JPS6029500A - 電解処理方法 - Google Patents

電解処理方法

Info

Publication number
JPS6029500A
JPS6029500A JP13027483A JP13027483A JPS6029500A JP S6029500 A JPS6029500 A JP S6029500A JP 13027483 A JP13027483 A JP 13027483A JP 13027483 A JP13027483 A JP 13027483A JP S6029500 A JPS6029500 A JP S6029500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electrode
graphite electrode
graphite
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13027483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422999B2 (ja
Inventor
Takanori Masuda
益田 孝憲
Teruo Miyashita
輝雄 宮下
Akira Morita
彰 森田
Masahiro Takahashi
正弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP13027483A priority Critical patent/JPS6029500A/ja
Publication of JPS6029500A publication Critical patent/JPS6029500A/ja
Publication of JPH0422999B2 publication Critical patent/JPH0422999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属板の電解処理に於て、電極の安定性を著し
く向上させうる電解処理方法に関するものである。
アルミニウム、鉄などの金属の表面に電解を応用する方
法は、例えば鍍金処理、電解粗面化処理。
電解エツチング処理、陽極酸化処理、電解着色。
梨地処理などあって広汎に奨用化されておシ、利用され
る電源は要求される品質や反応効率の向上の目的から、
直流、商用交流2重畳波形電流、その他ザイリスター制
御による特殊波形や短形波交番電流等がある。たとえば
、特公昭5(S−,19280号公報には、A4板の電
解処理に於て、陽極時電圧が隈極時電圧よシ大なるよう
、印加した交番波形電流を用いることによシ、オフセッ
ト印刷板支持体として優れた粗面化処理が可能になると
いう記載がある。
特殊な交番波形電流を用いる時、電極の選定が安定性の
点から重要である。一般には、電極材料としては、白金
、タンタル、チタン、銑、鉛、黒鉛等が利用されるが、
黒鉛電極は比較的化学的に安定でアシ、製造コストが安
価であるため広く利用されている。
本発明の目的は黒鉛材料の特質を生かし、非対称交番波
形電流を使用する、電解処理に於ても光分に安定性が確
保出来る電解処理方法を提供することである。
第1図は従来からある黒鉛電極を利用した、金属ウェブ
の直続電解処理システムの一具体例を示す。金属ウェブ
(1)はガイドロール(2)よシミ解セル(4)に導び
かれ、パスロール(3)によシ支持され電解セル内を水
平に搬送され、ガイドロール(5)により、セル外に移
送される。電解セル(4)はインシュレーター(6)に
よシ、2つの室に分割され、それぞれに黒鉛電極(70
8)が金属ウェブに対向して、配置される。(28)は
電解液であシ、循環タンク(9)にストックされ、ポン
プ(10)によシミ解槽(4)の内に設置された′4解
液供給口(11X12) に送液される。黒鉛電極(7
X8) と金属ウェブの間を電解液が満たし、排出口(
15)を経て循環タンク(9)にもどる。(14)は電
源であシ、電極(7)(8)に接続し、電圧を印加する
このようにすることによシ、金属ウェブ(1)に連続的
に電解処理を施こすことが出来る。電源(14)には、
第2図に示すように(1)直流波形(2)商用交流(5
X4)波形制御された交番電流、(5,X6)波形制御
された矩形波交番電流等が利用される。
交番波形においては一般的には順側電流値工(n)と逆
側電流値工(r)との大きさは等しくない。黒鉛電極は
一般的にカソード極としては極めて、安定的に作用する
ことが出来るが、アノード極として、作用する時、電解
条件によっては、電解液中でアノード酸化によJ)、c
o2となって消耗すると同時に黒鉛の眉間が侵食され機
械的に崩壊して消耗する現象が起る。精密な電解処理を
必要とされる場合は、この現象は電極内の電流分布に変
