JPS6031420Y2 - 直方体状小型モ−タ - Google Patents

直方体状小型モ−タ

Info

Publication number
JPS6031420Y2
JPS6031420Y2 JP1977043869U JP4386977U JPS6031420Y2 JP S6031420 Y2 JPS6031420 Y2 JP S6031420Y2 JP 1977043869 U JP1977043869 U JP 1977043869U JP 4386977 U JP4386977 U JP 4386977U JP S6031420 Y2 JPS6031420 Y2 JP S6031420Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
motor
housing case
magnet housing
rectangular parallelepiped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977043869U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53138109U (ja
Inventor
稔 佐々木
Original Assignee
マブチモ−タ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マブチモ−タ−株式会社 filed Critical マブチモ−タ−株式会社
Priority to JP1977043869U priority Critical patent/JPS6031420Y2/ja
Priority to GB1340978A priority patent/GB1565335A/en
Publication of JPS53138109U publication Critical patent/JPS53138109U/ja
Priority to HK33281A priority patent/HK33281A/xx
Priority to SG47682A priority patent/SG47682G/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031420Y2 publication Critical patent/JPS6031420Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/02DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
    • H02K23/04DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、直方体状小型モータ、特に永久磁石を収容す
る断面長方形状の磁石収容ケースに先端をケース内方に
曲折させた凸状爪片を形成せしめて永久磁石を固定し、
非所望な磁気的な短絡回路をつくることなく、該永久磁
石がモータ回転子と非所望に接触することを防止するよ
うにした直方体状小型モータに関するものである。
従来から例えばレーシング・カーなどの電動模型玩具に
用いるモータにおいては、スペース・ファクタを向上せ
しめるために直方体状の小型モータを用いる場合が多い
そして一般にこの種の小型モータにおいては永久磁石と
モータ回転子コアとの間の磁気ギャップを出来るだけ小
さくとれるよう設計されており、このため、永久磁石を
磁石収容ケースに固定せしめるに当って、従来から磁石
収容ケースの内壁に密接する形状をもつ永久磁石を接着
剤を用いて磁石収容ケース内に固定保持するようにして
いる。
しかも、上記接着剤により固定するに当っては、磁石が
正しく磁石収容ケースの内壁に密着していることが必要
であり、磁石を一時的に固定するための手段即ち永久磁
石を磁石収容ケース内壁に押圧する作業が必要とされ、
該作業が終了した段階で永久磁石がモータ回転子と非所
望に接触したり、上記磁気ギャップが非所望にアンバラ
ンスにならないよう細心の注意をとることが必要とされ
ていた。
この場合磁石収容ケース内に支持される磁石の密接状態
を視覚的に確認することが難しいために、なお更該接着
剤による接着工程にきわめて大きい労力をはらう必要が
あった。
また更にこのように製作の段階において永久磁石が磁石
収容ケース内に良好な状態で収容された場合においても
、経年変化により接着剤自体の接着力が低下したリモー
タの回転によって生ずる振動にもとすいて接着力が低下
したりした場合あるいは外部からの衝撃があった場合な
どにより、永久磁石が磁石収容ケース内面から剥がれて
モータ回転子と接触してモータとしての機能が失なわれ
る。
そこで、永久磁石の上記放射方向への非所望な移動を防
止するために、非磁性体よりなる枠体などをもうけて上
記非所望な移動を防止することが考慮されたが、構造が
複雑となりかつ部品点数が増すなど好ましくない。
このために、永久磁石を磁石収容ケースに固定するため
、磁石収容ケースの側面に切起し片をもうけて該切起し
片により永久磁石を支持することが考慮されている。
然しながら上記切起し片によって永久磁石を支持しよう
とすると上記切起し片を介して非所望な磁気的な短絡回
路が生じ効率が悪くなる。
一般に磁石収容ケースとして透磁率の良い材料を使用し
てヨークを兼ねるようにされるが、上記短絡回路による
無効磁束が多くなるので、上記磁石収容ケースに透磁率
の良い鉄板等の材料を使用できないという欠点が生じる
本考案は上記の点を解決することを目的とし、磁石収容
ケースに簡単な凸状爪片をもうけるだけで上記の如き作
業を省略することができ、さらには永久磁石が磁石収容
ケースから剥がれるために生ずるモータ回転子との非所
望の接触を皆無にできるように永久磁石を磁石収容ケー
ス内に確実に保持し、かつ非所望な無効磁束の発生を防
止して磁石収容ケースを透磁率の良い材料で構成し得る
ようにすることを目的としている。
以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は本考案による一実施例直方体状小型モータの正
面図、第2図はその平面図、第3図はモータ回転子が取
除かれた状態において第2図図示X−X線で切断した場
合の断面図を夫々示している。
第1図、第2図および第3図において1は磁石収容ケー
スであって断面長方形をなし、例えばコ字形の鉄板をU
状に曲げて形成され、上側面1−4および下側面1−5
はそれぞれ枠体面1−4A、 1−4B、および1−
5A、1−5Bにより両辺が形成されている。
