の組立時の案内部材にもなる。
前記へラドカバ−17の、二次空気通路37の背面側に
は、その通路37を囲むように空隙48が形成され、前
記二次空気通路37の外周壁の前部には第6図に示すよ
うに冷却フィン49が一体的に突設されており、その二
次空気通路37が有効に冷却されるようになっている。
次に上記のように構成される本発明の1実施例の作用に
ついて説明する。
いま内燃機関が運転されると、排気ポート6に排気脈動
圧が発生し、その脈動圧は二次空気通路38、接続部材
39および二次空気通路37を通って一対のリード弁2
1に達してそれらを開弁し、さらに機関Eの運転による
空気制御弁39の開弁でエアクリーナ8内の清浄空気の
一部を、二次空気導入管35を通して弁面18内の上流
室22に導き、さらに各リード弁21の弁孔26を通っ
て下流室22内に流入させ、そこより各二次空気通路3
7、接続部材39および他の二次空気通路38を通して
各排気ポート6に導入する。
而して弁面18の流入口31と二次空気導入管35とを
接続する接続管40にはオリフィス50が介在されて、
リード弁装置りよりも上流側で空気流量が調整され、ま
た二次空気通路37.38は、その全長に亘って略等径
に形成されるので、リード弁装置りよりも下流側では、
略定流量の二次空気が流動し、排ガスの脈動圧の減衰を
最小限に止め、リード弁21が確実に開弁される。
各排気ポート6内の導入二次空気は排ガス内に混入し、
排気ポート6および排気管9内において排ガス中に混在
するHC,CO等の未燃有害成分を酸化させる。
さらに二次空気の混入した排ガスはマフラー10内に流
入し、そこに内蔵される触媒コンバータ11の反応を促
進し、その中の未燃有害成分を最終的に浄化した後大気
に放出される。
ところでリード弁21はそれらに対応する排気ポート6
内の排気脈動によって開閉されるので、瞬時には排気ポ
ート6内の高温排ガスが二次空気通路38.37を逆流
してリード弁21に達することがあり、かかる場合には
前記接続部材39内を高温の排ガスが流通することにな
るが、該部材39の内周壁は耐熱性金属板あるいは金属
箔41で内張されているので、フェノール樹脂等の低熱
伝導性材料で形成される接続本体は直接高温の排ガスに
曝されることがなく、その排ガスとの直接接触に起因し
た、該接続本体自身の変質、変形が未然に防止される。
しかも該接続本体自身は、シール部材としてのOリング
44.47を排ガスの高熱から有効に遮断保護すること
ができるから、結局、該接続本体と各二次空気通路37
.38との接続部の気密性が長期に亘り有効に保たれる
また内張りの金属板あるいは箔41は二次空気の流動抵
抗の軽減に役く立つ。
尚、上記実施例では接続部材39の、大径の基部42を
シリンダヘッド2側の二次空気通路38開目端に挿嵌保
持腰またその小径の先部45をヘッドカバー17側の二
次空気通路37開目端に挿嵌した場合を説明したが、前
記大径の基部42を二次空気通路37に挿嵌保持し、前
記小径の先部45を二次空気通路38に挿嵌してもよい
C考案の効果 以上のように本考案によれば、シリンダヘッド及びヘッ
ドカバーにそれぞれ形成した両二次空気通路の接続部材
を、フェノール樹脂等の低熱伝導性材料よりなる筒状の
接続本体の内周面に耐熱性金属材を内張すして形成した
ので、両二次空気通路内を高温の排ガスが吹き返すこと
があっても、その排ガスと、低熱伝導性材料よりなる筒
状接続本体の内周面との直接接触を、耐熱性金属材より
なる内張り部材によって確実に阻止して、該接続本体の
、高温排ガスとの直接接触に起因した変質、変形を未然
に防止することができ、従って、低熱伝導性接続本体に
よってシール部材を排ガスの高熱から有効に遮断保護し
得ることと相俟って、接続本体と各二次空気通路との接
続部の気密性を長期に亘り有効に保持することができ、
その二次空気通路を通してリード弁装置から排気ポート
に向けて常に適正量の二次空気を供給することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を備えた自動二輪車の側面図、第2
図はその走行用内燃機関の頭部の拡大縦断側面図、第3
図は第2図の一部破断平面図、第4図はリード弁装置の
横断平面図、第5図は第4図■−■線に沿う断面図、第
6図は第2図VI−VI線に沿う断面図である。 E・・・・・・内燃機関、2・・・・・・シリンダヘッ
ド、17・・・・・・ヘッドカバー、37・・・・・・
二次空気通路、38・・・・・・二次空気通路、39・
・・・・・接続部材、41・・・・・・耐熱性金属材と
しての耐熱性金属箔または板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の互いに結合されるシリンダヘッドおよびヘッ
    ドカバーに二次空気通路をそれぞれ形威し、前記シリン
    ダヘッドおよびヘッドカバーの何れか一方の二次空気通
    路の開口端に筒状の接続部材の基部をシール部材を介し
    て挿嵌保持させ、また他方の二次空気通路の開口端を、
    前記一方の二次空気通路の開口端より突出する前記接続
    部材の先部にシール部材を介して挿嵌し、前記シリンダ
    ヘッドとへラドカバーの一体結合により両二次空気通路
    を前記接続部材を介して連結し、前記シリンダヘッド側
    の二次空気流通路の出口を排気ポートに直接開口させ、
    また前記へラドカバー側の二次空気通路の入口を排気扉
    動圧応動式リード弁装置を介して大気に連通させてなる
    、内燃機関における排気浄化装置において、前記接続部
    材はフェノール樹脂等の低熱伝導性材料よりなる筒状の
    接続本体の内周面に耐熱性金属材を内張すして形威され
    ることを特徴とする、内燃機関における排気浄化装置。
JP5941780U 1980-04-30 1980-04-30 内燃機関における排気浄化装置 Expired JPS6032342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5941780U JPS6032342Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 内燃機関における排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5941780U JPS6032342Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 内燃機関における排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161119U JPS56161119U (ja) 1981-12-01
JPS6032342Y2 true JPS6032342Y2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=29653886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5941780U Expired JPS6032342Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 内燃機関における排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032342Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6690069B2 (ja) * 2017-12-28 2020-04-28 本田技研工業株式会社 内燃機関のシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161119U (ja) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032340Y2 (ja) 自動二輪車用二気筒内燃機関の排気浄化装置
US4727717A (en) Exhaust gas cleaning system for multi-cylinder internal combustion engines
JPH10122061A (ja) 多気筒エンジンのegr装置
JPH0122451B2 (ja)
JPS6315451B2 (ja)
JP2000204939A (ja) 排気2次空気弁を備えた鞍乗型車両
JPS6032342Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
US4417442A (en) Exhaust gas cleaning system for an internal combustion engine
CA2150266A1 (en) Exhaust sensor
JP2004150328A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
US4430857A (en) Exhaust gas cleaning system for a V-type internal combustion engine
JP3330019B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS6032341Y2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化装置
ITTO20011193A1 (it) Struttura di depuratore d'aria per veicolo.
JPS6033294Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化用等の二次空気通路の接続装置
JPS6027775Y2 (ja) 自動二輪車用内燃機関の排気浄化装置
JPH0514085B2 (ja)
JPS621374Y2 (ja)
JP3242489B2 (ja) 自動二輪車の触媒付排気装置
JPS6353362B2 (ja)
JP2000356128A (ja) 多気筒エンジン用二次空気供給装置
JPS5898621A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6221706Y2 (ja)
JPS632005B2 (ja)
JPS6079115A (ja) 排気浄化装置