JPS6031192B2 - 直流電動機の速度制御装置 - Google Patents

直流電動機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS6031192B2
JPS6031192B2 JP53051927A JP5192778A JPS6031192B2 JP S6031192 B2 JPS6031192 B2 JP S6031192B2 JP 53051927 A JP53051927 A JP 53051927A JP 5192778 A JP5192778 A JP 5192778A JP S6031192 B2 JPS6031192 B2 JP S6031192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
motor
semiconductor element
cathode
control electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53051927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143812A (en
Inventor
勝二 添田
益広 大山
文夫 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Yamamoto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53051927A priority Critical patent/JPS6031192B2/ja
Priority to US06/022,314 priority patent/US4246521A/en
Publication of JPS54143812A publication Critical patent/JPS54143812A/ja
Publication of JPS6031192B2 publication Critical patent/JPS6031192B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/292Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using static converters, e.g. AC to DC
    • H02P7/293Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using static converters, e.g. AC to DC using phase control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/917Thyristor or scr
    • Y10S388/918Trigger by unijunction transistor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流電動機の速度制御装置に関し、特に負荷変
動による速度変動率の極めて少ない改良された速度制御
装置に関する。
従来、制御電極付半導体素子を介して全波整流電流を電
動機に供V給するようにした速度制御装置において、負
荷の変動に対して電動機の回転速度を安定させるために
電動機の端子間電圧に応じて通電位相が変動する素子(
プログラマブル・ュニジャンクション・トランジスタ)
を用い該素子の導通により制御電極付半導体素子の導通
角を制御するようにしたものが同一出願人による日本国
特許出願第51−9筋99号明細書及び第51−125
710号明細書に開示されている。
しかし前者の先行発明による速度制御装置においては、
検出した電動機電圧の犠牲を反転してプログラマフル・
ュニジャンクション・トランジスタに印加する必要があ
りこのためにトランジスタを必要とし、また後者の速度
制御装置においてはサィリスタの誤動作を防ぐためにプ
ログラマフル・ユニジヤンクション・トランジスタの出
力パルスをパルストランスを介してサイリスタに供給す
るようにしており、いずれの場合も回路が複雑かつ高価
となる等のク0点が存在した。本発明の目的は上記欠点
を除去し負荷変動に対する回転速度の変動が少なく、安
価な構成の簡単な速度制御装置を提供するにある。
本発明の他の目的および特徴は、添付図面を参照しつつ
例示的に示した本発明の好適な実施例について以下に記
載する本発明の詳細な説明により明確にされるであろう
第1図は本発明に基づく直流電動機の速度制御装置の好
適な実施例の回路図であり、図中、1は交流電源、2は
メインスイッチ、3は制御電極付半導体素子例えばサィ
リスタ、4は直流電動機、5は速度制御用コントローラ
、6はコントローフ内のマイクロスイッチ、7,8,9
,1川ま全波整流回路を形成する整流用ダイオード、1
1はサィリスタ3の誤動作防止用のダイオード、12は
ダイオード11と共にサィリスタ3の誤動作を防止する
と共にコンデンサ21の放電電流を効果的にサィリスタ
3のゲートに流すためのダイオード、14は電動機4の
両端子間に発生したフラッシュ電圧がサィリスタ3のゲ
ートに印加されるのを防止するダイオード、15は電動
機32の界磁巻線16に蓄積されたエネルギーを電動機
電流の遮断時に還流させて電動機遮断後も界滋巻線を励
磁し続け回転起電力を増加させ、低速運転時の電動機の
