JPS6030422Y2 - 過給エンジン - Google Patents

過給エンジン

Info

Publication number
JPS6030422Y2
JPS6030422Y2 JP12883380U JP12883380U JPS6030422Y2 JP S6030422 Y2 JPS6030422 Y2 JP S6030422Y2 JP 12883380 U JP12883380 U JP 12883380U JP 12883380 U JP12883380 U JP 12883380U JP S6030422 Y2 JPS6030422 Y2 JP S6030422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
supercharging
valve
air
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12883380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751125U (ja
Inventor
誠之助 原
隆治 後藤
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP12883380U priority Critical patent/JPS6030422Y2/ja
Publication of JPS5751125U publication Critical patent/JPS5751125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030422Y2 publication Critical patent/JPS6030422Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸入行程の終期から圧縮行程の初期にかけて開
く第3弁を介して過給を行うようにしたレシプロエンジ
ンに関する。
自動車用エンジンなどの出力・燃費の向上をはかるため
に、吸気を過給するようにしたエンジンが知られている
が、通常は、ターボチャージャなどを含めて全吸気量を
過給する方式のため、過給機の容量は最大出力時を基準
として設定されている。
しかし、これでは過給機が大容量となってしまうため、
本出願人は、吸気の一部のみを第3弁を介して過給する
ことにより、小容量で効率的な過給を行うことができる
過給エンジンを提案している。
(例えば特開昭53−7461ff公報参照)。これを
第1図によって説明すると、1は吸気通路、2は排気通
路であり、第1気筒#1ないし第4気筒#4と同一クラ
ンク軸にポンプ気筒3が取付けられ、このポンプ気筒3
からの吐出空気が過給通路4を経て各気筒#1〜#4へ
と供給される。
各気筒#1〜#4は、吸気弁5と排気弁6の他に、過給
専用の第3弁7を備えており、この第3弁7は吸気弁5
の閉じ終り付近から開き始めて圧縮行程の初期ないし中
期に閉じる。
ポンプ気筒3は吸入弁8と吐出弁9を有し、クランク軸
の1回転につき1サイクルの吸入、吐出作用を行う。
したがって、ポンプ気筒3から過給通路4へ排出された
加圧空気は、第3弁7の開弁に伴って各気筒#1〜#4
へと押し込められ、圧縮行程でシリンダ内圧が過給圧よ
りも上昇する直前に第3弁7が閉弁することにより、そ
の逆流を阻止する。
このようにして予めシリンダに吸気を吸入したところへ
過給気を追加供給するので、全量過給するのに比べて小
量の過給で実質的に大きな過給効果(例えば、50%の
過給を行うのには、ポンプ気筒の容量は各気筒と同一で
あればよいが、全量過給のときは各気筒の3倍の容量が
必要となる)が得られるのである。
しかも、絞弁10の下流から吸気の一部をポンプ気筒3
に吸い込んで、これを過給することが可能なため、過給
気としては、単に空気のみではなく、燃料との混合気と
することも可能であり、さらに第3弁7からの噴出過給
気の流量、流入方向を制御することにより筒内スワール
を高めて燃焼改善にも効果を生じる、などの種々の利点
をもつのである。
ところが、本考案者らの実験にようと、エンジンの1サ
イクル(2回転)あたり2回の吐出作用で4気筒に過給
を行う場合、吐出直後に第3弁が開く気筒に過給気が偏
って供給されやすい傾向のあることがわかった。
第2図は、ポンプ気筒の吐出弁のリフトと第3弁の作動
状態との関係をあられすが、この図のように吐出弁の開
弁直後に第3弁の開く第1気筒と第4気筒に対する過給
気の供給割合が多くなるのである。
これは、クランク軸のバランスの点から、第1気筒と第
4気筒のストロークタイミングに合せてポンプ気筒のコ
ンロッドをクランク軸に取付ける必要があること、ポン
プ気筒の吐出タイミングをポンピングの慣性効果を利用
して各気筒に過給気を送り込めるようにすること、ある
いは第3弁からの過給気を筒内ガス流動の強化に役立た
せるように吸気行程の終期付近から供給したいこと、な
どからどうしても避けられないのである。
このようにして過給気の供給量が気筒間で不均一となれ
ば、気筒間の出力アンバランスを生じてエンジン回転の
円滑性が失われ振動の増加などを招いたりする。
本考案はこのような問題を解決するために、ポンプ気筒
から各気筒の第3弁に至る過給通路の抵抗を気筒毎に変
化させ、過給量のアンバランスを是正するようにした過
給エンジンを提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第3図に示す第1の実施例は、具体的な構造については
第1図と全く同様なのであるが、過給量均一化手段とし
て第3弁7の開弁時期に気筒間で変化をもたせ、ポンプ
気筒3の吐出弁9とのオーバラップ量をバランスさせる
ようにしたものである。
具体的には、直列4気筒エンジンにおいて、図示するよ
うに、吐出弁9に対して第3弁7の作動時期を相対的に
早め、第1気筒#1と第3気筒#3の第3弁7の開弁期
間が共に吐出弁9の開弁期間にほぼ等しくオーバラップ
し、同じく第4気筒#4と第2気筒#2が略同−的にオ
ーバラップするように設定する。
したがって、第3弁7としては、各気筒#1〜#4の吸
気弁5の開弁期間の中程あるいは終期から開き始め、圧
縮行程の比較的早い時期に閉じることになるが、過給に
伴うガス流動の強化は従来と同様に行うことができる。
図の斜視域で吐出弁9と第3弁7とがオーバラップする
わけであるが、吐出弁9の開き始めは過給気の慣性遅れ
があるので、第1気筒#1、第4気筒#4に対して第3
気筒#3、第2気筒#2の第3弁オーバラツプ量(開口
面積)が若干小さくても、過給量としてはほぼ同一に保
てる。
これに対して、第4図の実施例は、第3弁7の開弁時期
そのものは、従来、第1図、第2図と同じなのであるが
、過給量均一化手段として第3弁7のリフト量に変化を
もたせである。
つまり、吐出弁9とのオーバラップ量の少ない第3気筒
#3と第2気筒#2のリフト量を、第1気筒#1、第4
気筒#4に比べて大きくすることにより、実質質的な過
