JPS6032231B2 - プログラム付小型電子式計算機 - Google Patents

プログラム付小型電子式計算機

Info

Publication number
JPS6032231B2
JPS6032231B2 JP51032814A JP3281476A JPS6032231B2 JP S6032231 B2 JPS6032231 B2 JP S6032231B2 JP 51032814 A JP51032814 A JP 51032814A JP 3281476 A JP3281476 A JP 3281476A JP S6032231 B2 JPS6032231 B2 JP S6032231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
program
data
output
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51032814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52116040A (en
Inventor
孝夫 内倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP51032814A priority Critical patent/JPS6032231B2/ja
Publication of JPS52116040A publication Critical patent/JPS52116040A/ja
Publication of JPS6032231B2 publication Critical patent/JPS6032231B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラム付小型電子式計算機のプログラム
実行状態を表示するプログラム付小型電子式計算機に関
する。
一般に小型電子式計算機、特に電子式卓上計算機(以下
電卓と略称する)は、予め組み込まれた固定プログラム
により一連の演算処理を実行するのが普通であるが、近
年、より複雑な演算あるいは反復演算を簡単に処理する
為に必要に応じて所定のプログラムを書き込むことの出
来る所謂プログラム付電卓が実用化されつつある。
しかして、この様なプログラム付電卓のデータ入力はキ
ー入力部から行なわれるのが一般的であり、データの入
力が必要になった時あるいは結果を表示する時、予め書
き込まれたプログラムはその実行を停止して待機状態に
なっている。
従がつて、操作者はこの状態になって時必要な変数の入
力あるいは結果数の議取りを行なうものである。しかし
ながら、従来のプログラム付電卓では、プログラムがど
の状態でその実行を停止し待機状態となっているのかを
表示することはなく、例えば変数あるいは結果数の多い
プログラムを書き込んだ場合、何の変数を入力してプロ
グラムを進行させれば良いのかあるいは今何の結果数が
表示されているのかがわからず誤まった変数を入力した
り、結果数を誤まって読取ったり等プログラム操作処理
上はなはだ不便であった。本発明は、上記の点に鑑みて
なされたもので、予め書き込まれた種々のプログラムの
実行が停止し、入力あるいは結果数議取り可能状態とな
った時、プログラム書き込み時に変数あるいは結果数に
対応付けられた文字、数字を表示すると共にそれが入力
あるいは結果数表示等の如何なる状態であることも同時
に表示することによって、謀操作を確実に防止し得ると
共にその操作が極めて容易となるプログラム付小型電子
式計算機を提供することを目的とする。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明のプログラム計算機の表示方式を説明
する為の回路ブロック図である。図において、1川まキ
ー入力部であり、このキー入力部には、例えば、プログ
ラムの状態を設定する設定スイッチ101、数値データ
を入力する為のENTキー102、答を得る為のANS
キー103、区切りコードを入力する為のコロン:キー
104、プログラムをスタートさせるためのSTキー1
05、及び0〜9の数値キー106、演算指示キー10
7等のキー群が配置されている。このキー入力部10‘
ま、リードオンリーメモリ・アドレス部1 1(以下R
OMアドレス部と称す)に接続されており、このROM
アドレス部11の出力はリードオンリーメモリ(ROM
と略す)12に加えられ、該ROM12に格納されてい
る種々のマイクロプログラムを指定するようになってい