トルクを増大させると共に速度変動を防止するためのフ
ライホイールダイオード、17はサィリスタ3のゲート
にトリガ信号を供給するための制御電極付スイッチング
素子例えばプログラマプル・ュニジヤンクション・トラ
ンジスタ(以下単にPUTと称す)、18はPUT17
のゲート・カソード間にバイアス電圧を印加するための
定電圧素子例えばツェナーダィオード、19はッェナー
ダィオード18に直列に接続され電動機の回転起電力を
検出してPUTのゲート・カソード間に印加する定電圧
素子例えばッェナーダィオード、20はサィリスタ3が
ノイズにより誤動作するのを防止するためのコンデンサ
、21はPUTを導通させるためのトリガ電圧を発生す
るため電荷を蓄積するコンデンサ、22はツェナーダィ
オード19により検出された回転起電力の中のノイズを
除去するための平滑用コンデンサ、23はマイクロスイ
ッチ6に連動されかつコンデンサ21への充電電流を制
御して電動機の速度を連続的に制御するたの可変抵抗、
24は可変抵抗23の抵抗値が鮫大の時コンデンサ21
の充電電圧がPUT17のブレークオーバー電圧の直前
の値となるように調整するための半固定抵抗、25はコ
ンデンサ21への充電電流を適切な値に調整するための
保護用抵抗、26はッェナーダィオード18に流れる電
流を適切な値に調整するための保護用抵抗、27,28
はPUT17のゲート・カソード間に適切な電圧を印加
するための分圧抵抗、29はサィリスタ3のノイズによ
る誤動作を防止するための抵抗、30‘まッェナーダィ
オード19に過大電流が流れるのを防ぐ保護抵抗、31
は電動機の温度が所定値以上になると関路して電動機電
流を遮断して電動機の過負荷運転を防止するサーマルプ
ロテクタである。
尚、マイクロスイッチ6は可変抵抗23の抵抗値が最大
のときは開成され、抵抗値が最大値から減少すると開成
されるようにされている。次に第1図に示した回路の動
作について説明する。
先ず可変抵抗23の抵抗値を最大としたマイクロスイッ
チ6を関成した状態でメインスイッチ2を閉じると、電
源電流は整流ダイオード7,8,9,101こより全波
整流され、ダイオード11、抵抗26、ッェナーダィオ
ード18、電動機4を介してダイオード9,10のアノ
ードに流れる。このとき流れる電動機電流は微少であり
電動機32は起動されない。また、ッェナーダィオード
18の端子間電圧、即ち最大値一定の台形状電圧は抵抗
27,28により分圧されたッェナーダィオード19を
介してPUT17のゲート・カソード間に印加される。
しかしマイクロスイッチ6が開成ごれているため、抵抗
25、可変抵抗23、半固定抵抗24、スイッチ6、コ
ンデンサ21の回路に電流は流れず、従ってコンデンサ
21は充電されずPUT17のアノードに電圧は印加さ
れないためPUTは導通せずサィリスタ3を遮断状態に
保つ。次にコントローラの可変抵抗23の抵抗値を最大
値からわずかに減少するとマイクロスイッチ6が閉成さ
れコンデンサ21が充電される。
しかしこのときのコンデンサ2 1の充電電圧はPUT
17のブレークオーバ電圧よりわずかに低くなるよう半
固定抵抗24の抵抗値が調整されているため、PUTは
導通せずサィリスタ3を遮断し続ける。ここでPUT1
7の特性について説明する。PUT17のブレークオー
バー電圧はゲート電圧によって変化しゲート電圧が高く
なるとブレークオーバー電圧も高くなり、また逆にゲー
ト電圧が低くなるとブレークオーバー電圧も低くなると
いう特性をもっている。ところで上記の状態においては
ッェナーダィオード18の端子間電圧は第2図Aに示す
台形となり、またコンデンサ21は時刻a〜bの間で充
電され同図Bに示すようにその端子間電圧は一定の傾斜
で上昇する。第2図のAに示すb〜cの期間でッェナー
ダィオードの両端電圧が急激に降下するとPUT17の
ゲート電圧もこれと同じく降下するのでPUT17のア
/一ドとカソード間は通電し、第2図のBに示すように
これまで充電されて来落コンデンサ21の電荷は放電さ
れその端子間電圧は降下し零となる。従って、コンデン
サ21の放電電流はPUT17、サィリスタ3のゲート
・カソード間を通って流れるが、この電流値は微少でサ
イリス夕3をトリガするには至らない。尚、コンデンサ
21の放電電流はダイオード12があるため、コントロ
ーフ5、抵抗25,26、ツェナーダイオード18、ダ
イオード12の回路には流れない。従ってコンデンサ2
1は交流の各半サイクル毎に放電されるためコンデンサ
21の残留電荷の蓄積によりサィリスタが間接的に不必
要にトリガされることが防止される。次に可変抵抗23
の抵抗値をわずかに減少させて所定値まで減少させると
、コンデンサ21の充電電圧波形の懐きは急となり初め
て充電電圧の最大値付近でPUT17のブレークオーバ
ー電圧に達しPUTを導適する。
従ってコンデンサ21はその充電電荷を放電しサィリス
タ3のゲートに供給することとなるが、この放電電流は
サィリスタ3をトリガするに十分な値であり、サィリス
を小さい流通位相角(導適期間に対応)で通電し電動機
4に脈流を供聯合し電動機を起動し低速回転を行なわせ
る。可変抵抗23の抵抗値を更に減少させると、コンデ
ンサ21への充電電流が増し、コンデンサ21の充電電
圧がPUT17のブレークオーバー電圧に達する位相は
進み、従ってサィリスタ3の流通位相角は大きくなり電
動機23の回転速度を上昇させる。この様にして可変抵
抗23の抵抗値を調整することにより電動機23の回転
速度を低速から高速まで連続的に制御することができる
