JPS603032Y2 - 後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置 - Google Patents

後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置

Info

Publication number
JPS603032Y2
JPS603032Y2 JP14494680U JP14494680U JPS603032Y2 JP S603032 Y2 JPS603032 Y2 JP S603032Y2 JP 14494680 U JP14494680 U JP 14494680U JP 14494680 U JP14494680 U JP 14494680U JP S603032 Y2 JPS603032 Y2 JP S603032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
cushion unit
suspension system
rear wheel
wheel suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14494680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766984U (ja
Inventor
忠明 古山
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP14494680U priority Critical patent/JPS603032Y2/ja
Publication of JPS5766984U publication Critical patent/JPS5766984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603032Y2 publication Critical patent/JPS603032Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、オートバイ等の後輪懸架装置におけるクッシ
ョンユニット取付装置に関するものである。
従来、オートバイ等のりャクッションユニットの下端部
は、リヤスイングアームの2本のアーム部に挾まれる位
置に固定されたハブ等にボルトをもって締結されている
そして、このハブ等は予め定められた位置に固定されて
いるため、例えば、リンク機構を利用してクッションユ
ニットのバネレートを変更し得るようにした後輪懸架装
置において、バネレートを変更した場合には、クッショ
ンユニットの下端部のりャスイングアームに対する取付
位置を種々変更しなければならないので、設計段階にお
けるハブ位置の決定が困難であると共に、クッションユ
ニットの取付作業も困難であるという欠点を生じている
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点を除去し、ク
ッションユニットの取付位置を任意に選択し得る、後輪
懸架装置におけるクッションユニット取付位置を提供す
ることにある。
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。
オートバイの後輪懸架装置を構成するリヤスイングアー
ム1は、その支点部を構成する棒状部材2に一定間隔を
おいて2本のアーム部材3を固定して戊っている。
すなわち、第2図中、B−B線はりャスイングアーム1
の中央線を示し、また、リヤスイングアーム1は棒状部
材2を軸受等を介してオートバイのフレーム(図示せず
)に取す付けられ、A−A’力方向揺動自在となるもの
である。
2本のアーム部材3の間には補強材4が掛は渡されて固
定され、補強材4と棒状部材2との間には支持部材5,
5がその両端部を固定されて位置している。
支持部材5,5はクッションユニット(図示せず。
)の下端部をリヤスイングアーム1に連結するためのボ
ルト6を支持するためのものであり、クッションユニッ
トの下端を支持する部分に設けた孔(図示せず)にボル
ト6を挿通するものであり、このボルト6はナツト7に
よって支持部材5,5に固定される。
2本のアーム部材3には、それぞれ管状部材8が溶接等
の手段によって固定され、この管状部材8の中央孔8a
は支持部材5,5に取り付けられたボルト6方向に向い
ている。
そして、この中央孔8aの直径dは、少くともボルト6
とボルト6を回転し締結するための回転工具の先端部と
が通過し得る大きさを有する。
クッションユニット(図示せず。
)の下端部をリヤスイングアーム1に連結するにあたっ
ては、クッションユニットの下端部を支持部材5,5間
に位置させた状態で、管部材8の中央孔8aからボルト
6を挿入し、このボルト6をクッションユニットの下端
部と支持部材5,5の孔とに挿通した後、ボルト6にナ
ツト7を螺合して固定することになる。
そして、ボルト6とナツト7とを締結するに際しては、
Tボックス等の回転工具(図示せず。
)の先端部を管状部材8の中央孔8aから挿入し、ボル
ト6の頭部又はナツト7を回転工具と係合させてこれを
回転することによって行う。
ここで、Tボックス等の回転工具は、ボルト6またはナ
ツト7を把持する頭部の部分が、この頭部と操作部(回
転させるために手で把む部分)の間の軸部に対し、たと
えば2倍程度の直径を有するのが普通であり、したがっ
て大径である頭部が管状部材8の中央孔8aを貫通した
後、小径の軸部が中央孔8a内にあるときには、頭部が
中央孔8aを丁度(隙間小さく)通過したとしても軸部
が頭部より小径である分だけ中央孔8a内で動き得るこ
とになり、したがって回転工具の頭部もその範囲内にお
いて縦方向または横方向に自由に移動し得ることになる
したがって支持部材5,5に設ける孔の位置を適宜変え
ることにより、ボルト6の取付位置は、前記範囲内で、
任意の位置に選択し得ることとなる。
以上、説明したように、本考案によればクッションユニ
ットのスイングアームに対する取付位置を回転工具の構
造上許容される一定の範囲内において自由に選択し得る
から、特に、リンク機構を利用してバネレートを変更し
得るようにした後輪懸架装置に使用して、大きな効果を
生ずる。
また、リヤスイングアームの設計が容易化すると共に、
クッションユニットの取付作業も極めて容易になるとい
う効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリヤスイングアームの要部側面図、第
2図は第1図の■−■線に沿った断面を含むリヤスイン
グアームの要部平面図である。 1・・・・・・リヤスイングアーム、3・・・・・・ア
ーム部材、4・・・・・・補強材、5・・・・・・支持
部材、6・・・・・・ボルト、7・・・・・・ナツト、
訃・・・・・管状部材、8a・・・・・・中央孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤスイングアームの2本のアーム部材に挾まれる位置
    に、クッションユニット取付用のボルトを支持する支持
    部材を配し、該支持部材の前記ボルト支持部に対応する
    位置に、前記両アーム部材にそれぞれ支持させて管状部
    材を固定すると共に、該管状部材の中央孔を前記ボルト
    方向に向け、該中央孔の径を前記ボルトと前記ボルト用
    の回転工具とが通過し得る大きさとしたことを特徴とす
    る、後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置
JP14494680U 1980-10-11 1980-10-11 後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置 Expired JPS603032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14494680U JPS603032Y2 (ja) 1980-10-11 1980-10-11 後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14494680U JPS603032Y2 (ja) 1980-10-11 1980-10-11 後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766984U JPS5766984U (ja) 1982-04-21
JPS603032Y2 true JPS603032Y2 (ja) 1985-01-28

