JPS6030314B2 - 3,4‐ジシアノー1,2,5‐チアジアゾールの製造法 - Google Patents

3,4‐ジシアノー1,2,5‐チアジアゾールの製造法

Info

Publication number
JPS6030314B2
JPS6030314B2 JP51137394A JP13739476A JPS6030314B2 JP S6030314 B2 JPS6030314 B2 JP S6030314B2 JP 51137394 A JP51137394 A JP 51137394A JP 13739476 A JP13739476 A JP 13739476A JP S6030314 B2 JPS6030314 B2 JP S6030314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiadiazole
reaction
dicyano
thionyl chloride
diaminomaleonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51137394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5277064A (en
Inventor
ジユゼツペ・リバルドーネ
グレクー レナト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS5277064A publication Critical patent/JPS5277064A/ja
Publication of JPS6030314B2 publication Critical patent/JPS6030314B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/101,2,5-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-thiadiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3・4−ジシアノ−1・2・5−チアジアゾ
ールの製造法に関する。
特に、本発明は、有機合成における公知の市販中間体で
あるジアミノマレオニトリル(DAMN)又はシアン化
水素酸のテトラマーから出発して、式を有する3・4ー
ジシアノー1・2・5ーチアジアゾールを製造する方法
に関する。
3・4ージシアノー112・5−チアジアゾール(1)
は、そのま)で毅カビ剤及び殺菌剤としての用途を有す
る他に、一般に有機合成(ポリアミド、顔料、接着剤)
用の中間体として興味ある用途を有する公知化合物であ
る。
事実、3・4−ジシアノ−1・2・5−チアジアゾール
(1)から、“逆浸透”用の効率的な膜を形成するポリ
アミド重合体を製造するための単量体化合物として興味
ある用途を有する112・5−チアジアゾールー3・4
ージカルボン酸を得ることが可能である。
前記膜を“逆浸透”に用いることに基づく技術は、例え
ば近年増々重要になりつ〉ある水の脱塩に特に興味があ
るものであり、そして特許文献によって広範囲に扱われ
てきた。これまで記載されてきた3・4−ジシアノー1
‘215ーチアジアゾールの製造法は、3−ニトロフェ
ニレンジアミン及びS2CI2から、又はトリメチルァ
ミンの存在下における溶剤(塩素化)中でのシアン化水
素酸、塩素及びSC12の反応によって得られる4ーニ
トロ−211Q3−ペンゾチアゾールをKMn04で酸
化する酸化分解技術に塞いている。
しかしながら「 これらの方法は、低い収率及び分離、
精製等の複雑な操作のために工業的規模で実施するのに
ほとんど適していない。
事実ト酸化分解法には特に多量の不純物が関連され「
これに対して「HCN、塩素等から出発する製造法は溶
剤及び触媒(例えば、トリメチルアミン)の存在によっ
て複雑にされ、しかもそれを回収するのに経済上及び実
際上の負担が大きい。
かくして、本発明の目的は、314ージシアノ−1・2
・5−チアジアゾールを簡単で且つ経済的な態様で製造
する方法にしてしかも上記の従来技術の欠陥のない方法
を提供することである。本発明の他の目的は、1’2・
5−チアジアゾール−3・4−ジカルボン酸を工業的規
模で製造するのに実用的な方法を提供することである。
これらの目的及び当業者が以下の記載から明らかに推測
するだろう更に他の目的は、本発明に従って、ジアミノ
マレオニトリル(DAMN)を塩化チオニルと2:1〜
10:1のSOC12/DAMNモル比によって40q
0からSOC12の沸点までの温度で反応させることを
特徴とする式(1)の3・4−ジシアノー1・215ー
チアジアゾールの製造法によって達成される。
本発明の方法が塞いている反応は、次の式(1’によっ
て表わすことができる。それ故に、本発明は〜少なくと
も2:1に等しくそして10:1を越えないSOC12
/DAMNモル比に従ったジアミノマレオニトリル(固
体)及び塩化チオニル(液体)よりなる均質混合物を4
0〜79℃(SOC12の沸点)温度で反応ガスの十分
な発生まで反応させる方法として更に明確に定義するこ
とができる。前記反応は、実質上慣例的な技術に従って
、蒸留等による過剰(もしあるならば)の塩化チオニル
の分離によってそして真空蒸留又は溶媒例えばエチルエ
ーテル、塩化メチレン、クロロホルム等による抽出によ
る3・4ージシアノー1・205−チアジアゾール(1
)の分離によって行われる。3・4−ジシアノ−102