次に電動機の逆起電力によるフィードバック作用につい
て説明する。
PUT17のブレークダウン電圧は前述した様にゲート
電圧により異なり、ゲート電圧が高くなるとブレークダ
ウン電圧も高くなり、ゲート電圧が低くなるとブレーク
ダウン電圧も低くなるのであり、本発明ではPUTのこ
の作用を利用して電動機の速度をフィードバック制御す
るものである。電動機4の運転中に電動機に発生する逆
起電力は、接続点33を介してッェナーダィオード19
と抵抗30との直列体に印加されるため逆起電力はッェ
ナーダィオード19により検出される。
ところでツエナーダイオード19はサイリスタ3の通電
時の電圧は検出せず逆起電力のみを検出する。即ち、サ
ィリスタ3の通電時にサィリリスタ3の通電電流は、一
方はダイオード12を介して電動機4に流れると共に、
ダイオード12を介してツエナーダイオード19の力ソ
ード・アノード間、抵抗30を通って流れるため、ッヱ
ナーダィオード19のカソード34に或る値の電位をも
たらす。また、サィリスタの通電電流は他方において、
抵抗29、接続点36,35を介して抵抗30に流れる
ため、ツェナーダィオード19のアノード35には抵抗
30と抵抗29により分圧された電圧が印加される。こ
こで抵抗29の抵抗値は抵抗30の抵抗値に比べて極め
て4・さく適切な値に調整されているためにサイリスタ
3の通電電流によって生じるツヱナーダイオード19の
アノード35の電位とカソード34の電位は等しくなる
。従ってツェナーダイオード19のアノード・カソード
間には、サィリスタ3の遺留電流による電圧は現われず
電動機の逆起電力のみが現われることとなる。このよう
にしてツエナーダイオード19により検出された逆起電
力は、ツェナーダイオード18の端子間電圧の抵抗27
,28による分電圧と共に、抵抗28を介してPUT1
7のゲート・カソード間に印加される。従ってPUT1
7はッヱナーダィオード18の端子間電圧と逆起電力と
により制御されることとなるが、ッェナーダィオード1
8の端子間電圧は一定であり、他方ッェナーダィオード
19の端子間電圧は負荷の変動等により変動するためP
UT17のブレークダウン電圧はッェナーダイオード1
9の端子間電圧の変化に従って変化することとなる。こ
こでフィードバック作用を第3図を参照して説明する。
第3図は電動機の通常運転及び過負荷運転状態での各部
の電圧波形を示し、イ,イ′はダイオード14の端子間
電圧、即ちサィリタ3の通電電圧波形、口,口′はッェ
ナーダイオード19の端子間電圧波形、ハ,ハ′はPU
T17のゲート・カソード間の電圧波形、二,二′はコ
ンデンサ21の充電電圧波形をそれぞれ示し、イ,口,
ハ,こは通常運転時、イ′,口′,ハ′,二′は過負荷
運転状態を示す。各図において機軸は時刻、縦軸は電圧
を示すものである。第3図口,口′から明らかなように
ッヱナーダィオード19の端子間電圧には逆起電力のみ
が現われ、負荷が増大すると口′に示すように逆起電力
は減少する。またハ,ハ′に示すように、PUT1 7
のゲート・カソード間電圧はツェナーダィオード18の
端子間電圧に逆起電力が重畳されたものとなり、またイ
,イ′,二,二′に示すように過負荷状態となるとPU
T17のブレークオーバー電圧が低くなるためPUT1
7は早い位相で導通しサィリスタ3の通電位相を進める
ものである。即ち、電動機32の負荷が増大して回転速
度が減少すると、ッェナーダィオード19の端子間電圧
は減少してPUT17のブレークダウン電圧を低下させ
るため、サィリスタ3の通電位相を進め電動機の回転速
度を上昇させる。
また電動機の負荷が減少して回転速度が上昇すると逆起
電力は増大してッェナーダィオード19の端子間電圧を
上昇させるため、PUT17のブレークオーバー電圧は
高くなりサイリスタ3の通電位相を遅らせ電動機の回転
速度を減少させる。ところでッェナーダィオード19の
端子間電圧はッェナ−電圧以上上昇しないため、逆起電
力がッェナー電圧以上に増大してもPUT17のゲート
・カソード間電圧の上昇は或る値に制限される。従って
電動機の低速運転のは有効にフィードバック作用が働く
が、あまり大きなフィードバック作用を必要としない高
速運転ではッェナーダィオード19の端子間電圧がッェ
ナー電圧以下に抑えられあまりフィードバック作用が働
かない様になされている。この様にフィードバック作用
を低速運転時においては強く働かせることにより、低速
運転時における負荷の変動による回転速度の変動を防止
し安定した運転を行うことができる。またッヱナーダイ
オード19により検出される逆起電力は、電動機電圧が
増加すれば同様に増加し電動機電圧が減少すれば同様に
減少するよう、ツェナーダィオード19が接続されてい
るため検出された逆起電力を反転してPUTに印加する
必要はなく、従って反転用トランジスタを必要としない
。またPUT17のカソードは直接サィリスタ3のゲー
トに接続されているが、これはッェナーダィオード19
の端子間電圧には電動機の逆電力のみが現われサィリス
タ3の通電電圧が現われないためツエナーダイオード1
9とPUT1 7のカソードとを直接サィリスタ3に
接続してもサィリスタ3の動作に悪影響はないからであ
り、従ってPUTの出力をパルストランスを介してサイ
リスタのゲートに供給する必要はない。
以上、本発明における速度制御装置においては、簡単な
構成で高価な半導体素子を用いずにフィードバック作用