る。前記ROM12は指定さたアドレスのマイクロプロ
グラム、即ち、レジスタ指実定報a、実行命令b、コー
ド信号c、タイミング制御信号d、アドレス歩進信号e
を種々のバス線を介して後述する各ブロック回路に加え
るようになつている。即ち、レジスタ指定情報aは、レ
ジスタ出力を指定する為のレジスタ出力指定デコーダ1
3及びレジスタ入力を指定する為のレジスタ入力指定デ
コーダー4にそれぞれ加えられ、実行命令bはマイクロ
プログラムのインストラクション(命令)を解読する為
のィンストラクションテコーダ15に加えられる。
更にコード信号cはタイミングカウンタ18から出力す
る順序パルスと共に指定されたマイクロプ。グラムに対
応するコードを発生する為のコードデコーダ16に加え
られ、タイミング制御信号dは上記タイミングカウンタ
18の出力と共に各回路の動作タイミングを指定するタ
イミングデコーダ17に加えられる。またアドレス歩進
信号eは前記ROMアドレス部1 1にアドレス歩進の
為に加えられる。また、前記レジスタ出力指定デコーダ
13としジスタ入力指定デコーダ14は、前述したレジ
スタ指定情報aと、インストラクションデコーダ15か
ら出力する動作命令及びタイミングデコーダ17から出
力するタイミング信号を入力し、各々桁タイミングを供
なって出力ゲート制御信号f、入力ゲート制御信号gを
後述する各ゲートに印加する。参照番号19,20,2
1はそれぞれX,Y,Zの演算レジスタでプログラムの
実行中、例えば、演算等の中間処理に使用されるレジス
タである。
これらレジスタ内×レジスタ19は例えば、16桁のメ
モリビットを有し、lq行の下位桁XLと5桁の上位桁
XUと1桁の最上位フラグ桁XFとで構成され上位桁×
Uの最下桁は中間桁XMとなっている。
そして、下位桁XLには数値データが下位桁から順次格
納され、中間桁×Mはプログラム中における変数データ
あるいは結果数に関連するコード(この実施例ではEN
T,ANS等)を格納し、また上位桁×Uはプログラム
中における変数あるいは結果数に対応するコード(ここ
では格納レジスタの番号)を格納し、最上位フラグ桁X
Fは演算、例えば、四則演算の符号(÷,×,十,一)
に対応するコードを格納する。また22は、進行中のプ
ログラムのアドレスの記憶あるいは読み出されたプログ
ラムを必要に応じて組み換えて記憶するフラッグレジス
タであり、23は後述するプログラムレジスタから読出
されたプログラムの内容を一時記憶するインストラクシ
ョンレジスタで例えば、アツパ側IUとロア側ILとか
らなる1バイト(8ビット)構成のレジスタである。2
4及び25はそれぞれプログラムで使用される各データ
を記憶するデータレジスタとキー入力部10の操作によ
り書き込まれるプログラムを記憶するプログラムレジス
タであり、これら各レジスタ19〜25の入力側にはそ
れぞれ対応するゲート回路26〜32が設けられ、これ
らのゲート回路26〜32は前記レジスタ入力指定デコ
ーダー4から出力するレジスタ入力指定信号gにより開
閉制御される。
なお、データレジスタ24は、例えば第2図に示す如く
複数のレジスタD,,D2・・・Dnが並列に配置され
たレジスタであり、プログラムレジスタ25は第3図に
示す如く1バイト(8ビット)で1ステップのプログラ
ムを記憶する様構成されているものである。
また、上記各レジスター9〜25の夫々の出力は、レジ
スタ出力指定デコーダー3より出力する出力ゲート制御
信号fに制御される出力ゲート回路35に入力し、この
出力ゲート回路35で選択されたデータは、インストラ
クションデコーダ15より出力するアダー回路制御信号
h‘こ制御されるアダー回路36に入力して演算処理さ
れる。このアダー回路36より出力するデー外ま上記ゲ
ート回路26〜32を介して上記各レジスター9〜25
に入力すると共に、レジスタ入力指定デコーダ14に開
閉制御されるゲート回路38を介してアドレスレジスタ
37に入力する。このアドレスレジスタ37は例えば1
バイトで構成され上4桁がアッパー側、下4桁がロア側
で各々レジスタAu39、レジスタAL4川こ接続され
ている。しかして、レジスタAU39の出力は、ゲート
回路31,32及び出力ゲート回路35に印加されこれ
等各ゲート回路の開閉制御を行なっている。またレジス
タAL40の出力は、インストラクションデコーダ15
より出力する禁止信号iに開閉制御されるゲート回路4
1を介して上記タイミングデコーダ17に送られる。4
2は、各種の判定(データの有無、キャリーの有無等)
を行なう判定回路であり、上記アダー回路36の出力を
