JPS638148Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638148Y2
JPS638148Y2 JP174081U JP174081U JPS638148Y2 JP S638148 Y2 JPS638148 Y2 JP S638148Y2 JP 174081 U JP174081 U JP 174081U JP 174081 U JP174081 U JP 174081U JP S638148 Y2 JPS638148 Y2 JP S638148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
cooling piece
clamps
stack
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP174081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP174081U priority Critical patent/JPS638148Y2/ja
Publication of JPS57117642U publication Critical patent/JPS57117642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638148Y2 publication Critical patent/JPS638148Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は平形素子を使用したサイリスタスタツ
クに関し、特にスタツクを横置にした場合等、取
付方向に無関係に容易に平形素子の単独交換を可
能にしたサイリスタスタツクに関するものであ
る。
平形素子を使用した場合は、必ず冷却片又は導
体と素子間に圧接力が必要である。
そこで先ず従来のスタツクを第1図によつて説
明すると、1は平形素子、2は冷却片、3は絶縁
スペーサーで、これらは必要個数積重ねられる。
4はクランプ5,6,7を夫々貫通しているボル
ト、8はクランプ5,6間に介在させた皿バネ等
のバネ、9は台座を示し、このスタツクの組立に
当つては、組立用治具を使用して規定圧力でバネ
8を圧縮し、その圧縮した位置で両端のクランプ
5,7を固定するものである。しかし、この場合
素子交換の際には、ナツト12を締めると素子1
が圧接している冷却片2からくずれたり、はずれ
たりするので素子単独交換はむずかしい。
従つて、スタツク毎の交換を必要とし、この交
換時間が多く必要であると共に、ユーザー予備品
としてスタツクを用意しなければならない。
又素子単独で交換の場合は、他の素子の圧接面
がはずれたりするので、これらの保護が大変で、
交換時間が多く必要となる等の欠点があつた。
本考案は以上の欠点を除去するためになされた
もので、単独の素子交換が簡単に行なえるサイリ
スタスタツクを提供することを目的とするもので
ある。
本考案の一実施例を第2図に示す。第2図にお
いて平形素子1と冷却片2と絶縁スペーサー3を
必要個数積重ね、クランプ5,6,7を貫通する
ボルト4により両端のクランプ5,7を固定す
る。
又クランプ5の中央部をネジ穴とし、このネジ
穴にボルト10をはめ込み、この外器にバネ11
を設け、ボルト4のナツト12を廻すことにより
クランプ5を矢印方向に移動して、クランプ5,
6の間に介在させたバネ8を圧縮する。この時バ
ネ11はバネ8の圧縮力対して無視出来る圧縮力
の弱いバネとしバネ8の圧縮力を管理すればよ
い。そしてこのバネ8はすべて上記平形素子1と
冷却片2、絶縁スペーサー3の締付圧力となる。
このようにして、規定の締付圧力となるまでナツ
ト12を締付けるようにしたものである。素子1
の交換時はナツト12を緩め、フランプ5,6間
に介在しているバネ8の圧縮力を緩めることにな
るが、この時バネ11の反発作用により前記平形
素子1と冷却片2と絶縁スペーサー3の圧接面を
保持させる。又冷却片2の重量を支える絶縁台1
3を設け、圧接面を保持させる。さらにナツト1
2を緩め完全に圧縮力を零にする。この状態か
ら、交換する素子1の両面に接している冷却片2
を工具等用いて開き間隙を作る。又前記絶縁台1
3は摩擦係数の小さい材料にして冷却片の移動が
比較的小さい力で行なえるものにする。このよう
にすることによつて素子圧接面がくずれずに素子
交換が簡単に行なうことが可能となる。
又本考案の他の実施例として第3図のようにク
ランプ7の中央部にスタツドを設けバネ11のガ
イドとしてもよい。
以上のように本考案によれば、簡単に素子だけ
を単独に交換することができるから予備品として
は平形素子を用意すればよい。
従つて、予備の価格が安価ですむと同時に予備
品の保管場所が縮小され、又素子交換時間の短縮
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスタツクを示す正面図、第2図
A,Bは夫々本考案の実施例を示す正面図と側面
図、第3図A,Bは本考案の他の実施例を示す
夫々正面図および側面図である。 1……素子、2……冷却片、3……絶縁スペー
サー、4……ボルト、5,6,7……クランプ、
8……バネ、9……台座、10……ボルト、1
0′……スタツド、11……バネ、12……ナツ
ト、13……絶縁台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 適当数積重ねた平形素子と冷却片を両側からク
    ランプで挟んでバネ圧により密着させて組立てる
    ようにしたサイリスタスタツクにおいて、一方の
    クランプの中央部に設けられたボルトに案内され
    るバネ機構と、前記冷却片の下部に前記平形素子
    と冷却片の重量を支える絶縁台とを具備すること
    を特徴とするサイリスタスタツク。
JP174081U 1981-01-12 1981-01-12 Expired JPS638148Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP174081U JPS638148Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP174081U JPS638148Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117642U JPS57117642U (ja) 1982-07-21
JPS638148Y2 true JPS638148Y2 (ja) 1988-03-10

Family

ID=29800174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP174081U Expired JPS638148Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638148Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117642U (ja) 1982-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638148Y2 (ja)
JP3432876B2 (ja) ギャップ付鉄心変圧器の皿バネ締付け装置
US3805122A (en) Semiconductor disc assembly providing predetermined compressive force against opposite faces of the disc by clamped heat-conductive bodies
JPS6350513Y2 (ja)
JP2531144Y2 (ja) ケーブルクリート
JPH0214203Y2 (ja)
JPS6018291Y2 (ja) パネル引き寄せ具
JPS624360Y2 (ja)
JPS5843775Y2 (ja) 平形半導体装置
JPS6017898Y2 (ja) 電子部品の集束取付具
JPH0225466U (ja)
JPH0751779Y2 (ja) トランス
JP2548851B2 (ja) 静止誘導機器巻線の締付装置
JPS58138270U (ja) 燃料電池の緊締装置
JPH0582722B2 (ja)
JPH0122737Y2 (ja)
JPH067517Y2 (ja) 固定磁気ディスク装置のカバー取付け構造
JPS60133618U (ja) リアクトルの鉄心締付装置
JPS6116333Y2 (ja)
JPH048807U (ja)
JPS5934984Y2 (ja) リアクトルの構造
JPS5932095Y2 (ja) 小型変圧器
JPS59190451U (ja) 連続鋳造機用鋳型のクランプ装置
JPS58139453A (ja) 横置形半導体スタツク
JPS6060872U (ja) 燃料電池の締付装置