JPS6030016Y2 - コンクリ−トブロツク成型用型枠 - Google Patents

コンクリ−トブロツク成型用型枠

Info

Publication number
JPS6030016Y2
JPS6030016Y2 JP15186880U JP15186880U JPS6030016Y2 JP S6030016 Y2 JPS6030016 Y2 JP S6030016Y2 JP 15186880 U JP15186880 U JP 15186880U JP 15186880 U JP15186880 U JP 15186880U JP S6030016 Y2 JPS6030016 Y2 JP S6030016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner frame
formwork
frames
concrete block
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15186880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773108U (ja
Inventor
武重 秋田
Original Assignee
株式会社デルタ工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デルタ工業 filed Critical 株式会社デルタ工業
Priority to JP15186880U priority Critical patent/JPS6030016Y2/ja
Publication of JPS5773108U publication Critical patent/JPS5773108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030016Y2 publication Critical patent/JPS6030016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、断面がほぼ逆U字状の内枠と両側枠と、前後
両端枠とによりU字溝用コンクリートブロックあるいは
その類似ブロックを成型するための型枠に関するもので
あって、その特徴とするところは、逆U字状内枠を常時
狭縮する傾向に付勢すると共に、型組みに当り端枠の締
め付けに伴なう楔作用により拡開し、脱型に当っては楔
の撤退に伴ない狭縮させるようにしたことにあり、以下
添付図面に例示する態様について詳細に説明する。
図示の態様は、本考案をU字溝用コンクリートブロック
の成型用型枠に適用した場合であって、適用対象として
の型枠しては、例えば第1図ないし第5図のように、基
台1上にコンクリートブロックの内面と上端面との成型
に適応するほぼ逆U字状断面の内枠2,2を中間に仕切
板が挾持されるように載置すると共に、その両側にブロ
ックの側面成型に適応する側枠4,4を直立状態に安定
させ、あるいは第5図のように上端が互いに拡開する開
放状態とすることができるように設けるほか、これら内
枠2および側枠4を共に前後両端から挾圧することがで
きるように前端枠5および後端枠6を中央部に貫通させ
たねじ杆7およびナツト8により締め付けるようにした
型式のU字溝用コンクリートブロック威型用型枠を採択
する。
上記型式の型枠に対する本考案の特殊構成としては、内
枠2について、その逆U字状枠体の開放下端が構成材板
自体の弾性により常時接近する狭縮傾向に付勢すると共
に、内枠2の両端の近くには下端部りに斜め外向きの受
面がある受片9,9を互いに対向する状態のもとに取り
付は用ブラケット10.10に固着して設け、かつこれ
に対して前後両端枠5および6には前記受片9,9の拡
開に適応する楔片11を内向きに突設するほか、仕切板
3の前後両面にも同様の楔片11,11を突設し、以っ
て第4図および第5図のように、内枠2,2、仕切板3
、端枠5,6がそれぞれ互いに離反するばかりでなく、
内枠2が自体の弾性により下部が狭縮した体制から、両
側枠4,4を直立に保ったままねじ杆7に対するナツト
8の締め込みにより、第1図ないし第3図のように近接
した対向状態の受片9,9間に楔片11を強力に進出さ
せて内枠2を成型に適応する拡開体制にすると同時に全
枠部材の型組みを完了するようにし、コンクリート成型
後の脱型に当っては、ナツト8を緩めて前後方向に並ぶ
内枠2,2、仕切板3、両端枠5,6をそれぞれ適度に
離間させることにより、内枠2を楔片11の撤退に伴な
い第5図のように狭縮状態に復元すると共に、両側枠4
,4を適宜手段により拡開して成型済みコンクリートブ
ロックを上方へ引き揚げるようにしてなるのである。
前記内枠2のブラケット10にはその内方にばね受け1
2を熔着すると共に、ブラケット10自体には比較的大
きい孔を穿設してばね収容部を形威し、かつ支承杆13
を貫通状態に設けてばね14.14を支承杆に緩嵌した
まま内枠2と端枠5.6との中間および内枠2と仕切板
3との中間にばね収容部に収納した状態に介設し、これ
により脱型に当って、ねじ杆7に対するナツト8を緩め
た場合、ばね14,14により内枠2,2、仕切板3、
端枠5,6を自動的に互いに離開するようにする。
以上のほか、内枠2の中央寄り下端には受板15.15
を設けると共に、これに対し基台1には掛鉤16を設け
て基台1に対して内枠2を前後左右に僅かに移動するこ
とができるようにしたまま分離することができないよう
に結合してなり、また側枠4における上方寄りの前後周
部分には前後方向軸線の位置規制用ノックピン17.1
7を突設すると共に、これに対する前端枠5および後端
枠6には受孔1B、18を穿設するのがよく、その他後
端枠6の上方寄りの左右両側には側枠4のストッパー1
9を突設するのが望ましい。
また側枠4の下端部の取り付は構造としては、第3図の
ように、基台1に熔着した角材20と内枠2の下端縁と
に側枠4の下端部を挾持するようにしてもよく、あるい
は第6図のように側枠4の下端に取付耳21を設けると
共にこれを基台1における取付座22にピン23により
開閉自在に枢着してもよいのである。
以上説明したように、本考案によれば、逆U字内状枠を
その開放下端が狭縮するように付勢すると共に、これを
型組みに当り前後両端枠に設けた楔片により強制的に拡
開するようにしたから、著しく簡単な構造のもとに脱型
に当り端枠を離開させるだけで内枠における側部を内枠
の復元力により成型ブロックから離反させて脱型を容易
することができる効果があり、特にコンクリートブロッ
クの内側面が垂直である場合に好都合である。
【図面の簡単な説明】
図面において、第1図および第2図はそれぞれ一実施態
様における本考案型枠の型組み体制の縦断側面図および
部分的破断平面図、第3図は第1図中の■−■における
縦断正面図、第4図は脱型過程の一部破断平面図、第5
図は脱型体制の縦断正面図、また第6図は別離様におけ
る要部だけの縦断正面図である。 2・・・・・・内枠、3・・・・・・仕切板、4・・・
・・・側枠、5・・・・・・前端枠、6・・・・・・後
端枠、7・・・・・・ねじ杆、訃・・・・・ナツト、9
・・・・・・受片、10・・・・・・ブラケット、11
・・・・・・楔片、14・・・・・・ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 断面がほぼ逆U字状の内枠2と両側枠4,4′と前
    後両端枠5,6とからなり、内枠2と両側枠4,4とを
    前後両端枠5,6により挾圧するように型組みする型式
    の型枠であって、前記内枠2を下端部が常時狭縮する傾
    向に付勢すると共に、内枠2の両端には下端寄り部分に
    斜め外向きの受面がある受片9,9を互いに対向する状
    態のもとに設けるほか、これに対し前後両端枠5および
    6には前記受片9,9の拡開に適応する楔片11を内向
    きに突設してなるU字溝用コンクリートブロックまたは
    その類似ブロックの成型用型枠。 2 複数個の内枠2,2を使用するほか、これら内枠2
    ,2の中間に仕切板3を設け、かつこの仕切板3の前後
    両面にも受片9,9に対応する楔片11,11を突設し
    てなる実用新案登録請求の範囲第1項に記載のコンクリ
    ートブロック威型用型枠。 3 内枠2を自体の構成材の弾性により狭縮するように
    付勢してなる実用新案登録請求の範囲第1項または第2
    項に記載のコンクリートブロック戒型用型枠。 4 内枠2と端枠5,6との中間にばね14を介設して
    なる実用新案登録請求の範囲第1項に記載のコンクリー
    トブロック威型用型枠。 5 内枠2と端枠5,6との中間および内枠2と仕切板
    3との中間にばね14を介設してなる実用新案登録請求
    の範囲第2項に記載のコンクリートブロック戒型用型枠
JP15186880U 1980-10-24 1980-10-24 コンクリ−トブロツク成型用型枠 Expired JPS6030016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15186880U JPS6030016Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 コンクリ−トブロツク成型用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15186880U JPS6030016Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 コンクリ−トブロツク成型用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773108U JPS5773108U (ja) 1982-05-06
JPS6030016Y2 true JPS6030016Y2 (ja) 1985-09-10

