JPS6030907Y2 - コンバインの刈高さ制御装置 - Google Patents

コンバインの刈高さ制御装置

Info

Publication number
JPS6030907Y2
JPS6030907Y2 JP7147680U JP7147680U JPS6030907Y2 JP S6030907 Y2 JPS6030907 Y2 JP S6030907Y2 JP 7147680 U JP7147680 U JP 7147680U JP 7147680 U JP7147680 U JP 7147680U JP S6030907 Y2 JPS6030907 Y2 JP S6030907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
cutting
cutting height
mowing
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7147680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173051U (ja
Inventor
敏夫 柏
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP7147680U priority Critical patent/JPS6030907Y2/ja
Publication of JPS56173051U publication Critical patent/JPS56173051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030907Y2 publication Critical patent/JPS6030907Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインにおける刈高さ制御装置に関する
圃場におけるコンバイン作業には、殻稈の条列に沿って
作業する、いわゆる条刈りと、殻稈の条列に直交する方
向に作業する、いわゆる横刈りとがあり、これら作業方
法の相違により圃場条件が異なるので、それに応じてコ
ンバインを適切に制御すべく種々の制御手段が設けられ
ている。
例えば、条刈り作業時には、第1図に示すように、未刈
り個分草体5aに設けた方向センサ9によって殻稈条列
に沿って追従するように腰また横刈り作業時には、殻稈
列が揃っていないので、手動操作によりあるいは既刈り
個分草体5bに設けた方向センサ(図示せず)により既
刈り区と未刈り区との境目に沿って追従するようにして
コンバインの方向制御を行っている。
また、刈高さセンサによる対地高さの検知に基づき、コ
ンバインの前処理部2を油圧シリンダ装置により昇降す
るようにして、殻稈に対する刈高さを制御する刈高さ制
御を行っている。
そして、上記刈高さ制御を行なうにあたって、従来では
■刈刃前方において左右に刈高さセンサを設けたもの、
■同じく刈刃前方において前後に刈高さセンサを設けた
もの、そして■既刈り側方向センサの走る条列間あるい
はそれに隣接する条列間にあって刈刃後方に一つの刈高
さセンサを設けるようにしたものであるが、上記■、■
のように刈刃の前方に刈高さセンサを設けたものでは、
特に横刈り時が倒伏材の多い場合、刈高さセンサが未刈
稈や倒伏材あるいは雑草に乗り上げることにより、誤動
作することが多く、■のように刈刃後方に刈高さセンサ
を設けた場合では、条刈り時は方向センサの後方にある
方が確実に地面を感知するし、横刈り時は別路以上の高
さになる障害物がないため、上記の様な欠点はなくなり
、刈刃の高さを略一定に保ける利点があるが、刈刃後方
に刈高さセンサがあるため特に刈高さセンサの感知位置
を低刈位置に変更して制御した場合、刈高さセンサの分
草体で地面をいったん掘ってしまうとセンサ部分が後に
そこを通過する際に1下げヨ信号を出すため、前処理部
が下降するように制御され、前方の分草体で更に地面を
掘るように進行してしまい、逐には分草体が地中に埋没
してその取付フレームが変形したりする誤作動が顕著と
なる。
また、前方に小高い泥の塊がある場合には、刈刃で泥を
刈った後に刈高さセンサが作動して前処理部が上昇指令
を受けて上昇するので、時すでに遅く、刈刃の泥詰りに
より殻稈の押倒しを生ずることがある。