を極めて大きくできたものであり、信頼性が高く安価な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による速度制御装置の実施例の回路図、
第2図,第3図は本発明による速度制御装置の動作を説
明するための各部の波形図を示す。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源1からメインスイツチ2と全波整流回路7
    〜10と制御電極付半導体素子3とを介して直流電動機
    4に電動機電流を供給する主電動機回路と、 一端が前
    記全波整流回路の出力に接続された手動可変抵抗手段5
    と、 一端が前記手動可変抵抗手段の他端に、他端が前
    記制御電極付半導体素子のカソードに接続された充放電
    回路21と、 アノードが前記充放電回路の一端に、カ
    ソードが前記制御電極付半導体素子3の制御電極に直接
    接続され、前記充放電回路の充電電圧が所定値に達する
    と導通しその充電電荷を放電せしめて前記半導体素子の
    制御電極にトリガ信号として与えるプログラマブル・ユ
    ニジヤンクシヨン・トランジスタ17と、 一端が前記
    手動可変抵抗手段5の一端に、他端が前記制御電極付半
    導体素子のカソードに接続された第1の定電圧素子18
    と、 該第1定電圧素子に並列に接続された分圧手段で
    あつて、前記定電圧素子の端子間電圧の分電圧を前記プ
    ログラマブル・ユニジヤンクシヨン・トランジスタ17
    のゲート電極に印加する分圧手段27,28と、 一端
    が前記制御電極付半導体素子3の制御電極に、他端がそ
    のカソードに接続された第1の抵抗手段29と、 一端
    が前記第1定電圧素子18の他端及び前記制御電極付半
    導体素子のカソードに接続され、他端が前記制御電極付
    半導体素子のカソードに接続されると共に第2の抵抗手
    段30を介して前記直流電動機に接続された第2の定電
    圧素子19とを備え、 前記第2定電圧素子の端子間に
    は前記直流電動機の逆起電力のみが現われ、前記第2定
    電圧素子の端子間に逆起電力は前記プログラマブル・ユ
    ニジヤンクシヨン・トランジスタのゲート・カソード間
    に印加され、前記プログラマブル・ユニジヤンクシヨン
    ・トランジスタは前記逆起電力に応じて前記の導通する
    所定値が変化し、前記逆起電力が増すと前記半導体素子
    の導通角を遅らせ前記逆起電力が減ると前記半導体素子
    の導通角を進めるよう作用する事を特徴とする直流電動
    機の速度制御装置。
JP53051927A 1978-04-28 1978-04-28 直流電動機の速度制御装置 Expired JPS6031192B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53051927A JPS6031192B2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 直流電動機の速度制御装置
US06/022,314 US4246521A (en) 1978-04-28 1979-03-20 DC Motor speed control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53051927A JPS6031192B2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 直流電動機の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143812A JPS54143812A (en) 1979-11-09
JPS6031192B2 true JPS6031192B2 (ja) 1985-07-20

Family

ID=12900500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53051927A Expired JPS6031192B2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 直流電動機の速度制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4246521A (ja)
JP (1) JPS6031192B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4390824A (en) * 1981-06-12 1983-06-28 The Singer Company Full wave motor control circuit
JPS62178787A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Oki Univac Kk 真空ポンプ制御装置
US4774444A (en) * 1987-04-24 1988-09-27 Werner Paul H Speed control circuit for an electric motor
US4905300A (en) * 1987-05-21 1990-02-27 Black & Decker Inc. Motor control and power systems and methods of operation thereof
