JP3048082B2 - 相互接続組立体 - Google Patents

相互接続組立体

Info

Publication number
JP3048082B2
JP3048082B2 JP4023669A JP2366992A JP3048082B2 JP 3048082 B2 JP3048082 B2 JP 3048082B2 JP 4023669 A JP4023669 A JP 4023669A JP 2366992 A JP2366992 A JP 2366992A JP 3048082 B2 JP3048082 B2 JP 3048082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
press
electric wire
insulating support
interconnect assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4023669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05227631A (ja
Inventor
立身 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4023669A priority Critical patent/JP3048082B2/ja
Publication of JPH05227631A publication Critical patent/JPH05227631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048082B2 publication Critical patent/JP3048082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁支持体に取り付け
た複数の圧接端子を電線で接続し、所定のパターンを形
成するようにした相互接続組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の電気配線に際し、ワイヤハーネ
スに含まれるジョイントの吸収や回路保護のため、従
来、複数のブスバーと絶縁基板とを重ねてなる積層ブス
バー配線板を絶縁ケースに内蔵し、ヒューズやリレーな
どの電気部品を搭載した相互接続組立体が広く用いられ
ている。これは、使用目的によりヒューズボックス、リ
レーボックス、分岐接続箱、電気接続箱などに分類され
る。
【0003】しかし、ブスバーのみでは回路構成が複雑
となり、車種やグレードによる回路の一部変更に対して
もブスバー回路全体の設計変更を余儀なくされている。
そこで、絶縁支持体に複数の圧接端子を取り付け、これ
らの端子間を絶縁電線で接続した構造の相互接続組立体
が種々提案されている(特開昭57−53083号公
報、実開昭61−36965号公報等)。
【0004】図8および図9は、従来の相互接続組立体
の一例を示すもので、1は、絶縁支持体であり、分岐接
続箱の外郭を構成する絶縁ケースの上部ケースとして形
成されている。2は、ワイヤハーネスの端末のコネクタ
を接続するための受部であって、その底部3がケース内
面に突出して形成され、該底部3には複数の孔4が並設
されている。5は圧接端子であって、一端にタブ状の端
子部6、他端にスロット8を有する圧接板部7を備えて
おり、端子部6が孔4を貫通してコネクタ受部2に突出
している。9は端子間を接続する絶縁(被覆)された電
線であって、スロット8に圧入され、その線芯導体と圧
接端子5とが電気的に接続される。図示の例では各電線
が直線的に等ピッチで配設され、かつ複数の端子が接続
されて分岐接続箱を形成している。
【0005】図8、図9に示す相互接続組立体におい
て、自動車の仕向地や等級の別などにより回路を変更す
る際、例えば電線9aを切断Cすれば済む場合が生じ
る。そこで、分断された電線9a、9a′がショートし
ないように、ある区間Dだけ取り除く作業が必要となっ
ていた。しかし、そのためには、電線を2ヵ所で切断し
なければならず、作業が煩雑であるだけでなく、取り除
き作業を忘れると、ショートする危険が残るなどの欠点
を有していた。
【0006】そこで、本出願人は、図10に示すような
相互接続組立体Jを提案した(実願平2−116682
号)。この相互接続組立体Jは、絶縁支持体1の内面に
設けた圧接端子51 、52 間において、板状の電線係止
ボス10が突設され、該ボス10には両側に電線係止溝
11、11′が設けられている。そして圧接端子51
2 間を接続する電線9の中間部はU字状に屈曲Eさ
れ、電線9の屈曲形状が保持されている。
【0007】電線9の上記屈曲部Eを、回路変更などの
必要な場合に、図11(a)に示す中央部で切断C1
ると、分断された屈曲線部分9b、9bは、その芯線導
体の弾性に基づく自己復元力により、図11(b)のよ
うに、互いに離れる方向に変形し、ほぼ平行となるた
め、その切断面の接触によるショートが防止される。
【0008】しかしながら、上記の相互接続組立体Jに
おいては、突設した電線係止ボス10に対して曲線的な
布線が必要であり、布線機の機構および作動が複雑とな
って生産性が低下すると共に、電線係止ボス10の設置
スペースおよび電線9の屈曲部のスペースを要するた
め、相互接続組立体の小型化、軽量化並びに自動生産工
程への適応性に問題点を有している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に着目してなされたもので、回路変更のためには電線
を一ヶ所切断すれば足り、電線片の取り除き作業および
電線の屈曲部のための特別のスペースも不要な構造の相
互接続組立体を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、第1の発明は、請求項1に記載のように、絶縁支持
体に、一端にスロットを有する圧接部を備え他端に端子
部を具備した複数の圧接端子を取り付け、各端子のスロ
ットに電線を圧接して所定の回路を形成してなる相互接
続組立体において、前記絶縁支持体の電線配設面に、所
望の圧接端子間において電線を屈曲させた状態で保持す
る電線保持溝を設け、該圧接端子間にて切断した電線の
端部を該電線保持溝に係止してなることを特徴とする。
また、第2の発明は、請求項2に記載のように、絶縁支
