JPS6032245B2 - 磁気抵抗効果ヘツド - Google Patents

磁気抵抗効果ヘツド

Info

Publication number
JPS6032245B2
JPS6032245B2 JP6507777A JP6507777A JPS6032245B2 JP S6032245 B2 JPS6032245 B2 JP S6032245B2 JP 6507777 A JP6507777 A JP 6507777A JP 6507777 A JP6507777 A JP 6507777A JP S6032245 B2 JPS6032245 B2 JP S6032245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
alternating current
magnetoresistive
magnetoresistive element
bias magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6507777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53149309A (en
Inventor
進 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6507777A priority Critical patent/JPS6032245B2/ja
Publication of JPS53149309A publication Critical patent/JPS53149309A/ja
Publication of JPS6032245B2 publication Critical patent/JPS6032245B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は強磁性体の磁気抵抗効果を用いた磁気抵抗効
果ヘッドでそのバイアス磁場印加手段を改良した磁気抵
抗効果へッド‘こ関するものである。
強磁性体より成る磁気抵抗効果素子(以下単にM旧素子
と略称する。
)を用いた磁気抵抗効果ヘッド(以下単にMRヘッドと
略称する。)は大きな再生出力と高い分解館そして優れ
た周波数特性の故に、次期情報処理システムの中核とな
る磁気記録装置の再生ヘッドとして大いに注目されてい
る。MRヘッドの再生出力を高めるためには直流バィア
ス磁場が不可欠とされているが、このバイアス磁場は各
M凪素子に対し若干の差があり微調整を要するばかりで
なく、使用中に受ける雑音的な強磁場や磁気媒体との衝
突・磨耗によって受けた歪力等のため最適バイアス値が
少々ずれることがあるため、直流バイアス磁場の微調整
も不可欠であることが判って来た。
この発明はこのような要請に答えるべく考出されたもの
で直流バイアス磁場印加手段もしくは新たに設けた導体
層に交流電流を流すことによって媒体からの信号磁場に
似せた疑似交流磁場を発生させ、この磁場によるMR素
子からの出力が大きく最も歪の少なくなるように直流バ
イアス磁場印加手段を調整することを特徴とするもので
あり,最適バイアス磁場の簡便な調整を可能とする磁気
抵抗効果ヘッドを提供するばかりでなく、MR素子自身
の特性評価の一手段としても活用できる手法を提供する
ことを目的とするものである。
次にこの発明について図面を参照しながら説明する。第
1図はこの発明の一実施例を模式的に示したもので、高
透磁率磁性体から成る磁気シールド2および3に挟まれ
てM旧素子4が直流バイアス磁場印加手段となる導体5
とこの発明の特徴を生かす導体6が隣接して配置され、
それぞれは適当な絶縁体(見易くするため図中では省略
されている。)で互いに電気的に絶縁されている。MR
素子4,導体5および導体6にはそれぞれ端子7,8お
よび9が接続されており、それぞれにセンス電流ls,
バイアス用直流電流lbおよび微小交流電流iが流れて
いる。微小交流電流jの作る磁場はM旧素子4に作用し
,MR素子の抵抗を変化させるが、その結果としての出
力が大きくしかも最も歪の少なくなるように導体5に流
す直流電流lbを調整し,これにより発生した直流磁場
,即ちバイアス磁場を調節する。第2図は本発明の他の
実施例を模式的に示した図で、第1図のMRヘッドよ′
り更に簡単な構成となっており、M旧素子4−とそれに
近接した導体5が磁気シールド2および3に挟まれてい
る。
このようなMRヘッドに対してもこの発明を適用するこ
とができる。すなわち、導体5に流す電流として直流電
流lbと微小交流電流iを第3図のように重畳して流す
ことによりMR素子4には、直流バイアス磁場と交流疑
似信号磁場が同時に加わることになり、第1図の実施例
と同様にM旧素子の出力が大きく歪が最も小さくなるよ
うに直流電流lbを調整する。なお微づ・交流電流iと
してはMR素子4と導体5または6の間隔が1仏m程度
の時,誘導電流の大きくならない50皿HZ以内の周波
数で振幅数mA及至数十mA程度が適しており、直流バ
イアス電流の値としては数十mA及至数百mA程度が適
している。
以上のように、この発明によれば最適バイアス磁場を容
易に設定できるわけであるが、さらに一定振幅の交流電
流iによるMR素子の抵抗変化量則ち再生出力の大きさ
を測定することによりこのM町素子の特性評価をするこ
とが出来、実際の装置に組み込んで動作テストをする前
に性能の良し悪しを判定することができるという利点を
も持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例を示す概略斜視図
、第3図は第2図の構成における導体に流す電流を示す
図である。 図において、2,3……磁気シールド、4…・・・M旧
素子、5,6……導体、7,8,9……端子。 髪′図 劣2図 髪3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気抵抗効果素子とこの磁気抵抗効果素子に直流バ
    イアス磁場を印加する手段を含んで成る再生用磁気抵抗
    効果ヘツドにおいて、前記磁気抵抗効果素子に交流磁場
    を印加する手段を設け、この交流磁場により前記磁気抵
    抗効果素子の再生出力が大きく最も歪が少なくなるよう
    に前記直流バイアス磁場を調節することを特徴とする磁
    気抵抗効果ヘツド。 2 交流磁場は磁気抵抗効果素子の近傍に導体層を設け
    、この導体層に交流電流を流すことにより印加される特
    許請求の範囲第1項記載の磁気抵抗効果ヘツド。 3 交流磁場は直流バイアス磁場印加手段に交流電流を
    重畳することにより印加される特許請求の範囲第1項記
    載の磁気抵抗効果ヘツド。
JP6507777A 1977-06-01 1977-06-01 磁気抵抗効果ヘツド Expired JPS6032245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6507777A JPS6032245B2 (ja) 1977-06-01 1977-06-01 磁気抵抗効果ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6507777A JPS6032245B2 (ja) 1977-06-01 1977-06-01 磁気抵抗効果ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53149309A JPS53149309A (en) 1978-12-26
JPS6032245B2 true JPS6032245B2 (ja) 1985-07-26