インストラクシヨンデコーダ15から出力する比較命令
信号i及びタイミングデコーダ17から出力するタイミ
ング信号により開閉制御されるゲート回路43を介して
入力し、その判定結果によって異種の信号をROMアド
レス部1 1に送り所定のアドレス指定を行なう。
一方、上記×レジスタ19は、表示レジスタを兼ねてお
り、その出力はシリアルーパラレル変換器44及びデコ
ーダ45を介して表示部46に送られ表示される。
また、この表示装置46には中間桁XMのタイミング信
号がタイミングデコーダ17から送られ、この桁に記憶
している内容に対応したランプを点灯するようになって
いる。この表示装置の詳細を第5図を参照しながら説明
する。即ち、デコーダ45で解読されたXレジスタ19
の情報は、一方でセグメントェンコーダ47に加えられ
る。このセグメントエンコーダ47は表示デバイスの所
定のセグメントを発光させる為の復号化回路である。こ
のセグメントェンコーダ47により指定された各セグメ
ントは発光し、目的の情報を表示する。他方デコーダ4
5によりデコードされたXレジスター9の情報のうち計
算機のストップ状態(待機状態)を示すプログラム文字
情報はゲート回路48に加えられる。このゲート回路4
8は前記タイミングデコーダ17から送出される桁タイ
ミング信号により開閉するものであり、その出力は上記
プログラム文字情報にそれぞれ対応するドライバ49に
加えられる。このドライバ49はランプを駆動する為の
回路で、このドライバ49の出力はランプ50に加えら
れランプ50を点燈させる。このようにこのプログラム
計算機は操作者が点燈したランプ50を見て、この計算
機がプログラムのどの命令でストップしたかを認識でき
るように構成されている。次に上述したプログラム計算
機の動作について説明する。尚説明の便宜上上記プログ
ラム計算機に第4図に示すような帳簿を計算する式金額
=単価×数量を組み込むものとし、また単価の記憶され
るデータレジスタ24のアドレスを1番、数量の記憶さ
れるデータレジスタ24のアドレスを2番さらに金額の
記憶されるデータレジスタ24のアドレスを3番とする
。そして、本実施例では上記プログラムを下記の表1の
如く組むものとする。表 I 上記表1に於てST,ENT,1,:,2,:・・・は
それぞれキー入力部10に設けられている各キ−を表わ
すもので、上記表1に示されている如くの操作に従がつ
てプログラムレジスタ25に書き込まれるものである。
なお、プログラムレジスタ25は1バイトで1ステップ
を表わして居りデータレジスタ24のアドレスを指定す
る数値コードのロァ側にはMコードを、ファンクション
を表わすコードのロア側にはFコードを、その他4ビッ
トのみで表現出釆るものについてはアッパー側に0コー
ドを書き込むようになっている。しかして、上記表1の
如くのプログラムを組んだ時プログラムレジスタ25に
は第3図に示す如く順次記憶されて居り以下プログラム
レジスタ25にこのプログラムの組み込みが終了し実際
に変数を入力して演算を実行させる動作について説明す
る。第6図は、第1図に示す回路ブロック図の動作を説
明する為のフローチャートで、第7図はフラッグレジス
タ22、インストラクシヨンレジスタ23、アッパー及
びロア側のAU,ALレジスタ39,40さらに×レジ
スタ19の状態を表わす図である。今、すでに組み込ま
れたプログラムを実行させる為にキー入力部10に設け
られた設定キー101を右側のc(計算)に設定しST
キー105を操作すると、ROM12からは第6図に示
すフローチャートの動作ステップS,を実行するような
マイクロプログラムが出力する。
即ちレジスタ情報信号aとィンストラクションデコーダ
15の出力とタイミングデコーダ17の出力とによって
動作するレジスタ入力指定デコーダ14の出力信号gに
よりゲート回路26及びゲート回路29を開きアダー回
路36の出力“0”(この時点ではコードデコーダ16
から“0”コードが出力しアダ−回路36に入力してい
る為アダー回路36の出力は“0”である)をXレジス
タ19及びフラグレジスタ22のフラッグバイトFBo
に格納しこれらをクリアする。この状態を第7図aに示
す。
次いで次の動作ステップS2に進みフラグバィトFBo
に“2”を加算し、このフラグバィトF8。の内容をア
ドレスレジスタ37及び39,4川こ入れ、このレジス
タAL40で指定したプログラムレジスタ25のアドレ
スの内容をィンストラクションレジスタ23に格納する
動作が行なわれる。即ち、ROM12からの実行(加算
)命令信号b、レジスタ情報信号a、タイミング制御信
