JPS6029906B2 - Lsi回路の交流性能の試験方法 - Google Patents

Lsi回路の交流性能の試験方法

Info

Publication number
JPS6029906B2
JPS6029906B2 JP51030924A JP3092476A JPS6029906B2 JP S6029906 B2 JPS6029906 B2 JP S6029906B2 JP 51030924 A JP51030924 A JP 51030924A JP 3092476 A JP3092476 A JP 3092476A JP S6029906 B2 JPS6029906 B2 JP S6029906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
counter
logic
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51030924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51132945A (en
Inventor
ユージン・アイ・ミユールドルフ
ロバート・アール・エラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS51132945A publication Critical patent/JPS51132945A/ja
Publication of JPS6029906B2 publication Critical patent/JPS6029906B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31937Timing aspects, e.g. measuring propagation delay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2853Electrical testing of internal connections or -isolation, e.g. latch-up or chip-to-lead connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/30Marginal testing, e.g. by varying supply voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子回路を自動的に試験する為の方法に関し
、更に詳細には、大規模集積回路(比1)素子を試験す
る為の方法に関する。
データ処理装置は、10×10‐9秒乃至100×10
‐9秒のオーダのスイッチング速度で論理動作及び記憶
動作を実行しようとする為に半導体を使用している。半
導体素子は、瓜1技法により製造される。約6柳平方よ
りも狭い面積のチップ内に数千個の回路が組み込まれて
いる。これらの回路は数多〈の装置機能を達成する為に
結合されている。装置機能が達成される事を確認する為
、該回路の1つ1つの素子が静的則ち直流動作及び動作
的則ち交流動作に関して試験されなければならない。B
I素子内の数多〈の能動装置のスイッチングの速度が速
い(10‐9秒)ので回路が2進数で“1”若しくは“
0”の状態であるかどうかを示す為には、不安定が殆ん
どないレベル若しくは直流レベルの信号が得られねばな
らない事、並びに回路中に分布されたLR及びCの値が
異なるために、回路内の能動装置のスイッチング状態が
同じの回路であるにもかかわらず夫々異なって変化する
事、に基づき、LSI素子の試験は増々困難になってき
ている。lEEEComputerSocietyl9
7山王11月5− 7 日 の “ D迄est of
Papers I974Semiconducのr
Testsystem’にはLSI素子の動的時間別ち
交流試験の際の付加的な問題が述べられている。或るテ
スト方法に於いては、試験装置の正確な動作が論理ユニ
ットに於ける任意の個々の回路の立上り時間、立下り時
間若しくは最少遅延時間によって左右されないようにさ
れる。
多数の論理レベル又は論理段を通して総遅延時間が或る
所定の値よりも小さくされるのが唯−−の制限である。
この様な試験装置の構成は、米国特許第3761695
号若しくは第3783254号若しくは第378490
7号に説明されてる様なしベル感知走査論理(live
lsemitivescanlogc)として参照され
る。即ち被試験素子は、組合せ論理回路鋼及び逐次的論
理回路鋼((the combi雌torial aM
seq肥ntiallogenetworks)に関
連された直流ラッチ回路を含んでいる。該ラツチ回路は
上記組合せ論理回路鋼とともに設けられていて、且つ該
ラッチ回路は複数組で配列されている。該複数のラッチ
回路組は一連のクロックによる制御のもとに組合せ論理
を通り、他の複数のラッチ回路組に接続されている総て
のラッチ回路は、シフト制御の際に単一の入力及び単一
の出力を有するシフト・レジスタを形成する様に互いに
接続される。異なるクロックに関連する論理回路は、試