15ーチアジアゾールを含有する反応塊は、これを続い
て142・5−チアジアゾールー3・4ージカルボン酸
製造の中間体として用いる場合には、従来の分離を何ら
行わずに直接に利用することができる。
事実、112・5ーチアジアゾールー3・4ージカルボ
ン酸のモ/カリウム塩は、3・4−ジシアノ−1・21
5−チアジァゾールを含有する反応魂から、それを分離
することなく、反応■及び{洲こ従った水性KOHによ
ろけん化及び続いての水性HCIによる酸性化によって
容易に得ることができる。
モノカリゥム塩は、上記の“逆浸透”膜の製造用の中間
体に相当する。
DAMNと比較した塩化チオニルの量及び温度の両方と
も、反応の正確な展開のための臨界的パラメーターであ
る値の表示範囲内に含まれる。式mから明らかであるよ
うに、3・4ージシアノ−1・2・5ーチアジアゾール
を生成するには、DAMNIモル当り少なくとも2モル
のSOC12が必要とされる。
この反応の化学量論は、以下の実験で確認されよう。S
OC12/DAMNモル比は先に記載の如く2:1〜1
0:1の間であるけれども、良好な結果は3:1〜5:
1の範囲の値で達成される。
かかる量のSOC12は、DAMNの実質上完全な転化
を確実にする他に、特に不均質反応の開始時に反応体の
凝拝をより容易にする。
他方、更に実験で証明される如く、10:1よりも大き
いSOC12/DAMNモル比の値は回収しそして再循
環させようとする多量の反応剤及び多量のSOC12を
必要とするので実用的でないのみならず、それらはDA
MNの不完全な転化及び低い総収率をもたらすので反応
それ自体の過程に対して有害であることも判明した。好
ましい反応温度は40〜約75qoの範囲内であり、そ
して実際には、反応混合物が沸騰しないようにするため
にSOC12の大気圧沸点(7900)に達さずにそれ
に極めて近くすることが可能である。
事実、45〜75q○の温度では、反応傾向は、速度を
失うことなく規則的である。これとは逆に、これをSO
C12の沸点(79oo)で操作するときには、熱消費
に関して実用上の利益は全く得られず、これに対して発
生する反応ガスの連行作用により冷却系でSOC12の
高い損失が起る可能性がある。
か)る場合には、実際に、反応混合物中のSOC12の
不足が起る可能性がある。
その結果として、反応は、上記の40〜750Cの範囲
内の温度において等温下に実施される。
有効な別法に従えば、反応は、温度を45〜60℃の第
一工程から60〜75ooの後続工程まで上昇させるこ
とを特徴とする2つの工程で行なうことができる。
反応傾向は、より正確に且つ容易に制御することができ
る。
一般には、用いるモル比及び温度に依存して1.即時間
〜1佃時間の反応時間が反応を完結するのに十分である
特に、実用的な具体例に従えば、本発明に従った方法は
、次の如くして実施することができる。
即ちSOC12/DAMNモル比:3一5のジアミノマ
レオニトリルと塩化チオニルとの混合物を先ず調製し、
次いで温度を45〜6000に調節する。そうすると、
ガスの発生が直ちに始まる。ガス発生(これは、この第
一工程において極めて顕著である)がゆるやかになるや
否や、温度を60〜75ooに上昇させ、か〉るレベル
でガス発生が止むまでそのま)にする。初めに不均質な
反応混合物は、反応の進行と共に均質液体になるまでだ
んだん流動曲こなる。
次いで、反応した混合物を過剰(もしあるならば)の塩
化チオニルを回収するために大気圧下に次いで1〜2肋
Hgの減圧下に蒸留する。そのようにして蒸留した3・
4ージシアノ−1・2・5−チアジアゾールは、次いで
冷却によって固化して実質上純粋な生成物を生成する。
しかしながら、3・4−ジシアノー1・245−チアジ
アゾールを次の方法に従って分離するのが可能である。
即ち、反応した混合物を、過剰の塩化チオニルの蒸留後
にエチルエーテル、塩化メチレンクロロホルムの如き溶
剤で抽出する。かくして得た抽出物を水洗しそして少容
量まで蒸発させる。3・4−ジシアノ−1・2・5ーチ
アジアゾールは、冷却によって石油エーテルの添加によ
って晶出する。
いずれにしても、これらは、実質上慣例の技術である。
もし3・4−ジシアノ−1・2・5−チアジアゾールを
1・2・5ーチアジアゾール−3・4ージカルボン酸の
モノカリウム塩に変換させるならば、反応した混合物は
、蒸留により過剰(もしあるならば)の塩化チオニルの
除去後に、アンモニアの十分な発生まで水性KOHで直
接処理される。約2.5のpHまでに酸性化した後、1
・2・5−チアジアゾールー3・4−ジカルボン酸のモ
ノカリウム塩が沈澱し、これはほとんど水溶性でない。
得られる塩は、意図される用途に対して十分なだけ純粋
である。この方法は、温和で簡単な操作条件の故に特に
有益であるようである。
得られる利益は、生成物に対して達成できる収率及び高
い純度である。
更に他の利益は、得られた3・4−ジシアノ−1・2・
5−チアジアゾールを1・2・5ーチアジアゾールー3
・4−ジカルボン酸の製造に使用する場合におけるよう
に、予備精製ないこ反応生成物を直接使用できることで
ある。
本発明を以下の実施例において更に説明するが、これら
の実施例は単に例示するものとして考えるべきである。
なお、例1は反応の化学量論を証明し、例2は1・2・
5−チアジアゾールー3・4−ジカルボン酸のモノカリ
ウム塩の製造を例示し、そして例4はSOC12/DA
MNモル比について与えられた値が臨界的であることを
証明するものである。例1 加熱ジャケット、温度計、蝿梓器及び還流冷却器を備え
