JPS6031137A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6031137A
JPS6031137A JP13940583A JP13940583A JPS6031137A JP S6031137 A JPS6031137 A JP S6031137A JP 13940583 A JP13940583 A JP 13940583A JP 13940583 A JP13940583 A JP 13940583A JP S6031137 A JPS6031137 A JP S6031137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
phenoxy resin
photosensitive resin
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13940583A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Onose
小野瀬 勝秀
Haruyori Tanaka
啓順 田中
Akira Iwazawa
岩澤 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13940583A priority Critical patent/JPS6031137A/ja
Publication of JPS6031137A publication Critical patent/JPS6031137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/008Azides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気絶縁性及び加工性に優れた新規な感光性
樹脂組成−に関する。。
〔従来技術〕
従来の感光性樹脂はその使用目的に応じて用いられ、そ
の目的が達せられた後、除去又は使い捨て去る方法が一
般的な使用法てあって、また、それを前提として開発さ
れ【いるため、感光性の他に優れた電気的性質、熱的性
質あるいは機械的性質を合わせ有するものは無い。
ところが近年、感光性樹脂を現像後もそのまま残存させ
る方法で電子部品の製造プロセスを簡略化、高精細化し
ようとする要求が高まってきている。この要求を満足す
る感光性樹脂としては、単に感光性に優れるというだけ
でな(、熱的性質及び電気絶縁性、更には加工性及び機
械的性質等の優れた特性を合わせ持ち、一種の構造材料
として耐え得る性質を有するものでなければならない。
このような要求を十分満足するものは未だ見出されてい
ないが要求条件に近い特性を有するものとしては、感光
性はんだレジスト、感光性ポリイミドレジストを挙げる
ことができる。しかしながら、感光性はんだレジストで
は、低分子の感光成分を多く含有するため光硬化後も低
いガラス転移温度を示したり、ワレが発生したりするこ
とが多い。また感光性ポリイイドレジストにおいては、
感光性ポリイミドの前駆体としてボリア(ド酸を用いる
場合が多く、成形加工終了後の熱処理工程が避けられず
、これによる収縮のため、内部応力の発生や寸法精度の
低下等がみられた。
また、ポリイミド自身の吸収により、厚膜における感光
性の低下が避けられなかった。
以上述べたような問題点を解決するため、感光特性及び
熱的特性、機械的特性に優れた感光性フェノキシ樹脂が
開発された。しかしながら、感光性フェノキシ樹脂にお
いては、感光性、熱的特性は要求条件を満足するが、使
用条件によっては、現像後、基板上にレジスト薄膜つま
りレジスト薄膜が残り、導体形成時に導体欠損となる危
険があるという加工上の問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の問題点を解決し、感光特性、熱
的性質、電気絶縁性及び加工性に優れた新規な感光性樹
脂組成物を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は感光性樹脂組成物の発明てあって、下記一般式
I: H2 C=O H2 (式中nは整数を示す)で表わされる感光性フェノキシ
樹脂と、光開始剤、分光増感剤及び架構剤とからなる感
光性樹脂組成物に、該感光性フェノキシ樹脂と反応しな
い非反応性高分子化合物を配合したことを特徴とする。
母体となる感光性フェノキシ樹脂は、例えば下記のよう
に合成し【得られる。
フェノヤシ樹脂〔サイエンティフィック ポリマー プ
ロダクツ(8ciantifio PolymarPr
oauots)社製Mw=5.2 X 10’)を10
倍モル量のグリシジルメククリレートに溶解し、これに
触媒としてトリエチルベンジルアンモニウムクロライド
(yxnio)を1部加え85〜100℃で4時間反応
させる。反応生成物をメタノールにより沈殿回収し、ナ
ト2ヒドロフランーメタノール系で再沈精製する。
非反応性高分子化合物はラジカル捕そく剤としての効果
、及び感光性基の反応確立を下げるため、感光性樹脂組
成物のスカム発生を防止するのに有効である。感光性フ
ェノキシ樹脂との相溶性の問題から、非反応性高分子化
合物の中では、下記一般式■; ns (式中Rはアルキル基を示し、nは整数を示す)で表わ
されるフェノキシ樹脂誘導体が好ましい。
非反応性高分子化合物として重要な特性はスカム発生を