2,2′は夫々永久磁石で内側は曲面2−1.2’−1
を形成し上記上下側面1−4.1−5に対面する縁部を
夫々2−1A、2’−IA、2−2A、2’−2Aとし
ている。
3は磁石収容ケース1に対し取り外し可能にされた合成
樹脂性の蓋部、4. 4’はモータ・シャフト、5,5
′は夫々モータ軸受部、6.6’。
6″は磁石収容ケース1と蓋部3を連結するための連結
手段、7,7′は夫々蓋部3の側面3−1.3−2にも
うけられたブラシ挿入孔(又はブラシ保持筒)、8は磁
石収容ケース1の面1−1と左端面1−3との境界に形
成された刻印面であって図には表われていないが反対側
の側面1−2と左端面1−3との境界にも同様に形成さ
れているもの、9,9′は回転子コア、10は該回転子
コア9に捲回された巻線、10′は回転子コア9′に捲
回された巻線、11は整流子片、12は整流子片11を
保持する保持手段、13.13は保持手段12に電気的
に接続された巻線端、14−1.14−2.14−3.
14−4.15−1.15−2.15−3.15−4は
本考案により磁石収容ケース1の上側面1−4および下
側面1−5に相対的に形成された凸状爪片でその先端に
は夫々内方に折曲したL字形先端部14−IA、14−
2A、14−3A、14−4A及び15−IA、15−
2A、15−3A、15−4Aを有するもの、16は磁
石収容ケース1の内面側にもうけられた軸受部、17は
モータ・シャフト4が貫通される孔を夫々表わしている
本考案の場合、第2図図示の如く、磁石収容ケース1の
上側面1−4および下側面1−5の幅T1は、磁石2,
2′の同じ側面の幅TOよりも小さく選ばれる。
そして上記凸状爪片14,15の長さが上記幅TOより
も大とされる。
この構成において永久磁石2,2′を磁石収容ケース1
内に密接に保持するには、凸状爪片14−1.14−3
、および14−2.14−4のL字形先端部14−IA
、14−3Aおよび14−2A、14−4Aを永久磁石
2,2′の曲面2−1.2’−1の縁部2−IA、2’
−IAに掛止めするようにされる。
同様に下側面1−5においても凸状爪片15−1.15
−2のL字形先端部15−IA、15−2Aを永久磁石
2,2′の曲面2−1.2’−1の縁部2−2A、2’
−2Aに掛止める。
その結果永久磁石2,2′はバランスのよい磁気ギャツ
ブを保持しつつ磁石収容ケース1内に固定される。
このため、必らずしも接着剤を使用する必要なく、永久
磁石2,2′を磁石収容ケース1に密着せしめるに際し
てはL字形先端部に対して永久磁石2,2′を第3図図
示紙面に向う方向に挿入せしめるだけで該磁石2,2′
を保持せしめることができ、確実に正しい磁気ギャップ
を得ることが可能となる。
更に上述の如く幅TOとT1との関係がTO>TIなる
よう選ばれているので、磁石収容ケース1の上側面また
は下側面によって非所望な磁気的な短絡回路が形成され
ることは殆んどない。
なお凸状爪片14,15は回転子コア9.9′が対向し
ない位置に選ばれている。
以上の如く本考案によれば、磁石収容ケース1に簡単な
形状の凸状爪片をもうけるだけで、永久磁石2,2′を
磁石収容ケース1内に確実に保持することができる。
また永久磁石2,2′と磁石収容ケース1間においてモ
ータ回転子を横切らない非所望な無効磁束が減少せしめ
られ、磁石収容ケース1として透磁率の良いケース材料
を使用して効率の良い直方形状小型モータを構成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による一実施例直方体状小型モータの正
面図、第2図はその平面図、第3図はモータ回転子が取
除かれた状態において第2図図示X−X線で切断した場
合の断面図を夫々示す。 図中、1は磁石収容ケース、1−4.1−5は夫々磁石
収容ケースの上側面、下側面、2,2′は永久磁石、9
は回転子コア、14−1.14−2.14−3.14−
4.15−1.15−2は夫々凸状爪片を表わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コ字形の磁性体板をU字状に曲げて形成されてモータ軸
    受部をもつ面と左右両側面と該左右側面から延長する枠
    体面とをもつ磁石収容ケースをそなえると共に、該磁石
    収容ケースにおける上記左右側面と上記枠体面とで形成
    される内部空間内に当該内部空間と略接する断面形状を
    もつ永久磁石が装着され、かつモータ軸受部をもつ蓋部
    が上記磁石収容ケースの開放端側に装着されてなる直方
    体状小型モータにおいて、上記枠体面の上記磁石側面に
    沿う幅が少なくとも上記磁石の存在範囲において当該磁
    石側面の幅よりも小にされると共に、上記枠体面はケー
    ス内方へ曲折された先端部を有する凸状爪片をそなえ、
    該凸状爪片は上記上下の枠体面より帯状に伸びかつ内方
    へ曲折されたL字形先端部を有し、該り字形先端部が上
    記永久磁石のモータ回転軸側に対向する端面を係止して
    支持する構成とされ、かつ上記凸状爪片の存在位置がモ
    ータ回転子コアが対向しない位置に選ばれていることを
    特徴とする直方体状小型モータ。
JP1977043869U 1977-04-08 1977-04-08 直方体状小型モ−タ Expired JPS6031420Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977043869U JPS6031420Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 直方体状小型モ−タ
GB1340978A GB1565335A (en) 1977-04-08 1978-04-05 Motor
HK33281A HK33281A (en) 1977-04-08 1981-07-16 Motor
SG47682A SG47682G (en) 1977-04-08 1982-09-27 Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977043869U JPS6031420Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 直方体状小型モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53138109U JPS53138109U (ja) 1978-11-01
JPS6031420Y2 true JPS6031420Y2 (ja) 1985-09-19