験状態にある1つの論理回路から分離され得る。テスト
・パターンが被試験論理ユニットに一時に与えられる。
テスト・パターンの夫々の組は上記しジスタにシフトさ
れ、入力信号として上記被試験論理ユニット回路鋼に与
えられる。シフト・レジスタ・ラッチの内容は、上記被
試験論理ユニットの出力点に於いて特定のテスト・パタ
ーンの予想された応答と対照して測定され、その結果、
貯蔵回路の状態の初期表示がなされる。更に他のテスト
・パターンによる上記手順のくり返しlこより、個々の
論理回路及び全体的な素子の試験状態に関する確実な表
示が得られる。もう一つの先行技術の試験方法によれば
、被試験回路は、入力駆動回路、遅延及びデコード用回
路と閉ループ状態に接続されている。
テスト・パターンがこれらの回路及び装置の出力に与え
られる。閉ループ接続の結果として分離状態が形成され
る。該分離状態は、上記装置に加えられた2進数的信号
を逐次的に変化する事により測定され、そしてこれが該
装置の試験状態の表示である。このように先行技術の試
験方法は、本来の論理機能とは離れた回路素子をチップ
内に含むか若しくは回路の交流動作を判定する為に複雑
な試験装置を必要とする。これら両方の試験装置は、高
価で且つ素子の試験精度は限定される。従て本発明の目
的は、代表的な例では10×10‐9秒乃至20×10
−3少のオーダの高速でスイッチする回路の交流スイッ
チング性能を測定する為の試験方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、データ処理装置内に用いられた総
ての型の回路について、交流スイッチング性能を測定す
る為の試験方法を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、計数器−電圧積分器(cou
nter−volta鉾 integrator)の論
理制御によりは1素子の交流性能を測定する、簡単で且
つ安価な試験方法を提供するにある。
一実施例に於て、被試験回路素子は複数の入力点にテス
ト・パターンに応じた入力信号を受ける様にされていて
、且つ複数の出力点では被試験回路素子内に含まれる能
動素子のスイッチング性能に依存した出力信号パターン
を発生する。
糠計数器(ライン・カウンタ)論理装置が夫々の出力線
に直接後続されている。夫々の線計数器論理装置は、被
試験装置に対するテスト・パターンと関連した制御信号
に応答する論理回路を含む。上記線計数器論理装置は、
議論理回路が動作している或る限定された時間の間、試
験状態にある線のスイッチング状態を数字の出力で示す
。ディスプレイ手段が被試験回路の交流スイッチング性
能を示すものとして、夫々の論理装置からの数字で表わ
した出力を表示する。LSI回路の交流性能を測定する
為の試験方法は、ゆ線計数器論理装置に夫々接続された
複数個の出力端子を有する被試験は1素子にテスト・パ
ターンを与える事、{b法々の計数器論理装置を付勢す
る為にセット・アップ信号を加える事、{c}開始カウ
ント・パルス及びカウント・パルスを夫々の線計数器論
理装置に加える事、(該線計数器論理装置内の計数器素
子は出力線がスイッチするまで計数値を増大する。
)、‘d’上記線計数器論理装置に停止する信号を与え
る事、{e’計数器の値をディスプレイする事(ディス
プレイされた数字表示の値は被試験装置の出力端子の交
流スイッチング性能を示している。)の段階を含む。本
発明の特徴は10‐境少の速度で動作する回路の交流ス
イッチング動作を、該回路のスイッチング性能を示す数
字に表示変換する線計数器論理装置にある。
本発明の他の特徴は、テスト・パターンに応じては1素
子からの出力線の関連したスイッチング性能を示す数字
を表示するため、適当な制御信号に応答する複数個の線
計数器論理装置にある。
本発明の更に他の特徴は、被試験装置にテスト・パター
ンを加える事、試験を開始する事、出力を計数する事、
そしてBI装置の夫々の出力線に応じた複数個の線計数
器論理装置にリセット・パルスを与える事の過程(pr
ocess)にあり、これによって上記は1装置の交流
スイッチング性能が調べられる。第1図は試験されるべ
きLSIチップ10を示す。
該LSIチップ10は、例えば米国特許第369731
8号に述べられた論理チップ、米国特許第350820
9号に述べられたメモリチップ若しくは論理及びメモリ
の両方を有すマクロ装置であって良い。テスト・パター
ンが複数の入力線11に加えられる。該テスト・パター
ンは、代表的にはデータ処理装置に於いて期待されるス
イッチング性能で動作するBIチップ10を機能的試験
する為のものである。山1装置の為のテスト・パターン
発生は、1.B.MThomas J WaGon研究
所で1970年10月9日発行されたResearch
ReportRC3117に於けるW.G.敗uri
cjus等の論文‘‘山gorithm forDeに
Ction of False andLogicCi
rcuits”に説明されている。故障に関する試験の
計算アルゴリズム(algorithm forcom
puねtion of test for failu
res)は、mMJomMI Researchand
Developmentl966年7月に於けるJ.
