JPS6031567A - 染料精製装置 - Google Patents

染料精製装置

Info

Publication number
JPS6031567A
JPS6031567A JP13680383A JP13680383A JPS6031567A JP S6031567 A JPS6031567 A JP S6031567A JP 13680383 A JP13680383 A JP 13680383A JP 13680383 A JP13680383 A JP 13680383A JP S6031567 A JPS6031567 A JP S6031567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
soln
heavy metal
unit
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13680383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Haruta
春田 昌宏
Kunitaka Ozawa
小澤 邦貴
Takashi Hamamoto
浜本 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13680383A priority Critical patent/JPS6031567A/ja
Priority to DE19843427652 priority patent/DE3427652A1/de
Priority to GB08419167A priority patent/GB2146037B/en
Priority to FR8411975A priority patent/FR2549844A1/fr
Publication of JPS6031567A publication Critical patent/JPS6031567A/ja
Priority to US06/925,483 priority patent/US4802989A/en
Priority to HK72091A priority patent/HK72091A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は染料精製−装jδに関し、特にインクジェット
記録や筆記具等に適した記録液(一般にインクと呼ぶ)
の調製に好適な精製染料を連続供給する染料精製装置に
関する。
(従、来技術) 従来、ピエゾ振動子による振動3.9・により記録ヘン
ド内のインクを吐出オリフィスから吐出させて記録を行
うインクジェット記録方式に使用するインクとしては、
各種の染料、顔料を水またはその他の有機溶剤からなる
液媒体中に溶解あるいは分11にさせたものか知られて
いる。また、フェルI・ペン、万年′:((等の筆記具
においても同様なインクか使用されることが知られてい
る。
このようなインクの一般的な基本構成例としては、水イ
δ性染料、その溶媒である水および乾燥防止剤であるグ
リコール類の三者を主成分として成るものをあげること
ができる。
ここで、水溶性染料には、塩化すトリウムや硫酸ナトリ
ウムなどの無機塩類および重金属イオンが含まれている
のが普通である。
このような無機イオンを含む染料で記録用インクを調製
すると、次のような不都合な事態を招来する。すなわち
、無機イオンはインク中の染料溶解安定性を低下せしめ
、染料の凝集、沈殿をもたらす。また、インクジェット
記録ヘッドや筆記具においては、叱出オリフィス伺近で
インクか蒸発して4イに組成か変化すると、無機塩類の
析出をひき起す。これらはいずれも、最も、已避すべき
吐出オリフィスの目的−まりのB:(因となる。
そこで、かかる弊害を除去するために、インクの製造に
際して無機イオン濃度が所定の範囲内になるようにFl
j制御する必要かある。このことは、)1に機イオンを
不純物として含む一般の市販染料を、インクシエンド記
録用インクや′fシ記共用インクの調製に用いる場合に
、不可欠である。
(1」的) 本発明の目的は、このような点に鑑みて、染料溶液中に
含まれる重金属イオンを除去し、インクシエンド記録用
インクや筆記具用インク等の調55に好適な精製染料溶
液を連続供給し得るようにした染料精製装置を提供する
ことにある。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明を、;′(細に説明する。
第1図は本発明装置の一実施例を示す。
ここで、21は染料粉末22を貯留した染料供給部てあ
り、染料バルブ23を介してその染料粉末22を調合槽
24に供給する。また、調合槽24には、純水バルブ2
5を介挿した純水供給パイプ2日を介して純水を供給す
る。
調合槽24では、供給された染料粉末22および純水を
調合槽撹拌機27により171合、溶解して、染料水溶
液をつくる。調合槽24内に貯留している染才[水溶!