そして上方端にガス発生を制御するための弁が連結され
た円筒反応器に、10.8夕のジアミノマレオニトリル
及び35.7夕の塩化チオニル(SOC12/DAMN
モル比=3)を導入した。
そのようにして得た混合物を蝿梓下に50qoに1.曲
寺間加熱した。HCI及びS02よりなるガスが最初は
極めて激しく次いで徐々に発生した。引続いて、それを
7500に1.5時間加熱した。この工程間に、反応剤
の不均質な混合物は、液体に変わるまで徐々に流動性に
なった。前記の時間後、ガスの発生は完全に停止した。
こ)で、還流冷却器を蒸留ヘッドによって置きかえ、そ
して過剰の塩化チオニルを大気圧で蒸留した。次いで、
粗3・4−ジシアノ−1・2・5−チアジアゾールより
なる残留物を1〜2肋Hgの減圧下に蒸留し、そして蟹
出物を75〜80ooで集めた。蒸留の間、蒸留ヘッド
及び凝縮器の両方を65qoで熱制御して留出物が固化
するのを防止した。11.97夕の3・4ージシアノ−
112・5ーチアジアゾールが液体生成物として得られ
、そしてこれは、冷却によって融点50〜50.5q○
を有する固体を生成した。
ジアミノマレオニトリルに関しての収率は88%であっ
た。
かくして得られた生成物の赤外スペクトルは、3・4ー
ジシアノ−1・2・5ーチアジアゾールの真正の試料の
それと完全に一致した。
反応を通じて反応ガスを10%NaOH溶液中に吸収さ
せて分析すると、次のモル比が示された。
HCI:S02:DAMN=4.08:1.01:1こ
れは、式【1}の化学量論に完全に一致するものである
。例2 例1に記載した装置に、10.8夕のジアミノマレオニ
トリル及び35.7夕の塩化チオニル(SOC12/D
AMNモル比二3)を導入した。
そのようにして得た混合物を、加熱液体を75ooに温
度制御して保ちながら縄梓下に加熱した。約2時間後、
反応剤混合物は、ガスの更にの発生ないこ完全に液体に
なった。3・4ージシアノ−1・2・5−チアジアゾー
ルよりなる蒸留残留物を36夕の日20中における14
.2夕の85%KOHの溶液と徐々に混合し、次いでそ
れを90ooに2時間加熱した。
この時間後、NH3の発生は完全に停止した。
1.2.5ーチアジアゾール−3・4−ジカルボン酸の
ジカリウム塩を含有する生成溶液を室温に冷却させ、そ
して鷹梓下に濃塩酸でpH=2.5まで酸性化した。
得られた黄色沈殿物を炉過し、そして一定重量まで乾燥
させた。
この態様で、89%の純度(不純物は塩化カリウムより
なる)を有する1・2・5−チアジアゾール−3・4−
ジカルボン酸のモノカリウム塩を21.7タ得ることが
可能であった。ジアミノマレオニトリルに関するモノカ
リウム塩収率は91%であった。水によって再び晶出し
た生成物試料は293こoの融点(分解と共に)及び1
・2・5−チアジアゾールー3・4ージカルボン酸のモ
ノカリウム塩の真正な試料と全く同じ赤外スペクトルを
示した。例3 例1に記載した装置に、10.8夕のジアミノマレオニ
トリル及び59.5夕の塩化チオオニル(SOC12/
DAMNモル比:5)を導入した。
得られた混合物を70こ0に2時間加熱した。次いで、
還流冷却器を蒸留へッド‘こよって置きかえ、そして過
剰の塩化チオニルを大気圧で蒸留した。次いで1、3・
4ージシアノ−1・2・5−チアジアゾールよりなる蒸
留残留物をエチルエーテル中に溶解させた。エーテル性
溶液を水洗し、硫酸ナトリウムで脱水し、そして少容量
まで濃縮した。石油エーテルの添加によって3・4ージ
シアノー1・2・5−チアジアゾールを晶出ざせ、次い
で炉過しそして乾燥させた。そのようにして9.0夕の
生成物が得られたが、これは例1で得られた生成物と同
じ化学的一物理的特性を有していた。例4 例1に記載した装置において、DAMNの完全転化を可
能にするSOC12の量を見出す目的で様々のSOC1
2/DAMNモル比を用いて一連の合成試験を実施した
すべての実験は、最高反応速度を得るために反応混合物
を沸騰(79q○)下に保って行われた。反応完了の検
査は、薄いシリカゲル層でのクロマトグラフィーによっ
て混合物をいろいろな時間で分析することによって行わ
れた。得られた結果を次の表に報告する。この表から、
DAMNの転化は、10よりも大きいSOC12/DA
MNモル比で操作するときには決して完全にならないこ
とが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジアミノマレオニトリルを塩化チオニルと、溶媒及
    び塩基の不在下に不均質相で、2:1〜10:1の塩化
    チオニル/ジアミノマレオニトリルモル比に従つて且つ
    40℃と塩化チオニルの沸点との間の温度で反応させる
    ことを特徴とする、式▲数式、化学式、表等があります
    ▼を有する3・4−ジシアノ−1・2・5−チアジアゾ
    ールの製造法。 2 塩化チオニル/ジアミノマレオニトリルモル比が3
    :1〜5:1の間であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 温度が45〜75℃の範囲内であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4 反応を2つの工程で実施し、その第一工程の温度が
    45〜60℃で後続工程が60〜75℃であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の
    方法。