これら■〜■による欠点をすべて解決するためには、刈
刃を前方と刈刃の後方に刈高さセンサを設ければ良いが
、両方の刈高さセンサを一側に設けると、コンバインの
機体が傾斜して他側が下がっている場合に誤動作を起こ
す不都合が生じ、これらを避けるために刈高さセンサを
両側に振分ける場合、刈刃前方に位置する刈高さセンサ
を未刈り側に設けると、この刈高さセンサによって未刈
稈、雑草等の感知を行なってしまい、従来と同様の欠点
を生ずることになる。
そして、それら欠点を対処すべく本出願人は本願と同日
付は出願の考案において、刈刃の後方に位置するように
第1の刈高さセンサを設け、それとは別に既刈り側で刈
刃前方の分草枠に第2の刈高さセンサを設けて、前処理
部が両刈高さセンサの内いずれが上昇指令を出しても上
昇し、両刈高さセンサが共に下降指令を出したときのみ
下降が行われるように構威し、もって前述した欠点を解
消するようにしたコンバインの刈高さ制御装置を提案し
たが、上記同日出願に係るコンバインの刈高さ制御装置
においても、方向センサを用いて条刈り時の方向制御を
行なう際には、未刈り側が条合せの基準となるため、そ
の条列間あるいは隣接条列間に位置する第1の刈高さセ
ンサは地面に確実に接触感知して良好な刈高さ制御が行
なえるが、条刈り時、条間が狭いとか条列の曲がりが激
しいとか、また倒伏がひどい殻稈等の場合、あるいは条
列に対して横方向から刈る横刈り時には、方向センサを
未刈り側の条列に沿わせての自動方向制御が出来ないの
で、自動方向制御を停止して手動制御に切換えて刈取作
業をするが、その際刈残しの生じないようにするため既
刈り側を基準として刈取作業を行うこととなるが、既刈
り側を基準とすれば未刈り側のセンサは条列をはずれた
殻稈株上等を進行することが多くなるため、未刈り側の
第1の刈高さセンサが刈刃後方にあっても地面を感知し
たり切株を感知したりして、第1の刈高さセンサにより
不必要な上昇、下降指令信号が発せられることになり、
刈高さ制御が適切に行なわれないという問題点を新たに
生じていた。
そこで、本考案は、未刈り個分草体に方向センサを設け
、条刈り時!q上記方向センサの走る条列間か又はそれ
に隣接する条列間に対応する位置にあってかつ刈刃後方
に第1の刈高さセンサを設け、それとは別は既刈り側で
刈刃前方に第2の刈高さセンサを設けたコンバインの刈
高さ制御装置において、方向制御回路の主スィッチがオ
ン状態のときは、方向センサによってコンバインの自動
方向制御を行なうとともに、上記主スィッチに連動して
、コンバインの前処理部を、上記両刈高さセンサのいず
れが上昇指令を発しても上昇し、また、上記両刈高さセ
ンサが共に下降指令を発した時にのみ下降するように刈
高さ制御回路が切換えられるようにし、上記主スィッチ
がオフ状態のときには、第2の刈高さセンサのみで刈高
さ制御が行なわれるように刈高さ制御回路が切換えられ
るように構威し、もって前述した欠点および問題点を解
消するようにしたコンバインの刈高さ制御装置を提供す
ることを目的とするものである。
以下、図面に基づき、本考案による実施例を説明する。
コンバイン1は、第1〜3図に示すように、前処理部2
、脱穀選別部及び走行部等よりなり、前処理部2は本機
フレームに対し油圧シリンダ装置3により降昇自在に支
持されている。
また前処理部2には多数の分草体5及び刈刃6が設けら
れており、刈刃6で刈取られた殻稈は搬送装置7等によ
り脱穀選別部へ送られるようになっている。
また、左側(未刈り側)の分草体5aには方向センサ9
が設けられ、また分草体取付はフレーム(分草枠)10
の基端にはそれらを一体的に結合するフレーム11が設
けられており、その未刈り側には後に詳述する平行リン
ク機構12によって第1の刈高さセンサ13aが調節自
在に設けられ、更に既刈り側の分草体取付フレーム(分
草枠)10bには第2の刈高さセンサ13bが固定して
設けられている。
更に詳述すると、第2,3図に明示したように、第1の
刈高さセンサ13aは未刈り側で方向センサ9の走る条
列間は又はそれと隣接する条列間にあってかつ刈刃6の
後方に位置するように設けられ、第2の刈高さセンサ1
3bは既刈り側の本考案取付フレーム(分草枠)10b
の刈刃6の前方に位置するように設けられている。
そして、上記第1の刈高さセンサt3aは、第4図に示
すように、スプリングによって図中時計方向即ち対地方