持体に、一端にスロットを有する圧接部を備え他端に端
子部を具備した複数の圧接端子を取り付け、各端子のス
ロットに電線を圧接して所定の回路を形成してなる相互
接続組立体において、前記絶縁支持体に上カバーを設
け、該上カバーには所望の圧接端子間において切断した
電線の端部を隔絶する隔絶壁を突設し、前記絶縁支持体
の電線配設面には該隔絶壁を挿入する隔絶壁導入溝を有
する電線保持溝を設け、該圧接端子間にて切断した電線
を該電線保持溝に係止すると共に、前記絶縁支持体に上
カバーを被せることにより隔絶壁導入溝に挿入された該
隔絶壁にて電線の端部を互いに隔絶してなることを特徴
とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、所望の圧接端子間において切
断した電線のそれぞれの端部が、電線係止溝にて保持さ
れるため、電線の切断は一ヶ所で足り、不要な電線の切
断片の発生がなく、また電線を屈曲させて布線する特別
のスペースも省略でき、小型化、軽量化に役立つ。ま
た、上カバーに設けた隔絶壁により、切断された電線の
端部が確実に隔絶されるため、電気的信頼性が著しく向
上する。
【0012】
【実施例】図1に第1の発明による相互接続組立体Aの
要部の斜視図を示す。なお、従来と同一の構成部品に
は、同一の符号を用いて詳細な説明を省略する。
【0013】図1において、相互接続組立体Aを構成す
る絶縁支持体1の内面にコネクタ受部2を設け、コネク
タ受部2には孔4から複数の圧接端子51 、52 のスロ
ット81 、82 を有する圧接板部71 、72 を突出させ
て電線配設面を形成すると共に、圧接端子51 、52
中間に、電線保持溝14を形成している。電線保持溝1
4は、圧接端子51 、52 に圧接する電線9の外径より
やや狭小の幅を有する長方形に形成し、切断した電線9
を圧入して挟持するようにしている。
【0014】電線9の圧入は、圧接端子51 、52 のス
ロット81 、82 に圧接した電線9を、その中間で切断
した後、図2に示すように、圧入治具15にて矢印方向
に押圧して電線保持溝14内に圧入する。圧入された電
線9の端部9c、9cは、図3に示すように、電線保持
溝14内にて屈曲すると同時に、電線保持溝14の両側
の内壁14aにて挟持され、その切断面は互いに隔離し
て固定される。
【0015】なお、電線保持溝14は、圧接端子51
2 を結ぶほぼ直線上に設けており、圧入治具15によ
る電線9の端部9c、9cの屈曲もこの直線上にて行わ
れるため、絶縁支持体1内に特別の電線屈曲部を必要と
せず、配索する電線の高密度化が可能となる。
【0016】図4は、他の実施例を示す説明図であり、
電線保持溝14の両側の内壁14aに、電線挟持用の畝
状の突部14bを形成した場合を示している。突部14
bの保持作用により、電線保持溝14内に圧入された電
線9の端部9cは、より確実に保持され、電線保持溝1
4からの逸脱が防止できる。
【0017】次に、第2の発明の実施例を示す図5の相
互接続組立体Bについて説明する。図5において、相互
接続組立体Bは、前述の実施例における構成部材の他に
絶縁支持体1に被せる上カバー16を備えており、上カ
バー16の天井壁16aには、絶縁支持体1内の複数組
の圧接端子51 、52 群に対応した隔絶壁17を突設し
ている。コネクタ受部2には、電線保持溝14の両側の
内壁14aのほぼ中央部に、隔絶壁17を挿入する隔絶
壁導入溝14cを形成している。
【0018】隔絶壁17は、その先端部17aを刃状に
形成しており、先端部17aには、電線保持溝14に対
応する板状の圧入部17bを備えている。すなわち圧接
端子51 、52 に圧接した電線9を、その中間で切断し
た後、図6および図7に示すように、絶縁支持体1に上
カバー16を装着する際に、隔絶壁17を隔絶壁導入溝
14cに挿入し、隔絶壁17の刃状の先端部17aおよ
び圧入部17bにより電線9の端部9cを電線保持溝1
4内に圧入することができる。そして、電線9の端部9
cは隔絶壁17によって遮断され、再び端部9c相互が
接触するおそれを確実に防止することができる。
【0019】なお、上記の電線9は、導体としての芯線
に絶縁被覆を施した被覆電線または絶縁電線でもよく、
あるいは絶縁被覆の無いいわゆる裸線でもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、所望の圧接端子間にお
いて切断した電線のそれぞれの端部が、電線係止溝にて
保持されるため、電線の切断は一ヶ所で足り、不要な電
線の切断片の発生がなく、また電線を屈曲させて布線す
るための複雑な機構が不要となり生産性が向上すると共
に、屈曲させて布線するための特別のスペースも省略で
き、配線の高密度化、小型化、軽量化に役立つ。また、
上カバーに設けた隔絶壁により、切断された電線の端部
が確実に隔絶されるため、電線の端部が互いに接触して
ショートするおそれがなくなり、電気的信頼性が著しく
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例を示す相互接続組立体の要
部の斜視図である。
【図2】図1の電線保持溝に電線を圧入する工程の説明
図である。
【図3】図1の電線保持溝に電線を圧入した状態を示す
断面図である。
【図4】第1の発明の他の実施例の説明図である。
【図5】第2の発明の実施例を示す相互接続組立体の要
部の斜視図である。
【図6】図5の隔絶壁導入溝に隔絶壁を挿入する工程の
説明図である。
【図7】図6の隔絶壁導入溝に隔絶壁を挿入した状態を
示す断面図である。
【図8】従来の相互接続組立体を示す斜視図である。
【図9】図8の電線切断部分を示す断面図である。
【図10】従来の他の相互接続組立体を示す斜視図であ
る。
【図11】図10の電線の屈曲部分の切断前と切断後の
状態を示す平面図である。
【符号の説明】
A、B 相互接続組立体 1 絶縁支持体 5 圧接端子 8 スロット 9 電線 9c 端部 14 電線保持溝 14c 隔絶壁導入溝 17 隔絶壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−53083(JP,A) 実開 平3−120627(JP,U) 実開 平5−29231(JP,U) 実開 昭56−86819(JP,U) 実開 昭57−186978(JP,U) 実開 昭61−36965(JP,U) 実開 平4−74858(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/08 - 3/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁支持体に、一端にスロットを有する