化が生じるため、電解処理が不均一となシ極めて不都合
である。このため定期的に電極を更新する必要があるた
め量産化の観点からは生産性を低下させる大きな欠点と
なっていた。
我々はこの黒鉛電極の消耗を回避するため鋭意研究を行
った結果、非対称交番波形電流を用いる系において黒鉛
電極の安定条件を見出すことが出来た。第1図の電解セ
ルに於て、第2図(4)の非対称波形電流(工(n) 
> 工(r) )を使用し、順側端子を電極(7)、逆
側を電極(8)に接続し、周波数60 Hz電流密度5
0 )y’crl で1%110を電解浴にて処理した
所、黒鉛電極(7)の消耗が激しく逆に黒鉛電極(8)
は全く安定であった。
電源の接続を逆にすると電極も逆に(8)が消耗をはじ
め(7)は消耗を停止した。即ち、これらは、非対称波
形電流を使用する場合に、電気化学的に黒鉛電極がアノ
ード極として、作用する周期の電流値を工a、カソード
極として作用する周期の電流値をICとすると、工a〉
ICの時黒鉛電極の消耗が起こシ、工a〈工Cの時に安
定であることを示している。
本発明者らはこの安定条件に着眼し、非対称波形を用い
る場合において、両方の黒鉛電極を安定に維持出来る新
規な電解処理方法を開発した。
すなわち、本発明は黒鉛電極を使用し、かつ非対称交番
波形電流を使用する液体給電による、金属ウェブの連続
電解処理方法に於て、非対称形のうち犬なる周期の電流
値の一部を別に設けた補助給電ロールによ多金属ウェブ
に直接分流させることによシ黒鉛電極表面で作用する、
アノード反応にあずかる電流値よシも、カソード反応に
あずかる電流値を大きくなるように制御することを特徴
とする電解処理方法である。
以下本発明について図によシ詳細に説明する。
第3図は本発明による電解方法を利用した金属ウェブの
直続電解処理の一実施態様を示す。
第2図(3)〜(6)は使用する非対称波形の実施例を
示している。まず金属ウェブ(1)は給電ロール(16
)およびバスロール(15)を経てから、ガイドロール
(2)によシミ解セル(4)に導かれる。
電解セル内ではサポートロール(3)により水平に搬送
され、ロール(5)によシ、電解セル外に搬送される。
(28)は電解液であシ、循環タンク(9)にストック
され、ポンプ(1o)によシミ解セル(4)内に設置さ
れた電解液供給口(11X12) に送液される。供給
された電解液は、黒鉛電極(7X8)と金属ウェブとの
間を満した後、排出口(13)を経て、循環タンク(9
)にもどる。電解セル(4)はインシュレーター(6)
により2つの室に分割されている。(14)は電源であ
り電極(7X8) に接続されると同時に抵抗(1日)
を経て更にダイオードあるいはサイリスタ(17)を介
して給電ロールにも接続されておシ、これらの間に第2
図(3)〜(6)に示すような非対称交番波形電圧が印
加される。
電流波形は、順側電流値を工(n)、逆側電流値を1(
R) とするとき工(n)〉工(R) であシ、両軍流
値Ω差αをα=工(n) −1(R)とする。
電源(14)の層方向の出力端は、黒鉛電極(7)およ
び抵抗(18)とサイリスタ又はダイオード(17)を
通して給電ロール(16)に接続されておシ、逆側の出
力端は黒鉛電極(8)に接続されている。電流の順側周
期においては、順側電流工(n)の1部は黒鉛電極(7
)を介して、金属ウェブ(1)に入る。この時黒鉛・t
「極および金属ウェブの溶液中での界面においては、各
々該当する電気化学反応が生起している。一方順方向電
流の一部は抵抗(1aX、およびダイオードあるいは、
サイリスタ(17)を経て、給電ロールを介し、直接金
属ウェブ(1)に給電する。このように分割されて金属
ウェブに入った電流は金属ウェブの中を運ばれた後、黒
鉛電極(8)と対向する位置にあるウェブの表面で、し
かるべきアノード反応を生起させた後溶液を経て、黒鉛
電極(8)の表面で、カソード反応を生起させ、黒鉛電
極(8)に入シ、リードを経て電源(14)に戻る。
この時の黒鉛電極(7)と給電ロール(16)とべの電
流値をそれぞれ工’(n)、βとする時(工(n)=I
’(n)+β)β〉αとなるように制御される0、制御
の方法は例えばサイリスク(17)と抵抗(1日)とに
ょシ点孤角調整を行なったシ、ダイオード(17)と抵
抗(18)とによシ時間遅れを生じさせることによって
も可能である。又、給電ロール(16)の有効電解長を
変えたル、給電ロール(16)と黒鉛電極(8)との距
離調整によっても制御可能である。
次に電流の逆側周期においては逆側電流I(r)は黒鉛
電極(8)の表面上で、アノード反応を起こし、溶液を
経て、金属ウェブ(1)の表面でカフ−1反応を生起さ
せ金属ウェブ(1)に給電される。
金属ウェブ(1)に給電された電流は金属ウェブ(1)
の中をはこばれ、黒鉛電極(7)に対向する金属ウェブ