向に回動するように付勢されており、センサ13aの回
動によりカム等を介して上下のリミットスイッチ15u
、15dが作動されるように配置されている。
すなわち、センサ13aが回動範囲イにある時にはリミ
ットスイッチ15uのみがオンし、回動範囲へにある時
にはリミットスイッチ15dのみがオンし、その中間の
回動範囲口にある時にはリミットスイッチ15u。
15dがともにオフされるようになっている。
また第4図でカッコ内に符号に示すように、第2の刈高
さセンサ13bも刈高さセンサ13aと同様に構成され
ており、その上下のリミットスイッチ16u、16dも
同様に作動されるので説明を省略することにする。
更に、方向センサ9は、第5図に示すようにスプリング
によって図中反時計方向に回動するように付勢されてお
り、殻稈によるセンサ9の回動によりカム等を介して左
右のリミットスイッチ171.17rが以下のように作
動されるように配置されている。
すなわち、センサ9が回動範囲二にある時にはリミット
スイッチ17rのみがオンし、回動範囲へにある時には
リミットスイッチ171のみがオンし、その中間の回動
範囲ホにある時にはリミットスイッチ171゜17rが
ともにオフされるようになっている。
そして前記第1の刈高さセンサ13aにおけるフレーム
11に支持部材を介して装着された取付部材20とセン
サケース21との間に介在している平行リンク機構12
はコンバイン1の運転席近傍に設けられた刈高さ調節装
置22の操作レバー23を手動操作することによりワイ
ヤー等の操作運動具23を介して対地方向に付勢するス
プリング24に抗しであるいは順じて移動できるように
なっており、それにより、第1の刈高さセンサ13aは
その設定位置を任意に調節できるようになっている。
次に、第6図に基づいて、本考案の刈高さ制御装置に用
いられる制御回路について説明する。
この制御回路は、方向制御回路X1方向自動主スイツチ
に連動した切換え回路Y及び刈高さ自動制御回路Zによ
り構成されている。
方向制御回路Zは、主スィッチ31を介して方向センサ
9の左右スイッチ171.17rが並列に接続されてお
り、更に各スイッチ171.17rは右方向制御用油圧
電磁弁の左右コイル321? 32rにそれぞれ接続し
ている。
また、切換え回路Yは主スィッチ31から分岐されてリ
レー33に接続されており、該リレー33は主スィッチ
31のオンにより通電され、そのリレー接点33’、3
3″を図中左側へ切換えることにより後述する刈高さ制
御回路の制御態様を切換えるようになっている。
また、刈高さ制御装置2は、コンバイン1の前処理部2
を油圧シリンダ装置3によって上昇させるように制御す
る油圧電磁弁のコイル26uを有する上昇側回路と、同
じくシリンダ装置3によって前処理部2を下降させるよ
うに制御する油圧電磁弁のコイル26dを有する下降側
回路とが、主スィッチ27によって同時に電源に接続さ
れるように並列に配線しである。
そして、上記上昇側回路は方向制御回路Zの主スィッチ
31のオン状態時第1の刈高さセンサ13aのリミット
スイッチ15Uと第2の刈高さ13bのリミットスイッ
チ16Uとが並列に接続されOR回路を形威し、このO
R回路はその導通時コイル26uを間欠的にオンオフさ
せる制御ユニットTLJu、 )ランジスタTruを介
してコイル26uと直列に接続されるようになっている
また、上記下降側回路は同じく主スィッチ31のオン状
態時第1の刈高さセンサ13aのリミットスイッチ15
dと第2の刈高さセンサ13bのリミットスイッチ16
dとが直列に配置されAND回路を形威し、このAND
回路はその導通時コイル26dを間欠的にオンオフさせ
る制御ユニットTud、 )ランジスタTrdを介して
コイル26dに直に接続されるよううになっている。
そして、上記刈高さ制御回路は、横刈り時等において手
動操作で方向制御がなされる際には方向制御回路の主ス
ィッチ31がオフされるため、それに応じてリレー33
が非通電状態となり、そのリレー接点が図中右側に切換
るので、上昇側回路のOR回路における第1の刈高さセ
ンサ13のリミットスイッチ15u側の線路が常に遮断
された状態となり、また同じ(AND回路における第1
の刈高さセンサ13aのリミットスイッチ15d側の線
路が常に導通された状態となり、それにより、第1の刈
高さセンサ13aの感知状況には無関係に第2の刈高さ
