JPS6029831Y2 - 配電箱 - Google Patents

配電箱

Info

Publication number
JPS6029831Y2
JPS6029831Y2 JP9007381U JP9007381U JPS6029831Y2 JP S6029831 Y2 JPS6029831 Y2 JP S6029831Y2 JP 9007381 U JP9007381 U JP 9007381U JP 9007381 U JP9007381 U JP 9007381U JP S6029831 Y2 JPS6029831 Y2 JP S6029831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution box
case
power distribution
connector
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9007381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201777U (ja
Inventor
敏文 奥西
英二 西條
Original Assignee
住友電気工業株式会社
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社, 住友電装株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP9007381U priority Critical patent/JPS6029831Y2/ja
Publication of JPS57201777U publication Critical patent/JPS57201777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029831Y2 publication Critical patent/JPS6029831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は配電箱の改良に関するものである。
第1図に示される様な配電箱1内部に回路導体たるバス
バー2が絶縁板3を介して複数層に積層され、バスバー
の端子4群が配電箱の上ケース5(カバー)外に取り出
される配電箱が自動車配線用等に使用される。
この様な配電箱に於いて上ケースの製造を簡易にするた
め、第2図に示す如く上ケース5とは別に底部に前記端
子群に対応する端子挿通孔6を有する有底筐体のコネク
タケース7を作り、これを上ケースの前記各端子群に面
して設けた窓8に貫挿して設けるが、上記コネクタケー
スをその下部に鍔9を設け、この鍔を前記窓の周縁に設
けた固定部10に嵌合するようにした配電箱が知られて
いる。
しかしこのような型のものは未だ配電箱の軽量化の点か
ら見れば満足が行くものではない。
即ち前記コネクタケースの固定強度は上ケースの剛性に
依存するものであり、したがって上ケースの剛性を計る
為に上ケース全体の厚さを厚くするか又は部分的に肉厚
部を形成しなければならず、特に部分的な肉厚部を形成
する場合は、肉厚部以外の部分を肉厚部より薄肉化する
にも限度があり、上ケースに剛性を持たせることが配電
箱の軽量化を阻むこととなっていた。
この点に鑑み本考案は案出されたものである、以下例示
の第3図に就いて説明する。
第3図中図aは本考案配電箱の組立前の縦断面、図すは
図aのコネクタケースだけの斜視図である。
第3図中11は下ケース、5は上ケース、3は絶縁板、
2は回路導体たるバスバー、4はバスバ一端子、7はコ
ネクタケースを示している。
コネクタケース底部に前記上ケース外に取り出される端
子群に付応して端子挿通孔6を有している合成樹脂製有
底筐体である。
上記コネクタケース7が上ケース5外に取り出される端
子群4に面して設けられた上ケースの窓8を貫挿して設
けられることは従来と同様であるが、本考案に於いては
コネクタケース7には筐体下方に延びる樹脂かしめ用ボ
ス15を有しており、このボスが積層された絶縁板3を
貫通した後下ケース11外に至りボスをかしめてコネク
タケース、絶縁板、下ケースが一体に固定されている。
以上の如く本考案は、上ケースの剛性に関係なくボスが
下ケース外でかしめられることによりコネクタケースを
強固出来る為上ケースを極力薄肉化することが出来、配
電箱の軽量化を可能ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は内部にバスバーが絶縁板を介して積層されバス
バ一端子群が上ケース外に取り出される配電箱の組付は
前の斜視図、第2図は第1図のケースの製造を簡易にし
た公知の配電箱の断面図、第3図は第2図のケースの軽
量化を計った本考案の配電箱の上ケース組付は前の断面
図(図a)とそれに用いたコネクタケースの斜視図(図
b)を夫々例示している。 1・・・・・・配電箱、2・・・・・・バスバー、3・
・・・・・絶縁板、4・・・・・・バスバーの端子、5
・・・・・・配電箱の上ケース、6・・・・・・端子挿
通孔、7・・・・・・コネクタケース、8・・・・・・
窓、9・・・・・・鍔、10・・・・・・固定部、11
・・・・・・配電箱の下ケース、12・・・・・・コネ
クタ、13・・・・・・電線、15・・・・・・樹脂か
しめ用ボス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 配電箱内部に回路導体たるバスバーが絶縁板を介して複
    数層に積層され、バスバーの端子群が配電箱の上ケース
    外に取り出される配電箱に於いて、上ケースに前記端子
    群に面して窓を開口し、この窓に底部に前記端子群に対
    する端子挿通孔を有する合成樹脂製有底筐体のコネクタ
    ケースを貫挿して設けるが、上記コネクタケースはその
    筐体から下方に延びる樹脂かしめ用ボスが前記複数の絶
    縁板を貫挿して配電箱の下ケース外でかしめられて下ケ
    ースに固定されていることを特徴とする配電箱。
JP9007381U 1981-06-17 1981-06-17 配電箱 Expired JPS6029831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007381U JPS6029831Y2 (ja) 1981-06-17 1981-06-17 配電箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007381U JPS6029831Y2 (ja) 1981-06-17 1981-06-17 配電箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201777U JPS57201777U (ja) 1982-12-22
JPS6029831Y2 true JPS6029831Y2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=29885194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9007381U Expired JPS6029831Y2 (ja) 1981-06-17 1981-06-17 配電箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029831Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201777U (ja) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05258813A (ja) 自動車の電源分配装置
JPH0532899Y2 (ja)
JPS6029831Y2 (ja) 配電箱
JP3334640B2 (ja) 電気接続箱及びその製造方法
JPS587773Y2 (ja) 配線板のプラグイン装置
JP2514432Y2 (ja) 電気接続箱
JP3298513B2 (ja) 電気接続箱
JP3498668B2 (ja) 電気接続箱の配線板
JP2582776Y2 (ja) 回路絶縁板
JPH0247164B2 (ja) Denkisetsuzokubakotowaiyaahaanesunokumitsukehoho
JP3498658B2 (ja) ヒューズボックスユニット
JPH0759285A (ja) 電動機の電気接続板及び電動機
JPS6343814Y2 (ja)
JPS6210935Y2 (ja)
JPH07106014B2 (ja) 電気接続箱
JPH0343803Y2 (ja)
JPH0756567Y2 (ja) 電気接続箱
JPH0670427A (ja) 電気接続箱
JP3048082B2 (ja) 相互接続組立体
JPH0726838Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0724898Y2 (ja) 配線接続箱
JPS61126730U (ja)
JPS6235264Y2 (ja)
JP2580623Y2 (ja) 電気接続箱
JPS5832184Y2 (ja) リレ−