JPS6030019B2 - 光学的信号記録担体の製造方法 - Google Patents

光学的信号記録担体の製造方法

Info

Publication number
JPS6030019B2
JPS6030019B2 JP14456877A JP14456877A JPS6030019B2 JP S6030019 B2 JPS6030019 B2 JP S6030019B2 JP 14456877 A JP14456877 A JP 14456877A JP 14456877 A JP14456877 A JP 14456877A JP S6030019 B2 JPS6030019 B2 JP S6030019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
optical signal
recording carrier
signal recording
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14456877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477105A (en
Inventor
泰治 角田
純雄 今岡
栄機 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP14456877A priority Critical patent/JPS6030019B2/ja
Publication of JPS5477105A publication Critical patent/JPS5477105A/ja
Publication of JPS6030019B2 publication Critical patent/JPS6030019B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的に情報を記録する担体、特にビデオディ
スクやPCM録音レコードのレプリカを大量に製造する
ための原盤の製造方法に関する。
従釆ビデオディスク等の原盤は、ガラス基板上に直接金
属の薄膜を形成し、その上にレーザービーム等を照射し
、薄膜を蒸発せしめて凹部(ビット)となし情報を記録
したものであたつが、凹部の深さが浅過ぎると充分なS
/N比(信号対雑音比)を有するレプリカを製造するこ
とが困難となるので、凹部の深さすなわち薄膜の厚さは
少くともloo0乃至2000A(オングストローム)
必要とした。しかしながら、薄膜をこのように厚くする
としーザービームの照射による薄膜の蒸発が不充分とな
り、レーザービームに含まれる情報を原盤上へ正確に転
写すること自体が困難なものとなってしまう欠点があっ
た。またレーザービームにより蒸発した薄膜は凹部周辺
に突起部を形成し、精度の低下またS/N比の劣化をも
たらす別の原因となつていた。本発明は斯る欠点を除去
し、レーザービームに含まれる情報をより正確に記録し
得るとともに、充分なるS/N比を有するレプリカを製
造し得る精度の高い原盤を製造する方法を提供するもの
である。
以下図を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図乃至第6図中同一数字は各々対応する部分を示す
。本発明によれば、先ずガラス基板1上に直接薄膜2を
形する(第1図)。
該薄膜2はクロム(Cr),チタン(Ti),バナデイ
ウム(V),ニオビウム(Nb),タンタル(Ta),
タングステン(W),モリブデン(Mo),ハフニウム
(Hf)等の金属またはこれらの酸化物もしくは窒化物
であって、情報記録の際しーザービームの照射により容
易に蒸発し、かつ後述するイオンミリングまたはガスプ
ラズマによるエッチング過程においてマスクとしての機
能を果たすだけの耐性を有しているものであればよい。
該薄膜2は蒸着,スパッタリング,CVD(ケミカルペ
ーパーデイポジシヨン)等により、loo乃至800A
程度の厚さに成長させる。上記金属中クロム(Cr)は
特にガラス基板1との密着性が良く、薄膜形成も容易で
ある。次に該薄膜2上にレーザービームを照射し、情報
を記録する(第2図)。第2図中3は該薄膜2がレーザ
ービームの照射により蒸発した部分を表わす。ここまで
の過程は該薄膜2の厚さに関する点を除き従来の原盤製
造方法と同様である。本発明においてはさらに該薄膜2
をマスクとしてイオンミリングまたはガスプラズマによ
り該ガラス基板1をエッチングする(第3図)。第3図
中4はエッチ部を表わす。該エッチ部4の深さを900
乃至1200Aとすることにより、該薄膜2の厚さと合
わせてloo0乃至2000Aの段差を得ることができ
る。通常のケミカルエッチを行った場合は第4図に示す
ように該エッチ部4が縦方向のみならず横方向にもエッ
チが進行するので精度の高い原盤を製造することができ
ない。イオンミリングまたは圧力が10乃至0.01T
onのガスプラズマェツチによる場合は、斯る横方向の
エッチがないか極めて少ないので高精度の原盤を製造す
ることができる。またレーザービームの照射により該薄
膜2を蒸発せしめた場合、蒸発により生じた凹部3の周
囲の薄膜が突起部5を形成する(第5図)。
そこでさらにマスクとして使用した該薄膜2をケミカル
エッチにより除去することができる(第6図)。この場
合は該エッチ部4のみの深さをloo0乃至2000人
とすればよい。以上の如く本発明によれば、金属薄膜の
厚さを薄くすることにより、より正確な精度の高い情報
の記録が可能となったばかりでなく、ガラス基板をエッ
チングすることにより、レプリカ製造の際充分なS/N
比を得るための段差をも確保することができるのである
さらにまたマスクとして使用した薄膜を除去することに
より、さらに精度の高い情報の記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
各図はいずれも光学的信号記緑担体の断面図であり、第
1図乃至第3図および第6図は本発明の実施例を、第4
図および第5図はその説明図を表わす。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・薄膜、3・
・・・・・凹部、4・・・・・・エッチ部、5・・・・
・・突起部。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス基板上に、蒸着,スパツタリングもしくはC
    VD等により金属またはその酸化物もしくは窒化物の薄
    膜を形成し、該薄膜上にレーザービームで情報信号を記
    録し、該薄膜をマスクとして該ガラス基板に第1のエツ
    チングをすることにより所定の段差を形成することを特
    徴とする光学的信号記録担体の製造方法。 2 上記第1のエツチングがイオンミリングまたはガス
    プラズマによることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光学的信号記録担体の製造方法。 3 ガラス基板上に、蒸着,スパツタリングもしくはC