センサ13bのみの感知指令によって刈高さを制御する
ようになっている。
本考案は、以上のような構成を有しているので、主スィ
ッチ31及び主スィッチ27をオンすると、未刈り個分
草体5aに設けた方向センサ9により方向制御回路Xが
作動しうる状態となり、刈高さ制御回路2が、方向制御
回路の主スィッチ31の閉成によるリレー33の通電で
そのリレー接点33′及び33″が第6図左側に切換わ
ることにより、第1及び第2の刈高さセンサ13a、1
3bの感知指令に基づいて作業しうる状態となる。
その状態で条刈り作業を行なうと、コンバイン1の進行
方向は殻稈の条列に追従して適正に制御されると共に、
コンバイン1の刈高さは、第1及び第2の刈高さセンサ
13a、13bの確実な地面感知指令に基づいてどのよ
うな状況の地面にも即応して上下動でき、分草体5を地
面に突込みその取付フレーム10を破損するような事故
や刈刃6で泥を刈ってしまうような不都合の発生を防止
でき、これも又良好に制御されることになる。
次で横刈り作業を行なう場合には、コンバインを手動操
作で操縦して既刈り側を基準として刈取り作業を行なう
関係上、上記方向センサ9による未刈り側の殻稈の検知
は不必要になるため、方向制御回路Xの主スィッチ31
をオフ状態にすると、それに応動してリレー33が消勢
され、リレー接点33’、33″が第6図中右側に切換
えられ、刈高さ制御回路が既刈り側に設けた第2の刈高
さセンサ13bのみの感知指令に基づいて制御される状
態となるので、未刈り側に設けた第1の刈高さセンサ1
3aが刈刃6で刈取られた後の殻稈の切株等に接触して
も何らそれらから指令は発せられず、従って不必要な上
昇、下降指令信号がカットされることとなって、横・刈
り時の刈高さ制御が適切に行なわれることになる。
以上説明したように、本考案によれば、未刈り個分草体
5aに方向センサ9を設け、条刈り時に上記方向センサ
9の走る条列間か又はそれに隣接する条列間に対応する
位置にあってかつ刈刃6後方に第1の刈高さセンサ13
aを設け、それとは別に既刈り側で刈刃6前方に第2の
刈高さセンサ13bを設けたコンバイン1の刈高さ制御
装置において、方向センサ9を有する方向制御回路の主
スィッチ31がオン状態のときは、方向センサ9によっ
てコンバイン1の方向制御を行なうとともに、上記主ス
ィッチ31に連動して、コンバイン1の前処理部2を、
上記両刈高さセンサ13a。
13bのいずれが上昇指令を発しても上昇し、また、上
記両刈高さセンサ13a、13bが共に下降指令を発し
た時にのみ下降するように刈高さ制御回路が切換えられ
るようにし、上記方向制御回路の主スィッチ31がオフ
状態のときには、自動的に第2の刈高さセンサ13bの
みで刈高さ制御が行われるように刈高さ制御回路が切換
えられらるようにしたので、条刈り時に上記方向制御回
路Xの主スィッチ31をオン状態にして、適切な方向制
御が刈高さ制御が達成できると共に、横刈り時等には上
記方向制御回路の主スィッチ31を単にオフ状態にする
ことにより刈高さ制御回路をも既刈り側の第2の刈高さ
センサ13bのみで制御する横刈り作業に対応した状態
にオペレータの手を煩られせずに切換えられ、刈取り作
業に応じたコンバインの種々の制御が極めて適正に行な
えると共に、その操作が極めて容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用され得るコンバインを示す全体平
面図、第2図は本考案の2つの刈高さセンサおよび1つ
の方向センサを設けたコンバインの前処理部の側面図、
第3図は同じく前処理部の並面図、第4図は刈高さセン
サの一例を示す側面図、第5図は方向センサの一例を示
す平面図、第6図は本考案の一実施回路である。 1・・・・・・コンバイン、2・・・・・・前処理部、
5・・・・・・分草体、5a・・・・・・未刈り個分草
体、6・・・・・・刈刃、9・・・・・・方向センサ、
13a・・・・・・第1の刈高さセンサ、13b・・・
・・・第2の刈高さセンサ、15u、16u・・・・・
・上昇指令(スイッチ)、15d、16d・・・・・・
下降指令(スイッチ)、31・・・・・・主スィッチ、
33・・・・・・リレー、X・・・・・・方向制御回路
、Y・・・・・・切換え回路、2・・・・・・刈高さ自
動制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 未刈り個分草体に方向センサを設け、条刈り時に上記方