号dが出力されるとィンストラクションデコーダ15及
びタイミングデコ−ダ17はその出力をレジスタ入出力
指定デコーダ13,14に加える。従ってレジスタ出力
指定デコーダ13は出力ゲート制御信号fを出力ゲート
回路35に、レジスタ入力指定デコーダ14はしジスタ
入力指定信号gをゲート回路29に加える。一方出力ゲ
ート回路35にはROM12からの「02」コード信号
cがデコーダ16を介して加えられているため、フラッ
グレジスタ22のフラグバィトFB。の内容とコード「
02」とがアダー回略36により制御信号hにより加算
され、加算結果がゲート回路27を介してフラグバイト
FBoに格納される。更にこの「2」が加算されたフラ
グバィトF8oはゲート制御信号fによって制御される
出力ゲート回路35を通じてアダー回路36に加えられ
、このアダー回路36を介してゲート回路38に加えら
れる。一方、このゲート回路38にはしジスタ入力指定
デコーダ14のレジスタ入力指定信号gが加えられてい
る為に開路し、アダー回路36の出力即ちフラグバィト
FBoの内容(0.2)がアドレスレジスタ37に格納
される。更にこのアドレスレジスタ37の格納情報(0
,2)はロア側アドレスレジスタAL40及びアッパー
側アドレスレジスタAU39にそれぞれ格納される。次
いでこのアドレスレジスタ39のアドレス機構はゲート
回路35に加えられまたゲート回路35には、レジスタ
AU40の出力がゲート回路41、タイミングデコーダ
17及びレジスタ出力指定デコーダ13を介して桁指定
信号として印加されている為プログラムレジスタ25に
格納されている「0,2一番地の情報「0.ENT」が
ゲート回路30を介してインストラクションレジスタ2
3に転送される。次いで次の動作ステップS3に於いて
前記ィンストラクションレジスタ23に格納された情報
がアダー回路36に加えられ、またコードデコーダ16
を介したROM12のコード信号c(F,M,−,:)
も出力ゲート回路35を介してアダー回路36に加えら
れる。
一方、ROM12のプログラム実行命令信号bにより動
作するィンストラクションデコーダ15はアダー制御信
号hをアダー回路36に加え前記2つの信号を演算例え
ば、減算を行ないその出力をゲート回路43に加える。
このゲート回路43には、インストラクションデコーダ
15のコード比較命令信号jが加えられているため、タ
イミングデコーダー7のタイミング出力が加えられた時
点で関略しアダー回路36の出力を判定回路42に加え
る。この時ィンストラクションレジスタ23の内容は「
0.ENT」である為動作ステップS3の判定結果は「
NO」となり判定回路42から動作ステップS4に進ま
せるような信号が出力しROM12は動作ステップS4
のマイクロプログラムを出力する。即ち動作ステップS
4ではィンストラクションレジスタ23に格納されてい
る情報をフラッグレジスタ22のフラグバィトFB,に
転送する各制御が行なわれ、ィンストラクシヨンレジス
タ2 3から出力した「0.ENT」は出力ゲート回路
35、アダー回路36及びフラグバィトFB,で開成さ
れるゲート回路29を介してフラッグレジスタ22に入
力する。次に動作ステップS5でィンストラクションレ
ジスタ23のロァ側に格納されている内容が「END」
か否かが判断されるが、今ィンストラクションレジスタ
のロア側には「ENT」が格納されて居り判定回路42
からは「NO」の判定結果が出力される。なお、判定回
路42に於ける判定は前述した如くアダー回路36によ
って減算を行ないその結果によって判断しているもので
以後の判定についても同様である。上述した各動作ステ
ップS2,3,4,5の終了後の各レジスタの状態を第
7図bに示す。次に前述した動作ステップS2が再び実
行されると、フラグバィトFBoには「2」が加算され
「0.4」となると共に、レジスタAU39は「0」、
レジスタAL40は「4」となる。
従がつてこのレジスタAU,AL39,4川こよって前
記同様指定されたプログラムレジスタ25のアドレス「
o.4」の内容「1.M」がィンストラクションレジス
タ23に読み出される。従がつて、動作ステップS3に
於ける判定結果は「YES」となり動作ステップS6に
進む。動作スイッチS6はィンストラクションレジスタ
23のアッパー側の内容をフラッグレジスタ22の第4
桁目F3及びアドレスレジスタ37のアッパー側に転送
し、更にアドレスレジスタ37のアッパー側を記憶する
レジスタAU39に指定されるデータレジスタ24の内
容を×レジスタ19に転送するものである。今、インス
