JPS6031244A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6031244A
JPS6031244A JP58139395A JP13939583A JPS6031244A JP S6031244 A JPS6031244 A JP S6031244A JP 58139395 A JP58139395 A JP 58139395A JP 13939583 A JP13939583 A JP 13939583A JP S6031244 A JPS6031244 A JP S6031244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump electrode
film
resist
semiconductor device
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58139395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumitsu Sugawara
菅原 安光
Satoshi Inoue
井上 聰
Norio Totsuka
戸塚 憲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58139395A priority Critical patent/JPS6031244A/ja
Publication of JPS6031244A publication Critical patent/JPS6031244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • H01L2224/13017Shape in side view being non uniform along the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、突出した金属電極(以下、バンプ電極と言
う)を有した半導体装置の接続方法であるTAB(テー
プオートメーションボンド)技術におけるインナリード
ボンディング後のリードと半導体装置(以下、チップと
言う)のエッヂの接触を防止するようにした半導体装置
に関する。
(従来技術) 従来のバンプ電極を有したチップの断面図を第1図に示
す。この第1図において、工はSt基板、2はSt酸化
膜(sto、膜)、3はM引き出し配線、4は表面保護
膜(以下、PV膜と言う)である。
このPv膜4に開孔部5を形成し、この開孔部5に密着
および拡散防止膜6を形成した後、電気メツキ法により
金属電極、すなわち、バンプ電極7を突出するように形
成している。
このように構成されているチップに対してTAB技術の
インナリードボンディングを行なうと、同図に示すよう
に、リード8とバンプ電極7が接続できる。
しかし、その後、テープの自重や外部応力のため、リー
ド8とチップエッヂ9が接触し、電気的特性が不良とな
る欠点があった。
この欠点の除去方法として、バンプ電極7を広げるとい
う方法があるが、熱放散が大きく、接続が困難となり好
ましくない。
他の欠点の除去方法としては、バンプ電極7をチップエ
ッヂ9に接近させて形成する方法があるが、ウェハよシ
各チップへ分割する方法として、円形状のブレードを高
速回転しながら切断、分割する方法が採用されているた
め、チップエッヂ近傍にはカケやヒビ割れなどの歪が発
生しているので、バンブ電極をチップエッヂに接近させ
て形成する方法は、信頼性、歩留p的に好ましくない。
(発明の目的) この発明は、これら従来の欠点を除去するためになされ
たもので、インナリードボンディング後のリードとチッ
プの接触を除去でき、高歩留シ、高信頼性の半導体装置
を提供することを目的とするO (発明の構成) この発明の半導体装置は、バンブ電極を有する半導体装
置のエッチとバンブ電極との間に新たにこのバンブ電極
の形成と同時に別のバンブ電極を形成するようにしたも
のである。
(実施例) 以下、この発明の半導体装置の実施例について図面に基
づき説明する。第2図はその一実施例の構成を示す断面
図である。この第2図において、第1図と同一部分は重
複を避けるために、同一符号を付し−Cその説明を省略
し、第1図とは異なる部分を重点的に述べる。
この第2図を第1図と比較しても明らかなように、si
基板1 、 Sin、膜2 、 AI!引き出し配線3
゜Pv膜4.開孔部5の部分は第1図と同様であり、以
下に述べる点が第1図とは異なり、この実施例の特徴を
なすものである。
すなわち、Pv膜4の開孔部5に密着および拡散防止膜
6−1を形成する際、同時に、この膜6−1よシエツヂ
側のPv膜膜上上リード下シ防止バンプ電極用の密着お
よび拡散防止膜6−2を形成する。そして、前記密着お
よび拡散防止膜6−1上とともに、密着および拡散防止
膜6−2上に電気メツキ法によシ、突出したバンプ電極
7−1゜7−2をそれぞれ形成し、バンプ電極7−1に
はリード8を接続する。
次に、このように構成されたこの発明の半導体装置の製
造方法について、第3図(a)ないし第3図(e)の工
程説明図によシ説明する。まず、第3図(a)に示すよ
うに、81基板lに熱酸化膜としてsio。
膜2を被着後、AI!引き出し配線3を形成し、Pv膜
4を被着させる。
しかる後、Aj引き出し配線3上のPv膜4の所定部分
に開孔部5を形成する。
その後、第3図(b)に示すように、全面に密着および
拡散防止膜6を被着させる。
次に、第3図(c)に示すように、メッキ保護用のレジ
スト10を塗布する。そして、同図に示すように、この
レジスト10には、バンプ電極7−1と、リード下p防
止のバンプ電極7−2のための開孔部10−1 、10
−2を同時に形成する。
次に、第3図(d)に示すように、前記のレジストが開
孔されている部分のみに電気メツキ法によって、突出し
た金属電極、すなわち、バンプ電極7−1.7−2が形
成される。
電気メツキ終了後は、第3図(e)に示すように、レジ
ストおよびバンプ電極7−1.7−2以外の密着および
拡散防止膜6が除去される。これにょシ、密着および拡
散防止膜6は、密着および拡散防止膜6−1.6−2と
してのみ残る。
このように構成されたチップに対してTAB技術のイン
ナリードボンディングを行なうと、第2図に示したよう
に、リード8とバンプ電極7−1が接続される。そして
、その後のテープの自重や外部応力のために、リード8
が下がっても、リード8の下シ防止のバンプ電極7−2
があるため、チップエッヂ近傍でリード8が支えられる
ので、リード8とチップエッヂの接触は無くなる。
以上説明したように、この実施例では、インナリードボ
ンディング時に必要なバンプ電極7−1の形成と同時に
、リード8の下シ防止のバンプ電極7−2を形成するこ
とで、インナリードボンディング後のり−ド8と、チッ
プエッヂとの接触を除去できるという利点が得られる。
また、通常行なわれるインナリードボンディング後のリ
ードの上向き方向への修正作業が無くなり、工程短縮の
利点もある。
第4図はこの発明の他の実施例を示す。この他の実施例
では、AI!引き出し配線3をリード下り防止バンプ電
極7−2下まで引き延すとともに、Pv膜4に開孔部5
′を形成して、前記バンプ電極7−2下の密着および拡
散防止膜6−2がA/引き出し配線3に接続されるよう
にする。さらに、インナリードボンディング時に、バン
プ電極7−1とともにリード下シ防止バンプ電極7−2
にもリード8を接続する。
このような他の実施例によれば、リード8とバンブ電極
との接続面積が増加され、接続強度の増加と大電流に対
する信頼性が高まるという効果がある。
(発明の効果) 以上のように、この発明の半導体装置によれば、バンブ
電極を有する半導体装置のエッヂとバンブ電極との間に
新たにこのバンブ電極の形成と同時に別の電極全形成す
るようにしたので、インナリードポンディング後のリー