Pa山 Ro仇の論文“Diagnosis ofAu
tomata Fail川eS : A CaIC
ul聡 AndMethod”に説明されている。これ
らの論文は、試験発生及び試験評価(test鱒ner
atio低and企stevaluations)の為
の問題アルゴリズムの展開方法を述べている。該試験発
生及び試験評価は、自動的試験発生装置(auのmat
ic test鉾nerations$tem)に必要
な予想された故障データの発生を含む。本発明の応用例
は、被試験装置に与えられる為のテスト・パターンの発
生に留まらず、むしろ該テスト・パターンが加えられた
場合の装置を試験する装置及び方法を示している事がわ
かる。出力線12に於いて、異なるオーダで生じるスイ
ッチング・プロセスについて多数の可能性がある。
n本の出力線に関して、この可能性は{1}式により与
えられる。P=n本の出力線に於けるスイッチングのフ
。ロセスの可能性。q=帰納式【11‘こ関する計数変
数。
n=スイッチングが認められる出力線の本数。
n!=nの階乗=1・2・3・4..・.・1・nPは
2本以上の線が同時にスイッチした場合のスイッチング
を含む。
2本の線が同時にスイッチする場合の数は、下の表に示
される様に線に本数の増加に応じて急激に増大する。
複数の出力線の相対的なスイッチング時間は、特にデー
タ処理装置の速度が増大するにつれて、所望のデータ処
理機能を達成する上で重要となる。
或る回路素子に起因してスイッチングの順序に誤りが生
じると、所望のデータ処理機能が得られなくなる。従っ
て本発明は各出力線の相対的なスイッチ時間を測定する
。第2図は、第1図に示された型のスイッチング速度が
10×10‐9秒乃至20×10‐9秒のオーダのLS
Iチップからの相対的なスイッチング順序(relat
iveswitchjngorder)を測定する試験
装置を示している。
チップは1本乃至n本の出力線12を有している。該出
力線12は線計数器論理装置14に夫々接続されている
。該線計数器論理装置14がディスプレイ装置16に入
力を与える。線計数器論理装置14は、第3図、4図及
び第5図に関連して更に詳細に説明される。上記ディス
プレイ装置16は、LSIチップ10からの出力線10
の夫々に関する通常のデジタル表示装置若しくは電圧計
である。代替的には出力線2川ま、例えば前記の“Di
鉾st of PapeR 1974年Semicon
ducのr TestSymposium”7頁乃至3
2頁に述べられた高速遅延掃引オシロスコープ(hig
hspeeddelayedsweeposcjllo
Scope)の様な単一のディスプレイ装置に接続され
て良い。線計数器論理装置14は、本明細書以下に更に
詳細に説明されている様にセット・アップ、カウント開
始、リセット、停止信号及びカウンタ・パルスに応じた
動作をする。第3図に於いて、出力線1 2はAND回
路20及び入力が一致したことを表わす回路例えば排他
的論理回路24に接続される。
これらの回路は周知であって、J.Mmman及び日.