トラクションレジスタ23のアッパー側に記憶されてい
る内容は「1」であるこの「1」がフラッグレジスタ2
2のF3及びレジスタAU39に転送され、データレジ
スタの1番地の内容(今は何も書き込まれていないので
「OJが各々アダー回路36を介して転送される。この
時の各レジスタの状態を第7図cに示す。しかして、再
び動作ステップS5に戻りレジスタAU,AL39,4
0の内容は「0.6」となり、インストラクションレジ
スタ23には「0.:」が転送される。
そして、ィンストラクションレジスタ23のロア側領域
が「:」であることにより動作ステップS3の判定は「
YES」となり動作ステップS7に進む。動作ステップ
S7はフラッグレジスタ22の3桁目F2の内容を判定
するもので、今は、「ENT」が書き込まれていること
により動作ステップS8に於いてフラッグレジスタ22
のフラグバィトFB,の内容をXU領域に書き込む。し
かして、×U領域の中間桁XNに書き込まれた「ENT
」コードはデコーダ45、ゲート回路48及びドライバ
49を介して「HNT」に対応するランプを点灯駆動す
るとともに表示装置には数値「IJが表示され、操作者
に「1番地の内容を入力しなさい」ということから知ら
しめてプログラムの進行は停止し待機状態となっている
。この時の各レジスタの状態及び表示状態は第7図dに
示す如くである。そして、今1番地には単価を対応付け
てあるので操作者は単価を入力する状態であることが分
かり例えば単価123(円)をキー入力群10のテンキ
ーを操作して入力する。この時キー入力部10から順次
出力する「1リ「2」,「3」は動作ステップS9に示
す如くRNM12から出力するマイクロプログラムによ
って開けられているゲート回路26を介してXレジスタ
ー9に入力する。この時の各レジスタの状態は第7図e
に示す如くである。しかして、実行(暦数)時のプログ
ラムステップ進行キー「ENT」を操作すると、ROM
12からの各種制御情報信号に基づき動作ステップS,
o,S,.を実行する。即ち、フラッグレジスタ22の
4桁目F3の内容「1」をゲート回路35、アダー回路
36、ゲート回路38及びアドレスレジスタ37を介し
てレジスタAU39に格納すると共に、×レジスタ19
の。ア側XLの内容「123」をゲート回路35、アダ
ー回路36、ゲート回路31を介して前記レジス夕AU
39で指定したアドレス「1」のデータレジスタ24に
第2図m,に示す如く格納する。×レジスター5の内容
をデータレジスタ24の所定アドレスに格納し終ると次
の動作ステップS,.が実行され、Xレジスタ19は前
述のクリア動作と同様にクリアされる。従って動作ステ
ップS,o,S,.終了後の各レジスタの格納状態は第
7図fに示すようになる。そして、再び前記動作が繰り
返され、レジスタAU及びAし39,40の内容が「0
.8」で「2.M」が、また「0.10」で「0.:」
がそれぞれプログラムレジスタ25からインストラクシ
ヨンレジスタ23に謙出される。そして、この「0.:
」が読出された時前記同様プログラムの実行は停止し、
表示装置46には「2」と「NET」に対応するランプ
が点灯される。この時の各レジスタの状態は第7図g,
hに示す如くである。従がつて、操作者は前記同様第4
図に示す数量に対応する所定のデータ「456」をキー
入力部10の各層数キーにより×レジスタ19に入力し
、表示装置46には第7図iに示す如く表示される。
しかしてまた前記同様「ENT」キーを操作し動作ステ
ップを進ませると、レジスタAU及びAL39,40の
内容が「0.12」とカウントアップされた時前記同機
の動作ステップS2,3,6を実行して各レジスタの状
態は第7図k‘こ示す如くなる。そして、再び動作ステ
ップS2に戻り「0.14」アドレスが指定された時ィ
ンストラクションレジスタ23には「0.=」が格納さ
れ、動作ステップS3に於ける判定「YES」により動
作ステップS,2に進む。即ち動作ステップS,2では
フラッグレジスタ22の4桁目F3の内容「3Jを5桁
目F4に格納すると共に、ィンストラクションレジスタ
23のロア側ILの内容「=」をフラッグレジスタ22
の3桁目F2に格館する。この各動作ステップ終了後の
各レジスタの状態を第7図1に示す。そして、プログラ
ムレジスタ25から次のアドレス「1.0」の内容「1
.M」がィンストラクションレジスタ23に読み出され
、動作ステップS3に於ける判定の結果コード「M」に
等しいことにより次に動作ステップS6に進む。
この動作ステップS6ではしジスタAu39によりアド