給抵抗を互にほぼ等しくして、過給気の分配均一化をは
かつている。
第3弁7の開弁リフトが大きくなれば、それだけ過給気
の流入は効率よく行われる。
したがって、吐出弁9とのオーバラップが小さくても、
過給量そのものは第1気筒#1と第3気筒、及び第4気
筒#4と第2気筒#2とでバランスが保たれるのである
これら、第1、第2の実施例が、第3弁7の作動時期や
リフトを変化させることにより、各気筒#1〜#4での
実質的な過給抵抗をほぼ均一化し、過給量をバランスさ
せたのに対し、以下の第3、第4実施例では、これと共
に、あるいは全く独立して、過給通路4から分岐するブ
ランチ通路15の抵抗を変えて過給量のアンバランスを
是正するようにしている。
つまり、第5図の実施例は、過給量均一化手段として過
給量が増加する傾向にある第1気筒#1と第4気筒#4
の過給ブランチ通路15aを、第2、第3気筒#2.
#3のブランチ通路15bに比べて小径に設定しである
また、第6図の実施例は、過給量均一化手段として第1
、第4気筒#1. #4のブランチ通路15aにオリフ
ィス16を設けて通路断面を紋り込んでいる。
このようにして、過給が特定の気筒にのみ多く行われる
のを防止することができ、エンジン出力の均一化をはか
つている。
以上説明したように本考案によればポンプ気筒の吐出行
程と第3弁の開弁時期とが均等に同期しないものに対し
て各作動気筒への過給流路抵抗を異なるように設定した
過給量均一化手段を設け、過給通路の流路抵抗を気筒毎
に変化させて過給気の供給量を均一化するようにしたの
で、エンジン出力の気筒間アンバランスを是正し、エン
ジン振動を抑制しつつ燃費率、出力の向上をはかること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来装置の概略図、第2図は第3弁の作動状態
を示す説明図、第3図は本考案の第1実施例における第
3弁とポンプ気筒吐出弁の作動状態を示す説明図、第4
図は同じく第2実施例の説明図、第5図、第6図は第3
、第4実施例の概略図である。 1・・・・・・吸気通路、3・・・・・・ポンプ気筒、
4・・・・・・過給通路、5・・・・・・吸気弁、6・
・・・・・排気弁、7・・・・・・第3弁、8・・・・
・・吸入弁、9・・・・・・吐出弁、15・・・・・・
ブランチ通路、16・・・・・・オリフィス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン各気筒に吸排気弁とともに第3弁を設け、この
    第3弁を吸入行程の終期から圧縮行程で開弁し、ポンプ
    気筒から過給通路を介して過給気を気筒内に追加導入す
    るようにした過給エンジンにおいて、過給通路に過給気
    を圧送するポンプ気筒を各作動気筒と連動構成し、かつ
    ポンプ気筒の吐出行程と第3弁の開弁時期とが均等に同
    期しないものに対して各作動気筒への過給流路抵抗を異
    なるように設定した過給量均一化手段を設けてことを特
    徴とする過給エンジン。
JP12883380U 1980-09-10 1980-09-10 過給エンジン Expired JPS6030422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12883380U JPS6030422Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 過給エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12883380U JPS6030422Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 過給エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751125U JPS5751125U (ja) 1982-03-24
JPS6030422Y2 true JPS6030422Y2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=29489199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12883380U Expired JPS6030422Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 過給エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030422Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751125U (ja) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030422Y2 (ja) 過給エンジン
JPS6014891Y2 (ja) 過給エンジン
JPH0457848B2 (ja)
JPS5982523A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0674777B2 (ja) V型エンジンの燃料供給装置
JPH03138419A (ja) エンジンの過給装置
JPS5916512Y2 (ja) 分離過給エンジン
JPS5844222A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS61126325A (ja) 過給機付の多気筒内燃機関
JPS6145296Y2 (ja)
JPS5857020A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0229849B2 (ja)
JPH0619807Y2 (ja) エンジンの掃気装置
JPS601222Y2 (ja) 分離過給エンジン
JP2858708B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2858709B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0116325B2 (ja)
JPS61244827A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6256326B2 (ja)
JPS6193239A (ja) 過給器付内燃機関
JPH01237318A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS63179135A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58214619A (ja) 過給機付内燃機関
JPS60159336A (ja) 過給機付デイ−ゼル機関
JPH01277621A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの吸気装置