JPS6031979A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6031979A
JPS6031979A JP13885683A JP13885683A JPS6031979A JP S6031979 A JPS6031979 A JP S6031979A JP 13885683 A JP13885683 A JP 13885683A JP 13885683 A JP13885683 A JP 13885683A JP S6031979 A JPS6031979 A JP S6031979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
range
platen roller
pressure contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13885683A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Takahashi
智彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13885683A priority Critical patent/JPS6031979A/ja
Publication of JPS6031979A publication Critical patent/JPS6031979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば熱転写式カラープリンタあるいはカラ
ーコピアとして用いられる印字装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の印字装置としてはたとえば第1図に示すような
ものが知られている。この装置は給紙ローラ1によシ用
紙収納カセット2から用紙3を一枚ずつ取出し、この用
紙3の先端を停止しているアライニングローラ4,4に
当接させて用紙3にループを作り、用紙3をアライニン
グしたのちアライニングローラ4,4およびプラテンロ
ーラ5を回転させ用紙3の先端がプラテンローラ5とピ
ンチローラ6との間にかむまで送くり用紙3がプラテン
ロー25とピンチローラ6に挾持された状態にしてから
用紙3を往復運動させて重ね印字を行い、重ね印字終了
後排紙ローラ7により用紙3を排紙トレイ11に排出す
るものである。なお、図中15は熱転写紙で、供給軸、
161巻取軸17との間に架は渡され、ガイドローラ1
8・・・にょってガイドさ些て上記プラテンローラ5と
サーマルヘッド8との間に介在されている。また、19
はサーマルヘッド8を上、下動させるソレノイドである
この重ね印字プロセスの詳岬、を説明すると、まず、第
2図(、)に示すように、サーマルへラド8がプラテン
ローラ5に圧接しない状態でプラテンローラ5を駆動し
、用紙3の先端がプラテンローラ5とピンチローラ6に
かむまで送る。 ゛つぎに、第2図(b)に示すように
グー′F9を矢印方向に回転させピンチローラ−2間の
用紙3の撓みを除去し、しかるのち第2図(c)に示す
ようにプラテンローラ5とサーマルヘッド8を圧接させ
て印字を開始する。そして−色の印字の終7後は第2図
←)に示すように用紙3の後端がピンチローラ6とプラ
テンローラ5に挾持された状態でサーマルヘッド8とプ
ラテンローラ5の圧力を解除し、プラテンローラ5を逆
転させて用紙3を逆搬送し、用紙3先端がビンチローラ
ノ2とプラテンp−25に挾持された状態でグラ4ンロ
ーラ5とサーマルヘッド8を圧接した゛ 第2□図(c
)の状態と同様にして重ね印字を繰シ返すものである。
なお、第1図および第2図においては印字の逆搬送時に
はダート9を熱転写紙13の繰り出し側に倒[2て用紙
3をづ−・ぐガイド14.14の間に逃がすようにして
いる。
ところで、上述した重ね印字装置において、珀紙3とし
てカット紙を用いた場合、重ね印字範囲が極端に短かく
なる不都合がある。すなわち、第3図に示すように用紙
の先端は印字点Aからピンチローラ12までの距離t1
+αが重ね印字できず、用紙3の後端は印字黒人からピ
ンチローラ12までの距離t2+αと印字点Aがら熱転
写紙13と用紙3の分離点Bまでの距離t3の和t2+
α+1sの距離が重ね印字できないことになる。ちなみ
に、A4サイズの用紙では全長2975mに対し先端2
5m後端40m程度重ね印字でき々い範囲があシ、重ね
印字範囲は217震程度と非常に短かいものになってし
まう。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは簡単な構成で、印字範囲を拡大できるよ
うにした重ね印字装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために圧接部材と印字部と
の圧接部間に熱転写材および被転写材を送シ込み、前記
被転写材を送シ手段によシ往復動させてその先端部およ
び後端部を除ぐ部分に重ね印字する゛ものにおいて、前
記被転写材の先端部もしくは後端部の少なくとも一方に
単色の印字、を行なうものである。
〔・発明の、実施例〕 “ 以下、本発明を第5図乃致第8図に示す一実施例を参照
して説明する。な、お、構成は第1図に示・したものと
ほぼ相様であシ、同一部分については同一番、号を付し
てその説明を省略する。
図中5は圧接部材としてのプラテンローラで、5− このプラテンローラ5の駆動モータ21は第7図に示す
ように制御部22Vcよって制御される。
また、この制御部22は印字部としてのサーマルヘッド
8の印字動作およびそのソレノイド19の動作をも制御
するようになっている′。そして、この制御部゛22′
は被転写材としての用紙3の先端を検出する第1の検知
器23および用紙3の後端を検出する第2の検知器24
からの検出信号によシ制御指令を発し、その指令時間゛
は・母ルスヵウンタ25によって制御されるようになっ
ている。26は/IPルスヵウンタ25を動作すせるパ
ルス発生器である。また、熱転写紙15は第6図に示す
よ、うにその送り方向に沿ってブラックB1イエローY
、マゼンタMおよびシアンCを配色している。
しかして、印字時には用°紙3が送シ出されその先端部
が第1の検知器23によって検知されると、制御部22
によシブラテン駆動モータ21に作動指令が与゛えられ
プラテンローラ5が回転される。これにより、用紙3は
プラテンローラ6一 5とピンチローラ6との間に挾持されて搬送され、その
先端がサーマルヘッド発熱部8aの印字点Aに達すると