レス「1」指定されたデータレジスタ24の内容の,「
123」がXレジスタ19に格納される。この時の各レ
ジスタの状態を第7図mに示す。更にアドレスが歩進さ
れ「1.2」アドレスが指定された時プログラムレジス
夕25からは「X.Fが読み出されィンストラクション
レジスタ23に転送される。
そして、この時の動作ステップS3に於ける判定結果は
「YES」となり動作ステップS,3に進む。動作ステ
ップS,3は×レジスタ19の内容をゲート回路35ア
ダー回路36及びゲート回路27を介してYレジスタ2
川こ転送すると共にコードデコーダ16のコード信号「
×」をゲート回路35、アダー回路36及びゲート回路
26を介して×レジスタ19の最上位桁×Fに格納する
。この時の各レジスタの状態を第7図nに示す。そして
、また前述と同様の動作ステップS2,S3,S6が実
行され×レジスター9には第7図oに示す様にレジスタ
AU39でアドレス指定されたデータレジスタ24の内
容D2「456」が転送される。
更に動作ステップS2によってプ。
グラムレジスタ30から「1.6」のアドレスのプログ
ラム内容が「0.:」がインストラクシヨンレジスタ2
3に読み出され、動作ステップS3に於てコード比較さ
れた結果一致となる為動作ステップS7に進みここでフ
ラッグレジスタ22の3桁目F2がコード比較されその
結果により次の動作ステップS,4に進む。動作ステッ
プS,4は四則算のステップでデータD,「123」と
×レジスタ19の内容「456」とがゲート制御信号h
により出力ゲート回路35を介してアダー回路36に加
えられXF領域に記憶されているフラッグ「×Jにより
ROM12は乗算を指定し、アダー回路36で乗算演算
が実行されてその演算結果「56088」がゲート回路
26を介してXレジスタ19に格納される。この時の各
レジスタの状態を第7図pに示す。この演算が終了する
と次の動作ステップS,5,S,6が実行され、フラッ
グレジスタ22の5桁日F4の内容「3」がアドレスレ
ジス夕AU39に転送されると共に×レジスタ19の演
算結果である「560斑」が前述と同様にこのレジスタ
AU39で指定されるデータレジスタ24のアドレス「
3Jに第2図D3に示す如く転送される。
また×レジスタ19及びフラッグレジスタ22の4桁目
F3は第7図qに示す如くクリアされる。そして、更に
アドレスが歩進されて「1.8」及び「1.10」が指
定された時動作ステップS2,3,4 ,5及びS2,
3,6が前記同様実行されてフラッグレジスタ22のフ
ラグバイトFB,には「3.ANS」が、またXレジス
夕19には前記演算結果“560概”が格納される。こ
の時の各レジスタの状態を第7図r,sに示す。次にア
ドレスが「1.12」に歩進された時インストラクショ
ンレジスタ23には「0.:」が格納され、またフラッ
グレジスタ22の3桁目F2には「ANS」が格納され
ていることにより動作ステップS2,S7はいずれも「
YES」となり動作ステップS8に進む。動作ステップ
S8は前述した如く所定の表示を行なう為にプログラム
の必要項目を組み換えて記憶してるフラッグレジスタ2
2のフラグバィトFB,の内容「3.ANS」を×レジ
スタ19のアッパー側×Uに転送するもので、これによ
りXM領域に格納された「ANS」に対応するランプ5
0及び×U領域に格納された「3」が前記同様の回路を
経て表示装置46に表示される。従がつて表示装置46
は第4図に示すメモリ番号「3」(即ちデータレジスタ
24のアドレス)の内容、つまりその金額“560概”
(データレジスタ24のアドレス3の内容)が表示され
ると共に演算結果を表示する状態「ANS状態Jで停止
していることを操作者に知らせる。次いで操作者は第4
図に示す商品コード 「012」以下の計算を上述した操作に従って順次実行
し目的の結果を得る。
なお、上記実施例では前述の表1のプログラムについて
の動作説明を行なったが、その他種々のプログラムに従
い演算処理動作を実施することができ、またプログラム
の形式についてもこれに限られるものではない。また各
レジスタは上述したシフトレジスタ構成でなく例えばR
AM(ランダムアクセスメモリ)等任意の構成が可能で
あることは勿論である。更に上述した表示装置では情報
を入力する時点でENT、答を出力する時点でANSの
各ランプを点燈するようにしているが、更にこのランプ
を複数個設けて、計算機が停止する際目的に応じて各ラ
ンプを点灯させるようにすることも出釆る。
加えて、上言己実施例ではランプを用いて計算機の停止
状態を表示しているが、これはランプに限られることは
