JPS6031575Y2 - カ−テンレ−ルボツクス - Google Patents

カ−テンレ−ルボツクス

Info

Publication number
JPS6031575Y2
JPS6031575Y2 JP17199580U JP17199580U JPS6031575Y2 JP S6031575 Y2 JPS6031575 Y2 JP S6031575Y2 JP 17199580 U JP17199580 U JP 17199580U JP 17199580 U JP17199580 U JP 17199580U JP S6031575 Y2 JPS6031575 Y2 JP S6031575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
tightening member
box
fitting
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17199580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5793279U (ja
Inventor
清 長谷川
敏彦 鬼武
Original Assignee
東京ポリマ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京ポリマ−株式会社 filed Critical 東京ポリマ−株式会社
Priority to JP17199580U priority Critical patent/JPS6031575Y2/ja
Publication of JPS5793279U publication Critical patent/JPS5793279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031575Y2 publication Critical patent/JPS6031575Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はカーテンレールボックス、詳しくはレール部を
有するボックス本体とその正面部に締付部材を介して長
手方向に沿い取付けされる幕板とよりなるカーテンレー
ルポックの改良に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、ボルト、ナツトあるいはビスなどの締付部材を用
いた幕板とボックス本体の取付けは、ボックス本体に取
付けた締付部材と対応する幕板の所定位置に軸孔を穿孔
して成孔にボルト等を挿込み締付けて止着させるもので
あった。
しかるに上記幕板の取付けに際し、幕板に穿孔作業を必
要とし素人が簡単に取付けるに不便である。
又、上記幕板の軸孔を製造の段階で予め穿孔しておいた
場合でもボックス本体の締付部材との位置合わせが難か
しく作業性が悪い不具合がみられた。
(目 的) 本考案は前記従来不具合を解消する為になされたもので
その目的とする処は、穿孔作業を不要にするとともに幕
板と締付部材との位置合わせを任意にして、取付は作業
性に優れたカーテンレールボックスを提供することにあ
る。
(構成) 斯る本考案のカーテンレールボックスは、レール部を有
するボックス本体とその正面部に取付けされる幕板とよ
りなるカーテンレールボックスにおいて、略]形の吊金
具に保合部を形成し、該係合部に第1締付部材を係合し
、前記ボックス本体の上面に長手方向に設けられた長溝
に第1締付部材を係合して、ボックス本体を吊金具に係
着すると共に、前記吊金具に「形連結金具を着脱自在に
連結して略門型状に形成し、該連結金具に第2締付部材
を設け、前記幕板の背面部に長手方向に設けられた長溝
に第2締付部材を係合して、幕板を連結金具に係着した
ことを特徴とする。
上記締付部材は少なくともボルト及びナツトを含み、そ
のナツトと係合長溝縁とを係合させるためにナツトの径
を前記長溝の溝幅より大きくし、あるいは長溝の溝幅よ
り大径な座金などを用いて構成する。
又、締付部材を幕板の保合長溝に挿込みする手段は、該
長溝の一端よりボルトに螺合せるナツトを挿入して所定
位置までスライドさせるようにし、あるいは長溝上より
ナツトを挿入させるためにナツトを略矩形状にし、その
一辺を長い溝の溝幅より小さくした形状とするも任意で
ある。
又、幕板はボックス本体正面部に取付けする支持板とそ
れに嵌め合い係着させる幕板本体とで構成される分割構
造、あるいは両者を一体とした一体構造と何れとするも
任意である。
上記幕板は押出し成型される合成樹脂製とすることによ
って係合長溝を一体に形成し得て好ましい。
(実施例) 本考案の実施例を図面により説明すれば、第1図は設置
された状態のカーテンレールボックスを示しAはボック
ス本体、10は室内の取付壁面aに適宜間隔をおいて止
着され突出する吊金具、20はボックス本体の正面部に
ビス22でもって長手方向間隔をおいて止着された「形
連結金具、Bは幕板、30は幕板Bを連結金具20に止
着する第2締付部材である。
ボックス本体Aは塩化ビニル等の合成樹脂で押出し成型
された長尺状部材であって、下面に長手方向に延びる2
本のレール部R,Rを一体に形成するとともに上下2枚
の板2,2′間に長手方向に延びるリブ4,4・・・を
介在一体に連接させた2重板補強構造とする。
上記ボックス本体Aは、その上部板2の一側部寄りに長
手方向に延びる係合長孔6を押出し成型時に開口状に形
成し、この保合長構6に係着する締付部材40を介して
ボックス本体Aを吊金具10に止着するようにする。
吊金具10は帯板を略コ形に形成してなり、その垂直面
を壁面aに止着して水平部を壁面より突出状に取付けら
れ、該水平部には前記ボックス本体Aの保合長溝6に対
応する位置に合わせて係合部を形成する丸孔12を穿孔
しである。
第1締付部材40は第1図及び第2図に示すように吊金
具10及びボックス本体Aの上部板2を挾持する平行間
隔において対向する上部片41、下部片42が連結片4
3を介し連結された形状の係合片44と蝶ネジ45とで
構成され、その45はビス又はボルトを使用することも
任意であり、保合片44は上部片41に軸孔46を、下
部片42にネジ孔47を開口するとともに連結片43を
係合長溝6の溝幅より小さく形成したものである。
上記第1締付部材40は、吊金具10.10下面に当て
て保持するボックス本体Aの係合長溝6に、連結片43
を挿通した状態で一端より長溝6に沿って係合片44を
スライドさせ、吊金具10のところで上部片41を乗り
上げさせることによって吊金具10及びボックス本体A
の上部板2を挟着しボックス本体Aを仮止めさせ、その
状態で吊金具10の丸孔12と係合片44の孔46,4
7を合わせて蝶ネジ45を挿込みネジ孔47に螺合させ
て吊金具10にボックス本体Aを締付は止着させる。
連結金具20はその垂直部20′に上下間隔をおいて、
軸孔24,24’を開口し成孔24,24′に背面より
座金34に挿し通したボルト32を挿入して突出させ該
ボルト32にナツト36を取付ける。
上記ボルト32、座金34及びナツト36により本発明
の第2締付部材30を構成する(第1図、第2図)。
幕板Bは略平板状の支持板1と成板に係着される幕板本
体3とにより構成され、両者は共に前記ボックス本体A
と同一材でもって押出し成型された長尺物である。
支持板1は長尺状平板の上部及び中程に略し形の条片1
3,14を長手方向全長に渉り突出させて支持板1との
間に係合溝13’、14’を形成するとともに下部には
