JPS6031556B2 - 霧化装置 - Google Patents

霧化装置

Info

Publication number
JPS6031556B2
JPS6031556B2 JP14168880A JP14168880A JPS6031556B2 JP S6031556 B2 JPS6031556 B2 JP S6031556B2 JP 14168880 A JP14168880 A JP 14168880A JP 14168880 A JP14168880 A JP 14168880A JP S6031556 B2 JPS6031556 B2 JP S6031556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
vibrator
atomization
atomization device
kerosene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14168880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765350A (en
Inventor
直芳 前原
尚 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14168880A priority Critical patent/JPS6031556B2/ja
Publication of JPS5765350A publication Critical patent/JPS5765350A/ja
Publication of JPS6031556B2 publication Critical patent/JPS6031556B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水、灯油、軽油、薬溶液などの液体の霧化装置
に関するもので、その目的とするところは、構造が簡単
でコンパクトで、霧化量調節が極めて容易に行えると共
に、霧化動作が安定して行える霧化装置を提供すること
にある。
従来灯油や水などの液体の霧化装置として、圧力ポンプ
を用いて圧力頃霧するもの、回転体に液体を滴下しく遠
心力により霧化するもの、加圧空気の噴出ジェットを利
用した2流体贋霧によるものがあった。
また近年においては、ピェゾ振動子の振動をホーン型振
動子で娠中増中しこの増中された振中を有する振動部に
液体を導き霧化するもの、あるいは、ピェゾ振動子によ
り発生された超音波を液槽中に照射し液面付近でのキャ
ビテーションを利用して液体を霧化するものなどが提案
されている。しかしながら、前述の圧力曙霧、遠心力霧
化、2流体頃霧などを用いた霧化装置は、構成が複雑で
、大型化・高価格化すると共に高圧力ポンプ、あるいは
回転装置などを要するため騒音が大きくなりがちで、し
かも霧化量調節も困難であった。またホーン振動子によ
る振中増中型の超音波霧化装置は、ホーン構成が霧化性
能に著しい影響を与えるため製造管理が厳しく、また霧
化量調節を行うための液体供給装置が必要となるので高
価格化、大型化するものであった。また、液槽中に超音
波を照射し液面でのキャビテーションを利用するタイプ
の霧化装置は、霧化粒子が4・さし、点では優れている
が、霧化装置としての効率が悪く、電源装置が大型化・
高価格化すると共に、灯油などの霧化に適する周波数が
1.2MHZというラジオ周波数帯域内であることから
電波妨害波の発生という欠点も有していた。さらに、液
面と振動子との位置関係が霧化性館に大きく影響するの
で、民生用機器への応用がむずかしかった。本発明は、
上述の欠点を一掃した極めてコンパクトで霧化性能の優
れた霧化装置を提供するものである。以下本発明の霧化
装置を液体燃料燃焼装置に適用した一実施例について図
面と共に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す温風暖房機の構成を示
す断面図であり、この第1図において1は温風機ケース
であって脚2,2′によって支えられ、図示してないが
対流用ファンにより熱交換器3の外表面に室内空気を送
風して熱交換し、温風を吐出するタイプの温風暖房機で
ある。さて、この装置においては操作レバー4が燃焼開
始位置に設定されると軸5によりダンパ6は最大風量位
置に設定されると共に、制御装置7にもその信号が機械
的に伝達される。制御装置7は前記信号に基づいて内部
の振動子駆動部7aを起動すると共に、燃焼ファン8を
起動する。一方灯油はカートリッジタンク9から、その
液面10が略一定に保たれるしべラ11に供給され、連
結管12,12′を通って霧化装置本へ供給されるよう
構成され、連結管12,12′の途中には、灯油液質変
換器13が設けられている。前記灯油液質変換器13は
、第2図の構成となっており、灯油の液質を霧化に適し
たものに変換する変換器であって、本発明の霧化装置が
安定な霧化性能を発揮するのに極めて重要な役割を果す
