JPS5824806B2 - オンドセイギヨソウチ - Google Patents

オンドセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS5824806B2
JPS5824806B2 JP50033757A JP3375775A JPS5824806B2 JP S5824806 B2 JPS5824806 B2 JP S5824806B2 JP 50033757 A JP50033757 A JP 50033757A JP 3375775 A JP3375775 A JP 3375775A JP S5824806 B2 JPS5824806 B2 JP S5824806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
capacitor
temperature
voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50033757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51108189A (ja
Inventor
安井浩
池原隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP50033757A priority Critical patent/JPS5824806B2/ja
Publication of JPS51108189A publication Critical patent/JPS51108189A/ja
Publication of JPS5824806B2 publication Critical patent/JPS5824806B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はSCR等サイリスクを利用して負荷への通電量
を制御することによって温度制御する装置に係り、特に
雑音発生のない温度制御装置に関するものである。
例えば電気毛布の温度制御は、従来温度検知部分のイン
ピーダンス変化によってSCRの導通位相角を制御する
位相制御方式が多く使用されている。
しかし、位相制御方式の交流電圧をある位相角で急激に
オンするものであるからヒータ等の負荷に流れる電流波
形はパルス性の強いものとなり、多くの強い雑音を発生
する。
これらを防止又は軽減するためコンデンサ、チョークコ
イル等によりなるフィルター回路を設けているが、完全
に妨ぐことは不可能であるばかりでなく電力損失も大き
G1o本発明は従来装置の以上の問題点を解決すること
を目的とし、SCR等のサイリスクをゼロ電圧制御方式
δこよって制御する温度制御装置を提供するものである
以下に、本発明の温度制御装置を電気毛布の温度制御に
実施した場合の例を挙げて説明する。
第1図は本発明装置の一実施例の回路図を示し、第2図
は第1図の各部分の動作を説明するタイムチャートを示
す。
第1図において1,1′は交流電源端子を示し、この前
段には電源スィッチ、その他が接続されているが、これ
らは省略している。
2はヒユースミ 3,5は整流および逆流防止用ダイオ
ード、4は5CR16はSCRの保持電流を発生させる
充電コンデンサ、7はコンデンサ6の負荷抵抗、8は温
度制御用の可変抵抗器、9は上限温度設定用抵抗、11
け主ヒータ線10上に抵抗温度係数が負の感熱層12を
介して巻回配設された信号線で、電気毛布に埋込まれて
発熱線13として使用される。
上記感熱層12は例えばポリアミド樹脂等の有機材質又
はガラス繊維やサーミスタ等の無機材質よりなり、温度
上昇とともに容量値を増大させ、即ちインピーダンスを
低下させて信号線10と主ヒータ線11間の漏洩電流を
増大させる。
14はネオンランプよりなるトリガ゛用パルス素子、1
5はゲート負荷抵抗である。
今、生ヒータ11の温度が低く、感熱層12のインピー
ダンスが高いとき、端子1,1′間に第2図aに示すよ
うな交流電源が印加されると、ネオンランプ14は放電
開始電圧に達したとき、第2図すにネオンランプ14の
両端電圧波形を示すように各サイクルの正、負の電圧で
放電する。
5CR4の順方向電流Ifが流れようとするときネオン
ランプ14が放電してもこの放電による電流はダイオー
ド5、主ヒータ10、端子1勿順に流れ、ゲート電流が
供給されないので、5CR4はオンにならない。
このとき、コンデンサ6はダイオード3、抵抗7を通じ
正の方向に充電される。
次の負の半サイクルの場合、5CR4に逆方向に電圧が
印加され、またダイオード3及び5にも逆方向に電圧が
印加されるので、この経路に電流が流れない。
しかし、5CR4にはさきほどの正の半サイクルでコン
デンサ6に充電された電荷が抵抗7、主ヒータ10を介
して順方向に印加されている。
ここでネオンランプ14が負の半サイクルで端子1/抵
抗15.5CR4のゲートカソード間、ネオンランプ1
4、信号線11、抵抗9、可変抵抗器8、ヒユーズ2、
端子1の順に流れるゲート電流Igが供給されるととも
にコンデンサ6より順方向電圧が印加されるから、5C
R4はオンになりコンデンサ6の電荷は抵抗?、5CR
4、ダイオード5、主ヒータ10を通じて放電する。
コンデンサ6、及び抵抗7の充放電による両端電圧変化
の様子を第2図c、、dに示す。
抵抗7の値を適蟲に選定すると、この負の半サイクルか
ら次の半サイクルにまで放電状態を維持することが出来
る。
一般にSCR等のサイリスクはそのオン状態を維持する
ためには一定以上の電流を流し続ければよいのであるが
、この電流は小さく数ミリアンペアから数10ミリアン
ペアの値である。
この様な値の保持電流を流すために第1図での回路で実
験したとき、コンデンサ6に10マイクロフアラツド、
抵抗7に300オームのものが使用された。
以上のようにコンデンサ6から保持電流Icが供給され
る結果、次の正の半サイクルのときもSCRはオンにな
り、負荷即ち主ヒ゛−タ線10に電流が流れ発熱する。
負荷の主ヒータ線10の両端に現われる電圧を第2図e
に示す。
電源電流が5CR4に対し正の時はコンデンサ6には常
に充電され負の電流の時は充電されない。
これはダイオード3の整流の働きによるもので、コンデ
ンサ6には第1図の様に正・負の極性どう゛り充電され
続ける。
そして5CR4に対し負の電流の時ゲート電流Igによ
りコンデンサ6が放電する。
次にヒータ温度が上昇して信号線11と主ヒータ線10
の間のサーミスタ12の漏洩電流が増大し或いは可変抵
抗器8の調整により、ネオンランプ14の両端には電圧
が減少し放電電圧以下になるとネオンランプ14の放電
は行われず、交流電源と相似の波形が得られ、5CR4
のゲート電流Igがなくなるから、5CR4はオンにな
ることがない。
電源電流がSCRに対し正になってもSCRはオンしな
い。
一方コンデンサ6にはダイオード3、抵抗7を通し充電
される。
次の負サイクル(第2図口で示す)でもゲート電流Ig
は流れず5CR4はオンにならないから、コンデンサ6
に前のサイクルで充電された電荷は放電しない。
そして次の正のサイクル休)でS CR,4がオンであ
るから、再び充電されるが、この時はすでに充電が飽和
しておりほぼ電源電圧の最大点に達している。
以後のサイクルでも5CR4はオンを続けるから、負荷
である主ヒータ10に電流は流れない。
こうして、感熱層12の温度に応じて、5CR4がオン