    VD等により金属またはその酸化物もしくは窒化物の薄
    膜を形成し、該薄膜上にレーザービームで情報信号を記
    録し、該薄膜をマスクとして該ガラス基板に第1のエツ
    チングをすることにより所定の段差を形成し、マスクと
    して使用した該薄膜を第2のエツチングにより除去する
    ことを特徴とする光学的信号記録担体の製造方法。 4 上記第1のエツチングがイオンミリングまたはガス
    プラズマによることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の光学的信号記録担体の製造方法。
JP14456877A 1977-12-01 1977-12-01 光学的信号記録担体の製造方法 Expired JPS6030019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14456877A JPS6030019B2 (ja) 1977-12-01 1977-12-01 光学的信号記録担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14456877A JPS6030019B2 (ja) 1977-12-01 1977-12-01 光学的信号記録担体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477105A JPS5477105A (en) 1979-06-20
JPS6030019B2 true JPS6030019B2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=15365238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14456877A Expired JPS6030019B2 (ja) 1977-12-01 1977-12-01 光学的信号記録担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030019B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210547A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 Sharp Corp 光メモリ素子の製造方法
JPS60182030A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Hoya Corp 情報記録用基板の製造方法
JPS60195748A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体複製用原盤の製造方法
JPS60197960A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Sharp Corp 光メモリ素子の製造方法
JPH0685237B2 (ja) * 1984-03-16 1994-10-26 シャープ株式会社 光磁気メモリ素子の製造方法
JPH0695395B2 (ja) * 1985-09-10 1994-11-24 松下電器産業株式会社 平板状情報記録担体の基板作成方法
JPS6278726A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板状情報記録担体の記録・再生方法および平板状情報記録担体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5477105A (en) 1979-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488239B1 (en) Method for manufacturing a stamper
US5240550A (en) Method of forming at least one groove in a substrate layer
US4724043A (en) Process for forming a master mold for optical storage disks
EP1160775B1 (en) Disk having grooves and pits with different depths, and method for manufacturing the disk
NL1012035C2 (nl) Werkwijze voor het vormen van een metalen stempel, metalen stempel en productiewerkwijze voor substraten van optische schijven onder gebruikmaking van het stempel en optische schijven, vervaardigd met de productiewerkwijze.
JPS6030019B2 (ja) 光学的信号記録担体の製造方法
JPS638538B2 (ja)
EP0176684B1 (en) Process for forming a master mold for optical storage disks
JPH0453015B2 (ja)
US5372843A (en) Process for producing a magnetic recording medium using a patterned diffusion barrier
US5622815A (en) Process of manufacture of a master disk and/or of an optical disk
JP4183101B2 (ja) 金型の微細加工方法、金型及び成形品
JPH09115190A (ja) 光ディスク用スタンパの製造方法
JPS59224320A (ja) 金型の製造方法
JPS593731A (ja) 情報原盤の製造方法
JP2656296B2 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JPH0660441A (ja) 光ディスク用スタンパの製造方法
JPS6118816B2 (ja)
JPS6123576B2 (ja)
EP0986813B1 (en) Semi-manufactured stamper
EP0995193B1 (en) Semi-manufactured stamper and method of manufacturing the same
JP2507034B2 (ja) 情報記憶ディスク用原板および情報記憶ディスク用基板の製造方法
JPH05298745A (ja) 情報記憶ディスク用原板および情報記憶ディスク用基板の製造方法
JPH0758564B2 (ja) 情報記憶ディスク用原板および情報記憶ディスク用基板の製造方法
JP2801456B2 (ja) スタンパの製造方法およびスタンパ