fkの液量は、調合槽液部−検出器28により検出する
。調合槽内に(l:、られた染料水溶7ずりには、純水
に溶解しなかった染料粉末の粒子等か残イfしており、
これをろ過フィルタ29により除去する。このフィルタ
29には、通常のろ紙またはフロロポア(商品名)等を
用いることかできる。フィルタ28を通過させて粒子等
を除去した染料溶液を、染料イδ液供給バルブ30を介
して供給槽31に供給する。
供給槽31には供給槽液面センサ32を配設し、このセ
ンサの出力にノ、(つき染料溶液供給バルブ30を開閉
制御して、供給槽31内の液面高さを制御する。
次に、41は染料水溶液から重金属イオンを除去する精
製部であり、複数個の処理ユニ・ント、本例では3個の
第1〜第3処理ユニット42−1.42−2およυ・4
2−3から成る。各処理ユニ、1・42(42−1〜4
2−3)において、供給槽31内の染料水溶液を供給バ
ルブ43(43−1〜43−3)を介してイオン交換樹
脂カラム44(44−1〜44−3)へ供給する。イオ
ン交換樹脂カラム44は、所謂、イオン交換分剛により
染4]水溶液中から重金属イオンを分離する。すなわち
、カラム内におけるイオン父換により、染料水溶液に含
まれている吸ノ1性の6.′JいΦ:金1+6イオンが
イオン交換樹脂によって捕捉されカラム内にとどまる。
ここで、カラム内には液面r111さ制御用の弁45(
45−1〜45−3)を配設し、カラム内に供給される
染料水溶液の量を制御する。また、このカラム44を処
理ユニットから・着脱可能となし、カラムが装置4され
ているか否かを不図示のフィルタ交換線了スイッチによ
り検出する。
次に、重金属イオン濃度センサ46(413−1〜48
−3)を、カラム44の下端部における流出溶液通路に
配設し、カラム44からの流出溶液中の爪金hパイオン
濃度を検出する。重金属イオン濃度の検出力法としては
、例えば金属イオン電極による測定力法、原子吸光分光
による測定方法を用いるものとする。溶液センサ47(
47−1〜47−3)を、同しく流出溶液通路に配設し
、その流出溶液通路内の/jfj出溶液の有無を検出す
る。
カラム44からの流出溶液を第1排出バルブ48(4S
−1〜48−3)を介して貯留槽49へ排出する。また
、第2排出パルフ50(50−1〜5O−3)を介して
、循環ポンプ51の作用により、供給槽31に還流させ
る。両へルブ48および50の開閉制御を、後述のよう
に重金属イオン濃度センサ46の検出結果に基づき行う
貯留槽48内に得られた重金IAイオンの除去さ5れた
染料水溶液を、供給バルブ52を介して取り出す。
81は各部の駆動制御をつかさとる制御部であり、82
は各種表示部および駆動スイッチ等を備えた操作部であ
る。
第2図は第112に示す装置の11ノ]御系を示す。こ
こで101は制御1器であり、各部の駆動制御をつかさ
どる。102はリードオンリメモリ(RAM)であり、
第3図に示す動作中11「4等の制御プログラムを記憶
する。103はランダムアクセスメモリ(RAM)であ
り、各種データの−11,、記憶雪を行う。104は操
作部62に配設した各種スイッチであり、入出力ハッフ
ァ回路105を介して制御器101に各種指令1.1号
を送給する。10Gは同じくIN・作7jl!82に配
設した表示器であり、後述のように、各処理ユニツI・
におけるカラムの交換が必要である旨を表示する第1な
いし第3ユニットフィルタ交換表示器、および各処理ユ
ニットか染料水溶液の精製動作中である旨を表2バする
第1−第3ユニツト動作中表示器を有する。107は制
御器101からの駆動信号に基つき、表示器106の表
示制御を行うドライブ回路である。
調合槽液浸、検出器28おj:ひ供給槽液面センサ32
の検出出力は、入力71727回路108を介して制御
器101に供給される。ドライブ回路110〜114は
、出力ハッファ回路109を介して供給される制イ1器
101からの駆動制御信号に基づき4、各負荷(:ハル
ツ23,25,52、撹拌機27、ポンプ51)をオン
オフ制御する。
次に120は処理ユニッl−42−1の制御系である。
各処理ユニットの構成は同一であるので、図tとおいて
は他の二ニア)42−2および42−3は省略するもの
とする。重金属イオン濃度センサ46−1からの検出イ
へ号は、A/D変換器121を介してデジタル化された
後、人力パフファ回路122を介して制御器101に供
給される。また、溶4fkセンサ47−1からはデジタ
ル検出偶号が出力され、人力八ツ7ァ回路122を介し
て制御器101に供給される。123.124および1
25は前述した各バルブ43−1.48−1および50
−1をそれぞれ開閉す4ためのドライブ回路であり、制
御器101から出力バフ2フ回路12Bを介して供給さ
れる駆動信号によりオンオフ制御される。
」二連のように構成した本実施例においては、重金属イ
オン濃度センサ46の検出出力にノ、(づき、各処理ユ
ニッ) 44−1〜44−3を順次に交換して重金属イ
オンの除去処理を行う。すなわち、イオン交換樹脂カラ
ム44内のイオン交4!!!樹脂による爪金14イオン
の捕1+2能力には限度があり、一定砥の重金IAイオ
ンの吸着を行うと、その後イオン交換分離は伺われない
。その結果、重金属イオンを含む染料イj;液がそのま
ま排出され、カラム44からの流出溶液中の重金属イオ
ン濃度が高まる。ごの濃度上昇を検出して、イオン交換
樹脂カラムの使用を不可となし、他の2つのカラムのい
ずれか一方により以後の染料溶液の精製をQ’+う。ま
た、使用不可となったイオン交換樹脂カラムは新しいカ
ラムと交療するか、又は、イオン交換樹脂を111生処
理して再びその処理ユニットにおいて精製を行いイ!)