    向センサに走る条列間は又はそれに隣接する条列間に対
    応する位置にあってかつ刈刃後方に第1の刈高さセンサ
    を設け、それとは別に既刈り側で刈刃前方に第2の刈高
    さセンサを設けたコンバインの刈高さ制御装置において
    、方向センサを有する方向制御回路の主スィッチがオン
    状態のときは、上記方向センサによってコンバインの方
    向制御を行なうとともに、上記主スィッチに自動的に連
    動して、コンバインの前処理部を、上記両刈高さセンサ
    のいずれが上昇指令を発しても上昇し、また、上記両刈
    高さセンサが共に下降指令を発した時にのみ下降するよ
    うに刈高さ制御回路が切換えられるようにし、上記方向
    制御回路の主スィッチがオフ状態のときには、上記主ス
    ィッチに自動的に連動して、第2の刈高さセンサのみで
    刈高さ制御が行なわれるように刈高さ制御回路を切換え
    るように構成したことを特徴とするコンバインの刈高さ
    制御装置。
JP7147680U 1980-05-24 1980-05-24 コンバインの刈高さ制御装置 Expired JPS6030907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147680U JPS6030907Y2 (ja) 1980-05-24 1980-05-24 コンバインの刈高さ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147680U JPS6030907Y2 (ja) 1980-05-24 1980-05-24 コンバインの刈高さ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173051U JPS56173051U (ja) 1981-12-21
JPS6030907Y2 true JPS6030907Y2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=29665197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147680U Expired JPS6030907Y2 (ja) 1980-05-24 1980-05-24 コンバインの刈高さ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030907Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173051U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641490A (en) Header height/lateral float control for combine header
JPS6030907Y2 (ja) コンバインの刈高さ制御装置
JPS6030906Y2 (ja) コンバインの刈高さ制御装置
JPS6030905Y2 (ja) コンバインの刈高さ制御装置
JPS6041068Y2 (ja) 刈取機の刈高制御機構
JP2955441B2 (ja) 刈取収穫機の刈高さ制御装置
JPH023717Y2 (ja)
JPS5825772Y2 (ja) 刈高さ制御装置
JPS5834986Y2 (ja) 刈取部自動昇降式刈取機
JPH0214333Y2 (ja)
JPS6119610Y2 (ja)
JPS631781Y2 (ja)
JPH0432900Y2 (ja)
JPS5834988Y2 (ja) 刈高制御装置付刈取機
JPS631779Y2 (ja)
JPS631782Y2 (ja)
JP2897279B2 (ja) コンバインのローリング制御装置
JPS6112175Y2 (ja)
JPS6130525B2 (ja)
JP2955439B2 (ja) 刈取収穫機の刈高さ制御装置
JP2823776B2 (ja) 刈取収穫機
JPS5841798Y2 (ja) 刈高制御用センサ−付刈取機
JPS5851687Y2 (ja) 自動操向装置付コンバインの穀稈感知装置
JPS6141535Y2 (ja)
JPS605778Y2 (ja) 刈高自動昇降制御式刈取収穫機