・オフして電気毛布は可変抵抗器8でセットした温度に
調整される。
又、本発明を電気こたつの温度制御装置に実施した例と
して、第3図を挙げることができる。
この図において、21は電気こたつのヒータ、22はこ
たつの温度を検知してその抵抗を正の係数で変化させる
サーミスタ、23はコンデンサ、24は一定電圧以上の
電圧が印加されたときオンになる双方向性特性を持つダ
イアックである。
その他の部分は第1図の回路部分と同じであるので同一
符号を付して説明を省略する。
この第3図の回路は上記の第1図の回路とほぼ同様に動
作して温度制御が行われる。
本発明の温度制御装置によれば、半サイクルごとにサイ
クリスタをオン又はオフして制御するゼロ電圧制御方式
であるから、従来の位相制御方式のように負荷電圧は急
激な立上り部分がなく、高周波成分が少なく、この結果
雑音はほとんど発生せずラジオ、テレビ等に悪影響を与
えることがない。
なお、本発明の制御回路においてゲート回路や、SCR
の保持電流が供給する回路では電圧は急激な変化をする
が、これらの回路の電流が少なく、はとんど無視出来る
ものであり、他に悪影響は与えない。
また本回路では温度検出部が動作した次のサイクルで直
ちに5CR4のオン・オフを行うので、制御の応答性が
迅速にて良好であり、温度制御がきめこまかに正確に行
うこきができ、所定温度へのセットを迅速且つ正確に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温度制御装置の実施例を示す電気回路
図、第2図は同上の各部分の動作を説明するタイムチャ
ートを示し、第3図は本発明の他の実施例の電気回路図
である。 4はSCR,6はコンデンサ、7は抵抗、10は主ヒー
タ線、11は信号線、12は感温層、14はネオンラン
プ、21はヒータ、22はサーミスタ、24はダイアッ
クである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負荷への通電量を制御するサイリスタと、温度検知
    部分のインピーダンスによって交流電源の各サイクルご
    とに供給される上記サイリスタのゲート電流を制御する
    ゲート回路と、上記サイリスクの導電極性の半サイクル
    におけるオン・オフのいずれの状態においても充電され
    るコンデンサと、このコンデンサの充電電荷で上記サイ
    リスクのオン状態を保つ保持電流を供給する上記コンデ
    ンサの放電回路とからなることを特徴とする温度制御装
    置。
JP50033757A 1975-03-20 1975-03-20 オンドセイギヨソウチ Expired JPS5824806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50033757A JPS5824806B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 オンドセイギヨソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50033757A JPS5824806B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 オンドセイギヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51108189A JPS51108189A (ja) 1976-09-25
JPS5824806B2 true JPS5824806B2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=12395290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50033757A Expired JPS5824806B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 オンドセイギヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270203U (ja) * 1988-11-17 1990-05-29

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949583A (ja) * 1972-09-14 1974-05-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949583A (ja) * 1972-09-14 1974-05-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270203U (ja) * 1988-11-17 1990-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51108189A (ja) 1976-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3731182A (en) Phase control type dimming system with means to compensate for the hysteresis effect
US4382192A (en) Self-quenching circuit
US3515902A (en) Synchronous switching circuit
JPS5824806B2 (ja) オンドセイギヨソウチ
JP2522797Y2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US5764470A (en) Rush current suppression circuit
JPS6031192B2 (ja) 直流電動機の速度制御装置
US3249806A (en) Phase control circuits and systems for controlling power to electric discharge lamps
US3978369A (en) Solid state starter apparatus for a discharge lamp
US3023357A (en) Current control apparatus for a load device
JPS5840427B2 (ja) サイリスタの位相制御回路
JPS5847442Y2 (ja) 温度制御装置
JPS5937849Y2 (ja) 温度制御装置
JPS5924567B2 (ja) 時限装置
JPS63209467A (ja) スイツチング電源
JPH0353297Y2 (ja)
JPH09161637A (ja) 電磁石励磁コイル用電源供給回路
JPH0323804Y2 (ja)
JPS6053882B2 (ja) 温度制御装置
JPS5834833B2 (ja) 閃光装置
KR900005496Y1 (ko) 난방기구의 초기돌입전류 제한회로
RU1788604C (ru) Устройство дл питани подогревател катода
JPS6214756Y2 (ja)
KR200186574Y1 (ko) 감열선식 전기요 장판 온도 조절기
JPS5820967Y2 (ja) オンドコントロ−ラ