るようになす。
第3図は、かかる各処理ユニットにおける動作を示す。
ここで、各フラグは次のような判別を行うためのもので
ある。
ユニットフィルタ交換フラグ:各処理ユニットにおける
フィルタ、すなわちイオン交換4hj脂カラムの交換を
指示するフラグであり、このフラグがオンすると、対応
するユニノi・フィルタ交換表示器にはフィルタ交換か
心安である旨表示される。
ユニット変更要求フラグ:処理ユニy l・の変更を要
求するフラグであり、このフラグかオンすると、ユニッ
ト選択カウンクにより指、バされる処理ユニットが選択
され、染料精製動1′1か七の処理ユニットに移る。
ユニット動作フラグ:対応する処理ユニ、l・か選択さ
れた旨を指示するフラグである。
ユニット動作中フラグ、対応する処理ユニ1.トが動作
中にある旨を指示するフラグである。
ユニット排出フラグ:対応する処理ユニットにおけるカ
ラムからの流出溶液中の爪金属イオン濃度が設定値を越
えるとオンするフラグであり、ポンプ51による流出溶
液の供給槽31への還流動作開始を指示する。
次に、第3図に示す各ステップを説明する。
第3図(A)において、ステップSTIでは各表示及び
データを初期化する。ステップST2では処理ユニット
変更要求フラグをオンすると共に、ユニ・ント選択カウ
ンタの内容を「1」にセットする。
ステップST3では、供給槽液面センサ32の検知出力
から供給槽31内に所定−:−驚の染料溶液が貯留され
たか台かを判別する。所定量か((1昌ゾ(されている
ときには、ステップST4において染料溶液供給バルブ
30を閉した後ステップST8へ進む。しかるに、所定
量に達していない場合にはステップST5において供給
バルブ30を開き供給槽へ染料水溶液の供給を行う。
ステップST8は、WS1処理ユニット42−1におフ
ィルタ交換要求があるときの処理ステップであり、ステ
ップ5T6−1−8T8−3から成る。まず、ステップ
5T6−1において第1ユニツトフイルタ交換フラグが
オン状態にあると判別されると、ステップS丁f!−2
へ進み、第に二7トフィルタ交換終了スイッチがオンか
否かを判別する。オン状1M:にあるときは、ステップ
56−3へ進み、第1ユニットフィルタ交換フラグをオ
フすると共に、第1ユニットフィルタ交換表示器に表示
されていた交換が必要である旨の表示を消去する。この
後、ステップST?へ進む。なお、ステップ5T8−1
においてフィルタ交換フラグがオフのとき、およびステ
ップ5T6−2においてフィルタ交換終rスイッチがオ
フのときはrNOJのliすれに?ffってステ・ンフ
ST7へ進む。
ステップST7およびステップST8は、それぞれ第2
処理ユニツ) 42−2および第3処理ユニツI・42
−3にフィルタ交換要求があるときの処理ステップであ
り、その内容はステップ5TFt と同様であり、その
説明を省略する。
ステップST9において、ユニット変更要求フラグがオ
ン状態にあるか否かが判別され、狗定判定ならばステユ
、プ5TIOへ進み、否定判定ならば第3図(B)のス
テップ5Tiflへ進む。ステップ5TIOでは、ユニ
ット選択カウンタの内容が判別され、その内容が「1」
のときはステップ5T13へ進み、「2」のときはステ
ップ5T111、r3JのときはステップST 15へ
とそれぞれ進む。
ステ、プ5T13〜5T15は各処理ユニット42−1
〜42−3が選択された場合の処理ステップである。こ
れら各ステップ5T13〜5T15の内容は同様なので
、QHSt処理ユ処理ユニット−42選択された場合の
ステ・ンブ5T13の内容を説明する。まず、ステ・ン
ブ5T13−1では第1ユニツトフイルタ交換フラグが
オフ状態にあるか否かを判定する。否定判定のときには
ステップ5T13−5へ進み、肯’AI ’t’l定な
らばステップ5T13−2へ進む。ステップ5T13−
2では、第1ユニツト動作中表示器をオンして、第1処
理二二・ン) 42−1が動作中にある旨を表示する。
ステ・ンプ5T13−3では供給バルブ43−1および
第2排出バルブ50−1を1川〈。引続き、ステップ5
T13−4 では、第1ユニツト動作フラグをオンする
と共に、ユニット変更要求フラグをオフする。次に、ス
テップ5T13−5 において、ユニット選4ft’カ
ウンタの内容、を「2」にした後、ステップST 16
へ進む。
ここで、ユニット選択カウンタはその内容がr2 」、
r3 J 、N J 、r2 」、・・・の順に変わる
リングカウンタであり、ステップ5T14を実1]する
ことによりその内容は「3」に変わり、また、ステップ
5T15を実行することしこよりその内容かrlJに変
わる。
次に、第3図(B)のステップ5T18.ST1?およ
び5TI8はそれぞれ各処理ユニットにおけるイオン交
換樹脂カラムからの流出溶液の積出制御ステップである
。これらの各ステップの内容は同様なので、第1処理ユ
ニツト42〜1における制御を示すステップ5T16に
ついてのみ、その内容を説明する。
まず、ステップ5T1B−1においてh′51ユニット