Family

ID=29511184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15186880U Expired JPS6030016Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 コンクリ−トブロツク成型用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030016Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773108U (ja) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921566A (en) Dolly with one-piece plastic frame
JPS6030016Y2 (ja) コンクリ−トブロツク成型用型枠
US1911401A (en) Battery holder
US3273848A (en) Tie-rod bracket for concrete forms
JP2649322B2 (ja) 方形コンクリートブロック製作用型枠の開閉装置
JPH057108Y2 (ja)
JPH0233926Y2 (ja)
JPH0310284Y2 (ja)
JPH05344Y2 (ja)
JPS637091Y2 (ja)
KR200304638Y1 (ko) 칸막이 연결용 클램프
JP3042955B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎用型枠
JPS605103Y2 (ja) ブルド−ザ−用積荷台
JP3417138B2 (ja) 車両用スペアタイヤの支持装置
JPH0139527Y2 (ja)
KR910002364Y1 (ko) 다목적 낚시받침대
JP3532550B2 (ja) 側溝ブロックの成形用型枠およびその成形用型枠を用いて製造される側溝ブロック
JPS638148Y2 (ja)
JPH05448Y2 (ja)
JPS6015790Y2 (ja) 火打ち材
JPH09320559A (ja) 据置蓄電池用可変架台
JPH0326117Y2 (ja)
JPS63410Y2 (ja)
JPS5818701Y2 (ja) 養蚕用組立式移動枠体
JPS584650Y2 (ja) 空胴コンクリ−トブロツク成形型枠の中子金具