略マ形の押え片15を支持板1と対応させ突出形成して
係合溝15′を設ける。
幕板本体3は長尺状枠板にして側面形状略〔形又は装飾
的理由からその変形である5形に屈曲形成され、その上
下各端は後方に向けて屈曲状に延長されるとともに上部
縁の下面には係合突片16が鉛直下方に向けて垂下突設
され、下部縁の上面には係合突片17が鉛直上方に向け
て起立突設してあり、且つ中央部裏側には後方に向は水
平に突出した係合突片18が形威され、その突片18の
先端は鉛直下方に向け]形に屈曲されて支持板1の係合
溝14′に嵌合するようにしである。
上記幕板本体3の表面には合成樹脂製の装飾シートなど
を貼着する。
斯る幕板Bは、その支持板1の前面に条片13.14の
間で上下間隔をおいて形の補強リブ5.5′を一体突出
させ、該リブ5,5′の背面を開口するよう支持板1に
長手方向全長に渉り係合長溝7,7′を形成する。
係合長R7,7’は支持板1の押出し成型時に一体に形
成する。
上記係合長i7,7’の上下間隔は連結金具20の軸孔
24,24’の上下間隔に一致させる。
而して上記幕板Bは先ずその支持板1を手で持ち、上下
の係合長溝7.7’を連結金具20より突出するボルト
32.32に嵌め合い、ナツト36.36をリブ5,5
′内に入れ込んだ状態でスライドさせ、該支持板1とボ
ックス本体Aとが位置合わされたところでボルト32.
32を回動し締付けて支持板1を連結金具20に止着す
る。
次いで幕板本体3を係合突片16,17.18と係合溝
13’、14’、15’との嵌め合いによって係着させ
て支持板1に取付ける。
以上のように幕板Bを幕板本体3と支持板1とで構成す
ることによって、一体成形のものに較べ幕板Bの成形組
立及び解体作業性を改善することができる。
次に第3図〜第5図はボックス本体Aと吊金具10の取
付は構造の変形列を示し、第3図は吊金具10′に前述
した丸孔12に代えてボックス本体Aの長溝6上に平行
な切欠12′にて保合部を形威し、第1締付部材50は
係合長溝6下面に係合する係合片52と数片に螺合する
蝶ネジ51とからなる。
上記締付部材50は蝶ネジ51の下端に係合片51を螺
合した状態で蝶ネジ51をボックス本体Aの係合長溝6
の一端より挿込み状にスライドさせ切欠12′に突き当
たったところで蝶ネジ51を締付は操作するものである
前記変形例では、切欠12′に沿って幕板Bの左右位置
を容易に微調整出来る。
第4図及び第5図は吊金具10″に前述した丸孔12に
代えて係合長溝6上を直交する長孔12“を開口して係
合部とし、これによりボックス本体Aの係合長溝6との
位置合わせを微調整できるようにしたものである。
尚、図中の53.54は蝶ネジ51を螺合する係合片で
あって、その係合片53の両端縁には係合長溝6上に突
出し該溝縁上面に係合する耳片53′を設けてなる。
本変形例では幕板Bの前後位置を長孔12″に沿って容
易に微調整することが出来る。
(作用、効果) 本考案は以上のように、レール部を有するボックス本体
とその正面部に取付けされる幕板とよりなるカーテンレ
ールボックスにおいて、略]形の吊金具に係合部を形威
し、該係合部に第1締付部材を係合腰前記ボックス本体
の上面に長手方向に設けられた長溝に第1締付部材を係
合して、ボックス本体を吊金具に係着すると共に、前記
吊金具に「形連結金具を連結して略門型状に形威し、該
連結金具に第2締付部材を設け、前記幕板の背面部に長
手方向に設けられた長溝に第2締付部材を係合して、幕
板を連結金具に係着してなるカーテンレールボックスに
構成したので、幕板の取付けに際し、その都度締付部材
に対応する所定位置に孔を開口する穿孔作業が不要にな
るとともに、締付部材を係合長溝に沿い、又は締付部材
に沿い保合長溝に沿ってスライドさせ得るので、ボック
ス本体と幕板との位置合わせが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案カーテンレールボックスの設置状態を示
す断面図、第2図はその分解斜視図、第3図〜第5図は
ボックス本体と吊金具との取付は構造の変形例を示す斜
視図である。 図中、Aはボックス本体、Bは幕板、1は支持板、3は
幕板本体、6.7.7’は係合長溝、10は吊金具、2
0は連結金具、30,40は締付金具、32はボルト、
34は座金、36はナツトである。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)レール部を有するボックス本体とその正面部に取
    付けされる幕板とよりなるカーテンレールボックスにお
    いて、略同形の吊金具に係合部を形成し、該係合部に第
    1締付部材を係合し、前記ボックス本体の上面に長手方
    向に設けられた長溝に第1締付部材を係合して、ボック
    ス本体を吊金具に係着すると共に、前記吊金具に「形連
    結金具を連結して略門型状に形成し、該連結金具に第2
    締付部材を設け、前記幕板の背面部に長手方向に設けら
    れた長溝に第2締付部材を係合して、幕板を連結金具に
    係着してなるカーテンレールボックス。
  2. (2)前記幕板が連結金具に取付けされる支持板と成板
    に嵌め合い係着される幕板本体とにより構成され、長溝
    が前記支持板に形成されて第2締付部材を介し連結金具
    に取付けされる実用新案登録請求の範囲第1項記載のカ
    ーテンレールボックス。
  3. (3)前記第1締付部材が蝶ねじと該蝶ねじと螺合する
    雌ねじを備えた係合片とからなる実用新案登録請求の範
    囲第1項又は第2項記載のカーテンレールボックス。
  4. (4)前記略同形の吊金具における第1締付部材との係
    合部が丸孔である実用新案登録請求の範囲第1項、第2
    項又は第3項記載のカーテンレールボックス。
  5. (5)前記略同形の吊金具における第1締付部材との係
    合部が、カーテンボックス長手方向に延びる切欠である
    実用新案登録請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載
    のカーテンレールボックス。
  6. (6)前記略同形の吊金具における第1締付部材との係
    合部が、カーテンボックス短手方向に延びる長孔である
    実用新案登録請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載
    のカーテンレールボックス。
JP17199580U 1980-11-29 1980-11-29 カ−テンレ−ルボツクス Expired JPS6031575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199580U JPS6031575Y2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 カ−テンレ−ルボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199580U JPS6031575Y2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 カ−テンレ−ルボツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5793279U JPS5793279U (ja) 1982-06-08
JPS6031575Y2 true JPS6031575Y2 (ja) 1985-09-20