(1)の表面でしかるべきアノード反応を生起させ、溶
液中を経て黒鉛電極(7)の表面上でしかるべきカソー
ド反応を生起させ黒鉛電極(7)に入る。逆向きの電流
は、給電ロール(16)に接続されたダイオードあるい
はサイリスタ(17)の働きによシ、これらのつくる回
路を流れることは出来ない為、無視できる程度の微少の
もれ電流を除く殆ど全ての電流工(r)は、黒鉛電極(
7)の表面上で起る、カソード反応に伴って、黒鉛電極
(7)に入る。黒鉛電極(7)の表面上でおこるカソー
ド反応電流を工。、同電極上で順方向時におこるアノー
ド反応電流を工a とすると黒鉛電極(7)の表面上に
おいては工、〈工。が成立する。なぜならば、エユ=工
(n)−β であシ、一方、 β〉α−工(n)−工(、−) であるから、Ia <
 I(n) −(I(n) −■(r)) = I(r
) である。
ここで工(r)電流は黒鉛電極(7)の表面でおこる、
カソード電流工。に等しかった。したがって工、〈工。
となって、黒鉛電極(7)の消耗が防止できる。−力点
鉛電極(8)においては、工(n)〉工(r)の条件か
ら当然常にla〈工。となるので消耗は起こらない。
本発明は、液の種類によシ制限を受けるものではない。
又、交番波形電流についても非対称波形(工(n) >
 I(r)) であれば、それらの波形の種類によって
制限を受けるものではない。
次に本発明による実施例を示す。
実施例1 硝酸1%水溶液中で温度35℃でオフセット印刷板支持
体としてアルミニウム板の連続電解粗面化処理を第3図
に示す電極配置にて第2図(5)に示す非対称交番波形
電流を使用して行った。電極は黒鉛電極を使用し、給電
極としては、アルミニウム合金A1100製のロールを
使用した。順側電流工(n) = 30 OA逆側電流
工(r) = 27 OAにて処理速度1V分 にて2
0時間連続電解処理した後、黒鉛電極の表面を目視観察
し、消耗崩壊の状態をチェックした。又、黒鉛電極と給
電ロールへの順側電流工(n)の分流の方法としては、
給電ロールの有効電解長を変えることよJ)、B値を種
々変化させた。又、周波数については50〜90 Hz
 まで変化させたが、これに関係なく第1表に示す如き
黒鉛電極の工、、工。の関係と消耗の状態を示す結果が
得られた。
第1表 記号説明 ○:変化なく消耗がない Δ:わずかに消耗がみられる ×:消耗激しく電極表面に崩壊がみられる又、上記条件
の45.A4についてはオフセット印刷版支持体として
優れた粗面化表面を得ることが出来た。
実施例2 塩酸1裂水溶液中で温度65℃で実施例1と同様の条件
で実検を行ったとεろ電極の安定性にっいては第1表と
同様の結果が得られた。
実施例6 硫酸20%水溶液中で温度30℃でオフセット印刷版支
持体としてアルミニウム板の連続に%NI化処理を、第
3図に示す電極配置にて、第2図(4)に示す非対称交
番波形電流を使用して行った。電極は黒鉛電極を使用し
不溶性アノード電極としては鉛を使用した。順側電流I
(n)−6OA逆側1a流工(r)=5OAにて処理速
度1rrI/7 にて20時間連続電解処理した後、黒
鉛電極の表面を目視観察し、消耗崩壊の状態をチェック
した。又黒鉛電極と給電ロールへの順側電流工(n)の
分流の方法としては給電ロールの有効電解長を変えるこ
とよ多B値を種々変化させた。又、周波数については6
0〜90 Hz まで変化させたがこれに関係なく第2
表に示す如き黒鉛電極の■。、■。の関係と消耗の状態
を示す結果が得られた。
第2表 本発明によれば、上述の如く電極の消耗を極めて低くお
さえることが出来るので、効率の良い連続電解処理が可
能とな多工程が安定する上、保守点検作業の省略、コス
トダウン等副次的な効果が期待できる。
本発明は実施例に限定されず広範囲な応用が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続電解処理装置の一例を示す模式的説
明図であシ、第2図は電流波形を示す図である。第3図
は本発明方法を利用した連続電解処理装置の一例を示す
模式的説明図である。 1・・・金属ウェブ 4・・・電解セルフ、8・・・黒
鉛電極 14・・・電源16・・・給電ロール 22・
・・ダイオード28・・・電解液 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)黒鉛電極を使用し、かつ非対称交番波形電流を使用
    する液体給電による金属ウェブの連続電解処理方法に於
    て、非対称形のうち大なる周期の電流値の一部を別に設
    けた補助給電ロールによ)金属ウェブに直接分流させる
    ことによシ黒鉛電極表面で作用する、アノード反応にあ
    ずかる電流値よシも、カソード反応にあずかる電流値を
    大きくなるように制御することを特徴とする電解処理方
    法。