ものである。そしてこの第2図に示すように灯油液質変
換器連結管12,12′と排気部14が接続されている
。15はフィル夕であり、灯油中の数十仏m以上の混入
物16を猿過するものである。
大型の混入物16を除かれた灯油は、絶縁物17で保持
された円筒状のピェゾ振動子(脱気用電気的振動子)1
8により構成される脱気室19に送られる。前記ピェゾ
振動子18は電極18a,18bを有し、リード線20
を介し前記振動子駆動部7aより交番電力を供給される
よう構成されている。したがって、前記ピェゾ振動子1
8は、供給された交番電力に応じて円筒の収縮・膨張振
動を行い、灯油中の綾存空気は、キャビテーションの発
生により気泡21となって灯油から離脱し、図のように
気泡集収部22から排気部14に送られるようになって
いる。脱気された灯油は、気泡遮断網23を通って粘度
調整室24に送られる。粘度調整室24は、絶縁物25
で保持されたPTCヒータ26有し、例えば4000〜
50qo程度に灯油温度を制御することによって灯油粘
度の調節を行うものである。以上のように、液質変換器
13が構成されているため、連結管12から供給された
灯油は、霧化に最適な性質の液体に変換された灯油とな
って連結管12′に送られるのである。なお、灯油液質
変換器13内でのフィルター5、振動子18、PTCヒ
−夕26の配置は、第2図実施例に限定されるものでは
なく、それぞれ独立に灯油の供給経路中に配置してもよ
いし、例えばPTCヒータ26、振動子18、次にフィ
ルター5というように、第2図とは全く逆の順序で配置
し、一体化した方が好ましい場合もあるのでこのような
構成を用いてもよい。第3図は、前記灯油液質変換器1
3の必要性を示す霧化特性図である。
すなわち、第3図aは、第1図に示す本発明の霧化装置
によって灯油を霧化したときキャビテーションが発生す
る限界振動子駆動周波数をfmaxとするときとfma
xと灯油中の溶存空気率^との関係を示すものであって
、溶存空気率入が大きい程低い周波数でキャビテーショ
ンを発生することを示している。したがって、前記溶存
空気率が大きいと考えられる市販灯油では、例えば、数
KH2程度の低い周波数でキャピテーションが発生して
しまう。一方振動子駆動周波数fと霧化量qの関係、お
よびfと霧化粒蚤Dの関係は、それぞれ第3図b,cの
ようになっており、数KHZという低い周波数での振動
子の駆動は、qが小さ、Dが大きいとう霧化装置として
は好ましくない緒となることを示しており、また、低い
周波数で多量の霧化量を得ようとすると大きな振動子が
必要となってしまい、さらには可聴周波数での振動であ
るため振動音が聞こえるなどの欠点も生じるのである。
そこで本実施例に示す灯油液質変換器13により溶存空
気率入を小さくし、しかも微小ノズルの径(50〜10
0仏の程度)より大きい混合物を除去しておけば、本発
明の霧化装置は20〜30KHZ程度の高周波で、極め
て微粒化された灯油を霧化することができ、無騒音でコ
ンパクト、しかも微粒化特性のすぐれた霧化装置とする
ことができる。さらに、第3図dは、灯油温度Tと霧化
量との関係を示すもので、灯油温度の安定化により霧化
量の安定化を実現することができ、しかも室温より比較
的高い40〜50oo程度に制御しておけば、振動子へ
の供給電力は一定でも多くの霧化量を得ることができる
ことを示している。さて、第1図において前記液面10
は略一定に制御され、液質変換器13内での液面が、少
なくとも脱気室19よりもしべラ11に近い所(例えば
、脱気室19とフィルター5の間)に位置するよう構成
されている。
燃焼ファン8が起動すると送風圧力は、送風管27によ
りしべラ11に供給され前記液面1川こ送風圧力を印加
する。したがって、液質変換器13内で止まっていた液
面は送風圧力により押し上げられ第1図に示すように排
気部14、第2排気部28にまで達する液面29,29
′となる。すなわち、燃焼ファン8の起動により灯油は
液質変換器13により液質を調整された後、基体30‘
こ設けられた供給室31、加圧室32に供給され、充満
されるのである。加圧室32は図のようにホーン形状を
成し、その底部には、振動板33、ピヱゾ振動子33′
より成る電気的振動子34が設けられると共に、前記供
給室31と蓮適している。一方加圧室32先端部は、そ
の断面積が液吐出方向につて一定である部分35を有す
ると共に、その先端に複数個の小孔ノズル45を有する
ノズラ部36を有している。振動子駆動部7aは第4図
に示すようなブロック図で示される構成となっている。
第4図において、37は商用電源であり、電源部38に
電力を供給する。前記電源部38は、整流器、絶縁トラ
ンスなどを含み、増中器39、発振器40などに直流電
力を供給するものである。前記発振器40の発振出力は
第5図aのよな正弦波出力であり、前記発振出力は、ス
イッチ手段41、前記スイッチ手段41を制御するデュ
ーティー制御部42などより成る振動子平均電力制御部