JP51137394A 1975-11-18 1976-11-17 3,4‐ジシアノー1,2,5‐チアジアゾールの製造法 Expired JPS6030314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT29384A/75 1975-11-18
IT29384/75A IT1049023B (it) 1975-11-18 1975-11-18 Processo per la preparazione del 3.4.diciano 1.2.5 tiadiazolo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5277064A JPS5277064A (en) 1977-06-29
JPS6030314B2 true JPS6030314B2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=11226878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51137394A Expired JPS6030314B2 (ja) 1975-11-18 1976-11-17 3,4‐ジシアノー1,2,5‐チアジアゾールの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4062860A (ja)
JP (1) JPS6030314B2 (ja)
DE (1) DE2651604A1 (ja)
FR (1) FR2332275A1 (ja)
GB (1) GB1505610A (ja)
IT (1) IT1049023B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476667U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH84A (fr) * 1889-01-10 Fontainemelon Horlogerie Perfectionnement apporté dans la construction des mécanismes de remontoir des montres de tous calibres

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476667U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
US4062860A (en) 1977-12-13
GB1505610A (en) 1978-03-30
IT1049023B (it) 1981-01-20
DE2651604C2 (ja) 1987-12-10
FR2332275B1 (ja) 1979-03-09
JPS5277064A (en) 1977-06-29
FR2332275A1 (fr) 1977-06-17
DE2651604A1 (de) 1977-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030314B2 (ja) 3,4‐ジシアノー1,2,5‐チアジアゾールの製造法
JPH02339B2 (ja)
JPS5814428B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
JPS6155902B2 (ja)
JP2001039939A (ja) マロンニトリルの製造方法
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPS6028822B2 (ja) 4−メチルイミダゾ−ル−5−カルボン酸イソプロピルエステルの製法
HU207718B (en) Process for producing 3,5,6-trichloropyridin-2-ol
CN109369618B (zh) 一锅烩制备2-氯-5-((2-(硝基亚甲基)咪唑啉-1-基)甲基)吡啶的方法
CN113402452B (zh) 一种制备2-氯-5-取代吡啶的方法
JPH0549657B2 (ja)
JPS5935392B2 (ja) ベンゾニトリル類の製造方法
JPH0368019B2 (ja)
KR100297802B1 (ko) 2-(3-트리플루오로메틸)아닐리노니코틴산2-(n-몰포린)에틸의제조방법.
JPS6232188B2 (ja)
JPS6125713B2 (ja)
KR20000018793A (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
CA1134862A (en) Alpha-halogeno-beta-aminopropionitriles or the mineral acide salts thereof, and processes for production thereof
JPH02295946A (ja) 置換されたビフエニルカルボン酸およびその製法
CN115403555A (zh) 一种利伐沙班中间体5-氯噻吩-2-羧酸的合成方法
JPH0583537B2 (ja)
JPS59227844A (ja) アミノマロンアミドの製造法
CN115819303A (zh) 一种化合物3-氟-4-异硫氰基-2-三氟甲基苄腈的制备方法
JPH09227490A (ja) 3−(または4−)シアノベンズアルデヒドの製造方法