〈「ENT」,「ANS」等の様に表示しても良く、ま
た各々に対応する数値コードあるいは文字等によって上
記プログラムに用いられた対応数字あるいは文字と同一
表示装置に表示しても良いものである。さらにまた、上
記実施例では表示装置について述べたが印字装置に用い
たとしても同様の効果を有するものであり、本発明は印
字装置にも適用出来ることはもちろんである。
以上詳細に説明した如く、本発明によれば予め書き込ま
れたプログラムの進行が停止して待機状態となった時、
プログラム書き込みの際に予め変数あるいは結果数に対
応付けられた文字あるいは数字が表示されると共に、現
在の待機状態が入力状態あるいは結果数表示状態等の如
何なる状態なのかも併せて表示することによって、現在
プログラムで必要としている変数は何であるかあるいは
現在表示されている結果数はどの結果数に対応するかを
操作者に知らしめることが出来、誤操作あるいは誤読取
り等を確実に防止し得る。
また、上述した如くプログラムの進行が停止して待機情
態となる毎に操作者がしなければならないことを表示す
ることにより、プログラムを組む際に変数の入力順、あ
るいは結果数の表示される順に対応する文字、数字を順
序よく付す必要がない為、プログラムに柔軟性を持たせ
ることが出来る。
さらに多くの変数あるいは結果数を必要とするプログラ
ムを組んだとしても、入力時あるいは結果数表示に際し
て現在入力しなければならない変数あるいは現在表示さ
れている結果数に対応する文字、数字等を表示してくれ
ることによって、操作者は安心して使用することが出来
、使いなれない初心者でも簡単に使用出来る等種種の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す回路ブロック図、第2
図は同実施例におけるデータレジス夕の構成図、第3図
は同実施例におけるプログラムレジスタのプログラム格
納状態を示す図、第4図は同実施例で使用する計算デー
タフオーマットを示す図、第5図は第1図の表示装置を
詳細に示す回路図、第6図は第1図の動作を説明するた
めの動作フローチャート図、第7図は第6図の動作フロ
ーチャートに従う各レジスタの状態を示す図である。 10・・…・キー入力部、1 1・・・・・・ROMア
ドレス部、12・・・・・・ROM、19,20,21
・・…・演算レジスタ、22……フラッグレジスタ、2
3……インストラクションレジスタ、30……プログラ
ムレジスタ、36……アダー回路、37,39,40・
・・…アドレスレジスタ、42・・…・判定回路、46
・・・・・・表示装置、47・・・…セグメントェンコ
ーダ、49・・・・・・ドライバ、50・・・・・・表
示ランプ。 第2図第3図 第4図 第5図 第6図 図 雛 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも複数のプログラマブルキー及び変数を定
    義するための1以上のキーを有する入力手段と、プログ
    ラムの書き込み可能な状態か、プログラムの実行可能な
    状態かを指定する指定手段と、プログラム書き込み可能
    な状態で上記キー入力手段により、予め所望の演算に必
    要な変数が定義されて書き込まれたプログラムを記憶す
    る書き換え可能なプログラム記憶手段と、上記プログラ
    ムに基づいて演算されるべきデータを記憶するデータ記
    憶手段と、上記指定手段でプログラム実行可能な状態に
    指定された際に上記プログラム記憶手段に記憶されてい
    るプログラムの内容を順次読し、上記データ記憶手段に
    記憶されているデータに対してプログラム演算の実行を
    する実行手段と、該実行手段での実行結果が導入される
    表示用レジスタと、上記プログラム記憶手段から読出さ
    れるプログラムの内容が少なくとも上記変数定義のため
    のキーにより定義された変数であるか否かを検出する検
    出手段と、該検出手段の検出結果に応じて、上記実行手
    段をマイクロプログラムにより待機状態にすると共に上
    記プログラム記憶手段に記憶されているプログラムのう
    ちの変数に対応する文字あるいは数字等を上記表示用レ
    ジスタに書き込み、上記実行手段が如何なる待機状態な
    のかを表示する表示手段と、上記実行手段が待機状態に
    なつた際、上記キー入力手段から変数データが入力され
    た後のデータ入力指示のためのキー操作により、上記デ
    ータ記憶手段の上記表示手段に表示されている変数に対