Ta血による“Pのse and DigiねI A化
uits.” Mc GraW Hill&okCo・
Incl958王版 第1幻章‘こ説明されている。該
AND回路20は、セット・アップ信号に応答し標準的
なラツチ22にセット入力を与える。該ラツチ22には
、リセット信号もあたえられ、そして該ラッチ22は、
上記排他的論理回路24に第2の入力を与える。該ラツ
チは上述のJMillman及び日.Taubによる著
書中に説明されている様な標準的なフリップーフロップ
である。AND回路26が該排他的論理回路24、及び
ラツチ28、及びカウンタ・パルスによって付勢される
。ラッチ28は、カウント開始、及びリセット即ち停止
信号に応答する。計数器30は、上記AND回路26、
及びリセット即ち停止信号に応じた動作をする。該計数
器30はC.F.Coom広によ る ‘‘ Ba
sic Electronic Instrume
ntHandbook” McGrawHill l9
72年33.7・頁に説明されていて、1カウントにつ
き10‐9秒のオーダの速度でカウントする様になって
いる。第5A図に於いて、カウンタ・パルスがAND回
路26のゲートに対する入力として与えられる。
しかしながら、上記計数器30はAND回路26が排他
的論理回路24及びラツチ28からの信号変化に応答す
るまで付勢されない。排他的論理和回路24は、被試験
中のLSIチップの回路からの出力線12の出力信号及
びラツチ22の出力信号に応答する。第5図の5Aで示
されている様な、AND回路20‘と対するセット・ア
ップ信号と5Dに示された、出力線12上の信号がラッ
チ22を付勢し、排他的論理和回路24に5F‘こ示さ
れた様な入力を与える。排他的論理和回路24は、AN
D回路26に5日で示された様な入力を与える。わずか
な時間の後に、的に示された様な開始カウント信号がう
ツチ28に与えられる。該ラッチ28は51に示される
様にAND回路26に上昇レベルを与える。この上昇レ
ベルによりAND回路26が付勢され、5Jに示されて
いる様に計数器30のカウントが開始される。出力線1
2の出力信号が5Dに示される様に降下すると、排他的
論理和回路24は5印こ示されている様にその付勢状態
を解かれ、そして5Jに示されている様に計数器30に
対するカウンタ・パルスが停止する。計数器に記録され
た数値は、特定の出力線に対するものとしてディスプレ
イ装置に表われる。夫々のディスプレイ装置に現われた
数字は、特定の出力線に関するスイッチング速度を示す
。出力線に関する相対的なスイッチング速度は、ディス
プレイ装置の夫々の数値を観測する事により測定される
。代替的には、高速遅延橋引オシロスコープを用いると
、これら比較中の総ての出力端子の実時間比較が実現さ
れ得る。比較が終了した時点で、即ち連続的なテスト・
パターンに対する出力線の相対的なスイッチング時間を
測定する為にディスプレイ装置が解読された後、5Gに
示されたりセット信号が与えられらる。
5Fに示された様にリセット信号がラツチ22を上昇状
態から下降状態に変化する。
又、該リセット信号は計数器30を開始状態に戻す。又
、該リセット信号はラッチ28の停止パルスとしても働
き、そしてその結果51に示される様に、該ラッチ28
の出力を上昇状態から下降状態に変化させる。この様な
状態で線計数器論理装置は、次のテスト・パターンに対
する準備が整う。5B及び5Eに示される様に、セット
ーアップ信号がAND回路20‘こ与えられる場合でも
、線12上の2進数的に0の状態では該AND回路20
からの出力を阻止する。
5Fに示される様にラッチ22は下降状態を保つが、排
他的論理和回路24は、5D及び5Fに示されている様
に該排他的論理和回路24に対する2つの入力がもとに
下降状態にあるので、AND回路26に上昇信号を与え
る。
5Cに示される様な開始カゥンタ・パルスがラッチ28
に与えられ、その結果5Jに示された様にAND回路2
6を上昇レベルにする。
5Dに示された様に、出力線12が2進数的に0から1
にスイッチするまで、5Jに示される様なカウンタ用パ
ルスがAND回路26により計数器30‘こ供給される
リセット・パルス(図示せよ)がラツチ28に加えられ
る。ディスプレイ装置により表示された数値が解読され
た後、この線計数器論理装置14は、次のテスト・パタ
ーンの為の準備を完了し、そして出力線のスイッチング
時間を読み取る為にセットーアップ、開始カウント信号
が加えられる。第4図は、第3図の計数器301こ代わ
り抵抗40及びコンデンサ42により構成された積分回
路を設けた点を除き、第2図と同様な線計数器論理装置
を示している。
夫々のカウンタ・パルスによりコンデンサ42内で電荷
が蓄積される。該電荷はデジタル電圧計(図示せず)で
認識され得る或る値の電圧を生じる。シングル・ショッ
ト44及びANDゲート46がコンデンサ42を放電す
る様にされている。シングル・ショット44は、ラッチ
22及び28がリセットされる場合のりセツト信号に応
答する。
【図面の簡単な説明】
第1図は被試験LSIチップの図、第2図は複数個の線
計数器論理装置を含む本発明の試験装置の図、第3図は
第2図の試験装置に於いて含まれた線計数器論理装置の
論理的表示、第4図は第2図の試験装置に含まれる他の
型式の線計数器論理装置の論理的実施例、第5図は第2
図の試験装置に加えられる入力パルスの時間的な図であ
る。 10・・・被試験は1チップ、14・・・線計数器論理
装置、16・・・ディスプレイ装置、12・・・出力線
。 FIG.lFIG.2 FIG.3 FIG.4 FIG.5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被試験LSI回路の複数個の出力線に、起動後に該