JPH0824779B2 (ja) * 1987-12-10 1996-03-13 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンのリモート速度制御コントローラ
US5524168A (en) * 1995-03-03 1996-06-04 Ford Motor Company Method and apparatus for DC motor speed monitoring
US5859509A (en) * 1996-12-31 1999-01-12 Mattel, Inc. Adjustable speed control for children's ride-on vehicle
JP4541723B2 (ja) * 2004-02-27 2010-09-08 株式会社リコー モータ駆動装置、デジタルカメラ、及びモータ制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177417A (en) * 1962-09-17 1965-04-06 Gen Electric Motor control system responsive to armature c. e. m. f.
US3177418A (en) * 1962-10-18 1965-04-06 Gen Electric Armature current limiting speed control systems for electric motors
US3327195A (en) * 1964-08-24 1967-06-20 Minarik Electric Company Regulated power supply circuit utilizing controlled rectifier
US3373331A (en) * 1965-02-23 1968-03-12 Power Engineering Inc D.c. motor control circuit
US3737748A (en) * 1971-11-03 1973-06-05 Sarns Inc Motor speed control circuit with unijunction transistor line voltage compensation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54143812A (en) 1979-11-09
US4246521A (en) 1981-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628642B2 (ja) 自動電圧切替電源
US6822409B2 (en) Circuit using current limiting to reduce power consumption of actuator with DC brush motor
JP3574145B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JPS6031192B2 (ja) 直流電動機の速度制御装置
US4453115A (en) DC Motor control system
US4134038A (en) Speed control for a universal electric motor
JP2522797Y2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US3358205A (en) Control circuit
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
US3819994A (en) Time responsive starting switches
US4228383A (en) Speed control circuit arrangement for an AC commutator motor
JPH0154944B2 (ja)
JPS6223400A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP3528525B2 (ja) モータの回転速度制御回路
JPS5814719Y2 (ja) 直巻電動機の速度制御装置
US3378748A (en) Speed regulating system including a rectifier bridge with a controlled rectifier connected from its poles
US3739249A (en) Speed control circuit for a single phase alternating current motor
JPH0213554B2 (ja)
SU688975A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости электродвигател посто нного тока
JPH0347070B2 (ja)
JPS6223399A (ja) 車両用発電機の制御装置
SU1117811A1 (ru) Электропривод посто нного тока
JPS6041551B2 (ja) 直流電動機の速度制御装置
JPS5824806B2 (ja) オンドセイギヨソウチ
JPH0347069B2 (ja)