JP13027483A 1983-07-19 1983-07-19 電解処理方法 Granted JPS6029500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13027483A JPS6029500A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 電解処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13027483A JPS6029500A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 電解処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029500A true JPS6029500A (ja) 1985-02-14
JPH0422999B2 JPH0422999B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=15030380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13027483A Granted JPS6029500A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 電解処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159400A (ja) * 1988-12-07 1990-06-19 Chemcut Corp 金属シート基材から保護被覆を電気分解により除去する方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159400A (ja) * 1988-12-07 1990-06-19 Chemcut Corp 金属シート基材から保護被覆を電気分解により除去する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422999B2 (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919774A (en) Electrolytically treating method
JPS6237718B2 (ja)
EP0134580B1 (en) Method and apparatus for electrolytic treatment
EP0502537B1 (en) Apparatus for continuous electrolytic treatment of aluminum article
JPS62127500A (ja) 電解処理方法及び装置
JPS6357515B2 (ja)
JPS6029500A (ja) 電解処理方法
EP0462371B1 (en) Electrolytic treatment apparatus and method for continuously electrolyzing aluminium products
JP2581954B2 (ja) 平版印刷板用アルミニウム支持体の電解処理方法
JPH0542520B2 (ja)
JPH052756B2 (ja)
JP2707381B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
US4416746A (en) Bipolar refining of lead
JPS6312159B2 (ja)
JP2632235B2 (ja) アルミニウム製品の連続電解処理装置および方法
SU981459A1 (ru) Способ электрохимической обработки изделий симметричным переменным током
JPH0514040B2 (ja)
JP4189053B2 (ja) ステンレス鋼の高速電解脱スケール方法
SU681115A1 (ru) Способ электроосаждени металлов
JP2767699B2 (ja) 電解処理装置
RU1808886C (ru) Устройство дл электрохимической очистки полосового проката
RU2169211C1 (ru) Способ получения магния и хлора электролизом расплавленных солей
JPH04191394A (ja) 銅被覆鋼線の製造方法
JPS63166999A (ja) 鋼線材の直流連続電解酸洗法
JPS5819493A (ja) アルミニウムの電解着色法