    出力線の信号スイツチに応答してカウント動作を停止す
    る複数個のカウンタ論理回路を夫々接続し、上記被試験
    LSI回路の入力にテスト・パターンを印加すると共に
    上記の各カウンタ論理回路を起動し、上記の各出力線の
    信号のスイツチに応答して上記各カウンタ論理回路が保
    持している各計数値を相対的に比較することを特徴とす
    るLSI回路の交流性能の試験方法。
JP51030924A 1975-04-29 1976-03-23 Lsi回路の交流性能の試験方法 Expired JPS6029906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/572,806 US4058767A (en) 1975-04-29 1975-04-29 Apparatus and process for testing AC performance of LSI components
US572806 1975-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51132945A JPS51132945A (en) 1976-11-18
JPS6029906B2 true JPS6029906B2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=24289429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51030924A Expired JPS6029906B2 (ja) 1975-04-29 1976-03-23 Lsi回路の交流性能の試験方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4058767A (ja)
JP (1) JPS6029906B2 (ja)
DE (1) DE2615787A1 (ja)
FR (1) FR2309879A1 (ja)
GB (1) GB1515245A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161029A (en) * 1977-09-19 1979-07-10 Frye George J Automatic transient response analyzer system
GB1599069A (en) * 1978-05-31 1981-09-30 Ferranti Ltd Testing of circuit arrangements
DE2833608C2 (de) * 1978-07-31 1986-07-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum Bestimmen der Signallaufzeit in integrierten digitalen Halbleiterschaltungen
US4225957A (en) * 1978-10-16 1980-09-30 International Business Machines Corporation Testing macros embedded in LSI chips
US4562554A (en) * 1983-06-09 1985-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Universal microcomputer for individual sensors
US4564943A (en) * 1983-07-05 1986-01-14 International Business Machines System path stressing
US4527907A (en) * 1983-09-06 1985-07-09 Fairchild Camera And Instrument Corporation Method and apparatus for measuring the settling time of an analog signal
GB2200465B (en) * 1987-01-16 1991-10-02 Teradyne Inc Automatic test equipment
JPH01163840A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Nec Corp 遅延時間チエック方式
US4878209A (en) * 1988-03-17 1989-10-31 International Business Machines Corporation Macro performance test
JPH06249919A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置の端子間接続試験方法
US5796751A (en) * 1996-07-22 1998-08-18 International Business Machines Corporation Technique for sorting high frequency integrated circuits
DE10127656B4 (de) * 2001-06-07 2008-09-18 Qimonda Ag Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung des Signalverhaltens von Halbleiterschaltungen
