JPS6031713Y2 - ゴ−グル - Google Patents

ゴ−グル

Info

Publication number
JPS6031713Y2
JPS6031713Y2 JP4021582U JP4021582U JPS6031713Y2 JP S6031713 Y2 JPS6031713 Y2 JP S6031713Y2 JP 4021582 U JP4021582 U JP 4021582U JP 4021582 U JP4021582 U JP 4021582U JP S6031713 Y2 JPS6031713 Y2 JP S6031713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
frame
release locking
protrusion
locking tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4021582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142025U (ja
Inventor
恵司 森
Original Assignee
山本光学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山本光学株式会社 filed Critical 山本光学株式会社
Priority to JP4021582U priority Critical patent/JPS6031713Y2/ja
Publication of JPS58142025U publication Critical patent/JPS58142025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031713Y2 publication Critical patent/JPS6031713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スキー用又はオートバイ用等のゴーグルに関
するものである。
周知の如くゴーグルは、レンズを装着するフレームと、
該フレームを顔面に固定するためのバンドとから威る。
ところで、従来においては、バンドとフレームとは連結
具を介して固定的に連結されていたため、レース中など
での迅速なバンド交換、またはカラーリングの自由な組
合せ等のユーザーチョイスを満足させるためのフレキシ
ビリティ−に劣るものであった。
そこで本考案は、上記問題点を解決することを目的とす
るものであり、その特徴とする処は、ゴーグルフレーム
の左右両端部にバンドの端部を着脱自在に連結したもの
において、上記フレームの左右両端面に、バンドの端部
が嵌脱自在に嵌入される接合凹部を形成し、フレームの
左右両端部内に離係止具を備え、離係止具に、接合凹部
からフレーム外部に突出してバンドの端面からバンドの
内側に挿入される突部を形成し、バンドの端部の内側面
に、上記突部が着脱自在に挿入係止される離係止具を備
え、バンドの端部の内側面に、離係止具の突部のバンド
端面からバンドの内側に挿入される部分と離係止具とを
内有する内布凹部を形成した点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図及び第2図において、1はフレームであり、該フ
レーム1はレンズ2を装着するレンズ嵌合縁3と、顔面
に接当する顔面当座縁4とを有し、両者3,4は周壁部
5を介して一体的に連設されている。
顔面当座縁4にはスポンジ等から成るクッション材6が
添設されている。
このフレーム1は軟質合成樹脂等から成形されている。
7は左右一対のバンドであり、該バンド7はゴム様の弾
性材料を射出成形等で成形した成形バンドが使用されて
いる。
このバンド7の基部8は、前記フレーム1の左右両端部
に連続状に接続され、バンド7の先端部は上下2叉部9
に底形されている。
またバンド7の外面には弾性特性を良好なものにするた
めの凹溝10が設けられている。
第3図乃至第5図はバンド7とフレーム1の接合部の詳
細であり、同図において、フレーム1の左右両端部の周
壁部5外面には、接合凹部11が設けられ、該凹部11
の中央部に離係止具突出用孔12が周壁部5を貫通して
設けられている。
一方、バンド4の基部8はフレーム1の端部に連続する
形状に成形されていると共に、基部8の端面には前記接
合凹部11に着脱自在に嵌合する接合突部13が設けら
れている。
該突部13の中央部にも離係止具突出用孔112が設け
られている。
14は離係止具であり硬質合成樹脂等で成形され、該係
止具14はその突部15が前記突出用孔12から外方に
突出するようにフレーム1の周壁5内面に添設されてい
る。
離係止具14と周壁部5とを接着剤等で固定するのは自
由である。
この係止具14の突部15には、突部15側面より出没
自在に突出する係止舌片16が切りおこし状に弾性変形
自在に設けられている。
この係止舌片16の基部は突部15の先端側にある。
17は離係止具であり硬質合成樹脂等で形成されバンド
7の基部8端面の内側に添設されている。
該離係止具17には、離係止具14の突部15を嵌脱自
在に貫挿させる係止孔18が開設され、該係止孔18は
突部15の係止舌片16に係脱自在に係止される。
バンド7の端部の内側面に、離係止具14の突部15の
バンド7端面からバンド7の内側に挿入される部分と離
係止具17とを内布する内省凹部7aが形成されている
第6図及び第7図に示すものは左右一対のバンド7の先
端部を連結する連結装置である。
左右一対のバンド7の内、その一方のバンド7aの先端
2叉部9aには長手方向所定ピッチの取付孔19が複数
開設されている。
この上下の2叉部9aに夫々フック係合体20が着脱自
在に取着されている。
該係合体20は硬質合成樹脂からなり、2叉部9aを長
手方向に挿脱自在に挿通ずる挿通部21と、該挿通部2
1に挿通された2叉部9aの取付孔19に夫々逆方向か
ら突出する係止突起22を有すると共に、長手方向所定
ピッチで突設された複数のフック部23とを有している
他方のバンド7bの2叉部9b先端には、環状係合体2
4を着脱自在に取着する凹部25と取付孔26とを有し
ている。
環状係合体24は、前記四部25に嵌着されると共に取
付孔26に突出する突起27を備え、且つ、前記フック
部23に係脱自在に係止される係止部28を備えている
上記本考案の実施例によれだ、フレーム1にバンド7を
接合するには、離係止具14の突部15をバンド基部8
に設けられた突出用孔12に臨ませ差し込むと、突部1
5の係止舌片16と離係止具17とが、カチット云う音
を発して係合すると共に、接合凹部11に接合突部13
が嵌合し、フレーム1とバンド7とは連続状に離脱不能
に接合される。
一方、両者1,7の接合を解除するには、係止舌片16
を指で押し、該舌片16と離係止具17の係止孔18と
の係合を解除すれば良い。
このようにフレーム1のバンド7とはワンタッチで着脱
が行なわれるので、運搬移動時、またはレース中などで
の迅速なベルト交換を可能となし、更には、カラーリン
グの自由な組合せをユーザーチョイスできるようにシス
テム化することができる。
またバンド7は成形バンドであるので、従来のように縫
製などのコストが不要となる。
更に成形品であるので、バンド7の肉厚を変えることに
よりまた材質を変更することによりバンド自体の張力調
整が可能となる。
また従来の編織バンドに比べ、バンド形状を自由に設計
でき、フレーム1との一体感を出すことが容易となる。
また耐水・耐寒・耐久性に優れたものとなる。
更にバンド7の先端部を2叉部9に形成しているので第
8図に示すように後頭部の形状に完全に合わせることが
でき、従って小さな力で確実な保持が可能となり、従来
のように違和感を生じさせない。
また保持が充分であるのでレース中ポールに衝突しても
ズしたりするおそれがない。
また左右のバンド7はフック係合体20と環状係合体2
4のワンタッチ係合で連結されるので取扱いが便利であ
り、且つバンド7の長さは、フック係合体20を所定の
取着孔19に係合させ、次いで、複数のフック部23の
何れかと環状係合体24とを係合させればよく、その長
さ調整が容易となる。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば、2叉部の連結装置は雄・雌係合からなるワンタッ
チ差込み式の如きものであってもよい。
本考案によれば、フレームとバンドとの取替えが極めて
容易となり両者の組合せが自由となる。
特に、本考案によれば、フレームの左右両端面に、バン
ドの端部が嵌脱自在に嵌入される接合凹部を形成したの
で、フレームの端部とバンドの端部間のがたを小さくで
き、バンドをフレームにしっかりと連結できる。
又、上記のように、バンドの端部をフレームの接合凹部
に嵌入すると共に、雄雌係止具をフレーム内部やバンド
の内側に配設しているので、外観体裁を良好にできる。
更に、離係止具をフレームの端部内に備えると共に、バ
ンドの端部の内側面に、離係止具の突部のバンド端面か
らバンドの内側に挿入される部分と離係止具とを内布す
る内布凹部を形成したので、ゴーグル装着時に、頭部と
雄雌係止具とが当ることを防止できる。
上記のように、本考案は、実用に供して多大の効果を発
揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は平面図、第2図は
側面図、第3図は第1図■−■線断面図、第4図は接合
部の斜視図、第5図は係止具の斜視図、第6図はバンド
連結部の斜視図、第7図は同断面図、第8図は使用状態
図である。 1・・・・・・フレーム、7・・・・・・バンド、8・
・・・・・基部、9・・・・・・2叉部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴーグルフレームの左右両端部にバンドの端部を着脱自
    在に連結したものにおいて、上記フレームの左右両端面
    に、バンドの端部が嵌脱自在に嵌入される接合凹部を形
    成し、フレームの左右両端部内に離係止具を備え、離係
    止具に、接合凹部からフレーム外部に突出してバンドの
    端面からバンドの内側に挿入される突部を形成し、バン
    ドの端部の内側面に、上記突部が着脱自在に挿入係止さ
    れる離係止具を備え、バンドの端部の内側面に、離係止
    具の突部のバンド端面からバンドの内側に挿入される部
    分と離係止具とを内有する内布凹部を形成したことを特
    徴とするゴーグル。
JP4021582U 1982-03-20 1982-03-20 ゴ−グル Expired JPS6031713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021582U JPS6031713Y2 (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ゴ−グル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021582U JPS6031713Y2 (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ゴ−グル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142025U JPS58142025U (ja) 1983-09-24
JPS6031713Y2 true JPS6031713Y2 (ja) 1985-09-21