Family

ID=29530325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17199580U Expired JPS6031575Y2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 カ−テンレ−ルボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031575Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5793279U (ja) 1982-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658803B2 (en) Access door mounted on pivoting frame
US5667178A (en) Bracket assembly for mounting a shade
CN213837482U (zh) 一种护墙板的安装组件
JPS6031575Y2 (ja) カ−テンレ−ルボツクス
JPH057982Y2 (ja)
JPS6336101Y2 (ja)
JPS585877Y2 (ja) 空気調和機の窓据付装置
JP2554125Y2 (ja) 壁下地の構造
JPH0410309Y2 (ja)
JPH0320475Y2 (ja)
JPS6133819Y2 (ja)
JPS603179Y2 (ja) 流し台カウンタ−用シンク
JPH0111883Y2 (ja)
JPS5927810Y2 (ja) カ−テンレ−ルボツクス
JPS5823910Y2 (ja) ドア↓−用小窓サツシ
JPS5924789Y2 (ja) 窓枠における額縁の取付け装置
JPH0357183Y2 (ja)
JPS6320774Y2 (ja)
JPS6228223Y2 (ja)
JPS6324756Y2 (ja)
JPS6028291Y2 (ja) ハンガ−パイプ架設装置
JPS626239Y2 (ja)
JPS6336100Y2 (ja)
JPS6132538Y2 (ja)
JPH0342169Y2 (ja)