    応するエリアに上記変数データを書き込む手段とを具備
    したことを特徴とするプログラム付小型電子式計算機。
JP51032814A 1976-03-25 1976-03-25 プログラム付小型電子式計算機 Expired JPS6032231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51032814A JPS6032231B2 (ja) 1976-03-25 1976-03-25 プログラム付小型電子式計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51032814A JPS6032231B2 (ja) 1976-03-25 1976-03-25 プログラム付小型電子式計算機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52116040A JPS52116040A (en) 1977-09-29
JPS6032231B2 true JPS6032231B2 (ja) 1985-07-26

Family

ID=12369290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51032814A Expired JPS6032231B2 (ja) 1976-03-25 1976-03-25 プログラム付小型電子式計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032231B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61660U (ja) * 1985-05-16 1986-01-06 シャープ株式会社 電子式計算機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52116040A (en) 1977-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811257A (en) Electronic calculator having means for directly inputting variables into a prestored and displayed equation
US4079449A (en) Display apparatus for a biprogrammable accounting computer with operator guidance
JPS58213369A (ja) 検算機能付小型電子式計算機
US4317183A (en) Unused program number indicating system for a small program type electronic calculator
JPS6032231B2 (ja) プログラム付小型電子式計算機
US4367535A (en) Calculator for cross summing a plurality of operands
US4761750A (en) Electronic calculator with a program calculation function
US4409666A (en) Electronic desk-top calculator with indication function of stored data range
JPS6236560B2 (ja)
JPS6235715B2 (ja)
US4509112A (en) Small programmable computer
JPS6113623B2 (ja)
JPS6315958Y2 (ja)
JPH021627Y2 (ja)
JPS5943789B2 (ja) 小形電子計算機
JPS5882296A (ja) ドツトマトリクス表示方式
JPS6033475Y2 (ja) プログラム付小型電子式計算機
JPS6032230B2 (ja) 小型電子式計算機の表示方式
JPH0610434Y2 (ja) 小型電子式計算機
JPH0124660Y2 (ja)
JPS6044692B2 (ja) デ−タ入力方式
RU2034330C1 (ru) Операционный блок
JPS5942346B2 (ja) 電子式金銭登録機におけるモ−ド指定方式
JPS60116062A (ja) 電子機器
JPS61199157A (ja) 電子式卓上計算機