Family

ID=29504626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14494680U Expired JPS603032Y2 (ja) 1980-10-11 1980-10-11 後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603032Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214993A (ja) * 1989-05-16 1990-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輸車の緩衝器支持構造
US7472772B2 (en) 2003-02-20 2009-01-06 Honda Motor Co., Ltd. Structure for installing rear cushion
JP6368974B2 (ja) * 2015-09-29 2018-08-08 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のスイングアーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766984U (ja) 1982-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809802A (en) Structure for two-wheeled vehicle
JPH07110567B2 (ja) 自動車の車輪、特にキヤンバ−を調整するための装置
SE457784B (sv) Lager foer fordonshjul
JPH03176214A (ja) 車輪懸架装置
US4462241A (en) Wheel alignment device
JPS603032Y2 (ja) 後輪懸架装置におけるクッションユニット取付装置
JPS5941895Y2 (ja) チルトステアリング装置
ATE35117T1 (de) Aufhaengevorrichtung und lenkvorrichtung fuer das vorderrad eines motorrades.
JP2522493Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3025785B2 (ja) サスペンションリンクの支点位置調節装置
JP2886809B2 (ja) 2輪車の後輪懸架装置
CN215093237U (zh) 一种制动夹钳的固定工装
JPH09226344A (ja) スタビライザ装置
JPS5913132Y2 (ja) ストラツトバ−のための支特装置
JPS61233234A (ja) マウント部材
JPH01136083U (ja)
JPS5930786Y2 (ja) 自動二輪車のゼツケンプレ−ト取付構造
JPH06171403A (ja) 電鉄用トロリー線の支持装置
JPH0593915U (ja) 自動車用スタビライザ
JP2890454B2 (ja) 消音器の支持装置
JPS5810716Y2 (ja) オ−トバイのチエンジペダル取付装置
JPH0529191Y2 (ja)
JPS6311294U (ja)
JP2528059Y2 (ja) 流下式太陽集熱器の集熱媒体供給配管の吊下げ構造
JP2514169Y2 (ja) ナットランナ―の吊り下げ支持装置