JPS6030365Y2 - 自転車駐車装置 - Google Patents

自転車駐車装置

Info

Publication number
JPS6030365Y2
JPS6030365Y2 JP4733080U JP4733080U JPS6030365Y2 JP S6030365 Y2 JPS6030365 Y2 JP S6030365Y2 JP 4733080 U JP4733080 U JP 4733080U JP 4733080 U JP4733080 U JP 4733080U JP S6030365 Y2 JPS6030365 Y2 JP S6030365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
slide frame
supported
guide
rest arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4733080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148454U (ja
Inventor
登志郎 平松
Original Assignee
株式会社 大阪造船所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 大阪造船所 filed Critical 株式会社 大阪造船所
Priority to JP4733080U priority Critical patent/JPS6030365Y2/ja
Publication of JPS56148454U publication Critical patent/JPS56148454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030365Y2 publication Critical patent/JPS6030365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は平置二段式自転車駐車装置に関し、その目的は
限定された駐車面積に於て多くの自転車をしかも動力を
用いることなく婦女子でも簡易に手動式で立体的に駐車
せんとするものである。
近年自転車の普及が著しく、また手軽に使用され通勤、
通学あるいは買物等に於て自宅より最寄りの駅まで自転
車を使用し、駅前に自転車をそのまま放置されることが
多く、このため駅周辺や公園等に放置された多数の自転
車により歩行を妨げると共に見苦しく自転車公害の問題
がクローズアップされてきた。
これを防止するため駅周辺に自転車駐車場を充分に確保
すればよいが、地価の高騰により経済的に困難である。
このため多大な設備費をかけずにしかも少ない駐車面積
で収容台数を多くする自転車駐車装置が提案されている
が、構造が複雑で操作が困難である。
本考案はこれに鑑みて婦女子でも簡易に操作できしかも
構造が簡単で安価に提供でき、自転車公害を防止せんと
してなされたものである。
以下本考案を図示の実施例に基づいて説明する。
図に於て1は自転車駐車場の床面もしくは基台上に確固
に樹立せしめた支柱で、この支柱1は床面、基台等(以
下床面等と略す)に自転車の駐車が整列して行なえる所
望の間隔をおいて多数並列せしめると共に原則的に一支
柱に対して上下二段にして二台の自転車を駐車せしめる
ものである。
そしてこの支柱1にはその下部即ち床面等に直接載置さ
れる下段側自転車を支持するための前輪支持ガイド2を
設ける。
これは床面等と略同高位置に支柱前面もしくは支柱側面
部より前方に突出し、床面等上にて支持する。
またこの支柱1の上部で、下段側自転車と互いに干渉し
ない位置に略水平方向にレストアーム3を突設する。
このレストアーム3は上段側自転車を支持できるよう支
柱1に対して強固に固定され、断面C字形、角C字形そ
の他の形状を有す。
このレストアーム3に摺動自在に設けるスライドフレー
ム4は上段側自転車を支持できるように自転車の略全長
に等しい長さを有するC字形あるいはコ字形等の型鋼材
を以て形威し、且つスライドフレーム4の両側上部に自
転車が傾倒しないように前輪及び後輪両側を支持するガ
イド5を突設すると共にレストアームの後端部より稍々
前方に揺動自在に軸支したリンク6を設ける。
このリンク6の先端には上記C字形スライドフレームの
内側で上下に対向する端縁材部をガイドレールとして嵌
合する円周方向に溝を有する溝付ガイド論7を回動可能
にして支持する。
またこのリンク先端に支持されたガイド輪7より後方の
レスI・アーム後端位置に同様の溝付ガイド輪8を軸に
てレストアームに回動自在に支持する。
即ちスライドフレームはこの二つのガイド輪7,8に嵌
合支持され引出可能、傾斜自在にしてレストアームに設
けられるものである。
さらにこのスライドフレームにはスプリング又はバラン
スウェイトWをワイヤー等の張索ヲ介シて設け、スライ
ドフレームが軽快に摺動できるようになすこともある。
上記ガイド5のうち前部ガイド5aはスプリング5cが
附勢されており、常にガイド5aをスライドフレーム後
方位置側に向って傾転するようにし、これによりスライ
ドフレーム上に載架された自転車の後輪が後部ガイド5
bに接した状態にて前後輪を前後両ガイド5a、5b間
にて挾持されるようにし、妄りに自転車がスライドフレ
ーム上で摺動しないようになすものである。
上記のものは上段側、下段側双方とも自転車を略水平に
して支持させるものであるが、該装置を二以上並列せし
め、且そのピッチをつめる場合隣接する自転車のバンド
ル部が夏目と干渉し合うためこれを避ける必要がある。
それは隣接する一方の支柱に突接するレストアーム3及
び前輪支持ガイド2の取付位置を上下方向に異にするこ
とによりそしてこのレストアーム、前輪支持ガイドの取
付位置が異なるものを交互に配することによりその目的
を遠戚することができる。
而して上述の如く構成する装置にて上段側に自転車を駐
車するにはまずレストアームに支持されたスライドフレ