Family

ID=30051452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021582U Expired JPS6031713Y2 (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ゴ−グル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031713Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552013B2 (ja) * 2010-09-27 2014-07-16 株式会社タバタ スイミングゴーグル
JP7100370B2 (ja) * 2019-11-08 2022-07-13 株式会社タバタ スイミングゴーグル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58142025U (ja) 1983-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446272B1 (en) Buckle assembly for adjusting straps for headgear
US4577377A (en) Buckle for straps
US6339865B1 (en) Cord fastener
JP3607346B2 (ja) ゴーグル
JP3566597B2 (ja) 着脱の方向性を有するテープ付きスナップファスナ
US20080134417A1 (en) Goggles
JP3737019B2 (ja) バックル
US7159250B2 (en) Swimming goggles
JPS6031713Y2 (ja) ゴ−グル
US20030126674A1 (en) Swimming/diving goggles
JPS637046Y2 (ja)
JP3223855U (ja) 衣服用ベルトの帯状体とバックルとを連結する連結具
JP7287674B2 (ja) 顔面装着具、及び顔面装着具用バックル
JP3011515U (ja) ベルトヘッド
JP2534658Y2 (ja) マスクバンドカバー及びそれを装着したマスクバンド
KR101674190B1 (ko) 인서트 타입 밸크로를 이용한 옷
JPH0536414Y2 (ja)
JPH065818Y2 (ja) スイミングゴ−グル
JPH0537766Y2 (ja)
KR950009513Y1 (ko) 스포츠용 방풍안경(goggle)
JPS6232969Y2 (ja)
CA2468467C (en) Swimming goggles
JPH0715446Y2 (ja) カフスボタン
KR0118221Y1 (ko) 물안경의 렌즈프레임 연결구조
JPH0210505Y2 (ja)