動作プラグがオン状態にあるか否かが判定される。
否定判定ならばステップ5T1B−5ヘジャンプし、肖
゛定判定ならばステップ5Tlfl−2へ進ム。ス7ッ
7’ S T 1 B −2では、重金属イオン濃度セ
ンサ48−1により検出されたカラムの流出溶液中の重
金属イオン濃度か設定(1ri以下であるか否かが判別
される。否定判定ならばステップ5T1B−5へ進み、
内定判定ならばステップ5T113−3へ進む。ステッ
プ5T18−3では、第2排出バルブ5o、−1を閉し
、第1排出バルブ48−1を開く。この結果、イオン交
換樹脂カラム44−1において1重金属イオンか設定値
以下の値にまで除去された染料水溶液が、第1排出バル
ブ48−1を介して貯留槽48内に排出される。次に、
ステップ5T1e−4では第1ユニツト動作フラグをオ
フし、第1ユニツI・動作中フラグをオンした後、ステ
ップ5TI6−5へ進む。
ステップ5T113−5では、第1ユニツト動作中フラ
グがオン状1t、にあるか否かが判定される。オフ状態
のときはステップ5T18−10へ進み、オン状態なら
ばステップ5T18−8へ進む、ステップ5T113−
8では1重金属イオン1農度センサ4B−1により検出
される濃度が設定値を越えた値であるか否かが判定され
る。設定値を越えない場合にはステー2ブ5TIB−1
0へ進み、越える場合にはステップST1[f−7へ進
む。ステップ5TlB−7において第1ユニツト動作中
表示器をオフした後、ステップST 1G−8に進み、
供給バルブ43−1および第1排出バルブ48−1を閉
じる。更に、第2排出バルブ50−1を開くと共に、循
環ポンプ51を駆動して、カラム44−1からの流出溶
液を第2排出バルブ50−1を介して供給槽31へ還流
する還流動作が開始される。次に、ステップST9にお
いて、第1ユニツト動作中フラグをオフにし、第1ユニ
ット排出フラグをオンにした後、ステップ5TII(−
10へ進む。
次に、ステップ5Txe−1oでは、第1二二・ント1
〕i出フラグがオン状態にあるか否かが判定され、オン
状態になければ、ステップ5T17へと進み、オン状態
にあればステップ5T18−11へ進む。ステップ5T
18−11では、カラム44−1の流出溶液通路に配設
した溶液センサ47−1がオフか否か、すなわち、流出
溶液通路内に流出溶液が残存していないか杏かが判定さ
れる。オフ状態にないとき、すなわち、溶液が検知され
るときはステップSTI?へ進み、オフ状態のときには
ステップ5T113−12へ進む。このオフ状態のとき
には、カラム44−1から排出された重金属イオン濃度
値が設定値よりも高い染料水溶液が全て供給槽31へ還
流され終ったことを、−コ、味する。ステップ5T11
3−12では、第1ユニットフィルタ交換表示器をオン
し、第1処理ユニツトのカラムの交換が心安である旨を
表示する。次に、ステップ5T113−13では、第2
排出バルブ50−1を閉じると共に、ポンプ51の駆動
を)、<止させ、還流動作を停止する。次に、ステップ
5T1B−14では、第1ユニット排出フラグをオフし
、第1ユニットフィルタ交換フラグをオンすると共に、
ユニッ)・変更要求フラグをオンする。この後、ステッ
プ5T17へ進む。
次に、ステップ5T17および5718を経た後、再び
第3図(A)に示すステップST3へ戻る。
」一連の各ステップを実行することにより、各処理ユニ
ッ) 42−1へ42−3において染ネ゛l水溶液の精
製が行われ、重金属イオン濃度が設定値以下になった精
製染料水溶液が貯留槽48に得られる。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、染料溶液を製造
するにあたり、イオン交換分動を実行して、染料溶液中
の重金属イオンを捕捉することにより、染料溶!fk中
に含有される重金属イオンをJ、It除するようにした
ので、インフジエラI・記録用インクやイ(記具用イン
ク等の調製に好適な精製染料溶液を製造することができ
る。更に、本発明によれば、かかる染料溶液を連続的に
、しかも自動的に製造できるので、高品質染料の大−j
i)生産かり能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一実施例を示す概略構成図
、 第2図は第1図に示す装置の制御部を示すブロックb4
、 第3図(A)および(B)は第1図にンj<す装置の)
/+製切動作示すフローチャートである。 21・;・染料供給部、 22・・・染料粉末、 23・・・染料バルブ、 24・・・調合槽、 25・・・純水バルブ、 26・・・純水供給管、 27・・・調合槽撹拌機、 28・・・調合槽液)よ検出器、 29・・・ろ過フィルタ、 30・・・染料溶液供給バルブ、 31・・・供給槽、 32・・・供給槽液面センサ、 41・・・精製部。 42・・・処理ユニット、 43・・・供給バルブ、 44・・・イオン交換樹脂カラム、 45・・・弁、 46・・・重金属イオン濃度センサ、 47・・・溶液センサ、 48・・・第14ノ1出パルソ、 50・・・第2排出バルブ、 51・・・循環ポンプ、 52・・・供給バルブ、 61・・・制御部、 62・・・操作部、 101・・・制御器、 102・・・リードオンリメモリ、 103・・・ランダムアクセスメモリ、104・・・ス