防止すること、感光性樹脂との相溶性の良いことはもと
より、感光性樹脂組成物の熱物理特性を劣化させないこ
とが重要である。
式■中のアルキル基が大きくなると感光性樹脂組成物の
ガラス転移温度が低下し、熱物理特性を劣化させる。こ
のため、アルキル基は炭素数が3以下すなわちプロピル
基より小さいアルキル基が好ましい。Rがメチル基であ
るアセチル化フェノキシ樹脂はガラス転移温度を全く低
下させない。非反応性高分子化合物の合成法について、
アセチル化フェノキシ樹脂を例にとり以下に示す。
10JFのフェノキシ樹脂(前記のサイエンティフィッ
ク ポリマー プロダクツ社製警W=52.000 )
を100ocのピリジンに溶解し、これに無水酢酸50
0cを加え、80〜100℃の油浴中に静置し1時間1
5分反応させた。反応物をメタノールで再沈精製した。
収量は8.6gである。
非反応性高分子化合物の配合量は、重量で感光性フェノ
キシ樹脂100部に対して10部以上でスカム防止効果
が現われ、30部以上加えると40℃て3日放置し【も
スカムの発生が認められない。しかし60部以上加える
と感度が著しく低下するため、配合量は10部から60
部の間で選択するのが好ましい。その他、光開始剤は、
感光性フェノキシ樹脂との相溶性からペンゾインイング
ロビルエーテルを用い、分光増感剤は、565 rum
 の光を吸収し、光開始剤に効率よ(エネルギーを移動
させるミヒラーケトンを用い、更に架橋剤としてはテト
ラメチロールメタンテトラアクリレートが好ましい。
これら添加剤の他の例としては特願昭57−16525
7号明細書に記載のものが挙げられる。
本発明による感光性樹脂組成物は適当な溶媒(例えばテ
トラヒドロフラン)を用いてフェス状溶液とし、溶液の
粘度は使用する状況に応じて、溶媒の種類又は濃度を変
えることによって調節することができる。この溶液は浸
漬法、スプレー法、スクリーン印刷機、ローラーコータ
ー機あるいはスピンナー塗布機によって対象物の表面に
塗布し、乾燥することによって強じんな被膜を形成する
また、このフェス状溶液を可とう件の支持体フィルム、
例えばポリエステルフィルム上に塗布、乾燥し、この上
にポリエチレンカバーシートを設けてサンドインチ構造
のドライフィルムをあらかじめ作製し、このドライフィ
ルムのポリエチレンカバーシートをはがして、対象物の
表面に塗布することも可能である。
対象物の表面に形成された被膜を光照射によって硬化若
しくは画像形成するためには、光源とし【水銀ランプが
適している。すなわち、この被膜は550 n*以下の
短い波長に高い感度を有するので、水銀ランプが発する
強い紫外線若しくは可視光線を効率よ(吸収する。
感光性樹脂被膜を全面硬化させるためには、水銀ランプ
からの光を全面に照射すれば良く、選択的に画像形成を
行うためには、被膜上にパターンマスクを置き、その上
から水銀ランプの光を照射するか、あるいは水銀ランプ
又は550nu以下の短い波長を有するレーザー光(例
えハ色素レーザー、アルゴンレーザー、窒素レーザー、
ヘリウム−カドイウムレーザーの基本光又は高調波光)
をビームに絞り、コンピューター制御法によって被膜上
を直接走査させれば良い。このように紫外線等で露光し
た後、前記の有機溶媒あるいは有機溶媒と非溶媒の混合
溶媒を用いて未露光部の樹脂を溶出することにより、露
光部のみ硬化、残存したパターンが得られる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らにより限定されるものではない。
実施例1 前記方法により合成した感光性フェノキシ樹脂100I
IK一対し、光開始剤ペンゾインイソグロビルエーテル
611.分光増感剤建ヒラーケトン0.2JI、架橋剤
テトラメチp−ルメタンテトラアクリレー)!50Jl
l、非反応性高分子化合物アセチル化フェノキシ樹脂5
01を加えた感光性樹脂組成物をテトラヒドロフランに
溶解し、フェス状溶液とした。
基板上にこの感光性樹脂組成物をスピンナーで5 pm
 の厚さに塗布して、膜を形成した。この上にフォトマ
スクを置きその上から5 KW超高圧水銀灯の光を70
 mJ /as” 照射した後、1.1.1− )リク
ロpエタンに基板を浸漬し、超音波(?OW)をかけな
がら1分50秒現像したところ露光部の硬化したネガ型
の5μmのラインースペースの凹凸パターンを得た。ま
た、感光性樹脂組成物をスクリーン印刷法により60μ
mの厚さの感光性膜を形成し、上記と同様の方法でパタ
ーン形成したところ、露光部の硬化したネガ型の80μ
■のラインースペースの凹凸パターンを得た。
スカム発生の問題について、アセチル化フェノキシ樹脂
を加えない場合は、感光性膜を作製後、室温放置5時間
以内、そして40℃では3時間以内でスカムが発生し大
きな問題であった。
しかし、本実施例における組成物では40℃で72時間
放置してもレジストスカムの発生がな(、安定してパタ
ーン形成を行うことができた。
その他の特性を以下に説明するが、アセチル化フェノキ
シ樹脂を加えることにより特性の低下は認められなかっ
た。
光硬化した膜のガラス転移温度、線膨張係数を熱物理試
験機で測定したところガラス転移温度142℃、線膨張
係数7 X 10−’ (’C−’ )(ガラス転移温
度以上)であった。
また、アセチル化フェノキシ樹脂を添加した感光性樹脂
の光硬化後の引張強度の温度特性は、温度が高くなるに
つれて引張強度は低下するが、100℃て28 G k