ドと、チップの接触を除去できる。したがって、高歩留
シ、高信頼性とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の断面図、第2図はこの発明
の半導体装置の一実施例の断面図、第3図(a)〜第3
図(e)はこの発明の一実施例の半導体装置の製造工程
を説明するための断面図、第4図はこの発明の半導体装
置の他の実施例を示す断面図である。 1・・・81基板、2・・・5toz膜、3・・・A/
引き出し配線、4 ・P V膜、5 、5’・P V膜
の開孔部、6−1゜6−2・・・密着および拡散防止膜
、7−1 、7−2・・・バンブ電極、8・・・リード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バンプ電極を有する半導体装置のエッヂとこのバンプ電
    極との間に新たに同時に形成される別のバンプ電極を備
    えてなることを特徴とする半導体装置。
JP58139395A 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置 Pending JPS6031244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139395A JPS6031244A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139395A JPS6031244A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031244A true JPS6031244A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15244285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139395A Pending JPS6031244A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183537A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Toshiba Corp 半導体チップの実装方法
WO1994024698A1 (en) * 1993-04-08 1994-10-27 Seiko Epson Corporation Semiconductor device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123074A (en) * 1977-04-01 1978-10-27 Nec Corp Semiconductor device
JPS55151362A (en) * 1979-05-16 1980-11-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5742222A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tuner
JPS57122542A (en) * 1981-01-23 1982-07-30 Hitachi Ltd Electrode structure for semiconductor element

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123074A (en) * 1977-04-01 1978-10-27 Nec Corp Semiconductor device
JPS55151362A (en) * 1979-05-16 1980-11-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5742222A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tuner
JPS57122542A (en) * 1981-01-23 1982-07-30 Hitachi Ltd Electrode structure for semiconductor element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183537A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Toshiba Corp 半導体チップの実装方法
WO1994024698A1 (en) * 1993-04-08 1994-10-27 Seiko Epson Corporation Semiconductor device
US5563445A (en) * 1993-04-08 1996-10-08 Seiko Epson Corporation Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258382A (en) Expanded pad structure
US6093643A (en) Electrically conductive projections and semiconductor processing method of forming same
US4188636A (en) Semiconductor device having bump terminal electrodes
JPH0689919A (ja) ワイヤボンドとはんだ接続の両者を有する電気的内部接続基体および製造方法
EP0540312B1 (en) Bump electrode structure and semiconductor chip having the same
US4427715A (en) Method of forming expanded pad structure
US3550261A (en) Method of bonding and an electrical contact construction
US4587548A (en) Lead frame with fusible links
JP2002043356A (ja) 半導体ウェーハ、半導体装置及びその製造方法
JPS6031244A (ja) 半導体装置
US4011144A (en) Methods of forming metallization patterns on beam lead semiconductor devices
US3639811A (en) Semiconductor with bonded electrical contact
JPH0758112A (ja) 半導体装置
JPS62112348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03198342A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2674169B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0682672B2 (ja) 半導体装置
JPS60145628A (ja) 半導体装置
JPS59224153A (ja) 半導体装置の製造法
JPS5823940B2 (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPS6325954A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3548814B2 (ja) 突起電極の構造およびその形成方法
JPH0224376B2 (ja)
JPH01215033A (ja) 半導体チップ用ボンディングパッド
JPH04294542A (ja) 半導体装置のバンプ高さ制御方法