イッチ、 105・・・人出力バッフ7回路、 106・・・表示器、 107・・・ドライブ回路、 108・・・入力バッファ回路、 108・・・出力バッフ7回路、 110〜114・・・ドライブ回路、 121・・・A/D変換器、 122・・・入力バッファ回路、 123.124,125・・・ドライブ回路、126・
・・出力バッファ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 染料溶液の製造手段と、イオン交換分離を実行して前記
    染料溶液中の重金hルイオンを捕捉する染料溶液の処理
    手段とを具備したことを特徴とする染料精製装置。 (以下余白)
JP13680383A 1983-07-28 1983-07-28 染料精製装置 Pending JPS6031567A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13680383A JPS6031567A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 染料精製装置
DE19843427652 DE3427652A1 (de) 1983-07-28 1984-07-26 Farbstoffreinigungs- und tintenherstellungssystem
GB08419167A GB2146037B (en) 1983-07-28 1984-07-27 Purifying dyestuff solutions by ion-exchange
FR8411975A FR2549844A1 (en) 1983-07-28 1984-07-27 Purifying dye solns. for ink prodn.
US06/925,483 US4802989A (en) 1983-07-28 1986-10-29 System for purifying dye
HK72091A HK72091A (en) 1983-07-28 1991-09-05 Dye and ink refining system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13680383A JPS6031567A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 染料精製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031567A true JPS6031567A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15183876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13680383A Pending JPS6031567A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 染料精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031567A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802989A (en) System for purifying dye
JPS6031570A (ja) 染料精製装置
JPS6031567A (ja) 染料精製装置
US4664815A (en) Ink production system
US4698151A (en) Dyestuff refining system
JPS6031571A (ja) 染料精製装置
JPS6034863A (ja) インク製造装置
JPS6031575A (ja) 染料精製装置
JPS6034869A (ja) インク製造装置
JPS6034866A (ja) インク製造装置
JPS6031969A (ja) インク製造装置
JPS6031573A (ja) 染料精製装置
JPS6031967A (ja) インク製造装置
JPS6031572A (ja) 染料精製装置
JPS6031574A (ja) 染料精製装置
JPS6031569A (ja) 染料精製装置
JPS6031968A (ja) インク製造装置
JPS6034862A (ja) インク製造装置
JPS6072739A (ja) インク製造装置
JPS6031568A (ja) 染料精製装置
JPS6034864A (ja) インク製造装置
JPS6072962A (ja) 染料精製装置
JPS6031966A (ja) インク製造装置
JPS6034867A (ja) インク製造装置
JPS6034865A (ja) インク製造装置