Family

ID=12675695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977043869U Expired JPS6031420Y2 (ja) 1977-04-08 1977-04-08 直方体状小型モ−タ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS6031420Y2 (ja)
GB (1) GB1565335A (ja)
HK (1) HK33281A (ja)
SG (1) SG47682G (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150383U (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 松下電工株式会社 小型モ−タ
JP3051230B2 (ja) * 1991-11-28 2000-06-12 マブチモーター株式会社 小型モータ用固定子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG47682G (en) 1983-02-25
GB1565335A (en) 1980-04-16
HK33281A (en) 1981-07-24
JPS53138109U (ja) 1978-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516850Y2 (ja)
JPS5826262B2 (ja) コンデンサ電動機
JPS6031420Y2 (ja) 直方体状小型モ−タ
JPS6188743A (ja) ブラシホルダ
JP3269498B2 (ja) 電動機のステータの製造方法
JPS5846280U (ja) 永久磁石型回転電機
JP2002315236A (ja) 内転型電動機の固定子
JPH0416614Y2 (ja)
GB2088649A (en) Electric motor
JPS6155336B2 (ja)
JP2002010582A (ja) 永久磁石型モータのマグネット固定具
JPS5866874U (ja) パルスモ−タ
JPS5825548Y2 (ja) ユウキヨクデンジケイデンキ
JPS6241550Y2 (ja)
JPS5943809Y2 (ja) 回転電機の励磁用磁石の固定構造
JPS603650Y2 (ja) 小型モ−タケ−ス
JPS608546Y2 (ja) 直流モ−タのマグネット固定構造
JPH0231902Y2 (ja)
JPS6026445A (ja) 永久磁石回転子型同期電動機
JPS6145743Y2 (ja)
JPS58190245A (ja) 誘導電動機の固定子鉄芯の製造方法
JP2542721Y2 (ja) 回転電機のマグネット固定構造
JPH0343822Y2 (ja)
JPS608547Y2 (ja) 直流モ−タのマグネット固定構造
JPH0242054Y2 (ja)