43を介して前記増中器39に供給される。前記増中器
39の出力は、トランスなどの交流結合手段44を介し
て前記電気的振動子34および脱気用電気的振動子18
に供給される。したがって、前記電気的振動子34は、
前記正弦波形の交流電圧に応動してホーン状加圧室32
の方向に往復動作をする。今、前記電気的振動子34が
ノズル部36の方向にたわみを生じたとき、前記ホーン
状の加圧室32の底部で圧力増加がを生じ、その発生し
た圧力は加圧室32のホーン形状のために増圧されてノ
ズル部361こ伝達され、ノズル部36に設けられた小
孔ノズル45より吐出項霧される。ノズル部36は第6
図bに示すように小孔ノズル45を配置してあり、中心
部には小孔ノズル45が設けられていない。これは次の
ような理由による。すなわち第6図aのよに中心部まで
小孔ノズル45を配置すると、形成される霧化粒子形態
が第7図aのように中心部に多く霧化粒子が分布してし
まう為燃焼空気との混合が悪く良好な燃焼が得にくい。
しかし、第6図bのように中心部に小孔ノズル45を少
なく配置(第図bの場合は中心部に4・孔ノズルが配置
されず、周囲に環状に配置されている)することによっ
て、第7bのように霧化粒子の分布を分散せしめること
ができ、その結果良好な空気との混合が可能となり、燃
焼特性のすぐれたものにすることができる。次に、電気
的振動子34がノズル36と反対方向にたわみを生じた
ときは、加圧室32のホーン形状と断面積一定部35お
よび小孔ノズルによる表面張力によって加圧室32は流
体ダイオード的作用を成し、加圧室32内の電気的振動
子34近傍は負圧力が発生する。
したがって、ホーン状の加圧室32の底部に設けられた
供給室31との蓮通部より灯油が吸込まれる。すなわち
この吸込能力が、本実施例における霧化装置のポンプ作
用を果し、燃焼ファン8による風圧の低下が発生して液
面10を押す圧力が低下しても、灯油をしべラ11から
汲み上げ続けることが可能である。以上に述べたような
電気的振動子34の振動による吐出項霧:汲上げ作用の
繰り返しが、第5図a〜cの電圧波形に対応して実施さ
れ、第7図bのような霧化が実現されるのである。燃焼
ファン8によって送られる燃焼空気は、ェァガィダ47
により1次空気と2次空気に分けろれ図の矢印のように
流れる。
1次空気の一部は、ノズル部36の近傍にその吐出口が
設けられた噴流空気路48に導かれ、霧化粒子と空気と
の混合を良好にする役割を果すと共に、ノズル部36近
傍での灯油溜りを防止するものである。
他の1次空気は、1次空気通路49を通って混合室50
に導かれており、さらに霧化された灯油と混合し保炎部
51にて燃焼する。2次空気は2次空気路52を通って
燃焼室53に送られ、燃焼に供されるものである。
これら1次および2次空気はそれぞれ回転運動を与えら
れる構成とした方が燃焼特性上好ましい。燃焼量の調節
は、調節レバー4によりダンパ6を回動して行なう。
ダンパ6が回動すると、第4図に示すように可変抵抗器
46が連動するよう購成されているため、ダンパで定め
られる風量に応じた平均霧化量になるようにデューティ
ー制御部42はスイッチ手段43のオンオフデューティ
ーを制御する。すなわち、風量の大、中、小に応じて振
動子34への供給電圧は、それぞれ第5図a,b,cの
ように制御されるのである。したがって燃焼量の調節は
、操作レバー4ね調節のみで自由に制御でき、しかも燃
焼状態を良好に保つことができるのである。さらに、混
合物50、保炎部51を設けているため一種の平滑作用
を果し、前述の如きデューティー制御による平均霧化量
制御をしても炎の吹き飛びを生じず、安定な燃焼を維持
することができる。以上のように本発明は、圧力室に液
体を充填して電気的振動子により加振し、前記圧力室に
臨ませたノズルから液滴を噴出させるよう横成すると共
に、前記圧力室への液体供給路中に液質変換器を設け、
噴出微粒化に好ましい性質に液体を変換してから圧力室
に供給するよう構成したから、構成が簡単でコンパクト
、低価格、低消費電力である上に、極めて微粒化特性に
優れ霧化量調節が簡単で、かつ、安定・確実な霧化動作
を保証できる霧化装置を提供することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を温風暖房機に用いた断面図
、第2図は同温風暖房機に用いた灯油液質変換器の断面
図、第3図a〜dは霧化特性の説明図、第4図は本発明
にかかる振動子駆動部の一実施例を示すブロック図、第
5図a〜cか電気的振動子の駆動電圧の波形図、第6図
a,bはノズル部の構成図、第7図a,bは霧化粒子分
布を示す断面図である。 7a・…・・振動子駆動部、11・・・・・・レベラ、
12,12′・・・・・・連結管、13・・・…灯油液
質変換器(液質変換器)、30・・・・・・基体、32
・・・・・・圧力室、34…・・・電気的振動子、36
・・・・・・ノズル。 第6図第7図 第1図 第4図 第5図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体を充填する圧力室を有する基体と、前記圧力室