    圧接部を備え他端に端子部を具備した複数の圧接端子を
    取り付け、各端子のスロットに電線を圧接して所定の回
    路を形成してなる相互接続組立体において、 前記絶縁支持体の電線配設面に、所望の圧接端子間にお
    いて電線を屈曲させた状態で保持する電線保持溝を設
    け、該圧接端子間にて切断した電線の端部を該電線保持
    溝に係止してなることを特徴とする相互接続組立体。
  2. 【請求項2】 絶縁支持体に、一端にスロットを有する
    圧接部を備え他端に端子部を具備した複数の圧接端子を
    取り付け、各端子のスロットに電線を圧接して所定の回
    路を形成してなる相互接続組立体において、 前記絶縁支持体に上カバーを設け、該上カバーには所望
    の圧接端子間において切断した電線の端部を隔絶する隔
    絶壁を突設し、前記絶縁支持体の電線配設面には該隔絶
    壁を挿入する隔絶壁導入溝を有する電線保持溝を設け、
    該圧接端子間にて切断した電線を該電線保持溝に係止す
    ると共に、前記絶縁支持体に上カバーを被せることによ
    り隔絶壁導入溝に挿入された該隔絶壁にて電線の端部を
    互いに隔絶してなることを特徴とする相互接続組立体。
JP4023669A 1992-02-10 1992-02-10 相互接続組立体 Expired - Lifetime JP3048082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023669A JP3048082B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 相互接続組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023669A JP3048082B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 相互接続組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05227631A JPH05227631A (ja) 1993-09-03
JP3048082B2 true JP3048082B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=12116899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4023669A Expired - Lifetime JP3048082B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 相互接続組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048082B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69517476T2 (de) * 1994-08-24 2001-03-01 Sumitomo Wiring Systems Verkabelungsvorrichtung eines elektrischen Anschlusskasten, Verfahren und Vorrichtung zur Bildung der Verkabelung
JP3050098B2 (ja) * 1995-08-31 2000-06-05 住友電装株式会社 電気接続箱の内部回路電線の切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05227631A (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08182157A (ja) 電気接続箱
EP0729200B1 (en) Electrical connection construction of electrical connection box
EP0720256B1 (en) Electrical connection box and contact bonding terminal used therefor
JP3457239B2 (ja) 電気接続箱における回路形成方法および回路の接続構造
JP3048082B2 (ja) 相互接続組立体
JP3336970B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JPH0638338A (ja) ブスバーと電線の圧接構造
JP2772325B2 (ja) 雄端子結合用中継端子
US6241549B1 (en) Pressure-contact terminal and electric connection box containing pressure-contact terminals
JPH0833162A (ja) 電気接続箱の接続構造
JPH08227738A (ja) 電気接続箱の接続構造
US5604332A (en) Circuit insulating plate
JP2891313B2 (ja) フラットワイヤハーネス用中継回路体
JP2953314B2 (ja) 電気接続箱
JP3106955B2 (ja) 電気接続箱の接続構造
JP3067054B2 (ja) フラットワイヤハーネスの結合装置
JP3087617B2 (ja) 圧接端子を備えた電気接続箱
JPS5833646Y2 (ja) 分岐接続箱
JP2001268744A (ja) 電線および該電線を備えたジャンクションボックス
JP3244640B2 (ja) 電気接続箱のブスバー構造
JP2924657B2 (ja) 電気接続箱の配線方法及び該方法により形成された配線構造
JPH025484Y2 (ja)
JP2914190B2 (ja) 電気接続箱
JP3287525B2 (ja) 多重接続型プリント基板用端子
JP2842235B2 (ja) 圧接端子および該圧接端子を備えた電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term