CN109308427A (zh) * 2018-08-08 2019-02-05 上海华虹集成电路有限责任公司 一种扩展测试通道的方法和电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3673397A (en) * 1970-10-02 1972-06-27 Singer Co Circuit tester
DE2121330C3 (de) * 1971-04-30 1974-10-17 Ludwig 6369 Dortelweil Illian Verfahren und Schaltungsanordnung zum Prüfen digital arbeitender elektronischer Geräte und ihrer Bauteile
US3740646A (en) * 1971-08-02 1973-06-19 Ibm Testing of non-linear circuits by accumulated result comparison
US3751695A (en) * 1972-03-24 1973-08-07 Amf Inc One-way directional control means for synchronous a.c. motors
US3887869A (en) * 1972-07-25 1975-06-03 Tau Tron Inc Method and apparatus for high speed digital circuit testing
US3784907A (en) * 1972-10-16 1974-01-08 Ibm Method of propagation delay testing a functional logic system
US3783254A (en) * 1972-10-16 1974-01-01 Ibm Level sensitive logic system
US3832535A (en) * 1972-10-25 1974-08-27 Instrumentation Engineering Digital word generating and receiving apparatus
US3916306A (en) 1973-09-06 1975-10-28 Ibm Method and apparatus for testing high circuit density devices
US3883801A (en) * 1973-11-07 1975-05-13 Bell Telephone Labor Inc Fault testing of logic circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51132945A (en) 1976-11-18
DE2615787A1 (de) 1976-11-11
DE2615787C2 (ja) 1987-04-30
FR2309879A1 (fr) 1976-11-26
GB1515245A (en) 1978-06-21
FR2309879B1 (ja) 1979-04-20
US4058767A (en) 1977-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139147A (en) Asynchronous digital circuit testing and diagnosing system
JPS6029906B2 (ja) Lsi回路の交流性能の試験方法
JPH0322949B2 (ja)
EP0585086A2 (en) Method and apparatus for self-testing of delay faults
JP2985056B2 (ja) Ic試験装置
US4785235A (en) Shorts testing technique reducing phantom shorts problems
US3525039A (en) Digital apparatus and method for computing reciprocals and quotients
US6556021B1 (en) Device frequency measurement system
KR900008788B1 (ko) 테이터 회로를 구비한 반도체 집적회로장치
JP2561027B2 (ja) 検査装置
JPS6329226B2 (ja)
JP2944307B2 (ja) A/dコンバータの非直線性の検査方法
JP2812008B2 (ja) 検査系列生成装置
JPH0210178A (ja) 論理回路
SU579658A1 (ru) Устройство дл контрол блоков пам ти
JPH03132110A (ja) タイマ故障検出回路
SU1656540A1 (ru) Устройство дл тестировани цифровых блоков
JPH0673227B2 (ja) 磁気デイスク特性測定装置
JPS63175784A (ja) 半導体集積回路装置
JPH069516Y2 (ja) ゲ−トアレイ
SU1232962A1 (ru) Цифровой измеритель температуры
SU441532A1 (ru) Устройство дл обнаружени неисправностей в логических схемах
SU1432528A2 (ru) Устройство дл контрол функционировани логических блоков
SU1243039A1 (ru) Запоминающее устройство с самоконтролем
JPH03158972A (ja) シミュレータ