    に臨むように設けられたノズルと、前記圧力室に充填さ
    れた液体を加振する電気的振動子と、前記圧力室への液
    体供給路中に設けられた液質変換器と、前記電気的振動
    子に交番電力を供給する振動子駆動部とを備えたことを
    特徴とする霧化装置。 2 液質変換器は、霧化する液体中溶存空気を脱気する
    脱気手段を備えた構成としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の霧化装置。 3 液質変換器は、脱気手段により脱気された溶存空気
    を排気する排気部を有し、前記排気部の排気口がレベラ
    ーの液面より高くなるように構成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の霧化装置。 4 脱気手段は、脱気用電気的振動子を有する構成とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の霧化
    装置。 5 脱気用電気的振動子は、電気的振動子に交番電力を
    供給する振動子駆動部により駆動される構成としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の霧化装置。 6 液質変換器は、霧化する液体中に混入した異質物を
    濾過するフイルタを備えた構成としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の霧化装置。
    7 液質変換器は、霧化する液体の温度を制御する液温
    制御手段を備えた構成としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項、第2項または第4項に記載の霧化装置。
JP14168880A 1980-10-08 1980-10-08 霧化装置 Expired JPS6031556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14168880A JPS6031556B2 (ja) 1980-10-08 1980-10-08 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14168880A JPS6031556B2 (ja) 1980-10-08 1980-10-08 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765350A JPS5765350A (en) 1982-04-20
JPS6031556B2 true JPS6031556B2 (ja) 1985-07-23

Family

ID=15297898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14168880A Expired JPS6031556B2 (ja) 1980-10-08 1980-10-08 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031556B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765350A (en) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6031556B2 (ja) 霧化装置
JPS5862411A (ja) 霧化装置
JPS6321541B2 (ja)
JPS586262A (ja) 霧化装置
JPS6244985B2 (ja)
JPS6031557B2 (ja) 霧化装置
JPS586263A (ja) 霧化装置
JPS6029312B2 (ja) 霧化装置
RU2388500C1 (ru) Ультразвуковой аэрозольный аппарат
JPS6327065B2 (ja)
JPS6031558B2 (ja) 霧化装置
JPS6151949B2 (ja)
JPS6135912B2 (ja)
JPS5867372A (ja) 霧化装置
RU2013634C1 (ru) Ультразвуковой распылитель жидкого топлива системы питания двигателя внутреннего сгорания
JPS5888522A (ja) 霧化装置
JPS58180259A (ja) 霧化装置
JPS6029311B2 (ja) 霧化装置
JPS5867371A (ja) 霧化装置
JPS6112499B2 (ja)
JPS58202071A (ja) 霧化装置
JPS622858B2 (ja)
JPS5867374A (ja) 霧化装置
JPS6246229B2 (ja)
JPS6246227B2 (ja)