ームをそのバンドル部Hをもって手前に引き出すと該フ
レームはレストアームに支持された溝付ガイド輪8とリ
ンク先端の溝付ガイド輪7にて支持されつつスライドフ
レームは手前方向に引き出される。
この時リンク6はレストアームへの取付軸を支点として
揺動し、即ちリンク6はレストアームと平行状態より起
立し、スライドフレームは傾斜する。
二つのガイド論とスライドフレームのガイドレールとは
嵌合されているので、リンクの起立した分だけスライド
フレーム先端側が持ち上げられる。
さらに該フレームを引き出すとスライドフレーム後端側
はさらに下降し、第2図の如く着地すくる。
この状態でガイドに沿ってスライドフレーム上に所望の
自転車を乗せ前後両ガイドにて支持させた後再び該フレ
ームを持ち上げつつスライドせしめて元の位置に戻すこ
とにより簡単に駐車せしめることができる。
本考案による時はガイド輪に溝を設け、この溝内にC型
鋼等より成るスライドフレームをガイドレールとして嵌
合せしめることにより前後二つのガイド輪のみでスライ
ドフレームを摺動自在に支持できると共に風圧や横方向
の外力が作用しても該フレームはレストアームに確固に
支持され構成が簡易で安価に提供できると共に操作がス
ライドフレームの引出と回転であるので簡単で、しかも
スライドフレームの引出量と回転量が自由に決められる
ため、操作をする人の体格あるいはその人の楽な姿勢に
応じた軌跡で上げ降ろしができるので婦女子でも簡易に
使用できる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は使用状態の説明図、第3図は
平面図、第4は異りたる実施例である。 1・・・・・・支柱、2・・・・・・前輪支持ガイド、
3・・・・・・レストアーム、4・・・・・・スライド
フレーム、5a、5b・・・・・・ガイド、6・・・・
・・リンク、7,8・・・・・・溝付ガイド輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床面に格納される下段側自転車の上方位で、かつこの下
    段側自転車と互いに干渉しない位置に上段側の自転車を
    駐車させる装置に於て、床面上に樹立した支柱の所定高
    さ位置にレストアームを突設腰このレストアームの先端
    部側方に溝付ガイド輪を回動自在にして突設し、またこ
    の溝付ガイド輪よりも支柱側に支軸にて揺動自在に突設
    したリンクの先端に溝付ガイド輪を設け、この二つの円
    周方向に溝を有する溝付ガイド輪をスライドフレームの
    縁部材に嵌合支持させてレストアームにスライドフレー
    ムをレストアームに対し引出及び傾斜可能に配設して成
    る自転車駐車装置。
JP4733080U 1980-04-07 1980-04-07 自転車駐車装置 Expired JPS6030365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4733080U JPS6030365Y2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 自転車駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4733080U JPS6030365Y2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 自転車駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148454U JPS56148454U (ja) 1981-11-07
JPS6030365Y2 true JPS6030365Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29642330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4733080U Expired JPS6030365Y2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 自転車駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030365Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148454U (ja) 1981-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2388093Y (zh) 自行车停放装置
JPS6030365Y2 (ja) 自転車駐車装置
CN208306808U (zh) 一种可伸缩式自行车横向停放装置
CN205574114U (zh) 电动车斜放架
CN110588847A (zh) 一种自行车停车装置
CN211844698U (zh) 电动自行车立式存放装置
JPS6019241Y2 (ja) 自転車の立体駐車装置
CN205743185U (zh) 水平移动式存取车辆过道板
JPS6324201Y2 (ja)
JP3067403U (ja) 駐輪装置
CN217652439U (zh) 一种腿脚不便人士用智能候车亭
JPH0141330Y2 (ja)
JPH0338368Y2 (ja)
CN215077172U (zh) 一种可调式电动汽车支撑台
CN210827201U (zh) 一种企业园区车辆停放的导向牌
CN113104138B (zh) 一种推拉翘板式停车装置
JPH0350200Y2 (ja)
JP2616192B2 (ja) 開閉式屋根
CN203544201U (zh) 一种省力双撑
CN213259371U (zh) 一种升降操作台
JPH0424588U (ja)
CN2289729Y (zh) 自行车停放支架
JPH0338367Y2 (ja)
JPH084393Y2 (ja) 吊上げ式の自転車駐車装置
JPH0818582B2 (ja) 二輪車駐車装置