、制御部22にょシサーマル端がピンチローラ6に達す
ると、第1色に示すように先端の所定範囲t1+αはた
とえばブラックで印字されることになる。そして、この
ときはプラテンロー25の回転が停止され、また、ンロ
ーラ5から離間する。そして、このときはダート9が矢
印方向に回動されて用紙3の撓みが除去される。しかる
のち、プラテンローラ5は逆回転され用紙3の先端範囲
の直後が印字点Aにくるように逆搬送する。この状態の
後、制御部22から再びソレノイド19およびサーマル
ヘッド駆動モータ21にそれぞれ作動指令がされ、まず
、−色目(イエロー)の印字が行なわれる。そして、こ
の用紙3の後端が第2の検ド8が下降され、しかるのち
プラテンロー25が所定量逆回転されて用紙3を逆搬送
し、用紙3の先端範囲の直後を印字点Aに合致させる。
以後順次同様にして2色目(マゼンタ)、3色目(シア
ン)と印字が繰シ返され重ね印字が行過することにより
第1図に示すように用紙3の後端範囲t2+α十t3に
ブラックで単色印字されることになる。
このように、用紙3の先端部および後端部に印字を行な
うため、印字範囲が大幅に拡大されることになる。
なお、本発明は上記一実施例に限られることなく、第9
図に示すように、ピンチローラ6゜12と用紙搬送ロー
ラ31,32で用紙3を挾持して搬送するようにしても
よい。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、圧接部材と印字部との圧
接部間に転写材および被転写材を送シ込み、前記被転写
材を送多手段により往復動させてその先端部および後端
部を除く部分に重ね印字するものにおいて、前記□被転
写材の先端部もしくは後端部の少なくとも一方に単色の
印字を行なうから、従来と比較し被転写材の印字範囲を
大幅に拡大でき、極めて実用的であるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来例を示すもので、第1図は印字
装置を示す概略的構成図、第2図は印字のプロセスを示
す説明図、第3図は用紙の印字不能範囲を示す説明図、
第4図はその用紙の平面図、第5図乃至第8図は本発明
の一実施例を示すもので、第5図は印字のプロセスを示
す説明図、第6図は感熱転写紙を示す平面図、第7図は
用紙を示す平面図、第8図は印字の制−〇− 系を示す!ロック図、第9図は本発明の他の実施例を示
す側面図であ不。 5・・・圧接部材(fラテンローラ)、8・・・印字部
(サーマルヘッド)、15・・・転写材、3・・・被転
写材(用紙)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦IO− 第3図 12 第 4v!J 第 7 図 醍ッ 第8図 23 24

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧接部材と印字部との圧接部間に転写材および被
    転写材を送シ込み、前記被転写材を送り手段により往復
    動させてその先端部および後端部を除く部分に重ね印字
    するものにおいて、前記被転写材の先端部もしくは後端
    部の少なくとも一方に単色の印字を行なうことを特徴と
    する印字装置。
  2. (2)被転写材の先端部の印字は被転写材の先端が圧接
    部材と印字部との圧接部間に導入され所定量送られるま
    での間に行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の印字装置。
  3. (3)被転写材の後端部の印字は重ね印字が終了して被
    転写材の後端部が圧接部材と印字部との圧接部間を通過
    するときに行なわれることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の印字装置。
JP13885683A 1983-07-29 1983-07-29 印字装置 Pending JPS6031979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13885683A JPS6031979A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13885683A JPS6031979A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031979A true JPS6031979A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15231745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13885683A Pending JPS6031979A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8538316B2 (en) Printing apparatus and decurling device
JP6652288B2 (ja) プリント装置
JPH07256959A (ja) 印字方法及びそのプリンタ
JPS6031979A (ja) 印字装置
JP6376775B2 (ja) シート搬送装置、シート切断装置、および画像形成装置
JPS6274673A (ja) 印字用紙カツト機構
JP3118017B2 (ja) 記録装置
JP2908167B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
JP2004182416A (ja) シート搬送装置
JPH044168A (ja) 記録装置
JPS6186274A (ja) 画像形成装置
JPS60159078A (ja) 画像形成装置
JP2876624B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2979443B2 (ja) 画像形成装置
JPH06333108A (ja) 印字発券方法
JP2020040799A (ja) 記録装置
JPH0340839Y2 (ja)
JP2979438B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JP3326886B2 (ja) プリンタ
JPH02200463A (ja) 熱転写記録装置
JPH03215058A (ja) 記録装置
JPH05238078A (ja) 単位用紙用プリンタ
JPS6099676A (ja) 印字装置用給紙装置
JPS61225074A (ja) 面順次ライン記録装置