g/ls2の高い値を示し、市販の感光性はんだレジス
ト(日立化成工業社製5R−1o00)の15倍以上で
あった。
また、光硬化後の密着性について銅はく基板上に感光性
樹脂を塗布し、2.5腸格子のマスクパターンを通して
露光し、現像後、完全硬化を行ったところ、はんだ槽(
260℃10秒)に浸漬し、テープ試験てのはがれなど
の問題点はなかった。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の新規な感光性樹脂
組成物は非反応性高分子化合物、特にフェノキシ樹脂誘
導体を加えることKよって、レジストスカムの発生がな
く、感光性、熱的性質、可と5性、成膜性、電気絶縁性
に優れ、かつ加工性にも優れているのて、電子産業界に
おけるプリント回路製造用レジスト兼絶縁材料として使
用できる利点を有するものである。
特許出願人 日本電信電話公社 代理人 中本 宏 同 井 上 昭

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 下記一般式■: OH,0 [0−0−H OH 2 O=O H2 (式中nは整数を示す)C表わされる感光性フェノキシ
    樹脂と、光開始剤、分光増感剤及び架橋剤とからなる感
    光性樹脂組成物に、該感光性フェノキシ樹脂と反応しな
    い非反応性高分子化合物を配合したことを特徴とする感
    光性樹脂組成物。 2 該非反応性高分子化合物が、下記一般式■:(式中
    Rはアルキル基を示し、nは整数を示す)で表わされる
    フェノキシ樹脂誘導体である特許請求の範囲第1項記載
    の感光性樹脂組成物。
JP13940583A 1983-08-01 1983-08-01 感光性樹脂組成物 Pending JPS6031137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13940583A JPS6031137A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13940583A JPS6031137A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 感光性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031137A true JPS6031137A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15244488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13940583A Pending JPS6031137A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540650A (en) Photoresists suitable for forming relief structures of highly heat-resistant polymers
US20100035182A1 (en) Photosensitive resin composition
KR100442211B1 (ko) 폴리이미드계수지조성물
EP0505161A1 (en) Photosensitive polymer composition
JPS62184056A (ja) 感光性組成物
JPS59232122A (ja) 有機溶媒可溶性の感光性ポリイミド
JPH0623840B2 (ja) 高感度ポリアミドエステルホトレジスト組成物
JPH0424694B2 (ja)
KR20230123893A (ko) 감광성 수지 조성물, 폴리이미드 경화막, 및 이들의 제조 방법
JPS6031137A (ja) 感光性樹脂組成物
US4920038A (en) Printed circuit manufacture employing a radiation cross-linkable photo-polymer system
JPH0117142B2 (ja)
CN113227194A (zh) 感光性树脂组合物
JP4333858B2 (ja) ポリカルボン酸樹脂及びそれを用いた光硬化型樹脂組成物並びにその硬化物
JP2809787B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS5813630A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS6039693B2 (ja) 感光性樹脂及びその製造方法
JP4493441B2 (ja) 感光性樹脂組成物、およびその硬化物
JPH07238148A (ja) 感光性ポリアミドエポキシ樹脂組成物
JPH0495962A (ja) 感光性樹脂組成物
KR860000070B1 (ko) 광 또는 방사선 감응성 중합체조성물
CN110850678A (zh) 光敏化合物及其制备方法、光敏化合物组合物及其固化物
JPH03233457A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH03186848A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0651512A (ja) 感光性樹脂組成物