Family

ID=13276520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507777A Expired JPS6032245B2 (ja) 1977-06-01 1977-06-01 磁気抵抗効果ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032245B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047223A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53149309A (en) 1978-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280158A (en) Magnetoresistive reading head
JP3021042B2 (ja) 高密度信号を増幅する短絡二重エレメント磁気抵抗再生ヘッド
JPH0660330A (ja) 高密度信号増幅を示すシールドされた2素子磁気抵抗再生ヘッド
US6795263B2 (en) Magnetic head
JPS6032245B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
US2892041A (en) Magnetic transducing apparatus
KR100532377B1 (ko) 비편향 자기 저항 헤드
JPS6357741B2 (ja)
JPH09102109A (ja) 記録再生分離型磁気ヘッド
JPS6141044B2 (ja)
JP3581051B2 (ja) 磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
JPS639285B2 (ja)
JPH0719341B2 (ja) マルチトラツク磁気抵抗効果型磁気ヘツド
Kaske et al. Vapor-deposited thin-film recording heads
JP3537380B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気再生装置
SU1083227A1 (ru) Комбинированна магнитна головка индуктивной записи и магниторезистивного воспроизведени
JPS60202513A (ja) 磁気抵抗効果型マルチ磁気ヘツドの製造方法
JPS6288122A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツドにおけるバイアス磁界印加方法
JPS5823319A (ja) 垂直磁化記録再生システム
JPH1021515A (ja) 磁気ヘッドパターン、磁気ヘッドパターンの製造方法、磁気ヘッドパターンから得られる磁気ヘッドの直流バイアス電流の決定方法及びその磁気ヘッドを用いた磁気情報再生装置
JPH09161233A (ja) 磁気ヘッド及びその試験方法及びその製造方法
JPS63138515A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS61230614A (ja) 磁気抵抗効果薄膜ヘツド
JP2000182217A (ja) 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置
JPH11213339A (ja) 磁気ヘッド及びそれを用いた磁気再生装置